自分を好きになりたい

自分を好きになりたい

2006年05月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近気になる人の話し方。

【思い込み】
(その1)
電話がかかってきてその人は話をする。
「はい、わかりました」
電話を切った後、その人は私に話しをする。
「これを書けばいいって」と言ってメモを渡される。
・・・なんでしょう、このメモ。どこに書くんでしょう?
私はその人が電話で誰と何を話したのか、全然知らない。


(その2)
「じゃあ一緒に行こうか」
そうその人が言う。
車を運転するのは私の役目だ。
車に乗り込む。
・・・で、どこに行くんでしょう?
何も聞かされていない私は目的地が分からない。

自分が分かっているから、相手も分かっている。
そう思い込まれて話をされても、こちらは全然分からない。
分からない部分を聞けば済む話だが、毎回聞くのも疲れてくるのだ。

【あれ】

・・・あれって何ですか?
「あそこってあれでしょ?」
・・・あれって?何?
「あれだから~」
・・・だからあれって何なの??


確かにちょっと年をとると、言葉が出てこなくて「あれ」と言ってしまうことも多くなるだろう。
でも何かに付けて「あれ」「あれ」って言われると???なのである。
しかもその「あれ」には付け加えての説明がない。
前後の会話から推測するしかないのである。
毎回推測するのも疲れてくるのだ。

【悪口】
相手のいないところで、思いっきり悪口をいう。
しかも誰彼かまわず、知り合いでも、知り合いじゃなくてもだ。
確かに相手にも悪いところがある。
特に仕事に関してはきちんとやらなければいけないとも思う。
だからといって、そこまで悪口を言わなくてもいいだろう。
本人は冗談で言っているのかもしれない。
でも聞いている私は、あまりいい気はしない。
「じゃあ自分はどうなのよ」と言いたくなってしまう。
最近は聞いているような振りをして、ほとんど返事もせず無視してしまうが、そうゆう言葉を聞いてるだけで疲れてくるのだ。


「人の振りみて我が振りなおせ」
自分に置き換えてみる。
【思い込み】【あれ】【悪口】
こうゆう話し方を私はしていないだろうか?
でも実際は自分では気付き難いのかもしれない。
私も前に「主語がない」とよく言われていたことがある。
自分では気付かなかったことだ。
それから気をつけるようにしているが、直っているかは分からない。
だから、こうゆうことを言ってくれる人がいるのはありがたいことなんだと思う。
でも言いたくても言えない人もいる。
例えば相手が上司だったり、年上だったり・・・

ず~っと同じ話し方って事は、気付いてないんだろうなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月25日 21時11分29秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

みちょん。

みちょん。

コメント新着

みちょん。 @ Re[1]:悲しい別れ・・・(12/03) 隆志下さん >ペットはもういい・ >メ…
隆志下 @ Re:悲しい別れ・・・(12/03) ペットはもういい・ メダカの寿命何年で…
coo1975 @ Re:明日から(11/18) いいですねぇ!新幹線の旅! 寒くて温泉…
みちょん。 @ Re[1]:2週間前の話・・・(11/16) 隆志下さん >良い天気がよく見えます、 …
隆志下 @ Re:2週間前の話・・・(11/16) 良い天気がよく見えます、 忙しい現代人…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: