★くもんママの副収入にっき★

★くもんママの副収入にっき★

2008年03月13日
XML
カテゴリ: まいにち。

聞きたいけど、訊けない。

今くもんままが気になること、それは

各家庭の家計運営方法! です

たいそうなネーミングだ


教えてgoo!

いまいちかゆい所に手が届かないかんじ。

よそのおうちの家計って、どんなふうになってるんだろう。

たとえば。

だんなさんのお給料はどうやって家計に入ってくるの??

■振込口座自体を奥さんが管理していて、そこからだんなさんにお小遣いを渡す

■だんなさんが振り分けて、生活費をくれる

とか??

はたまた共働きでどちらにも収入がある場合、

生活費なんかの受け持ちはどんなかんじに??

■家のローンは嫁、生活費はだんなさんのような分担制

■一度合算してそこから割り振り

とか??

ちなみに、

影でヘソクリしてるくもんママはさておき、

イトコ(♀)はナースをしているので(つまり高収入)


夫婦お互いの収入を把握していないそうだ!

「コレだけ」って決めた金額をお互いが出し合って、

そこから生活費やローンなんかに分けていくらしい。

よそのおうちって、どんな風になってるんだろう~。

だんなさんにそんな話をすると、


「ダンナの収入によるんじゃない?」

とアッサリ言っていた。

そんなものかなあ?

前にも書いたけれど、我が家はだんなさんから

「生活費」として、お給料日に頂いています。

光熱費や家のローン、今住んでいる家の家賃等は

(家を買ったのに転勤になり、2重に家賃を払っているも同然)

別口でだんなさんが払ってくれています。

保険代や積み立ても完全にだんなさんが考えてやってくれているので、

頂いている生活費は ほんとに生活にだけ使うお金

食費とか、ガソリン代とか、服買ったりチョコチョコもの買ったり、そんな感じで

使っています。

超ラクチン なんですけど。

信用、されてない・・・?

と、思うことも事実。

わたしに任せられない という、闇のメッセージなんでしょうか・・・。

一応、ファイナンシャルプランナー持ってるんですけどね。

・・・お金の資格。

このそれのふくらみ具合が二の腕を細く見せるのだと確信!
 ブランド違いで黒を持っていますが、(5000円ぐらいだった)超活用!
 完全に元は取った感じです笑 このデザインがすき。春物も欲しいなあ

 今年は小花柄が(勝手に)熱い★でもこんなに足細くないしな~

 初めてだんなさんのものを楽天で買った!!笑
 男の人のポロシャツが好きなわたし。この画像、だんなさんそっくり!(大嘘)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年03月13日 14時15分30秒
[まいにち。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: