くまこ漢方

PR

プロフィール

くまこ漢方

くまこ漢方

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

健康

(11)

美容

(1)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.05.31
XML
カテゴリ: 健康

こんにちは!

漢方家のくまこです。

今日も日本を健康にするべく、 飲んだら健康になれるよっていうものをご紹介します。

日本人のほとんどの方が悩んでいるであろう「疲れ」について今日はアプローチしていきます。

疲れはなるべく早く解消した方が良い症状の1つです。

一時的な疲れは問題ありませんが、疲れが溜まってしんどかったり、疲れやすい体になっているな、と感じたら、一度漢方を使って建て直しましょう。

疲れに対してはまずは生活習慣の見直しが必要ですが、 それは個々で違うので、それはここでは割愛します。

とりあえず疲れたらこれ!


【正官庄 日本公式】紅蔘(こうじん)タブレット パウチ│正官庄(ジョンガンジャン)紅参(ホンサム) 6年根高麗人参 朝鮮人参【送料無料】

漢方で疲れを改善するものといえば「紅参」です。ドラッグストアで見かけたことがあるのではないでしょうか?

「薬用人参」というものになり、野菜の人参とは全く別物ですのでご注意ください。

「薬用人参」には4種類あり、「紅参」はその中でも疲れに最も効くのがこの生薬です。

「紅参」は産地によって様々な呼び方があり、「朝鮮人参」、「高麗人参」等があります。名前が違いますが、効能は同じで、生薬の分類も同じです。

効能に「大補元気」というものがあり、読んで字の如く、たくさん補って、とても元気にしてくれます。

漢方には体は「気」「血」「水」の3要素で体が構成されていると言われていますが、

「人参」はこの中の「気」の部分を補充してくれます。

「気」はエネルギーのようなもので、たくさんあれば元気に満ち満ちた感じになれますし、不足すると鬱々としてしまい、元気がなくなってしまいます。

消耗が激しい生活を送り続けていると、この「気」の部分を消耗してしまい、症状として、疲れやすい、だるい、下痢便秘、風邪ひきやすい、食欲がない、力が入らないなどの症状が現れます。

そんな時に助けてくれる生薬です。

エナジードリンクを飲んでも飲んでも疲れが取れない、そんな方にはぜひ飲んでいただきたいです。

飲みはじめて1ヶ月は効果があるか様子を見てみてください。

あっていれば1ヶ月ほどで変化を感じられるかと思います。

疲れた時にエナジードリンクや栄養ドリンクで済ませてませんか?安くて質が悪い栄養ドリンクはこの人参が少し入っていることがありますが、それ以上に砂糖とカフェインが多すぎてしまいます。

砂糖は体に水を蓄えるように作用します。なので、摂りすぎると、体に水が溜まりすぎてしまい、浮腫み、だる重くなってしまいます。

カフェインは交感神経を刺激することで、もう少し動けるように働きかけてしまいますが、エネルギーを補給するわけではないので、消耗しきった体を更に消耗させてしまいます。

ですので、エナジードリンクはその時は乗り越えられるのでいいですが、長期的にみると逆に疲れる原因となってしまいます。

1ヶ月も待てない!すぐに疲れを取って!という方はこちら!


湧永製薬 【滋養強壮剤】キヨーレオピンW [60ml×1本入り]  【第3類医薬品】


【第3類医薬品】キヨーレオピン キャプレットS 50錠 [【(送料込)】※他の商品と同時購入は不可]

液体のタイプと錠剤のタイプがあります。
基本的に液体タイプの方がおすすめです。
液体は付属のカプセルに液体を注いで飲むのがおすすめです。

熟成ニンニクが主な成分です。

飲むとニンニクの香りがします。

これは約2年間熟成されています。

そうすることで、普通の料理で使うニンニクとは全く違う効能を持っている上に、胃への刺激は心配ありません。

主に滋養強壮として疲れに効いてくれます。

飲むとエネルギーが湧いてくるのが感じられます。これはエナジードリンクとは違い、虚構のものではなく、ニンニクによって栄養が補充され、疲れを取ってくれます。

ニンニクを畑で育てると、その土地に1年間は何も育たなくなるそうです。それは、ニンニクが土の栄養を全て吸ってしまうからです。

ですので、それくらいニンニクには栄養が多く含まれているので、私たち人間も助けてくれるすごい食材なんです。

ただ、スーパーで売ってるニンニクをたくさん食べても、むしろ貧血を起こしてしまうのでご注意ください。

これで疲れが取れない場合は、漢方薬局で1度しっかり相談されることをおすすめします。

ぜひ1度試してみてください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.31 18:49:02
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: