全284件 (284件中 1-50件目)
久しぶりに日本の映画を見に行ってきた。ツヨシくんの『日本沈没』だ。韓国語字幕付きだったので、ぼそぼそ言ってて良く聞こえないせりふのときは、字幕で解釈(笑)。予告も前評判も 何も見ないで見に行ったので、何の先入観も無く新鮮だった。私的には良かった。そしていろいろ感じさせられた映画だった。以下はちょっぴりネタバレも。最後の最後までドキドキはらはらしながら、ラストは無事に日本の地が救われる結果でホッとした。あとで映画紹介サイト(韓国の)なんかで観客のコメントを読んでみたら、どのサイトでも10点満点中2~3点だった。最悪、とか、これほどつまらないとは思わなかった、とか、これから見に行こうと思ってる人は行かないほうがいいよ、とか書いてあった。なんで? おもしろかったじゃん~~~~~~。前売り券も結構売れてるみたいだし。私が見に行った回も、ほとんど満席だったよ。常に防災訓練をして備えている日本人と違って、韓国人は地震の恐さを知らない。神戸とか言っても、ピンと来ないんだろう。日本の地名がたくさん出てきて、日本各地で地震や火山の噴火がおこっているというシーンでも、日本の地名がわからないから日本全国というイメージがわかないんだろう。極めつけは、やっぱ韓国人は「日本沈没」っていうタイトル通り、ラストは日本が沈没することを望んでいたんだろう。でもツヨシくんのおかげで無事に日本は救われちゃった。だから、期待大はずれだったんだろう。そして、やっぱ韓国人は最後まで見ないよね。余韻に浸ってエンディング終わるまで見ていたいのに(エンディングのあと、ちょこっと「その後」みたいな話が出ないかなという期待もあり)。店員が誘導するから、出ないわけにいかない××××××ところで、、、、、なんでツヨシくんのキスシーンで会場は大爆笑になったの????
2006年09月06日
あうぅぅ、私としたことが大失敗××××胸のポケットにボールペンが入ってることをすっかり忘れて、そのまま洗濯機で洗濯してしまいました。干そうとして広げたら、襟の部分に黒いシミが。「あれ? なんだこれ?」他の部分までよく見ると、胸ポケットのあたりに襟についたのよりもっと大きなシミが。触ってみると、なんか硬いものに当たる。ようやく思い出しました、ボールペンを取り出し忘れてたことを~~~~不幸中の幸い、一緒に洗った別の衣類にはついてませんでした。 ホッ。シャツはすぐに例の酸素系漂白剤オキシクリーンに一晩つけておいたけれど、シミは大して落ちません。。。どうしたら良いでしょうか?ボールペンは水性ボールペン。韓国で一番ポピュラーな、モナミ153です。。。。お気に入りの柄シャツなので、グツグツはしたくないのです。。。。。柄まで落ちそうで。。。。子供たちが脱いだ服を子供たち自身が洗濯機に入れて、そのまま洗濯機を回して、干そうとしたらポケットに入ってたカードなんかがビリビリになって他の服にくっついてたときの衝撃とはちょっと違いヮ。これは子供たちのせいに出来るけど、今回は自分で脱いだ服だから、、、、、あう~~~ボールペンの染み抜き方法と、脳を若返らせる方法を教えてください~~
2006年08月26日
カフェでスレッドを立てて書き込みをしようとしたとき、「登録」ボタンを押しても次に進まないことってありませんか?たとえば、クォンサンウのファンカフェ「チョンサンウサン」では、ランクアップの書き込みをして、いざ「登録」ボタンを押しても、画面が先に進まずエラーになってしまう、といったことがあります。こんなとき、ウィンドウの右下をよく見てください。黄色い三角のマークが出ていませんか?このマークをダブルクリックして、アクティブXを設置すればエラーは解消されます。(アクティブXの設置はあくまでも自己責任でお願いします)“クォンサズム”のランクアップ方法のページに詳しい手順を載せましたので、カフェで書き込みが出来ない場合は参考にしてください。クォンサズムだけでなく、他のカフェでも手順は同じです。カフェで流れるBGMが聞こえない場合も、手順は同じです(該当アクティブXは異なる)。
2006年07月21日
韓国では汚れた布巾や雑巾なんかをグツグツ煮て洗濯する。あまり煮過ぎるとボロボロになってしまうことさえ気をつければ、キムチなんかの落ちにくい汚れもとても綺麗になるので衛生的である。洗濯専用の鍋※に酸素系漂白剤(韓国では言わずと知れたオクシクリーン、日本ではワイドハイターなど)と普通の洗濯用洗剤を入れて、吹きこぼれない程度にグツグツ煮ていればOK。※追記※洗濯専用の鍋といっても、特別な鍋でなくて構いません。さすがに料理用と一緒というわけにはいかないので、古くなった鍋で十分です。韓国でも洗濯専用鍋が発売されるようになったのは、ここ数年のことです。韓国の洗濯専用鍋[サムスギ]このグツグツ方式で、布だけでなく、台所用品なんかもキレイになってしまうのだ。台所用品のときは、酸素系漂白剤だけを入れて。油汚れで網目が詰まってしまった灰汁すくいや、揚げ物のカスすくいなんかもOK!もちろん、換気扇の翼なんかもOK!!15分で新品同様に生まれ変わってしまうの!!ぜひお試しを汚れ落ちが悪ければ洗剤水を何度か取り替えて、長時間グツグツしてみて。 by chuei@つつましい主婦
2006年07月11日
PCのモニターが故障し、1ヶ月近くPCから遠ざかってました。その前からも日記はだいぶサボってたんですが、、、(汗)BBSはいつも運営してますので(爆)。日記はぼちぼち更新していくと思います。。。PCがまるっきり使えなくて1ヶ月。いつの間にかここ楽天の管理ページが更新されてて、デザインなんかも大幅に変わった。そんでいつの間にかフリーのyahooメールの容量が1Gになってた。ちょっと浦島太郎状態のchueiなり。
2006年07月07日
苑ちゃんの通う小学校では、給食費や遠足代などの諸経費は、現金で持ってこさせずに『スクールバンキング』といって父兄が指定した口座から、指定額が期日に自動で引き落とされることになっている。苑ちゃんがこの『スクールバンキング』の口座を申請するときに持ってきた用紙には、1、生徒のクラス、名前2、口座番号(農協に限る)3、口座名義人とだけ書いてあった。印鑑を押す欄もない。 口座名義人と生徒の続柄を書く欄もない。これを学校に持って行くだけでOK。韓国ではこの手順だけで引き落としが可能なのである。 でもこれって、とっても危険じゃないか? 印鑑も何も要らずに、単に口座番号と口座名義人だけを書けばいいなんて。もしかして、ここに自分とは全く関係のない、たとえばよく新聞や雑誌なんかに載ってるような、通信販売なんかの入金先を記入したらどうなるんだろうか?ちゃんと引き落とされちゃうんだろうか?(←結構悪人、、、)。 光熱費なんかの料金も、ネット上で、振り込み方法を自動引き落としに変更したり引き落とし口座を変更したりできるのだが 、これも特に制約がないようだ。スクールバンキングと同じように、ただ銀行名と口座番号と口座名義人を入力すれば良い。暗証番号を入力するところもない。しかもセキュリティボックス(って言うんだっけ? 画面の右下に出るマーク)の表示もない。 危険じゃないか? 何年か前に、児童書の全集を分割で購入したことがある。10回払いくらいだったかな、、、。そのときに、やはり銀行名と口座番号、そして口座名義人を記入した。 毎月、引き落とし日の1週間くらい前になると 本の出版社から分割払いの請求書が届いた。一緒に前月の領収書も印刷されている。でも引き落とし日になっても引き落とされなかった。あれ?と思いながらも、領収書もでていることだし まぁいいやと放っておいた(←やっぱ結構悪人、、、)。これが何ヶ月か続いた。 ある日、いつものようにまた請求書が届いた。ふと引き落とし口座番号を良く見ると、口座番号の2桁目と3桁目の数字が入れ違って印刷されていた。どこの誰のものとも全くわからない口座から うちの本代が引き落とされていたのだ。さすがにちょっと恐ろしくなって、すぐに出版社の担当者に電話をかけた。 どうやら出版社側の手違いで、口座番号が変わってしまったらしい。すぐに未納処理となった分割代金の一括支払いが請求されたが、強く抗議して分割払いにしてもらったのは言うまでもない。 この事件があってから、ネット上でも口座番号はむやみに入力しないことにしている。そして、異様な引き出しがないかマメに通帳記帳もし、摘要と残高を細かくチェックしているchueiである。 うちの本代を払い続けさせられた被害者さんが、最後まで何ヶ月間も気がつかなかったのかは いまだに不明。 やはり韓国の自動引き落としシステムは危険だと思う。。。いや「思う」ではなくて、危険なのだ!
2006年04月09日
とうとうこのテーマで日記を書かせていただく日がやってまいりました。イジュンギの記事は知印さんたちがアップされてるので、別の角度(=主婦の視点!?)からテーマ投稿しようと思います。イジュンギの耳に残るCFでおなじみのざくろドリンク『美女はざくろがお好き』が、全国のロッテマートでジュンギ君のボックス入りでセール中!!! ↓これがジュンギボックスだ!↓ ジュンギボックスの写真の角度違い このジュンギボックスの画像がどこを探してもないんですよ。上の画像はロッテマートのネット広告から持ってきたんですが、結構ぼけちゃっててちょっと残念なんですが、ジュンギファンの方、ぜひこの機会にジュンギボックスをゲットしてね☆あ、そうそう、肝心の価格は通常価格5320ウォンが4800ウォンです。180ML×8本入。らしい。セール期間は~4/9まで!
2006年04月03日
お待たせしました!ヒョリ間違い探しの回答です。その1その2今回は違うところは7個ずつでしたね。ところで、もう明日から4月ですね。とはいえ、まだまだ寒いんですけど~~~~。先週ようやくババシャツを脱いだchuei。桜が咲く気配がまったくないです、ココ。
2006年03月31日
大好評!間違い探し。ひきつづき、ヒョリ編その2です。60秒以内に違う部分を探してください。違う部分の数は、これまた奇数です。 回答はやっぱり後日!
2006年03月29日
大好評! 間違い探しシリーズの第三弾、ヒョリ編その1です。60秒以内に上と下の画像の違うところを探してください。違うところの数は奇数です。濃度の違いは数に入りません!答えは後日!
2006年03月28日
間違い探しは楽しんでいただけましたでしょうか?ではお待ちかねの正解です。まずはANYCALLのサンウから。そしてSAMSUNケノックスのチャンドンゴン。さてお次はヒョリの間違い探しだっ!!画像編集中につき、しばしお待ちを。。。
2006年03月25日
昨日の続きです。チャンドンゴンバージョンの間違い探しもあります(爆)。こちらは題してSERCH THE KENOXです。上の写真と下の写真の違う部分をこれまた60秒以内に見つけてくださいね。時間制限はchueiが決めたんじゃないですよ、ALL広告のあの雑誌にそう載ってるんです。答えはやっぱり後日!ヒント:違う部分の数は奇数です。でもって昨日と同じ数。
2006年03月23日
1冊まるまる広告っていう雑誌があるんですけど、それに載ってました(爆)。題してSEARCH THE ANYSTYLEですって。上の写真と下の写真の違う部分を60秒以内に見つけてくださいな。 答えは後日!ヒント; 違う部分の数は奇数です。
2006年03月22日
長男の柱君が夜中に吐いてしまい、朝起きても具合が悪いらしくずっと泣いていた。どうやら、韓国語で言うと「チェ ヘッタ」、日本語で「食もたれ」の様子。韓国にはこの「チェ ヘッタ」のときの荒治療法がある。ヒョンビン主演の映画『百万長者の初恋』にもそのシーンがでてくる。その荒治療法とは、まず、肩からひじ方面へ何度か強くさすって血をめぐらせ、親指の爪と関節の間あたりに針を刺して血を出すのだ。針で指をブスッと刺すと黒い血が出てきて、しばらくすると「チェ ヘッタ」状態が緩和される。映画のネタバレになるのだが、『百万長者の初恋』ではチェギョン@ヒョンビンが寝込んでいるときに、級友たちが勝手に「チェ ヘッタ」状態と勘違いし、嫌がるチェギョンを押さえつけながらチェギョンの指を針でブスッと刺す。級友たちは「さあ、真っ黒い血が出るぞ!」と期待するのだが、実際にチェギョンの指から出た血は黒くなく真っ赤だった(=チェ ヘッタではない)ので、級友たちはその場を逃げてしまうのだ(観客大爆笑)。柱君が「チェ ヘッタ」状態なので、アッパが縫い針を持ってきてブスッとしたのだが、父親心にかわいそうで手加減したのか針を刺す勢いが弱かったらしく、柱君の指からは血も出なかった。さすがにもう一度刺すわけにもいかず、小児用消化剤を飲ませて休ませることにした。ちなみに韓国では、この「チェ ヘッタ」時の治療に使う針セットも薬局で販売されている。ボールペンのような形で、指にあててノックすると専用針が飛び出す。適切な強さで針が出るので、痛いだけで血が出ない ということもない。しかも、針は取替え式になっていて衛生的だ。そして「チェ ヘッタ」の時は小麦粉製品の摂取は禁物らしい。ついでにもう少し映画『百万長者の初恋』に出てくる韓国独特の文化を紹介しようと思う。(ネタバレになります)チェギョンが転校初日、図体のでかいミョンシギに「ちょっと来い」と呼び出すのだが、ソウルでは呼び出されて行く場所と言えば屋上らしく、田舎では売店らしい。屋上に呼び出したはずのミョンシギたちがいつまでたっても上がってこないのでチェギョンはしびれを切らすシーン。「『ちょっと来い』と呼び出したら当然屋上だろう?」のチェギョンの問いにミョンシギは「当然売店だろう? チョコパイを買ってくれて」(観客大爆笑)。その日の夜 チェギョンがミョンシギの家に行くと、ミョンシギアボジが夕食を食べて行けと食事を出してくれる。韓国では最年長者が箸をつけてから、自分たちも食べることが出来るのだ。チェギョンもミョンシギも、ミョンシギアボジが箸をつけるのを待ってから食べ始めた(個人的に好きなシーン)。そしてチェギョンが一人暮らしだからと、おかずをいろいろ包んでくれるのだ。家庭で親しい人と一緒に食事をすることと おかずを包んで持たせることは、韓国では良く見られる光景だ。もうひとつ、鳳仙花で指先を染める「ポンスンア ムルドゥリ」も代表的な韓国文化の一つ。この『百万長者の初恋』以外にも、いろんな映画やドラマに出てくる。実際に色がつくまでにはかなりの時間がかかるらしくて大変らしいが、ようやくついた色がいついつまで(初雪が降るまでだったかな、、、?)落ちなければ、初恋の人と結ばれると言われているらしい。今は化粧品屋でムルドゥリしたときのような色のマニキュアも売ってる。なんか話がだいぶずれちゃったけど、柱君はもう元気になって、またもりもり食べている。
2006年03月07日
実は今日 2月7日は、私の誕生日だった。長女の苑ちゃんが家族みんなの誕生日をカレンダーに書き込んでくれているので、何日も前から子供たちは「2月7日はオンマの誕生日」と言って騒いでいた。3人の子供たちは「オンマの誕生日」といっても3者3様だ。まず長女の苑ちゃん。小遣いで『コップルモッコリ(カップルネックレス)』を買ってくれた。「オンマ、センイルチュッカヘヨ。アッパとペアのネックレスだよ。」と言いながら、ハートの型にピンクの石の付いたものを私の首に、青の石の付いたものを旦那の首にかけてくれた。文房具屋で買ってきたのでとても粗末なものだが、なんの期待もしていなかったのでとてもうれしかった。次に長男の柱君。「オンマの誕生日、2月7日でしょ。 じゃ、ボクに600ウォンちょうだい。」おいおいおい~~~、誰の誕生日だよ~~~。そして末っ子の愛ちゃん。満3歳を過ぎたけれど、まだちゃんとおしゃべりが出来ない。でも『ハッピーバースデー』の歌に、ちゃんと「オンマ」を入れて歌ってくれた。ちなみに旦那は。。。かっぱえびせんの大袋を買って来てくれたよ。ははは。先週末からググッと冷えて、雪が積もっている。今日も雪が降ったので誕生日はホワイトクリスマスならぬホワイトバースデーとなった。ここプチトマト日記・某Hサイト・某eサイトのBBS、また個人メールでお祝いメッセージ、&作品をたくさん頂戴し、ほんとうにありがとうございました。四捨五入したらもうヨンジュウだぁい(悲泣)。
2006年02月07日
ロッテシネマでは『百万長者の初恋』フォトイベントが行われている。劇場に設置された『百万長者の初恋』のフォトゾーンで、カップルや友達同士で写真を撮って、ロッテシネマのイベントサイトにアップすると、抽選で景品が当たる。フォトゾーンではこんな写真が撮れる。応募作の中からウッキンものをアップしてしまおう。応募作は他にもこんな写真が。このイベントはロッテシネマのヨンドゥンポ店、ノウォン店、※エビニュエル店(ロッテデパート名品館「エビニュエル」6階)で同時開催中。イベントは~2/15まで。フォトゾーンは上映期間中設置されてるんじゃないかなぁ、多分。。。期間中に韓国に訪れるヒョンビンファンは、ぜひ記念に素敵な1枚をロッテシネマで。。。ヨンドゥンポ店が一番わかりやすいかな。<※追記>ロッテシネマのエビニュエル店は、明洞のロッテデパート名品館「エビニュエル」の6階。ヨンドゥンポ店よりわかりやすそうですね。。。あはは。ロッテシネマ以外の各映画館でもこのフォトゾーンが設置されている模様。☆ロッテ系 エビニュエル、ヨンドゥンポ、ノウォン、レペスタ、アニャン、プピョン、プサン、テグ。☆CGV系 クロ、インチョン、スウォン、ソミョン。☆メガボックス系 コエックス、テグ、ヘウンデ。
2006年02月05日
ヒョンビンがモデルをしている化粧品 BEAUTYCREDITでイベント開催中。 *** 試写会にお客様を招待します ***BEAUTYCREDIT商品を7万ウォン以上購入されたお客様に、映画『億万長者の初恋』試写会券2枚を差し上げます。先着順 200名招待ソウル・京畿地域のショップに限る(ショッピングモール除外)試写会日程 06年 2月 2日(木) 午後8時50分試写会場 ソウル・乙支路 ミョンボ劇場 (02-2274-2121)最寄り駅; 地下鉄3・4号線 忠武路駅 7番出口 2・3号線乙支路三街駅 8番出口試写会チケット持参の方のみ、入場可能です。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆先着順ってすごい確率じゃないです?でもって店舗は首都圏限定だわ。。。ところで、この映画の原題は『百万長者の初恋』なんだけど、日本では『億万長者の初恋』と雑誌で紹介されている模様。そのうち『億万長者のファーストラブ』とかなっちゃったりして、、、、ってか、邦題って誰が決めるんだろう? ☆ ☆ ☆ ☆ ☆クォンサンウのTHEFACESHOPもイベント開催中。購入金額ごとにプレゼントがもらえるのは、いまやもう当たり前の時代?(ヒョンビンのBEATYCREDITもそうだが)今なら旧正月ということで、特別にクォンサンウカレンダーももらえる(1/21~)。壁掛けカレンダーか? この写真を見る限り、結構本格的。でもって気になるのは大きさ!!このカレンダーはなくなり次第終了。
2006年01月24日
昨日の日記に書いた東方神起の単独コンサート前売りですが、さっそくニュースに出てますね。人気グループ東方神起の初単独コンサート「The 1st Concert Rising Sun」が、前売りオープンと同時に、サイトがサーバーダウンする事態が発生した。12日午後8時、韓国最大の前売りサイトであるインタパークで行われた東方神起コンサートの前売りは、オープンと同時に25万人のアクセスがあり、サイトのみならずインタパーク社内のインターネット網まで、すべてサーバーダウンした。innolife原文BUNKAKOREA原文25万人(含 chuei)が一気に接続して、当選は3万人(含 chuei)。チケットを一人2枚購入の計算で、競争率は16倍以上だったってこと???すげ~~。ところで、東方神起って、今回が初の単独コンサートって出てるけど、いままでコンサートってやってなかったんです?
2006年01月13日
東方神起の単独コンサートが、2月10日から12日まで、3日間開かれるらしい。その前売り券の発売開始が今日だった。チングに頼まれて、11日の分を5枚購入する予定で、発売開始時刻の夜8時に合わせて、チケットサイトを開いてスタンバっていた。しかし、、、なんか接続が悪い、というか、のろいというか、、、、途中、クリックしても先に進まなかったり、またログイン画面に戻ったり、止まったり、、、、、、を延々と繰り返していた。あいにく、チケットを購入するまで押すボタンがた~くさんある。押すボタンがあればあるほどページの切り替わりに時間がかかる。まずは座席の地域を指定するところからスタート。座席によってスタート地点が違うのだ。(途中で売切れてしまったらまたふり出しに戻る、といこと!)8時を15分くらい回ったところで、ようやくいっちばん初めの座席地域選択の画面までたどり着いた。そのあと、公演日選択、公演時間選択、という風に進んでいく。一番良い席をゲットするべく進んでいったら、残席数はまだ750近くあった。よかった~、と思ったのもつかの間。。。ここでまた次に進まない! 画面が出てこない!!もう、じれったいのなんの!ようやく決済画面まで進んだと思ったら、そこで止まっちゃった。。。あ~~~~あ!と、また降り出しに戻る。また途中で止まりながら、、、、一番良い席、、、→ たどり着いたら売り切れ!と、またまた降り出しに戻る。また途中で止まりながら、、、、次に良い席、、、→ たどり着いたら売り切れ!と、またまたまた降り出しに戻る。これを何度も繰り返したよ~~~~。ようやくページ切り替わりの速度がやや速くなったな、と思ったら、、、もう末席しか残ってない!!しかも、5枚だったので、連番だとほんとに後ろのほうしか残ってないの!なんとか決済を済ませ、無事に予約OKと出た。このとき、時刻はすでに9時半ごろだった。その後11時ごろ、座席の残り具合が気になって確認してみたら、もうすべての公演日で完売状態だった!chueiが買えたのが発売開始時刻から約1時間半後だったから(しかも末席の最後列なのよ、、、)、遅くとも2時間後には完売になったんだと思う。そんなすごい人気だったのね、東方神起!! 知らなかったよ~~~。私信。チングよ、楽しんできておくれ~~!スタンディング席が取れなくて、まじミアネ~~~。
2006年01月12日
chueiの子供のころからの愛飲料「カルピス」が、ついに韓国にも上陸した模様。韓国って、食べ物に限らず日本のパクリ物が数多くあるわりに、「カルピス」だけはいくら待っても入ってこなかった。水道水をそのままで飲めない韓国の家庭では、一般的に麦茶を沸かし、冷蔵庫で冷やしておく。その麦茶も日本の麦茶に比べればうす~~い味だ。韓国の一般家庭で「水くれ」といえば、このうす~~い麦茶が出てくる。赤ちゃんのミルクでさえもこの麦茶で作る韓国の風習に、『おいしい』水で割って作るカルピスは合わなかったのかもしれない。数年前の夏、うちに遊びに来た甥っ子たち(韓国人)にカルピスを出してあげたら喜んで飲んでいた。子供たちがよく飲むので、一度沸かして冷やしておいた水もすぐになくなってしまった。冷蔵庫に入っていた麦茶を指して、ヒョンニム(夫の兄嫁=甥っ子たちの母)が「麦茶で入れたら?」と言ってきた。やめてくれよ~~~!!いくら薄いとはいえ、カルピスに麦茶はぜ~~~~ったいダメ!!!「麦茶でカルピスを入れるくらいなら、ホットカルピスのほうがよっぽどおいしいですよ。」と、その日は真夏の暑い時期だったけれど、「麦茶カルピス」はヒョンニムに丁重にお断りした。甥っ子たちが帰るときにカルピスを1本持たせてあげたけれど、きっとヒョンニムは「麦茶カルピス」を入れてただろうな。。。。それじゃぁ、カルピスのおいしさは1%も味わえないですよ、ヒョンニム~~。韓国で発売された↑このカルピス↑、「アミノカルピス」なんていう名前だ。初耳、初目。日本でも売ってる?調べてみたら「ダイエットアミノカルピス(ノンカロリー)」ならあるみたいだけど、↑これ↑は24キロカロリー。微妙に別の商品。そして水で希釈しなくてよい商品(笑)。遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
2006年01月07日
毎日のように大雪が降っている。。。。もう何日目?夜中から明け方に降り積もって、昼間晴れ間が見えれば溶けて、夕方ごろからまた降り出して、、、、の繰り返し。チラッと聞いたニュースでは、なんでも100年ぶりの大雪とか?特に私の住む全羅道が被害が多く、ビニールハウスの破損の被害額も全体で何十億ウォンとか。野菜が値上がりしそう~~~(←つつましい主婦の声)。今日のお昼ごろ、実家にキムジャンキムチをEMSで送ったんだけど、夜EMS追跡で照会してみたら「受付」の文字だけ!ええええ~~~??? どういうこと???2ヶ月くらい前にEMSで送ったときは、3時間後にはちゃんとソウルの本局に届いてたのに。やっぱり大雪で動けないのかしら???時間がかかっちゃうとキムチが発酵しちゃうからちょっと(ってか、かなり)心配、、、まあ、もし外に置かれてるなら外気温も非常~~~に低いのでかまわないのだけど、室内に保管されてると、発酵が進んじゃうからね、やっぱ。さっき、某韓国ショッピングモールを見てたら、なんと「暴雪のため、全羅道と済州島地域は配送不可」と出てた~~~。うわ~~~、どうしよう!?
2005年12月22日
Daumの登録方法がまた変わりましたね。ここプチトマト日記で紹介しているDaum登録方法のページも更新しました。★保安のためのハングル入力が、以前にも増して変な形?になっています。ハングル初心者の方は目を大きく開いて(笑)、間違えないようにハングルを直接入力してくださいね。★お楽しみだったりんごゲームがなくなって、認証番号制度が導入されました。認証番号は、登録した電話番号にDaumから電話がかかってきますので、そこでアナウンス(韓国語です)された番号を聞き取って入力する形になります。ヒアリングと思って、がんばってクリアしてください。今すぐDaumに登録する!
2005年12月14日
ふと気になった。ヒョンビンの公式ファンクラブカフェヒョンビン空間とクォンサンウの公式ファンクラブカフェチョンサンウサン。どっちが会員数が多いんだろ?結果はヒョンビン空間……164,176人。チョンサンウサン…191,896人。で、チョンサンウサン(クォンサンウ)の勝ち。ちなみにクォンサズムは13,372人。←意外と少ないんだわ。↑つい先ほどの会員数です。↑ヒョンビン人気が、実際に目で見える形でサンウを上回ろうとしていることに驚いた。もう時代はヒョンビンなのね~~!?
2005年12月11日
豚カツ火傷事件から10日が過ぎようとしています。一時はどうなることかと思いましたが、3つできてしまった頬の1センチ大の火傷のうち、おかげさまで2つは水ぶくれの痕がポトリと落ち、化粧をしてしまえばほとんどわからない状態になりました。もうひとつは化膿してしまい、傷の周辺にまで炎症が広がり痛み出してきてしまったので、書き込みをしてくださった方々のアドバイスを受け、皮膚科に行ってまいりました。皮膚科では、殺菌消毒のためか紫外線治療をし、薬(抗生物質・消炎鎮痛剤・軟膏)を処方してもらい、現在はなんとか痛みも治まり、傷も乾燥しています。この調子ですと、目立つ傷跡にはならなそうです。ご心配をおかけしました。即 書き込みをしてくださった方々(H3344さん、ニシアさん、エルマチャイ13さん、うぃはよさん、はんらさん、samsuk3344さん)、貴重なアドバイスをありがとうございました。化膿してしまった部分は皮膚科で絆創膏を貼られたのですが、職場の薬局で患者さんたち(まったく面識ない方々です)が「ホクロを取ったのか?」と聞いてくるんです。ちがうってば!!日本じゃ見ず知らずの人にそんなこと聞いてこないですよね? 韓国じゃ、よくホクロを取りますから。。。
2005年12月08日
今日の夕食の支度をしていたときのことです、、、、豚カツを揚げてたら油がはねて、頬に3箇所 飛んでしまいました。足にもはねて、頬より足のほうが痛かったので、足からすぐに流水で冷やしました。足に流水をあてながら、水を手ですくって同時に頬も冷やしました。(シンク台でです。当然すんごい格好なんですが、笑い事じゃないですョ、、、)食事中、頬の油がはねた部分が痛くなってきたので鏡で見てみると、直径1センチくらいの大きさで、薄く赤くなってしまっていました。放っておいたらシミになると思い、すぐにジェル状の保冷剤で頬を冷やしました。保冷剤をあてていると片手しか使えないので、患部にオロナインをつけた後、子供用のヒエピタを貼りました。(ほんとに笑い事じゃないですってば、、、)現在やけどを負ってから約5時間経過。先ほどおそるおそるヒエピタをはがしてみました。しっかりシミになっているようです!!!!!!(大泣)このような場合、どのようにしたら痕が残らずにすむでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。(レーザー治療を除く!)助けてください!
2005年11月30日
先週の日記に書いたバス停ですが、いつの間にかガードレールが開いてました。よかったよかった。比較してみましょ。
2005年11月24日
うちの前の、小学校の前の道。児童の安全のため、最近ガードレールが作られた。これって、本当に安全か?このバス停で降りたら恐かった。バスに乗るときはどこで待つんだろう?内側? 外側?
2005年11月16日
SBS「プラハの恋人」を見ながら思っていたこと。去年KBS2で放映された「ミアナダサランハンダ」の曲と似てる。。。。「プラハの恋人」の「Praha For Lovers With Guitar」という曲と、「ミアナダサランハンダ」の「Main Title」。プラハの恋人でこの曲がかかるたびにミアナダサランハンダが浮かんできて、気になって仕方ないので、聞き比べてみた。似てるようで、、、、、似てない。でもやっぱり似てるか?似てるのはギターの音色だけか!?聞き比べてみたいお暇な人はこちらから。 「プラハの恋人」の「Praha For Lovers」は、ここで一番下の30曲目「Praha For Lovers With Guitar」をクリック。「ミアナダサランハンダ」の「Main Title」は、ここで一番上の1曲目「Main Title」をクリック。どちらも試聴で60秒しか聞けないけれど、これで十分。ミアナダサランハンダのほうは、出だしすぐの部分ではなく、30秒過ぎのララララ~ララララと声が入るところからが似てる、、、、気がする。
2005年11月05日
テレビのリモコンが行方不明で、最近、テレビと縁がない生活を送っているchuei一家。テレビが外部入力状態になったままリモコンがなくなってしまったので、テレビ放映は一切見られないのだ。静かな生活でいいにはいいけど、ニュースも天気予報も見られないのはちょっと、、、、だからクォンサンウが新しくGS eストアのCFに出ていたことも知らなかった。たまたま価格比較サイトをみてたら、バナーに兄しゃんらしき人がうろちょろうろちょろしてて、クリックしたらペヨンジュンがモデルをしてた「LG eSHOP」改め「GS eストア」だったのよ(笑)。会社名がLGからGSに変わったころはイ・ドンゴンがCFにでてたよね?ころころモデルが変わる会社ですこと(兄しゃんはいつまでなのかすでに気になっている)。ところで、ここGS eストアでは今、イベントで兄しゃんの「顔合わせスロットゲーム」が出来る。うまく兄しゃんビンゴになったら食器洗浄器が当たる。共演者ソ・ジエのビンゴになったらデジカメが当たる。ただ残念なことに、会員にならないとこのスロットゲームは出来ない。faceshopのゲームは会員でなくても楽しめるのに、、、、残念×××。ゲームは出来ないけど、兄しゃんのゲーム顔サンプルが見たいっていう人はこちら。絶賛放映中らしいCFが見たい人はこちら。 インタビューと撮影現場スケッチもみられる。
2005年11月01日
日本では考えられないけれど、韓国では本屋で販売されている雑誌がそのままネットで閲覧できるんですよ。今日はヒョンビン特集で。現在発売中、「FEATURE」創刊号。「女性東亜」の7月号。キムサムスン特集。企業銀行の窓口でもらえる「MBCガイド」、5月号。同じく「MBCガイド」、7月号。そしてボーグガール9月号。さがせばもっといろいろ出てきますが、今日はとりあえずこれだけ紹介します。
2005年10月27日
10月の第2日曜日、chueiは2週間ぶりに汽車に乗った。今回の行き先は忠清道の大田(テジョン)だ。前回のソウルまでは3時間かかった汽車の旅も、大田までだと1時間。とても近く感じる。今回も、初めて会う2人のネットチング(これがまた、2人とも超美人なのよ~~)と無事に落ち合い、まずは腹ごしらえにカルビタンを求め、さまよう3人。カルビタンを食べよう、とあらかじめ話はしていたものの、chueiは大田はまったくの初めてなので、店がなかなか見つからず。ようやく見つかって入ったお店で出てきたカルビタンはこちら。(同行Y氏撮)あっつあつよん。カクトゥギは酔いそうなくらい古漬かり。トラジ(桔梗の根)や銀杏なんかが入ってて、韓方風味とでも言おうか。忠清道のカルビタンを食し、やはり料理は全羅道よね、と変に納得してしまう味だった。決してマシオプタと言っている訳ではないのだか。韓国の焼肉屋によく置いてあるセルフのマーブルアイスがあったけどパスし、これまたセルフのコーヒーをいただいて、いざ、兄しゃんの軌跡を追うテジョン探検へ出発!タクシーを時間制(10000ウォン/h)で借り切って、まずは兄しゃんが教育実習を行ったという東山高校へ。行ってみて初めてわかったこと。ここは中学高校が一緒だった。校舎が2棟あったので、どちらかが高校なんだろう。そして体育館の中を覗いてみた。卓球台が敷き詰められていて、中では休憩中の小学生が。あれ?中学高校じゃなかったの?同行W氏の話によれば、なんでもここは卓球がさかんとか。運動場にはバスケのコートが。コートは土じゃなくてカラフルなコンクリートだった。親子が中睦まじく自転車乗りをしていた(笑)。パッと見 恐そうなタクシーキサアジョシ(推定年齢60歳)を待たせてるので、なんとなく足早になる3人。さてお次は本命大清ダム。そう、スルプンヨンガのチュニョンとヘインの、思い出のアジト撮影地だ。ところで私たちの知っているアジト情報といえば、○入り口にブドウ畑がある○小学校のすぐ近く○あまり知られていない所○近くにカフェが1軒○アジトがアップの写真1枚とこれだけだった。この5つだけで無事にアジトを発見できるのか?事前調査のないままアジトへ出発~~たのみは推定年齢60歳のタクシーアジョシだけよん。大田エキスポを横目に見ながらバイパスを通り、いよいよ山道へ。たくさんの家族連れや恋人たちがレジャーシートを持参で遊びに来ている。途中、タクシーキサアジョシは恐い顔に似合わずいろんなことを聞いてくる。ちなみに、韓国のタクシーアジョシは、おしゃべりかそうじゃないかの2つにひとつ、という気がする。私が全羅道から来たと言ったら、「けっ、全羅道かよ。しょうもない奴らが住むところだ。アメリカ人だって全羅道人を嫌うさ。何で全羅道なんかに住んでるんだい?」「全羅道の奴らは詐欺師が多いんだ」と、全羅道のことをけちょんけちょんにしてくれる。全羅道は慶尚道と仲が悪いのかと思ったら、忠清道とも仲が悪いのか、、、、? 新たな疑問。慶尚道に行ったら全羅道のけなされ方は、きっとこんなモンじゃないだろうな。そうそう、このキサアジョシ、タクシーを拾うときに「ドラマの撮影に使われた場所に行きたい」と言ったら、さも知っているかのような態度だった。しかもこの春、日本人を乗せて大清ダムを観光でまわったらしい。だからきっとアジト跡地はご存知のはず。そう信じきっていた私たち3人。でもいざ行ってみると、その場所がわからない様子で何度も同じ道を行ったり来たりしている。それにテレビドラマだと何度も言っているのに、映画だと勝手に思い込んでいる。クォンサンウは知っていても、「MBC スルプンヨンガ」はいまいちわかっていないご様子。「この辺(上流)は撮影規制されてる区域だから、別のところだ」と説明してくれるものの、途中、行き交う村人に聞いても、撮影地自体、もともとあまり知られてなかった場所だったうえ、明けても暮れても農業を営むハラボジたちにはちょっと無理な質問だった。お昼のカルビタンと濃い目のコーヒーのせいか、山道のくねくね道にちょっと参ってきたchuei。同行の2人はまだ元気な様子。ほっ。キサアジョシは挙句の果てには、「ちゃんと何市何町何丁目何番地と番地まではっきり調べてから来い!」と言いはじめる。大田市内から通常20分ほどの距離の大清ダムだが、1時間経ってもアジト跡地が見つからないため、キサアジョシも相当苛立ってきた様子で、もう市内に引き返すような勢いだ。そうこうしているうちに、辺りはアジト跡地を匂わす風景に。。。。匂うぞ匂うぞ。。。。あああああっっっっ!!このススキ!この赤土!こんな感じっ こんな感じっ!ぶ、ブドウ畑が~~~~!!とうとう発見しました、アジト入り口!!喜ぶ日本人3人。もっと喜ぶキサアジョシ!「じゃあ、行って来ます」と3人はさっそくタクシーから降りて、ぬかるみを避けるべくズボンの裾をめくり、ブドウ畑をくぐってアジト跡地へ。足早になる日本人3人。途中道を間違え、民家に突入(笑)。車道から湖のほとりまではかなり距離があるのだ(徒歩15分くらい)。気を取り直してもと来た道に戻るとキサアジョシが。キサアジョシもアジト跡地見学へ合流(爆)。「前はこの辺まで水が来ていたんだ。だいぶ水が引いてしまったな。」とキサアジョシ。おいおい、キサアジョシ、ここ初めてじゃなかったのかよ~~~~???アジトそのものはもう解体されてしまい、現在はこんな姿に。それと、ドラマの撮影は真冬だったため、ススキ以外の草はあまり生えていなかったのだと思うが、今は夏が過ぎたばかりなので、草ボーボーだった。撮影当時現在松から徒歩50歩、をしてみたかったのだが、、、草ボーボーで普通に歩くのも困難な状態だった。っちっ。でも、どう考えても「50歩」ではなさそうだった(笑)。それからこの松の木、現在はない。なんでも撮影用に植えられたものだそうだ。私たちがドラマの残骸を模索したり記念撮影している頃、キサアジョシはしゃがみこんで何かしている。キサアジョシが大事そうに包んでいたそれは、霊芝だった。どうやらこのキサアジョシ、キノコ類には詳しいらしい。毒キノコの見分け方をよくご存知のようだった(笑)。韓国では、特に体の弱い人や年寄りなんかは、健康のために季節ごとに漢方薬を飲む風習がある。霊芝も漢方薬の薬剤になるので、市場なんかでも高価な値段で売られている。そういえば先日行ったのヒョンビン誕生パーティーのとき、赤い大きな箱に入った霊芝をプレゼントされたヒョンビンが、「うわぁ、高そうですね。コマウォヨ。んん、ハラボジみたいですね。」と言って大うけしていた(爆)。アジトに行かずそのまま帰んなくて良かったでしょ、キサアジョシ。その日は広大な大清ダムをほぼ半周したようだった。帰りはアジト跡地から大田市内までやはり20分程度(爆)。次回は迷わず行けそうだ!チングドゥル、ット マンナヨ!
2005年10月20日
国民ドラマ「私の名前はキム・サムスン」で登場した豚のぬいぐるみ「サムスギ」シリーズ。ファンシーショップで、二匹で対の携帯ストラップの次は、今度はサムスギの靴下が登場してた(1000ウォン)。そうこうしているうちに、紫のネクタイを締めた「サムシギ」のぬいぐるみも登場!!大12000ウォン、小8500ウォン。
2005年10月08日
SBSの超盛り下がりドラマ「ルル姫」も、とうとう最終回を迎えてしまった。ドラマの内容といい、作りといい、突っ込みどころ満載のドラマで、盛り下がっているとはいえ、最後まで見てしまった。大富豪の三角関係に意地ワル者の登場、ラストは三角関係の相手が海外出国、意地ワル者は破綻という、韓ドラお決まりのストーリーだった。ドラマの内容はおいといて、OSTは結構良かったと思う。とくに、ドラマの後半から挿入歌となったM To Mが歌う『セグルチャ(3文字)』は、SGワナビも参与していてかなりいい曲だ。ここしばらく、ずっとこの曲がchueiの頭の中でぐるぐるしてる。この『セグルチャ』のMVには、これまたルル姫に出演したキム・フンス、ハ・ソクチンも登場しており、巷の話題となっているようだ。『セグルチャ』のMVはこちら。動画はいまいちですが、音楽はなめらかに聞こえます。さて、今の私は引越し願望が強いせいか、どうもドラマに出てくる家の構造に目が行ってしまう。以下chuei的画像付ネタバレ毒舌。主人公(ヒス/キム・ジョンウン扮)の恋人(ウジン/チョン・ジュノ扮)が、ドラマの後半から住むようになった家(屋根部屋)を観察してみることにしよう。まず、玄関。外側から見ると こう。ガラスに貼られたクマのプーさんのシート地がかわいいでしょ?家出してきたヒス。行き場がなくてウジンの家に来てはみたものの、未来のシオモニ(ウジンの母)からは、毛嫌いされてしまうの。玄関の左側を見て! 窓があるでしょ?それから右側も見て! 玄関と同じくらいの幅で、ちっちゃい窓がひとつあるのみ、でしょ?シオモニに、プイッと戸を閉められてしまう。(実はこのあと塩をまかれてしまうのだ)↑↑↑ 家の中をよ~~~~~く見てみて!!制服らしきものがかかってるの、わかります?あと、床もよく見ておいてね!!具合の悪いヒスを一晩だけの約束で泊めてあげる、本当は心優しい未来のシオモニ。毛嫌いしてても布団は一緒。一緒に寝てるからって布団がないわけじゃないのよ。ちゃんと予備布団、あります。ここんとこ韓国チック。翌朝、掃除する未来のシオモニ。↑↑↑ 玄関のあたりをよ~~~く見て!!まず、段差があるわ。玄関マットも。さらに、外から見たときにあったはずの、「玄関の左側の窓」の位置は台所になってて、玄関のすぐ横に窓なんかないわよ!しかも、緑ののれんがかかってる。いつのまに?夕べはのれんなんてかけてなかったわよ。(上から3番目の画像再参照方)それに、「玄関の右側の窓」に位置するところには、なぜか部屋が!?そう、ゆうべヒスとシオモニが仲良くネンネしてたところです。もうひとつ!玄関の窓に貼ったプーさんのシート地はいずこ?さかのぼって13話。今日は「別の出入り口=引き戸」から登場です。「洗濯が趣味」というヒス(もちろん大嘘)。塩をまくように洗剤をまいて、洗濯物を指先でこすってます(爆)。後ろのソクチン君(真ん中)のズボンに注目。いつの間にかすそをまくってます。さらに、いつの間にかすそが濡れてます(爆)。洗剤の入った籠も、勝手に移動してます!!ヒスの存在自体が気に食わないシオモニ。3人で足踏み洗濯をしているところに素足+スリッパで再登場。とうとうヒスが持ってきた手土産をヒスに投げつけてしまうんですが、、、ヒスの余計なお世話で、手術後の身体を痛めたシオモニ、また「別の出入り口」から退場です。でもでもでも!!!入って来た所はいつもと同じ玄関?! しかもシオモニ、いつの間にか靴下はいてます!!ホンの一部を紹介しました。いやぁ、ほんとに突っ込みどころ満載のドラマでしたよ。終わってしまって悲しい!?
2005年10月05日
この連休、インターネットが3日間断線状態だった(涙)。。。。もう10日近く前の話になってしまうが、9月最後の日曜日、chueiは何年ぶりかで汽車でソウルに上京した。一人きりでソウルに上がるのは、たぶん初めてだと思う。予約していた朝7時ちょっと過ぎのムグンファ号は、この駅が始発だったので、すでに汽車は到着していた。切符に書かれた座席の車両を探し、車両連結部分近くにある入り口から いざ客室に入ろうとするとドアが閉まっており、そこにはノブが付いていた。ノブをいくら回して引いてもドアは開かず、まさか内側から鍵がかかってるのか?と思って、反対側の入り口へ行ってみることにして、いったん車両を降りてから窓越しにそのドアを客室側から見てみると、上のほうに「フ」の字の金具が付いていた。横に引くんじゃなくって、押すんだったのね。なんだかなぁ。 いなかっぺまるだし(爆)。ってかさ、10年前通勤に使ってた東海道線は引き戸だったからさ。お隣には女子大生らしい、若いおねーさんが座った。でもってそのおねーさん、携帯からメッセージを打ってるけど、両手打ちで指が劇速!!韓国の携帯でハングル打つときって、悩みませんか?(←私だけ?、笑)ムグンファ号にはフットレストも付いていたけど、ショッタリのchueiにはちょっとつらいものが。さて、汽車は到着時間を少し遅れて無事にソウルに到着、初対面の楽天チングとの待ち合わせ場所に向かうべく、地下鉄に乗り換えた。地下鉄はもちろんペンチシート。さっきの汽車は進行方向に向いて座るタイプだったのだ。席が空いていたのでちゃっかり座ると、すこししてアジョシが私の隣に座った。なんか肩と肩が当たるんですけど~~~ いやらしい意味ではない。そういえば電車ってこうだった。なんかすっかり忘れてるよ。地下鉄にはいろんな広告が貼ってあって、出入り口の横にはヒョンビンの新CFのパネルが。これは何かの前兆か!?そう、実はこの日、ヒョンビンの誕生日イベントがあるのでソウルに行くことになっていたのだ。全車各駅停車(笑)のソウル地下鉄をいくつか乗り換えて、ようやく目的地の「オリニ大公園」へ到着。チングたちと無事に合流、開場・開演まで時間があったので、お昼&お茶をしに。CGV(映画館)の予約も出来る喫茶店で、チングのおごりでティータイム(チングよ、テンキュー)。ソウルのケーキは、うん、いける!全羅道の田舎じゃ、この味は味わえないよ。さて、程よい時間になり、ふたたびタクシーで会場に戻る。1時ごろだったので、会場のお向かいのオリニ大公園は家族連れでいっぱい。おまけに路上駐車もいっぱい。路駐を取り締まってるお巡りさんもいる。タクシーを降りる空スペースも見つからず、運転手さんが気を利かせてササっと降ろしてくれたけれど、すぐにお巡りさんにつかまってしまった運転手さん、コッテコテに言われてた。「ちょっとだからってねー、こんなところに停めちゃーだめだろーがー」って感じ。わたしたちは青信号をいいことに、そそくさと逃げ去りました。芸能人のイベントは韓国に来て初めてだったので、なぜかすっごく緊張した。わたしの誕生日でもないのに(笑)。この日のイベントの詳細はチングのところで。途中、舞台の端からスタッフが紙袋をいくつもステージに運んでくるので、抽選でそのプレゼントが当たるのかと思っていたけれど、その紙袋の数が尋常じゃない!なんと、参加者一人一人に配られるのだ! しかもヒョンビン本人の手によって!!えええええ~~~まじぃ?? 私も欲しいよぉ!!と、ところが、、、、帰りの汽車の都合で、3時にはその場を去らなければならなかったchuei。。。。司会者「右側の方から一人ずつ、どうぞ舞台に上がってきてください。くれぐれも秩序を守ってくださいね。」わたしたち日本人が座ってたのは、左側だったのよ。。。。しかも、時計はもう3時を回ろうとしている。。。。これじゃ、素直に順番待ってたら、明らかに汽車に乗り遅れるよ。。。。参加者700人だし、、、、さりげなく、ススッとあの列の後ろに並んでしまおうか、、、、?時間もないし、今回はあきらめようか、、、いやぁ、でもせっかくここまで来たし、参加費も払ってるし(さすがアルトゥル主婦!)、ヒョンビンだし、、、、とはいえ、今からあの列の後ろに並んだとしても、汽車に間に合うかどうか、、、なんせ全車各停だし、、、微妙。などと私が勝手に一人で悩んでいると、チングから助け舟が!「ヒョンビンへのプレゼントの説明をしたいから、一緒に舞台に上がって欲しい」と。そそ、この日、ちょっぴり通訳をしてました、chuei。すぐにスタッフに詰め寄り、何とか横はいりさせてもらえることに!こういう時って、韓国人はとっても融通が利くと思う。日本人だったら、一言「順番ですから」で切られちゃいそう。突然、自分たちの順番が来てしまったので、もう、頭の中は真っ白。心拍数は180を超えてたよ、絶対。しどろもどろで生ヒョンビンにこっちからのプレゼントの説明をして、むこうからのプレゼントをもらって、ハイさよなら。ってなるところだったけど、自分から言っちゃったよ、「私も握手してください」って。こういうときって結構、通訳人って、影の立場になりやすいよね。生ヒョンビンの手は柔らかくて、すこしあったかかった。でもって、生ヒョンビンはちょっと色黒だった(笑)。興奮状態のまま、チングとろくに別れの挨拶も交わせず(ミアン)、風のように会場を去り、帰りの駅で 光るにいしゃんをパチリ。乗換駅ではこんな光景が。韓国ならではの工事現場。怖すぎ。下にはネットも何もありません。こんな危険な状態での工事は、日本じゃありえなそう、、、、。でもって、帰りの汽車の中でもパチリ。ちょっとボケちゃいました。しか~し、缶のアミノアップには、にいしゃんはいましぇんから。お菓子の販売機もあり。ところで、生ヒョンビンと握手したのにビニ落ちしないのは何故~~~~??
2005年10月04日
秋夕で田舎に行ってましたが、2泊3日の予定が、虫類のあまりの多さに根をあげ、「連休明けからすぐ仕事で、渋滞にはまると余計疲れるから」とうまく言い、逃げるように1泊で帰ってきました(笑)。田舎の蚊はすごい!!靴下だろうが、Tシャツだろうが、ズボンだろうが、衣類の上からかまわず刺しまくる!!(パンツ+ズボンでも!!)田舎のハエはすごい!!パリチョプシという、ハエ取り紙があるんですが、そんなのには引っかかりません。寝ている顔にバンバンとまります。ったく、落ち着いて寝れねーよ!!! 疲れてるメヌリを寝かせてくれ~~さて、THEFACESHOPで賞品付きオンラインゲームがまた始まりました(って、遅い?みんな知ってた?)。その名も 『アルセント名画を完成しろ』(ログインせずゲーム可能) です。いちゃいちゃにいしゃんを見ながらの、簡単なジグソーパズルです。正しい位置にピースを持っていくとピコッとはまるので、名画を知らない人でもすぐ完成します(爆)。でもこのゲーム、ゲーム的にはあんまり面白くありません。やっぱ面白いのは、これでしょう。まだまだ健在! 『クォンサンウを助けてゲーム』ゲームの日本語説明はこちら。
2005年09月18日
今、薬局でアルバイトをしている。韓国の薬局は、病院の処方箋をコンピュータに入力すると、薬代が計算され、国民健康保険公団に送信される仕組みになっている。うちの薬局では、このコンピュータに入力する作業は、普段はよくキレる(2つの意味で、、、笑)アガシがてきぱきとこなす。でも彼女が席をはずす時は私がすることになる。この薬局は総合病院の処方箋がたくさん来るので、薬代も結構高くなる。5万ウォンを超える人も時々いる。今日も少しの間私が入力作業をした。ある夫婦の患者さんが、お会計の後ぶつぶつ文句を言っている。よく聞いてみると、「先月来た時とまったく同じ処方なのに、コンピュータの入力ミスで、この前より2千ウォン高い」などと言っているではないか。「はい、確かに先月と同じ処方でした。 ですから先月と同じ金額でしたよ。 あたしゃ間違えてないよっ。」って大きな声で言いたいけど、そうもいかない。いつものアガシが戻ってきてPCを確認すると、やっぱり間違ってないので「先月とまったく同じ処方で、先月も今日と同じ4万6千ウォンでしたよ」ときっぱり言ってくれた。薬局の顔となっているアガシがそういうので、ようやく納得してお帰りになった老夫婦。ちょっとさ~~、私のことはぜんぜん信用してくれてないわけ?たしかにどこの薬局に行っても、受付のPCネエちゃんは容姿端麗なアガシだけどさぁ。いくら私が入って間もないトゥントゥンボのアジュンマだからって、あまりにも失礼じゃない?と思いつつ、今日もまた自分が『アジュンマ』だということを実感する出来事だった、、、、いつまでもそう若くはないねぇ。これでも10年前までは今より10キロは細かったし、肌もつやつやだったんだけどねぇ。
2005年09月05日
爆笑ラブコメ『私の名前はキム・サムスン』が終映して早1ヶ月。でも巷では、まだサムスニブームは終わっていません。店頭にはサムスギ(あの豚のぬいぐるみの名前、サムスン命名。)のワゴンセールが。立て札には、『私だけのサムスン。 一度噛んだら離さない、あのブタ』。この店では、小さいのは4500ウォン(約500円)、大きいのは18000ウォン(約2000円)、特大が32000ウォン(約3600円)です。さて、店頭はぬいぐるみが売ってますが、店内ではこんなものも。携帯のストラップです。売れ行きはいかほど???でもってテーマ使ってる割にはヒョンビニの話題ゼロ(爆)。
2005年08月23日
うちの近所のBILTMORE、裏の窓に贅沢な陽よけ使ってるんです。これです。アパートが反射しちゃってちょっと見づらいんですが、、、、ねねねね、贅沢でしょ。カタログに挟まってるポスターですよ!!!!カーテン使えよ!!
2005年08月16日
水木ドラマ『私の名前はキムサムスン』が終わり、エルマさんのお勧めで、chueiは今、SBSの『ルル姫』を見ています。こちらは韓国ドラマ特有の財閥のお話復活でございます。以下ちょっとネタバレありで、おもしろ登場人物をすこし紹介。こちら、主人公ヒスの異母兄さんのソンです。ヒスのお父さんが間違いで作ってしまった子供だそう。(子供だけ引き取られて、ヒスオンマが飛行機事故で亡くなってからソンオンマもお屋敷に来ました)誰かに似てませんか?chueiはデビルマンに似てると思うんですけど、、、、、で、このデビルマンオッパ、初回のあたりは、こんな髪型でした。ちょっとおかしいです、、、、この髪型、、、、。プププ。笑っちゃ失礼なんですけど、、、プププ。この髪型、これまた誰かに似てませんか?日本で有名な、この人とか。そしてこのルル姫に、スルプンヨンガでMCモンの後輩「チョルス」役をやってたハ・ソクチン君(左)が出てます。右側は、演技上手のホ・ジョンミン君。天国の階段を見たとき、テファの子役が最初この彼かと思いました。ソクチン君もチョンミン君も、『ルル姫』には本名で出てますね。『ルル姫』も突っ込みどころ満載です。大嵐なのに背景が青空だったり、お酒飲みに行って車で帰って来たり。韓国NO.1の財閥のお嬢様の設定で、お付きの人を撒くシーンが時々あるけど、その割りにしょっちゅう恋人と会えてますよね。相手役のチョン・ジュノと、主演のキム・ジョンウンは、『大変な結婚(7/23~日本でも公開)』で一度競演してるんですね。チョンジュノは私的に悪役っていうイメージが強くて(アン・ジェウクとキム・ヒソンの『アンニョン・ネサラン(邦題グッバイマイラブ)』とか)、最初あまり好きになれなかったんですが、かえって悪役イメージがあるからこそ、今回の役に合ってるかもしれません。「男性版サザエさん」が見たい方はどうぞ。水曜・木曜の夜10時ごろ、SBSです。
2005年08月15日
ひさびさのサンウねたです。YTN動画サイトにサンウ関連ニュースがこのところ毎日アップされてますね。このYTN動画サイトは動画ニュースが文章でも表示されてるので、翻訳君にお任せすれば大体の意味が分かるところがありがたいです。【今日の発見!!】この翻訳君、学習能力があるんですね!私がよく使ってる翻訳君はYahooのなんですが、これまでハングルでクォンサンウと出てるのは、決まって変な当て字の漢字で表示されてたんですが、今日の翻訳君は、グァン・サンウと出てきました!!努力の跡が感じられます!!では、8月に入ってからアップされた動画ニュースです。その1 クォンサンウ、CF撮影で豪州へ 8.1その2 クォンサンウ、スタントマンも必要なし! 8.1その3 クォンサンウ、化粧品CFで日本の女優と息を合わせる 8.2その4 映画『野獣』撮影現場のクォンサンウ 8.3その5 クォンサンウの歩み 8.5 ←chueiおすすめその6 クォンサンウ日本ファンミ、15000余名集まる 8.5その7 手懐けられない 『野獣』 クォンサンウ、ユ・ジテ 8.6その8 ユ・ジテ『エリート検士になる努力中』 8.6映画『野獣』関連の動画は似たりよったりですが、、、(笑)
2005年08月06日
今日、出勤前に郵便局から小包を送るつもりで、いつもより少し家を早く出た。結構重いものを入れたので、郵便局まで徒歩10分の距離だけど、最初、カートを利用するつもりでいた。でも、荷物を持ってみると、カート無しで持って行けそうな重さだったので、そのまま郵便局まで抱えて行った。郵便局で荷物をはかりに載せると、なんと8.6キロだった。こんなに重かったの??これまで『5キロ超えたらカート』みたいに考えてたから、この数字には驚いた。今、薬局でアルバイトをしているのだが、毎日のようにドリンクや薬を詰めたりしてるので、いつの間にか力がついたのか?その割には韓国のステンレスの箸は、いまだに重くて使いづらい(爆)。
2005年08月04日
ヒョンビニがモデルをしているCASPI CONUSというお店で、よく、イベントを行っているんだけど、7月15日まで行われてたイベントの景品に「スターフォント」というものがあった。その名の通り、スターの筆跡をコンピュータで表示する、あのフォントだ。幼稚園や学校の宿題で、よくPCを使って提出する書類があるので、こういうのはとっても興味があるchueiなのだ。(ヒョンビニにではない、、、笑)フォント欲しさに応募したが、何の連絡もないので外れてしまったんだろう、、、でも、一般のショッピングモールにこの「スターフォント」が販売されているのだ!ヒョンビン以外にはムングニョンとか、セブンとか、テイとか、9人の名前があがっている。単品で6,600ウォン、9種セットだと手帳つきで66,000ウォンだ。ほすぃ、、、、。お求めはこちらから。http://digitalsource.co.kr/font/font_star.asp?codeM=1106&CodeS=15#nowhereスターの似顔絵つきだけど、あんまり似てない、、、、よね?★ ★ ★ ★ ★いまさらなんですが、チョンサンウサンの登録方法を超簡単にまとめてフリーページにアップしました。(画像なし、ハングルなし、カタカナ表記なし、爆)
2005年07月27日
チョコレートのアイスを食べた。食べ終わった後、たまたま鏡を見たら、口の周りに少しアイスがついていた。ティッシュで拭いた。きれいに落ちた。もう一箇所にもついていた。またティッシュで拭いた。落ちなかった、、、、、あれ? おかしい。 何で落ちないの?いつの間にか出来てしまっていたシミだった。こういうのを発見してしまったときって、すっっっっっごくさみしくなりませんか?chuei、34歳と6ヶ月、、、、、。セッチモリも増えてきている今日この頃である。
2005年07月24日
最終回で全国・首都圏とも視聴率50%を超えた今年最大のヒットドラマ「ネ イルムン キムサムスン」のドラマ放送終了記者懇談会が22日の午後5時に、撮影に使われたソウルプラザホテルで開かれたそうです。関連写真はこちら。ドラマのラスト、良かったですね。途中、ヒジンの心の葛藤(チノンを完全に手放せるまで)や、周りの人の様子なんかももうちょっと描いて欲しかった気がします。でも、ドラマで見られるようなありきたりのハッピーエンドじゃなくて、現実的な現在進行形のハッピーエンドだったので、満足です。
2005年07月23日
こんな記事出てました。★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★インターネット“DAUM ヒョンビンファンカフェ”を通して、『私の名前はキムサムスン』の男性主人公・ヒョンビン(本名キム・テピョン)の高校時代の学生写真と、無名時代に撮影した映画のスチルカットがアップされ、ネチズンの関心を引いている。ヒョンビンの中学生時代の様子がネチズンに公開されながら、ドラマの人気とともに、多くの関心を見せたのに続き、高校時代の写真と無名時代の写真まで登場したのだ。無名時代に撮影した映画のスチル写真も大きな反応を見せている。無名時代の写真は、映画の制作費が不足して製作が中断されたものとして知られている『シャワー』の一場面。彼はこの作品で、生活苦で苦しむ役を演じている。映画と似た運命の役だったと言うわけだ。ネチズンはこの写真についても 中学時代の写真に劣らず、熱い反応を見せている。「無名時代もとってもかっこいい」「整形していない姿がとっても素敵」「顔のラインが綺麗」など、彼の外貌に対する変わらぬ様子を絶賛している。これ以外にインターネットにアップされている写真の中ではヒョンビンの単独写真以外にも、ダニエル・へ二ーやトニアンと比較している写真も継続的にアップされていて、ヒョンビンの演技力と外貌など、人気を実感させている。★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★原文と、中高生時代の写真はこちら
2005年07月15日
H3344さんが書かれてる、サムスン廃人評価試験問題紙とやらが気になって、ちょっと検索してみたら、いろ~~~んなサイトで載ってますね。出所をちゃんと表示してないサイトが多いところが韓国っぽいです。んでもって、この試験を受けてみたい方はこちら。出てきた画像にマウスをあてると右下に矢印マークがでてきますので、これをクリックすると拡大します。12番以外は各6点です。この試験の回答にはたどり着けず、chuei、採点できず。そして、総20問・1問5点のヒョンビニ能力試験問題はこちら。ちなみにchueiは60点でした。ファンじゃないのに、まずまずの点数???引っ掛け問題に4つも引っかかってしもうたさ。これでマイナス20点!※1、印刷したい方は、右クリックで「別名で画像保存(←韓国語PC)」していったん自分のPCに保存してから、そのあとこれを開いて印刷してくださいね。ブラウザから印刷しようとすると、はみ出てしまいます。※2、JPEG画像なので、翻訳ソフトの利用はできません。
2005年07月15日
PCが直って2週間、そしてアルバイトをはじめて2週間。さらに、日記更新2週間ぶり~~。その間、覗いてくださった皆さん、ありがとうございます^^。今週の月曜日から、夕方6時までのフルタイムで働いてます。帰宅後は食事の準備から始まって、片付け、子供達のお風呂なんかもあるので、もうぐったり。日記を更新する時間もありませんでした。でもって今日久々の更新、、、、と思いきや、もう出勤時間です(笑)。ネタはいろいろあるんですが、PC戻ってきてからデジカメもつないでないので~~では続きはまた今度(爆)。続き追加。いやほんとほんと、仕事と家事と子育てと、おまけにブログを両立してる人、尊敬します~~!!いつの間にか、日記本文記入欄が変わってるし~(爆)
2005年07月14日
26日の日曜日、メールを打っていたら、突然PCの電源が落ちてしまった。オモナっと思いつつ、電源を入れてみるものの、セーフモードの選択画面になり、とりあえずセーフモードを選択。ところがまたすぐにリスタートし、セーフモード確認画面に。標準モード選択しても、結局はすぐにリスタートしてはセーフモード確認画面になるの繰り返しで、起動できず。あちゃ~~、バックアップとってないよ~~~(涙)。写真が~~、メールが~~、動画が~~!!翌27日の月曜日、コンピューター修理屋さんに来てもらった。早く来てほしいときに限って、、、、、2時は回っていた。「ウィルスじゃなくて、ハードディスクが損傷しているようなので、データは戻らないかもしれない」きつい宣告だった、、、、「キサニムマン ミドゥルケヨ、プッタッケヨ(技師さんだけを信じます、おねがいします)」とすりすりした。PCが使えない生活というのは、なんだか落ち着かない。時間が経つのがやけに遅い。(その割には家はちっともきれいにならない)メールの途中で落ちたので、どうしてもメールを送っておかないないといけない相手が何人かいた。PCが戻ってくるのは翌火曜日か水曜日だ。しかもデータが復旧される確率は低い、、、。すぐに近所の友達の家に行って、普段のメールだけチェックさせてもらった。火曜日、PCが戻ってくるんじゃないかという期待でどこにも行けなかった。結局、この日はPC修理屋さんからの連絡はなし。そして水曜日、今日こそは戻ってくるだろう。実は、水曜日から午前中だけアルバイトを始めたchuei。朝、洗顔してたら左目に石鹸が入ってしまった。痛いんだよね、これ。左目だけ真っ赤になっちゃった。歯磨きしようとして、歯ブラシに歯磨き粉をつけようとしたら、しぶきが飛んで今度は右目に。さっきよりもっと痛いよ~~~~~(涙)。なんだか朝から不吉な予感。出勤第1日目。お仕事は無事に何とか終わり2時近くに帰宅すると、ちゃんと鍵を開けてお留守番しててくれた苑ちゃんが「電話があったよ」。もしやPCアジョシ?と期待すると「アッパから」とのこと。はずれ(笑)。4時近くになってようやくPCアジョシから電話がかかってきて、PCを持ってきてくれた。データは、メール以外は復旧できたとのこと。メールはアドレスブックしか復旧できなかったそう。あちゃ~~~!送信箱・受信箱 すべてのメールが消えてしまった、、、、(放心状態)まあ、写真も動画も、その他のデータやインターネットの「お気に入り」もそのまま復旧してくれたから、、、そもそもバックアップとってなかった自分がいけないんだし、、、約100時間ぶりに復活したPC。普段あんまりチェックしていないDAUMのハンメールをチェックすると、チョンサンウサンからファンクラブ期限短縮のお知らせが。日本の人は入金締め切りが29日の正午だって。このメールを見たのは午後6時ごろ。えええええ~~~???? もう過ぎちゃったじゃん!急な展開でとってもびっくり。チョンサンのメールの発送は27日の午後5時ごろだった。友だちんちからもう帰ってたさよ。。。お問い合わせメールを下さった皆さん、このような理由で入金期限を知らず、早い対応ができなかったことをお詫び申し上げます。入金期限が過ぎたので、このプチトマト日記のアクセス数も通常に戻りつつあります(爆)。んでもさー、今日、CDに落としそびれていたサムスニサムシギ何話かをCDに落とそうとしたら、、、その動映像がないのよ!!!メール以外は全部復旧してくれたんじゃないの~~~!? PCアジョシ!!オットケテヌンイリヤ~~!追記。今メールしようと思ったら、アドレスが抜けてる~~~~。送りたくても送れない~~~~。チンチャ、オットケテヌンゴヤ、アジョシ~~~!!!
2005年06月30日
最近多かった問い合わせNO.1のHanmailの利用方法を、フリーページにアップしました。この楽天さんはハングル表記ができませんので、カタカナ表記(爆)してます。そのため、かなり見づらいです。時間が出来たら、画像もアップしようと思います。それまで、耐えてください。残酷ですね。(笑)。あ、笑い事じゃないですね。過去の質問のフォローにアップアップのため、現在も新規の問い合わせは受け付けておりません。申し訳ございません。
2005年06月26日
この度はありがとう20万アクセス記念イベントにたくさんのご応募ありがとうございました。さっそく当選者発表をさせていただきます。-★-イベント1!狙ってGET!-★-見事20万アクセスを踏んでくださった方はゲストさんです。その瞬間を張っていたのですが、生ゴミを捨てに行っている間にすっかり通り過ぎてしまいました~~~(爆)。激しいデットヒートが繰り広げられた模様です(ホントかよ~~?)。ゲストさん、その瞬間のハードコピーをお待ちしてます!-★-イベント2!クイズでGET!-★-正解は、6月18日21時16分でした。ドンピシャリの方はいらっしゃいませんでしたが、一番近かった方はmikisukenyan 様(6月18日8時5分)でした。そして次点で やすべえ 様(6月19日10時29分)でした。おめでとうございます。お二人にはBILTMOREの2005春夏ミニカタログをお贈りします。もっと近い答えを書いて送ってくださった方が2人いらっしゃいましたが、残念ながら締め切り(20万アクセスの24時間以内)後でしたので、無効とさせていただきました。まことに申し訳ありません、、、ご了承ください。応募してくださった方全員にchueiからお礼のメールをお送りしましたので、確認をお願いします。応募したのにchueiからのメールが届いていない方は即ご連絡ください。これまで応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。いつまで続くか分かりませんが(笑)これからも応援をよろしくお願いします。なお、重ねてお願い申し上げます。プチトマト日記のフリーページだけを他サイトに無断でリンク(書き込み)している方がいらっしゃいますが、ご遠慮願います。ご協力をお願いします。チェーバル!
2005年06月18日
全284件 (284件中 1-50件目)