COFFEE  BREAK

COFFEE BREAK

PR

プロフィール

Kumi.8823

Kumi.8823

カレンダー

コメント新着

sachi@ Re:マーチンのミニギター♪(09/24) kimiちゃーん、こっちにもおじゃまします♪…
Kumi.8823 @ 8823号ちゃ~ん ゴースカに行った日から、いつか同じもの…
Kumi.8823 @ しょうりんちゃ~ん はい、普通のギターよりも、一回り小さい…
Kumi.8823 @ Reiちゃ~ん Reiちゃん、お久しぶりです。 そう、毎日…
Kumi.8823 @ ぽわわんマリちゃ~ん 買ったものの、やっぱり放置しています^^;…

お気に入りブログ

YUMI&MOMO yumimomo315さん
ピン助仔猫の「珈琲… ピン助仔猫さん
チャムの部屋 キラ&チャムさん
色色ココロ おさぼ66さん
柔らかな心 amana215さん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

フリーページ

2007年08月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年も、ロックロック行って来ました
私は、Ver.7からの参加なので5年目です。
毎年、普通に参加していたけど、今年は違いました
アクシデント有り、感動有り、身体がボロボロで・・・
しかし、記憶しておくって、難しいっ
1日目なんて、殆ど覚えてない
でも、長いよ

13時に梅田で待ち合わせ
Tさん、マリちゃん(ぽわわん)、ミクンちゃんと、中津の カンテ
スピ友ランチで~す
カンテ は、昨年のロックロックの時に初めて行って、すんごく気に入ったお店です。
昔々、トータス松本がバイトしていたそうですが、そんな事は私には、どうでもいいの。
お店の概観って言うか、入り口です。
入口.jpg
マンションの地階にあるんです。
ちょっと解りにくいけど、地階に下りていく階段から撮りました。
右側が窓で、テーブルとイスが見えるかな?
地階へ下りる階段より.jpg

何を食べるか、かなり迷いました
昨年食べた ドライカレー を捨てがたかったけど、思い切って エビカレー にしました。
エヒ゛カレーとチキンカレー.jpg
チキンカレー です。
エビカレー は、ちょっと白っぽくて、中辛が好きな私にちょうど良く、とってもとっても美味しかった
エビも、プリプリで美味しかったし。
続いて、当然の如く ハッピーケーキ を注文。

ケーキ.jpg
ケーキは昨年の方が美味しかったな
飲み物は、勿論 アイスチャイ です。
う~~ん美味しいっ
一年待ったけど、やっぱり美味しいのだ
おかわりが欲しかったし~

マリちゃんが「 群青 トリビュート どっちにする?」って聞きました
意味が解らんけど、ミクンちゃんと私は「群青!」と言いました。
状況的?にTさんが「トリビュート」と言いました←ちょっと無理矢理
ジャ~~ン
群青 トリビュート で~す
群青&トリビュート.jpg
マリちゃん、ス的なのを見つけたわぁ
トリビュート とは、筒美京平トリビュート盤の事です。
そのパッケージのデザインと、マリちゃんが買ってくれた一筆箋の模様と、ホントそっくりなんです
紺地にうさぎで、ホント 群青 やん
ハハハ、楽しいねぇ。
2時間ちょい居て、ちょっと早めに、ゼップに行きました
電車で、お喋りをしていて本町で乗り換えなのに、2駅も乗り過ごして難波まで行ってしまいました


グッズ売り場と、ロッカーに行った時点で、汗がダラダラ・・・
暑いっ
しかし、どっちも並ばなくて済んで、すごくラッキーです。こんなの初めて。
迷いに迷って、買うぞと決めた、20周年のパーカーは、なんと売り切れやん
14000円だよ。みんな、お金持ちだね。
20周年の4500円のシャツでさえ、高いっと思ってるのに。
私なんか、働いているくせに、すんごく悩んだよ~。
それなのに、売り切れだって
スピッツのタオルも売り切れてた。
仕方なく、今年のロックロックTシャツを買ったよ~ん。
薄いピンクです。この歳でも、ピンク好き
そんなこんなで、すぐに開場時間になりました。

チケットは、90番台。
最前列に行けるかもって期待と、2列目だろうなって思いでした。
いつもですが「チケットと、ドリンク代500円をご用意ください」ってアナウンス
ふと、マリちゃんの手元を見ると
マリちゃんそれ10円玉やん
ギャ~~どないしよう?
二人とも、お財布はロッカーに置いてきたし、鍵は別の列で並んでいるミクンちゃんが持ってる。入場の時間は迫ってるし、二人でパニック状態でした
すると、斜め前に居たレンジファンの二人が振り向いて「お貸ししましょか?」と神様のようなことを言ってくれました
は~~~助かった
私は、毎年 お財布も持って入るのですが、今年は硬貨が多くて重いのでロッカーに置いたんです。やっぱり、余計に1000円ぐらいは持ってた方がいいかもです。

いざ、入場
最前列は無理でした。全部詰まってた。
リーダー前、2列目。
レンジファンばっかり・・・
すぐにギュウギュウになり、密着して熱いっ
このまま4時間も・・・と思うと、すんごく憂鬱でした。

18時15分、やっと開演です。
キャプテンストライザム→フジファブリック→ORANGE RANGEの順でした。
レンジの時は、もう圧死するんじゃないかと思ったぐらいのギュウギュウでした
せっかく、2列目に居たのに、気付いたら5列目に居たし、マリちゃんと離れてしまってたの
一番ビックリしたのは、私のすぐ前に居た最前列の方(スピッツファン)が、同じく5列目に居たこと
最前列から離れたなんて信じられないよ。
苦しいけど、次はスピッツなので、ひたすら我慢しました

やっと、やっとスピッツが登場しました
マサムネ君は、鮮やかなブルーのタンクトップに白の半袖シャツを羽織っていました
紺色のGパンかな?忘れました。
マリちゃんが「ち○○ニットと同じ色やったね」と言いました。
ホントだ
白のシャツはMステの時に着てたのに似てた。
とっても可愛かったぁ

セットリストです。

1. 僕はジェット
2. スパイダー
3. 胸に咲いた黄色い花
4. ルキンフォー
5. 群青
6. うめぼし
7. 8823
8. スピカ
9. ヒバリのこころ

アンコール
   スターゲイザー
   俺のすべて

MCは、殆ど覚えてなくて・・・

マサムネ君、高校野球の話しをして「佐賀北の選手の親とかが、四十何歳で、俺らも高校生の親とかでもおかしくない年なんだな~」とか言ってた。
マサムネ君と、テッちゃんは「産める」と「埋める」を聞き違えて笑ってたけど、何かよく解らんかったです。
お客さんが若いので、自分たちの子供の年代でもおかしくないって意味のことだったと思います。

「去年は、ハンカチ王子にマネて青いタオルを用意したんですが、今年は緑を用意出来なくて・・・」みたいな事を言ってたけど、意味が解らなかったよ
佐賀北のチームカラーが緑なのね?

うめぼしのあと「「うめぼし」って当時はこういう題名なかったからすごいインパクトあったんだけど、今日「イカSUMMER」(レンジの曲)には負けたと思いました」と言って笑ってた。

急に冷たい!と思ったたら、リーダーのいつもの水でした。
マサムネ君しか見てないので、何が起こったのか解らんのです

あっそうそう。群青の踊りを見てくれましたか?みたいな事を聞いてくれました。
会場から「踊って~」
マ「ギターを持っているから踊れないよ」
と言いつつ、ちょっとだけやってくれたの。
♪青~く染まっていくよ~ の所ね。
可愛かった

僕はジェット 良かったなぁ。
最初の方、マサムネ君ニコニコしてた。
スピカ は、ホントにいい。
♪幸せは 途切れながらも続くのです~
最高に素敵な歌詞やわ

俺のすべて でタッチは無かったです。
タンバリンが、白色だったよ
何でかなぁ。夏だから?

5列目だと、いいポジションだし見えるはずだけど、私はチビなので必死に背伸びをして、マサムネ君だけを見ていました
首もかなり無理をして伸ばしました。
ものすごく苦痛を伴ったけど、見るためには我慢、我慢でした。
あ~~、ワンマンライブなら、ゆったり落ち着いて観れるのに・・・と思ったのでした。

終わったら、22時10分を回っていて終電に間に合うか心配になりました。
4バンドだけなのに、何でこんな時間なんでしょ
勝手な計算ですが、ゲストは30分で、スピッツは90分って事にして欲しいわ

無事に、レンジファンの子に500円をお返し出来て良かったね、マリちゃん
かなり、ショックだったのは、大切な大切なゴースカTシャツが・・・
背中の上半身が毛玉だらけでした
いかに、ギュウギュウだったか解るわ。
こんなの初めて。
他人の汗も付いて、不快極まりないし。
だったら、椅子席(2階席)に行けよ!って言われそう・・・

0時半ぐらいに帰りました
夕飯の代わりに、サラダパスタをコンビニで買って食べました。
お風呂に入ってシャンプーして、ライブを思い出したりして、寝たのは4時でした

2日目に続く・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月27日 02時57分00秒
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: