沖縄久米島りんかんフルーツ園          有機認定ドラゴンフルーツを召し上がれ

 沖縄久米島りんかんフルーツ園          有機認定ドラゴンフルーツを召し上がれ

PR

プロフィール

沖縄久米島りんかんフルーツ園

沖縄久米島りんかんフルーツ園

コメント新着

人間辛抱 @ Re:まだまだ、夏は、終わらない!(09/21) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
尾上 茂 @ Re:まだまだ、夏は、終わらない!(09/21) ドラゴンフルーツ、 美味しそうですね~…
青空ぴょんぴょん @ Re:金太郎と花火(08/03) はじめまして 琉球犬って初めて知りまし…
木戸幸代@ Re:島ばななも収穫ができました。(08/13) 去年そちらに行かせてもらってドラゴンフ…
夢咲案内人 2008 @ Re:まだまだ、夏は、終わらない!(09/21) ♪ご無沙汰致しております。 ♪平日はなか…
5の2のだれか@ Re:沖縄久米島へようこそ(08/11) 亀山先生ドラゴンフルーツたべたいな ボ…
† AKI † @ 2010年 新年、明けましておめでとうございます♪ …
同じく和小5の2@ 亀山先生へ 昨日の校外学習楽しかったですね! まぁ…
和小五の二@ 亀山先生&渋澤先生へ こんばんわ 亀山先生には現在お世話にな…
アポロン1382 @ Re:まだまだ、夏は、終わらない!(09/21) ドラゴンフルーツ、一度食べてみたいです…

お気に入りブログ

フレンド MEGAドン・… New! 四方よし通信さん

1に健康、2に健康、… New! G. babaさん

再生した月はどこ? *ぐらんま*さん
日々を彩る天然石ク… 雅淑(がしゅく)さん
風の種 アライブ2000さん
珍国際の書斎 珍国際さん
あおぞら ふーこ♪さん
つるかめ ブログ ツルカメイムさん
眠れない夜のために シージー。。。さん
食のモットーは実学… みっち@さん
2008年12月21日
XML
カテゴリ: 久米島の名所巡り



     太陽の射す部屋でテレビを見たりコーヒを飲んだり
     午前中はぐうたら、ぐうたら過ごしてしまいました。
     太陽のぬくもり時間、癒し時間です。

     一日中ぐうたら過ごすわけにもいかないので久々     行ってきました。

081220_1609~02.JPG

       畳石です。砂浜には、貝殻もたくさんありました。
081220_1610~01.JPG

        ほぼ平坦で六角(五角のもある)の畳をしきつめたような
        景観から畳石の名がついている。又亀の甲のような形を
        していることから亀甲石とも呼ばれている。南北50m長さ
       250mぐらいで畳石の数は、1000位砂にかくれて見えない
       部分もあります。
081220_1610~02.JPG

          ここには、こんなお魚たちを見る事ができます。
081220_1611~01.JPG

     冬の季節でも久米島では、こんな楽しい場所がたくさんあります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月21日 12時13分26秒
コメント(12) | コメントを書く
[久米島の名所巡り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


久米島に行きたいと言い続けて何ヶ月・・・  
来年、再来年には行きたいです!! (2008年12月21日 12時56分47秒)

畳石   
日差し次第では、気持ちよさそうですね。 (2008年12月21日 14時54分20秒)

Re:畳石(12/21)  
こんにちは。
冬の寒さを忘れるようなお写真で、気持ちもリフレッシュできました!
ありがとうございます! (2008年12月21日 21時50分58秒)

Re:畳石(12/21)  
ステキだな~。
海やお魚に癒されました。^-^
どうして畳石は六角なんでしょう。
不思議ですね~☆ (2008年12月21日 23時09分22秒)

冬の沖縄いいですね  
parijapon  さん
素敵なところですね。ちょっと行って覗いて見たいともおもいました。夏しか行ったことないし、沖縄本島のみなので。今後行ってみたいと思います。 (2008年12月22日 02時50分05秒)

不思議な世界ですね。  
白狐@201804  さん
石畳と言う表現から、神社などの通り道を想像してしまいました。
亀の甲羅の様なとても不思議な形をしているんですね。
しかも海岸線に出来ているなんて大自然の造形品ですね。
とても珍しく素敵な風景を見せて頂き、有難う御座います。 (2008年12月22日 10時15分54秒)

はじめまして♪  
choco1128  さん
こんばんは♪

久米島♪
卒業旅行で友人と初めて訪れた思い出深い島です(^^)
お気に入りに登録お願いいたします。


(2008年12月23日 18時46分12秒)

沖縄観光  
12/11 沖縄観光に行ってきました。
ハンスで状態で、いろんな所を見ました。

グラスボート、海洋博の浜も綺麗でした
久米島までは、足を伸ばせませんでした、またの機会を楽しみにします。ほうきソバも食べました。 (2008年12月23日 22時12分26秒)

Re:畳石(12/21)  
丹東鴨緑江  さん
1日のんびりするのもいいかも。
でも長く居ると退屈しそうです。 (2008年12月25日 12時21分00秒)

Re:畳石(12/21)  
 お!畳ですか。こういうところで魚を探したり、磯遊びをしたりするの、大好きです。 (2008年12月25日 22時03分22秒)

流石、久米島ですね~  
マー18  さん
早く、行きたくなりましたよ^-^久米島って、癒しの島ですよね~ (2008年12月27日 03時05分45秒)

すごいですね!  
tomo4416  さん
こういうものを見るといつも古代の遺跡ではないかと思ってしまいます。
偶然に五角形と六角形はできないと思いますし。
もしできたとしたら何か意味のある場所のような気がします。
与那国の海底遺跡のこともありますし、行ってみたいですね。 (2009年01月09日 11時47分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: