全43件 (43件中 1-43件目)
1
今度アメブロに移転する事にしましたhttp://ameblo.jp/kuniyan-77/いつも遊びに来てくださってた方々ありがとうございますこれからもまた宜しくお願いします
Feb 13, 2012
コメント(0)
あきませんあきませんやん何をしてたの?かれこれ数ヶ月がったってる…いつの間にか2012年に明けすぎてる(^_^;)色々忙しくて釣りどころでもなかった○| ̄|_ でも落ち着いたのでFショーにでもと最近釣り雑誌なんかも見ないので今の時代に取り残されんように(笑)色々なブースで新製品を見たりお触りしたりスタッフの方に教えていただいたり中々久しぶりに充実しました(笑)そして締めはやっぱりハヤシのブースで!久しぶりにイケメンデザイナーDOI君に会い長々とお喋り勿論TICTの新製品や新たなターゲットアカメ!!!土佐ならではって感じそんなロッドの開発に携わってるこれまたイケメン上杉君にも長々とお話を聞かせてもらい大変楽しい時間を過ごせましたお二方忙しい時間を裂いていただきありがとうございました今後の活躍を期待してますFショーに行くと何故か色んな物が欲しくなる(笑)変な症状が出てきます(爆)そんな時は現実を見つめますそう財布を見れば意外とあっさりあきらめれます(笑)そして遂に昨晩今年初釣りに…通称関西のウソップ君軍団と2週間ほど前は2時間ほどで25センチ頭に40匹程釣ったとか神戸の某コンビニで落ち合い久しぶりにみんなでワイワイ言いながら釣りする事に期待に膨らんだくにやんのお腹をよそに海は静かなものですまさか今回も奴に騙されたのか???1グラム以下のジグヘッド単体で表層からボトムまで…あたりませんあたらなければ釣れません○| ̄|_ でもポロリポロリと本日メバルはフォールでしか当たってきませんボトムまで行くとガッシーが…まあ何でも釣れれば寒さも感じず楽しくやれますサイズ、数共に満足いきませんでしたがやっぱり釣りって楽しいですね(笑)皆さんおちかれ様また行き魔ひょねあっ告知があったんや(^_^;)2週間後の18日の土曜日PM9時頃よりメバルでも釣って皆で笑おうや的な大会詳細は全く決まってませんが(笑)こんな企画をウソップ君と二人で企んでおりますぜひ一緒に笑いませんかまた詳細が決まれば多分書くと思います(笑)
Feb 5, 2012
コメント(8)

遂にこの日がやって来ました…今年初め頃から健康の為と思い走り始め何時の間には後輩達に煽られ5月にハーフそして当るとも思っていなかった神戸マラソンしかもフル…ヽ(;´Д`)ノ夏場にある程度走り込んでいないといけないのに暑いとか色々いいわけ付けてはサボる毎日…完走できるのか?前日の土曜日ワールド記念ホールにゼッケン取りに行くと何とゼッケンに当りクジが交換に行くと…アンテノールってとこのクッキーがラッキーおいら持ってるかも(笑)当日もこの調子で…当日スタートは9時8時過ぎには既にスタートラインから後ろにもの凄い列がおいら達はかなり後方からのスタートスタートのピストル音が鳴っても全く動く気配なし…横には既に行列の無くなったトイレがゆっくりトイレして帰って来ても未だ動く気配なし(笑)15分が過ぎた頃ようやく徐々に動き始めたそして20分ごろスタートラインにそこからは大渋滞の中右に左にとかなり距離のロスをしながら走り事に7キロ地点付近にかあちゃん軍団が陣取ってくれててしかもそこには何と横断幕が前日にアキラとアキラのジュニア誠ちゃんとにっしゃんが作ってくれてたこれには正直ビックリ勿論この辺りではまだまだ体力もあり余裕でハイタッチその後は塩屋付近では漁師さんたちが大漁旗あげて海からの声援垂水付近では会社の後輩達が声援を折り返しの明石大橋付近を通過し再度垂水付近でもまた後輩達が声援をこれがなければと思うと感謝感謝です25キロ地点を過ぎた頃まずは足の裏に痛みがそんな時またしても後輩達が大声で声援をこれでまたちょっと頑張れる(笑)30キロ手前では足をかばい過ぎたせいか腰に痛みがそんな時またしてもかあちゃん軍団がこれでまたしてもテンションアップそれでも35キロ過ぎた頃からは足全体に異常な痛みがしかもハーバー過ぎた時のあの坂はあきませんここでも後輩達が陣取っててくれてパワーをもらったがくにやんはヘタレです坂の途中で遂に足が完全に止まってしまいストレッチしながら歩くしか出来なく登りきってからはまた走り始めたものの膝の痛みが強烈に噂では聞いてましたが35キロ超えると急激にキツイしかも次は苦手な下りこれは膝きましたちょっと走り方おかしくなる位そしてようやく40キロを超えゴールまで残り1キロの所でかあちゃん軍団の声援を受けラストスパートと思うが足が前に出ないそんな時ゴール手前の直線に入るとここもまたもの凄い数の人達が声援をそんな中一際大きな声が…そうですここでもまた後輩達が最後の声援をこうなると自然と足が動き出します不思議なものですそして遂にゴール何とか無事完走?途中歩いてしまったから完歩かな(笑)そして最後に皆で記念撮影今回最後まで走れたのも皆のお蔭やと思いますほんまありがとう最高の友達をもった事を本当に幸せと感じました来年こそは皆で行き魔ひょかPS応援団編はかあちゃんのブログで
Nov 21, 2011
コメント(6)

週末天気も良好気温もポカポカお月様はマンマル気分も上々久しぶりにねめさんとシノさんと朝まで遊ぶ事に(笑)まずは夕方からシノさんの船でエギングティップラン用のエギで水深15~20メートルラインをやると直ぐに皆にヒットアベレージは400~800って所ですが久しぶりのグィ~ングィ~ンはたまりません結局4人で30杯程ゲット朝まで遊ぶと言っても流石にちょっと体力が…一度丘に上がり夕食を取りコンビニ前で朝まで仮眠(-_-)zzz何故かシノさんまでコンビニ前で車中泊…お付き合いありがとうございます(笑)明けて早朝5時に再度出船海はベタ凪少しのうねりでも沖には意外とサラシが揺れる船の上では磯際ギリギリにキャストスルのは中々至難の業それでもこの人は難なくやりよりますヌ~チですが…この前にヒラ一つバラシてましたやっぱり付いてる所良く知ってるんでしょうねで!もちろんくにやんにも!久しぶりのヒラの引きを満喫60センチジャストでしたがなんとも綺麗な魚体に惚れ惚れしました(笑)その後もあぶさんシノさんにもあたったんですが…磯際にはツバスも回遊中でシノさんがデカイ!!!(;°ロ°)って言うのは冗談でほんとの大きさは↓↓↓こっち↓↓↓くにやんは写真撮影の天才かもしれない(゚Д゚)今シーズンヒラ絶好調みたいなんでまた近いうちに…( ̄ー ̄)ニヤリ流石にベタ凪やとヒラのジアイも短く次はジギングに狙いはサワラくにやんはちょっと船酔い気味でダウンしてると船中が騒がしい起きてみるとあぶさんの竿が上がってきたのは( ̄□ ̄;)ナント!!良型のマダイ54センチの綺麗なマダイでしたしかし何でも釣れる所ですわやっぱり四国は最高ですな今回本当はもっと色々楽しい事があったんですが書ききれませんでしたでも久しぶりにねめさんとシノさんとめ~いっぱい遊んで楽しかった~皆さんおちかれ様また遊び魔ひょね
Nov 15, 2011
コメント(0)

日曜日今日はゆっくり釣りが出来るはずが…野球の試合が入ってきたならば朝だけでもとあぶさんと待ち合わせ勿論の様に会社の連中も(笑)今日も夜明け頃からあちらこちらでナブラがおいらにもバイトはあったものの痛恨のバラシ○| ̄|_ あれだけのナブラが出てるのに何か間違えてるのでしょう釣れませんちょっと迷っておりますいやめっちゃ迷ってますどうすれば良いのか?色んな方の使ってるの見ながら参考にしようとしてるんですが…釣ってる人は釣ってるんですよねぇ会社の後輩も1兄弟でやっつけてましたお見事ですわまあこんな日も勿論あるから面白いんですが(笑)←(負け惜しみ)皆さんおちかれ様また行き魔ひょねPS 野球行って来ます(^_^;)
Nov 6, 2011
コメント(2)

土曜日ともなると人まみれ…後輩が先に行って釣り座をゲットしてくれ何とか満潮潮止まりから下げ初めた頃辺り一面でナブラがこれは釣れるテンションマックスルアーがナブラをかすめますスルーしてきますポッパーの後ろでもじります追いかけてきませんどうしたの?ツバスちゃん達本日は食べてるエサが違うの?一昨日は何でも釣れるんちゃうかって状態やったのに…ルアーをとっかえひっかえしてやっとヒットにアベレージサイズですがやっぱりよく引きますわその後も結構なナブラが出たんですが1バイトあっただけで朝錬は終了に家から5分ほどの所で魚が遊んでくれると助かります(笑)では皆さんおちかれ様でしたまた行き魔ひょね
Nov 5, 2011
コメント(0)
昨日のナブラが目に焼きついて…今朝も出勤前に(笑)平日でも本命ポイントは人が(^_^;)昨日よりちょっと本命ポイント寄りに本日もベイトはたっぷり期待大ですな7時ごろ隣でノマセをやってる人の前アタリでナブラがでも流石にラインがこっちに流れてきてる為投げれず今日はあっさりナブラも沈みその後は沈黙7時半頃時間一杯で終了まあ世の中そんなに甘くないですね(笑)懲りずにまた行ってき魔す
Nov 4, 2011
コメント(0)

久しぶりに南下してねめさんと遊ぶ予定が…○| ̄|_ 仕方なく近所で遊ぶ事に最近お膝元で青物が湧いてる何度か確認済みそう実はおいらのジョギングコースで(笑)で本日ゆっくり目に現地に本命ポイントは人まみれ少し離れた所でやる事にまあ青物やし回ってきたら釣れるでしょって感じ6時半頃から開始するも…気配なし序でにお腹が…トイレにまで行く余裕落ち着いてコーシー飲んでると100メートル位右手側の本命ポイントがえらい事にどえらいナブラですしかも全く沈む気配なし早く来い来いお正月ではなくお魚ちゃん微妙にキャストが右側になってしまうのは僕だけでは無かったです(笑)少しするとナブラが徐々にこちらに充分釣れる圏内竿先が引っ手繰られます青物はやっぱよう引きます上がってきたのは45センチ位の丸々と肥えたツバス魚を抜き上げテトラを駆け上り即座にラインごと切って別のルアーにナブラ撃ち手返しが勝負ですアキラに後は任せて再びキャスト即ヒットまた抜き上げテトラを駆け上がりラインからそしてさっきとってもらったルアーを付けキャストまさに連携プレーですいや~楽しい一時は連発8バイト5フィッシュ久しぶりに地元で堪能しましたアキラとでみちゃんはナブラよりテトラの穴が気になってたみたい(笑)潮止まりでお魚もまったりした感じかあちゃんがみんなの朝ごはん持参で海見ながら皆で朝食これがまた旨いかあちゃんごちそうさまお二方も朝からお手伝い頂きありがとうね皆さんおちかれまた行き魔ひょね最後にお写真を(笑)
Nov 3, 2011
コメント(6)
親子三世代で…と言っても甥っ子と親父と三人で武庫一に勿論太刀魚狙いで(笑)おいらやっぱり太刀魚好きです自分が釣った獲物で家に持って帰る獲物の一つとにかく料理も簡単やし当った瞬間のあのガツンがたまりません(笑)二人はろくに釣りなんかした事も無く…大丈夫かと思ってたんですが意外と釣りよりました甥っ子もじぃじには負けられんと一生懸命親父は親父で孫には負けれんとこちらも一生懸命こんなひと時もまた新鮮で楽しいもんですおいらは今回こないだの愛媛で試した事を再度と思ってたんですが二人の世話でそれど頃では…(^_^;)でもそれなりに釣れたし楽しかったんで親父と甥っ子が釣りに嵌ってしまったらどうしよ((((;゜Д゜)))
Oct 30, 2011
コメント(0)
あきませんね~ついついブログ書くの忘れてしまいます(^_^;)実は先週愛媛に日帰りツアー決行狙いは勿論太刀魚(笑)太刀魚に愛媛までって思う人も居るでしょうねでもハンパ無く釣れ続くんです夕まずめに何とか間に合いまずはワインドで勿論1投目から釣れまくりジアイ?いえいえ潮が動いてる間はほぼつれ続く状態なんですワインドに飽きると今度は地元フキ君に教えてもらったキビナゴスラッグでこれがまた駆け引きがたまらんおもしろく嵌ります(笑)そうこうしてるとフキ名人登場太刀魚釣ってる横で鯵を入れ掛け呆れるほど釣りよりますフキ名人曰く太刀魚釣ってくれたら鯵が釣りよいらしい流石でおますおいらは鯵に出来らだけ見向きもせず太刀魚オンリーで風が出てくればワインドで風が無くなればキビナゴでとにかく釣れ続く正直呆れるほど釣れ続く海に落ちたら太刀魚に食われるんちゃうかと思うほど(笑)結局4人で行ってたんですがクーラー満タンで11時半に終了!あれだけ釣れたりアタリがあったらストレスもたまりませんわ(爆)爆)爆)爆)皆さんおちかれ様また行き魔ひょね
Oct 30, 2011
コメント(2)

先週の九州遠を台風の影響で不完全燃焼ならば今週はその台風後の瀬戸内を荒れ後の高活性夢見て…I社長の1号艇で夜明けを待ち出港ポイントは既に沖の繁華街状態実は今週どうしてもジギングに行きたかった先週ちょっと感じた事があるジグの泳がせ方前から気になってたんですが先週それがちょっとした自信にそれを再度確認したくてそしてポイント到着後からコンスタントに釣れる本題のジグはまだ控えさせて色々試すそしてアタリのラッシュが過ぎた頃本題のジグ投入そしてこんな感じあんな感じと頭の中で描きながらこのタイミングでここでとか思いながらスキーで言う加重抜重ですこの後ヒット勿論この時って思った瞬間これマジ気持ちが良い今まで色んなジグしゃくったけど…それなりには色んな事を感じてたけどこんなに感じれたジグは初めて?イヤイヤこのジグ実はず~~~~と前から使ってたまあおいらの超得意ジグそれが更に覚醒でもしたかのよう(笑)まああくまでもおいらの間隔だけの話ですが…自信が更なる自信となったのは間違いない次は確信に変えたいですな(笑)九州から帰って来てた釣りバカさんもご満悦(爆)バラシが多すぎたのが反省点…I社長いつもありがとうございます船舶免許取りに行って来ます(笑)皆さんおちかれ様でしたまた行き魔ひょね
Sep 25, 2011
コメント(11)

宴会も程々に二日目はジギング二日目に向けてちょっと早めに就寝夜中何時ごろやったやろ?外は凄い雨…あ~ぁこれでジギングは無いな○| ̄|_ と思いながらうとうといつの間にか目覚ましが鳴り響きますどうせ中止やろそんな感じで起きると意外と風も無くもしやとりあえず予定通り港に船長さんから条件付で出船可能勿論対馬周辺はうねりがきつく今回は断念でちょこっと沖に出てライトジギングと言っても十分可能性はあるとの事酔い止め飲んでいざ出船初めは沖の様子を見ながら30メートルラインあたりません全くあたりませんそうこうしてると船長さんが更に沖に今度は50メートルライン途端にあたるガッツにあぶさんにとダブルヒット上がってきたのはサワラ!中々のサイズその後は皆さんジグを切られながら格闘そしてくにやんにもようやくジグをしゃくってるとフワッと何か抜けるようなおっ!喰いに着てるこのまましゃくり続けるするとまたフワッと何度か喰い損じてるのか?しゃくり方をちょっと変えた途端ガツンちょこっと引きましたが上がってきたのはやっぱりサワラでもようやく九州初の獲物らしい獲物実はこの前にエソとアラカブ(ガシラ)を釣ってまして(^_^;)とりあえず本命ではないですが何かホッとしました(笑)その後もあたりはあるのですがバラシの連発こうなるとダメですね~案の定今回初ジギングの拓也君に待望の本命っぽい魚がかなりドラグ出されてました横目でめっちゃ羨ましかったですあとちょっとでリーダーって時すかっ!痛恨のフックアウト本日唯一のチャンスを…そして納竿に最後に一応集合写真を皆さんお疲れ様でしたまた必ず行き魔ひょね
Sep 20, 2011
コメント(6)

どれだけ経ったのだろうか?これだけ放置したのは?はじめて?めっちゃご無沙汰してました(^^)/ちょこちょこ釣りには行ってたんですが…何かその気になれずでも今回は!!!実は数週間前から九州遠征を企画企画担当はガッツ!!!そう九州でヒラマサを釣るぞ計画のはずが…なぜ???何かした?日頃の行ない?誰?多分にっしゃん!!!そう台風15号が○| ̄|_ でも何やら停滞中ならば行くでしょ!予定は…金晩出発→早朝下関で九州組と合流→山口県角島そう初日は角島の地磯から3時過ぎごろ下関インター近くで久しぶりにガッツと合流とりあえずポイントに夜明け前に角島到着数名のアングラーが慌てえて用意し磯に雰囲気は抜群今回はプラグオンリートップから攻めていく数十メートル先で感じよくポップ音が実に気持ちが良い初めてのポイントは特にそう思う最近流行のダイビングペンシルも試すいつどのタイミングで水柱が上がるのか気持ちの高ぶりを抑えながらその時がくる事を信じてひたすらキャストを繰り返すそして遂にやってきた納竿の時間が…○| ̄|_ まあ分かってました間違いなく想定内です(笑)帰りに近くの魚港で子烏賊に遊んでもらい角島を後にしました(^_^;)九州に行くにあたってどうしても途中寄り道がしたかった下関の唐戸市場!新鮮な魚介類をその場で食す事が出来るテレビなんかで見てたんで一度は行って見たくて今回寄り道を(*´∀`)アハハン♪市場に着くとそこは観光地凄い人辺りにはお寿司が大トロやイクラに今回釣りたいヒラマサ大トロが美味しいには分かってたけどこれほど旨いとはこの後ウニイクラ丼を完食!とにかく美味しかったぁ~そして遂に関門海峡を渡る人生で初となる九州に上陸今回は企画担当のガッツのお家にやっかいになる事に到着早々奥様の料理を囲み久しぶりに皆でドンチャン騒ぎほんまお世話になりましたこうして夜は更けて行くのでした二日目に続く…
Sep 19, 2011
コメント(2)
昨晩またしてもI社長にお誘いを頂きいつものボートシーバスにいつものポイントはいつもの様に無数のボイル本日もシーバスちゃんはたっぷり一投目からでもかなりのショートバイトに付け加え昨夜は低気圧の影響かうねりが凄くなかなか苦戦まあ苦戦と言っても大した事はありませんが(笑)勿論感じを掴めば簡単にフッキング1時間ちょっとで船酔い気味になり撤収結局30~50センチ程のを10匹バイトは倍以上あったんですが…修行がたりませんな(笑)I社長いつもありがとうございますまた行き魔ひょねPSいつもボートシーバスの時は写真が…実は撮ってる暇ないんです(爆)爆)爆)爆)
Jun 21, 2011
コメント(5)
週末に雨降られると色々くるいます(涙)土曜昼から野球があるので遠出できずおまけに船でサバ狙いのお誘いもキャンセルでも軽く遊びたい(笑)久しぶりにサバチャンでもとあま~~~~~~~~~~い考え数年前ならいつ何所に行っても釣りできたのに…ちょっと寄り道なんぞしてたら釣り座すらありません○| ̄|_ 昼頃までウロウロしながらサバを探しましたが…やはり居る所は限られてるの?そんなことないと思うんですが釣れない時ってこんなものです(笑)で帰って野球の用意グラウンドに着いた途端雨が結局野球は中止どないやねん歯車狂いまくりですわ(爆)皆さんおちかれ様また行き魔ひょね
Jun 20, 2011
コメント(4)

週末は生憎の雨模様たまにはかちゃんサービスでお買物にランチかあちゃんニンマリ夜には雨も止む予報何所かに遊びに行くか家で飲むかとりあえず最近近所をあらしてるいっしゃんにメールく「最近のメバルは〇〇で釣れてるの?」い「はいよく釣れますよ」く「サイズは?」い「10~27で一番よく釣れるのが20~23ですね」く「マジッ!!!」そんなやり取りで地元で遊ぶ事にもちろんいっしゃんも(笑)実はこのポイントおいらが小学生の頃毎週のように釣りにいってた所なんかめっちゃ懐かしく昔の事を思い出しながら釣りを開始するが…あれ?あれれ?メバルの反応がすこぶる悪い話が違う…く「おい!いっしゃんどうなってんの?」い「おかしいですね~三日前は着水と同時にあたってたのに」く「あやしいな~(笑)」そんな中でもパラパラ釣れ始めるなか明らかに違う魚も時折ボイルもしややっぱり…これが原因?その後もパットせず一つ23センチを釣ったが後は10センチあるかないかってところいっしゃんおぬしもしや関西のうそっぷか?これからはウソップと名付けてやる(笑)まあちょっと話や釣果に背びれ尾びれつけてしまうのは釣り師の性か(爆)爆)爆)爆)でも陽気な仲間のうーちゃん紹介してもらい沈事件まで起こしてもらい腹抱えて笑えたし楽しかったですまた近所で遊ぶ時は声掛けてください!皆さんおちかれ様でしたまた遊び魔ひょね
Jun 12, 2011
コメント(6)

週末から今日まで忙し過ぎてブログ書く暇もなっかた(^_^;)土曜は山陰 日曜は山登り 月曜はシーバス 火曜は飲み会 水曜はシーバス遊びすぎでございます(笑)超久しぶりにプリンス殿に会いに山陰に最近絶好調のプリンス殿を元に戻すべく(笑)とあるコンビニで待ち合わせ久しぶりに会いましたが何時も会ってるような感じ少しダベリングしポイントに前回も行った事のあるポイントですがここめちゃくちゃ雰囲気が良い風も無く釣れそうな予感竿先を押さえ込むような感じどりゃ~じぃ~~~~~~~~じぃ~~~~~~~~~~~~~お~久しぶりの重量感中々のサイズ1800グラムでおます( ̄ー ̄)ニヤリロケーションの良い所で良いサイズこれはテンションも上がりますふと足元を見てみるとがび~~~~~~~~ん1m位はありそうな鮫が磯際を…終った○| ̄|_ なんでこのタイミングでと思ってたらまた足元に何かが突っ込んでくる何や?え!( ・ g・)うそーん烏賊やんこれは頂ですな案の定あっさり抱いてくれた釣れる時ってこんなものです(笑)でも釣れない時はほんと釣れずでポイント移動(笑)今度はプリンス殿の新艇サニー号で出撃疲れ果てたプリンス殿はお昼寝タイムヒーロー戦隊みたい(爆)その後一つ追加で待ったりタイム夕マズメも何も怒らずあきらめかけた時たかし君はやりよりますサクット2100グラムですわ(^_^;)空気読めん男です(笑)これで火が付いたんですが既に遅かったみたいです○| ̄|_ でも久しぶりにプリンス殿とたかし君と一日中遊べて楽しかったですお二方仕事まで休んでお付き合い頂きありがとうまたプリンス殿が調子良くなったら遊びにいきます(笑)お疲れ様また遊び魔ひょね日曜早朝から山登りにと言ってもハイキング程度ですが今年になってから六甲縦走を目指して何度かに分けて銃走路を歩いてます今週は菊水山~布引辺りまで歩く事に釣りには全く興味なくなったかあちゃんもこれには参加多分山頂で食べる弁当がたまらんのでしょ(爆)山登ってるとしんどいけど何か気持ちよくて最近では嵌ってます次は摩耶山~六甲山ですな(^_^;)月曜仕事上がってから近所にボートシーバス釣行居れば簡単に釣れるはずライト周りには無数のボイル1時間半程やって40~65を9本まずまずかな水曜も同じくボートでこの日は渋く苦戦しましたが何とか60アップ含め7本かなりの烏賊を食べてるみたいで結構肥えてましたよ!こんな感じで仕事も忙しいですが遊びまっくてます(爆)爆)爆)爆)
Jun 9, 2011
コメント(10)

今朝台風が迫ってる中…近所に朝練に(笑)サイズは小さいですが地元のアオリです(笑)続けさまに!釣れる時は簡単に釣れるもんですね
May 29, 2011
コメント(8)

実はヒラやら青物やら行っておりましたが…なかなかタイミング合いません先週はハーフマラソンにチャレンジ無事完走タイムは2時間5分今年からジョギング初めたばかりやしこんなものかな?疲れ果ててブログも書く気にならず放置しておりました(笑)で!昨日ちょこっとエギングに久しぶりの烏賊は優しく迎えてくれますデミちゃん朝一にサクッと1150グラムのメス続いてくにやんに800グラムのオスなんでオスの方が更に追加でキロちょいのメス前日までの雨で水温が低下したのか?活性イマイチおさわりはするがなかなか抱いてくれなかった様な最後はにっしゃんがキロちょいのオスで締めくくり最近のストレスを少しは発散できたような(爆)皆さんおちかれ様また行き魔ひょね
May 26, 2011
コメント(6)
待ちに待ったGW予定は未定海が荒れれば…そして本日南からのウネリが( ̄ー ̄)ニヤリ本命ポイントにエントリー程好いサラシが広がる朝マズメの一時に勝負をかける磯際ギリギリをトレースきそうな予感ゴツン!よっしゃ~~~~~~~~うりゃ~~~~~~~~~と追い合わせを入れた瞬間ガバガバガバッスカッ…ロッドから魚信が消えたやってしまった○| ̄|_ 最近調子よく釣ってたので油断してたのかその後もキャストを繰り返すが反応は…朝一の一発が悔やまれるGWまだチャンスはあるはずこれに懲りずに…皆さんおちかれ様また行き魔ひょね
May 1, 2011
コメント(2)

今週も何やら荒れ模様ヒラな予感( ̄ー ̄)ニヤリポイントは辺り一面サラシてる予感は的中?小さいながらも何とかゲット!60センチ程のヒラ様そこへ今回初同行のプリンスの従兄弟のいっしゃん登場いっしゃん横目にくにやんに2発目が!!!先程よりはっきりとした重量感磯際までおりて無事ハンドランディング今度は71センチのナイスなヒラ様いっしゃんにポイントを譲りやってもらうと直ぐにヒラからの反応が掛けたは良いが取り込みが大変しかも魚はデカそう何度となく波に飲まれながらもようやくランディングに成功80センチゲットいっしゃんおめでとう!おいらは胸位までビチャビチャでしたが何か?(笑)皆さんおちかれ様また行き魔ひょね
Apr 23, 2011
コメント(6)

はじめに東北関東大震災で被災された地域の皆様に心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興を目指して頑張って下さい!年末より完全に放置しちゃってました(^_^;)そろそろと思ってた頃にあの震災ちょっと遊んでる場合じゃない気がして…でもこんな時こそ周りまでが沈んではいけない気も元気しか取柄のないくにやん的には…そして本当に久しぶりねめさんとヒラ修行にちょっと荒れすぎ気味な磯に向う夜明け間際波が磯にぶち当たる音にチョイびびり気味辺りはサラシまみれ抜群のロケーションにテンションもマックスそんな時突然ガツン!頭から波をかぶりながらランディングにねめさんにホローしてもらい何とかゲット71センチのナイスなバディに癒されます振り向くとあぶさんの竿がひん曲がってます!やりよりますファイトシーンを撮影と思いきやねめさんのホロー早過ぎ(笑)あっさりゲット60センチの綺麗な魚体残すはねめさんですがまあ心配ないですねその後あっさり良型をヒットさせ上手くあしらいながら磯際にて無事ランディング流石です!69センチのこれまたナイスなバディー!全員安打で久しぶりの釣行は最高の結果となったねめさんありがとうまた元気が出ました!皆さんお疲れ様でした今こそ皆で元気を出して一つになりましょう
Apr 16, 2011
コメント(10)

師走…忘年会のシーズン到来サーフデもヒラシーズン真只中土曜日夜に野球部の忘年会では朝マズメ勝負で現地に5時頃到着勝負は2時間ほど流石に西北西20メートル吹いてただけあって海はベタベタサーフ日和でございますシモリが点在するエリアでルアーを色々とっかえひっかえしながら探っていく先行者の方たちにもまだ反応は無い様子ちょっと移動しながら海面から顔を出してる磯際にするとコツッすんごい小さなアタリすかさずフッキング二度三度と追い合わせを入れる沖ではヒラ様がエラ洗いを何とか波打ち際まで寄せて一安心した途端次の波でまた息を吹き返したヒラ様が沖に向って…こんなどん臭い事を二度三度してるとヒラ様は沖に向ってお帰りになりました○| ̄|_ 一人で真っ暗なサーフで一言「うそっ!!!」いやいや嘘ちゃいますほんまです○| ̄|_ 時間が経つにつれて悔しさが…辺りが明るくなった頃最近調子のよろしいあぶさんにあぶさんそっくりのメタボなヒラ様ねめさんも同サイズを釣ってるらしく釣ってないのはくにやんだけ気持ちを切り替えヒラメでもと頑張るも…まあこれでなければヒラに様を付けれませんこれにて修行初日を終えまた来週の楽しみに(爆)爆)爆)爆)ねめさん、あぶさんおちかれ様でしたまた行き魔ひょね夕方から忘年会帰宅したのは午前様やったのは言うまでもありません
Dec 5, 2010
コメント(8)

今週はお仕事です休みすぎた付が…でも急に仕事の谷間が本当は今週は我慢する予定やたんですが久しぶりに南のアンパイことシノさんに世話になることに午前5時現地に到着爆風が吹いてますが…何とか海には出れるとの事烏賊がダメなら何か釣れるものを作戦で先行き真っ暗な感じがムンムン船長シノさん、ねめさん、あぶさんといざ出陣湾を出てすぐ風を受ける船は揺れるくにやんマジびびりヽ(;´Д`)ノこれでは釣りにならないと風裏に入ることにベイトはたっぷり釣れそうな予感今回は巷を賑わしてるティップランとやらをお二方に教えてもらおうと4人並んでシャクっててもアタリませんそらそうでしょ30メートル程の所ですっごい鳥山発見慌ててルアーを投げると全員ヒットこれぞ祭り投げれば釣れてしまう感じたのし~~~~~~~~そう何でも釣れれば最高に楽しいのです(爆)釣れ出すとカメラを出すのがめんどく帰港前に一枚だけ(笑)後ろであぶさんうそっこんな写真撮るなんてやっぱりシノさん持ってますな(爆)爆)爆)爆)青物が一息ついてまた烏賊を求めてウロウロとショアからの実績ポイントの沖でくにやんようやくティップが走るじ~~~~~~~~~今日も良い音色でございます(笑)続いてあぶさんとシノさんも締めはやっぱりねめさんしかもグッドサイズ1500アップ流石です昼からは風も収まり本命ポイントに20~25メートルラインで面白いようにアタリますう~~~~んタマリマセン( ̄ー ̄)ニヤリシノさんの大サービスで延長までしてもらいそこそこの釣果に久しぶりに一日釣りしましたほんま楽しかったです皆さんおちかれ様でしたまた行き魔ひょね
Nov 28, 2010
コメント(8)

またまた放置してました…(゚Д゚;)先週は綺麗なお月様がポッカリとそんな時魔の悪い事に毎年恒例のKIZUNAのカニ旅行がこれはこれで美味しくて楽しいので満足なんですが(笑)土曜日から一泊で日本海は浜坂までカニをたらふく食って空を見上げるとほんに綺麗なお月様が…いてもたっても居られなくなり帰宅後直ぐに四国にそう先週月曜日を休暇取れば4連休しかも高速は割引で1000円慌ててなんかするも現地に着いてビックリあれだけ良かった天気が一転雨に雷付きでございます○| ̄|_ それでも釣りにはなるとの事でねめさんとにっしゃんとポイントに南からのウネリで波はテトラの上まで来そうな勢いヽ(;´Д`)ノ恐々テトラを降りキャストいきなりティップを持っていくアタリが活性は悪くない様子横でねめさんもすぱすぱ釣ってますお月様は分厚い雲にはばまれ顔を出してくれませんそんな中でも頻繁にアタリよります後はお月様だけと思いきやゴッドエネルノ登場です雷雲を引きつれゴロゴロと(´;ω;`)ウッ…こうなるとちょっと釣りは…一先ず車で休息を取る事に前日からの遊びすぎで身体はボロボロ丁度いい休息に(笑)夜中2時頃目覚めるとお月様がポッカリと慌ててポイントに勿論1投目からアタリが流石餌木猿でございますじ~~~~~~~~~~久しぶりに良い音色まで(笑)雨とかでデジカメ出すのが怖くて写真は…結果400~800位までを15杯ほど釣れましたが未だキロアップ出ておりません○| ̄|_ 皆さんおちかれ様でしたまた行き魔ひょね
Nov 28, 2010
コメント(2)

週末エギフェスに行けないので金曜日夜遊びに今年は数は結構釣ってるんですがサイズに恵まれず今週は数よりサイズメインでランガンしてきましたいつも行くポイントはあえて外し更に潮通しの良い所へ結果は直ぐに800グラムは無かったですが中々のサイズこの後も500~550を4杯追加合計17杯数は出ませんでしたが総重量は結構いきました(笑)皆さんおちかれ様でしたまた行き魔ひょね
Oct 25, 2010
コメント(10)

先日の更新から約一ヶ月…またしても放置してました食欲の秋、スポーツの秋、そして何よりよく釣れる秋がやってきました(笑)しっかり毎週2~3回は釣りに行ってましたただ一度PCから離れると中々…でもネタはたっぷり9月中頃から近所で烏賊や太刀魚がわんさか烏賊は新子ながらも良い日は3時間ほどで50杯以上その後太刀魚行けば釣れ続き気付けば足元がこんな感じに(笑)これまた2時間半程で70本久しぶりの入れ食いを満喫(爆)日を改め船で青物をメジロ三昧な一日70センチ前後のが6本金比羅さんの御利益恐るべし(笑)またまた日を改めエギングにサイズも徐々に大きくなってきてましたこれ位なら楽しいでしょ別の日にはさらにこんなサイズも周りではキロアップと言う情報も他の日にも色々釣ってましたI常務にお世話になり船で太刀魚や青物三昧な一日や最近では今年はアタリ年?サゴシ祭りなんかもまあ大体が烏賊ばっかりですが今年はよく釣れてます恐るべし金比羅さんです(笑)こんな感じで何とか頑張っておりますこれからはもうちょっと頻繁アップしようと思っております(^_^;)では皆さんまた行って来ますので宜しくです
Oct 17, 2010
コメント(8)

ご無沙汰しておりましたこの夏の暑さ…釣りに行く気にもなれずネタも無く放置しておりました(^_^;)今週は会社の慰安旅行で岡山経由で四国は金比羅さんにまずはジーンズミュージアムとか言う所にジーンズの歴史などを軽く説明してくれるその後国の重要文化財にもなってる旧野崎家を訪問君が代に出てくるさざれ石まである立派過ぎる家野崎さんちの近所にもジーンズショップが旅行で気が大きくなったのか一本購入桃太郎ジーンズそして瀬戸大橋を渡り金比羅さんのふもとにあるホテルに登るまいと決めていたのに…その場のノリで(汗)かなりきつかったけど会社の仲間とワイワイまずは途中で7百何段?ここでも記念撮影朝から飲み続けていたが汗となって抜けていったのは言うまでもない宴会までは温泉につかり疲れを癒し夜中遅くまで飲んでたのは言うまで無いですね(爆)爆)爆)爆)次週あたりから釣り復活しますんでまた宜しくですそれでは旅行に行かれた皆さんおちかれ様でしたまた行き魔ひょね(^_-)
Sep 12, 2010
コメント(4)

8月8日 日曜日 天気は晴れ いつも通りの暑い夏の日。朝早くに人知れず絆の面々は集合していたくにやんあぶさんでみちゃんきーぼーのっぽにっしゃんとしぼんこぼちゃんかぁちゃんいもっちこれから始る長い長い一日を知らないような笑顔で笑っていた… 荷台には釣り竿…は無い!荷台にはママチャリを積み込んで一行はとある場所に向かっていた。事の始まりはかぁちゃんの一言だった。ふと新聞のチラシで見つけた「ママチャリ8時間耐久レースエントリー受付中」の文字。くにやんに「こんなんあるで~」と何気なく言ってみる。くにやんは鼻息を荒げ食いついてきたかと思うとその場でみんなにメールを送信。「ママチャリ8時間耐久レースにエントリーすることになりました。みなさん頑張りましょう」そうです。本人達の意思は関係ありませんでした。メールを受け取った人達はメールを見た瞬間に断る事は許されず参加確定となっていたのです。(さすがジャイアンの異名を持つくにやん)メールを受け取ったのは、でみちゃん。あぶさん。にっしゃん。のっぽ。きーぼーの5人。喜んで参加の返事とブーイングの返事とが帰ってくるがとにかく全員強制参加なのだ。その後、打ち合わせと称して何度かみんなで集ったりしたけど結局いつもの飲み会で終わり、いい歳をしたおっさん達は何の準備も無く「ママチャリ8時間耐久レース」に出場することになった。当日はサポート隊としてトシボン、こぼちゃん、いもっち、かぁちゃんの4人も同行。神戸にあるカートレース等が行なわれている本格的なサーキット場が会場だ。駐車場に到着するともうすでにたくさんの人達が集ってきている。なにやら全部で30チーム以上集っているらしい。かぁちゃんは内心(うちらの他にこんなに沢山バカな人達がいるのか…)と思うが笑顔で「すごいねーーーー('∇')」などと思っても無い事を声に出してみる。なにやら吉本の芸人さんもエントリーしていた。CSで放送されるとかなんとかでも見たこともないし初めて聞いた芸人さんでした。割り当てられたパドックで椅子とかを配置してくつろげる場所を確保。その時のでみちゃんの笑顔(*'-')日焼け止め対策にお化粧もばっちり!我がチーム唯一の女性ライダー。チーム編成はエントリーNo,12くにやん。あぶさん。でみちゃん。エントリーNo,13きーぼー。のっぽ。にっしゃん。ママチャリと言えど車検やライダーズミィーティングなんかもあったり中々本格的な感じで段々みんなのテンションがあがってきてるのが分かった。車検ではキーボーが持参したチームNo,13のメインカーを見たオフィシャルの人が一言「言わなくてもいいかもだけど、エントリー車の中で一番ボロイです」と言い残していったらしいです('д')キーボーは「家に帰っておかーちゃんに言いつけてやる!」と怒っていました。でもスタート時間が近づいてきてもみんな和んで会話なんかしたりして余裕の表情です。午前9時半!予定より30分遅れていよいよスタートです。12第一ライダーはあぶさんとにっしゃん。はりきって笑顔でスタート!あぶさんは中々いいスタートダッシュで好スタートをきりましたでも。。。ほんの数メートル走ったらすでにスタミナ切れか。。続々後続車に抜かされていく。そしてマイペースにスタートしたにっしゃんにも抜かれていく。。軽い勾配と急なカーブがある1周700mちょっとのコースをママチャリが駆け抜けていく。はっきり言って絆の面々はなめていましたみんな本気で早いです中にはとてもママチャリとは思えないようなすごいスピードでピット前のストレートを駆け抜けていく「ホンマモン」の選手もいました。当初「一人30分は走れるかな~?」とのん気に話していたのですが実際走ってみると10分ももたない…悲壮な顔をして第一走者の二人は順に戻ってきて倒れこんだ。。。その後くにやん、でみちゃん、きーぼー、のっぽも交代でコースに飛び出していく。サポート隊の4人も前に出て大声を張り上げて応援をしていた。選手交代の時にはとしぼんは飲み物を持って走り回っていた。8時間の間に途中強制的に全員休憩の時間が設けられていた。ちょうどでみちゃんが走っているときにその時間がきた。うまい具合にでみちゃんの後ろでペースカーが入った。ピットでは「ラッキー!」と喜んでいたのだがでみちゃん本人は最後尾から前の人たちに追いつかないといけないという試練が科された。もう体力もないのに必死で自転車をこぐでみちゃん。。。マイクで「ゼッケン12番がんばってー」と応援までされるなんとか追いついてピットに戻ってきたでみちゃん「ペースカー早いねん」とご立腹だったのは言うまでもない。。。レースも再開され正午を過ぎたあたりから暑さが酷くなってきたように思えた。路面温度は50度を超えています。とアナウンスもされていた。だんだん走ってるメンバーの顔から笑顔が消えてきた。2リットルのペットボトルが10本もあったのに底をつきた。とにかくみんな汗だくで走っていた。ここでかぁちゃんの見たみんなの様子を紹介【くにやん】ゼッケン12番のエース。バイクで覚えたコーナーリングが光っていた(これは本人談)普段から女・子供に容赦なしの男はレースでもそうだった。歩いてる時に女の子に「あーーー!あの人」と指を指されていた。きっと走ってる最中になんか言ったのだろう・・・【あぶさん】絆の最年長。さすがに体力的にきつかったようだ。しかーし!女の子の後ろに付いた時だけは明らかにスピードアップ!お尻を追いかけていたようだった。でも最終的には付いて行けずお尻とはおさらば。そしてペースダウン。【でみちゃん】最初の方はまるでお買物に行くかのような表情で走っていた。サザエさんの音楽でも聞こえてきそうな感じだった。でも途中から笑顔が消えてがむしゃらにこいでるのが分かった。女の子なのによく頑張っていた。【きーぼー】ゼッケン13番のエース。普段からどこにでもママチャリで現れる男だ。さすがにきつそうだったけど、後半の追い上げは見ていても凄かった。【のっぽ】ノッポの写真が無かった。。。のっぽは毎日かわいい息子を自転車の後ろに乗せて保育園まで送り迎えしている。この日は後ろに息子が乗っていない分軽快に走れたようだ。涼しい顔をしながら結構スピードがあった。【にっしゃん】えーーっと。。。特徴のないのがにっしゃんの特徴?(笑)いやいや頑張ってたよ!頑張って走ってたのは見てて分かってるんだけど特徴がない(笑)こんな風に書いたけど。みんなほんとに暑い中必死で頑張ってましたよ。さて…スタートから8時間後。ウィニングランはでみちゃんとキーボーみんなぐったり。でもみんな笑顔順位?そんなものどうでもいいじゃないですか(笑)ビリではなかったけど下の方から数えた方が早かったのは言うまでもない8時間怪我無く無事に走り終えてほんとうに楽しかったです。この先、KIZUNAサイクリング部が出来そうな予感が…それではみなさん!またどっか行き魔しょね最後に大会終了後のでみちゃんのアップ。朝の化粧バッチリとは違うのでモザイク入れるように言われました(笑)ちょっと多めにモザイクいれときまーす!
Aug 9, 2010
コメント(9)

先日から行ってたアジングとは…コヤツを釣る為でした(爆)アジングには間違いないでしょ(爆)爆)爆)爆)実は青物メインで行ってたんですが…こんなのが回遊してて狙って釣れるとなるとルアーマンとしては…初めて掛けた時は50メートル?いやもっとかな~?しっかり締めてあるはずのドラグをあっさりと出され挙句にルアーまで持っていかれその週は頭の中こやつの事ばかりそしてリベンジに成功ってな訳この他にも60~65センチほどのハマチがラッシュになったり鯵の追加まであったり56う~~~~~~~~~ん堪りませぬ(笑)またいつの日かコヤツと出会えると良いのですが皆さんおちかれ様また強烈な引き味わいに行き魔ひょね
Jul 26, 2010
コメント(10)

今週も行ってまいりました(笑)結果から言いますと…言いますと…釣れちゃいましたでももうちょっと引っ張らせてくださいおそらく次週こそは公表出来ると思いますから(^_^;)で話しは変わりますが先日7日でめでたいのか40歳のメモリアルを迎えましたそこで数ヶ月前から注文していたグラブこれを誕生日プレゼントにとかあちゃんがおそらく人生最後のグラブになると思いますが(笑)見栄を張ってまたしても内野用歳と共に脚力や瞬発力も落ちてるのに…でも気持ちはまだ若いまままだまだやれると思ってます(爆)かあちゃんありがとうね今週も釣りに付き合ってくれた方々おちかれ様でしたまた行き魔ひょね
Jul 11, 2010
コメント(10)
昨日アジングに結果は良いサイズを掛けたものの獲れませんでしたやっぱり下手です次週もう一度だけチャレンジ予定今度こそはと思ってますが…でも釣る人は釣りよります画像が無いのが非常に残念ですが(^_^;)皆さんおちかれ様でしたまた行き魔ひょね
Jul 4, 2010
コメント(8)

一ヶ月も放置してました一度PCから離れると中々戻れずほったらかしてました(笑)心配して連絡下さったかたありがとうございました実は夏バテに耐えながら遊びまくってました(爆)爆)爆)爆)まとめて書いちゃいます(笑)まずは6月3日超久しぶりに地元でエギングスロッターこと一馬君と夜中1時ごろより夜明けまで開始1時間程で一馬君に1300gがヒット可愛くないクソガキです(爆)そしてコヤツ夜明け前に900gを追加本当に可愛くない後輩ですくにやんはホゲましたが何か?やっぱりエギングはむいてないのかも…そして6月12日お食事ツアーに名古屋へこの時期毎年夏バテ気味になるくにやん何か精の付くものをと鰻をそれも有名なお店に蓬莱軒とか何とかいってました注文は勿論ひつまぶしこれめちゃくちゃ美味しく遠くまで来た甲斐ありましたこれで今夏も乗り越えられそう(笑)名古屋に行ったもう一つの目的はスイーツ何やら美味しいプリンがあるとかでその名も極上プリン丁度行った時は期間限定でマンゴー味も正直ノーマルはそこまでと思いましたがマンゴーは激旨たまにはこんな休日も良いものです(爆)6月14日ボートシーバスに最近I常務に良く誘ってもらい近所に釣れる所に行けば簡単に釣れてしまう生簀はあっという間にこんな感じ5結局1時間程で8匹こんな贅沢な釣りは最高です(爆)6月19日は香川のセブンゴッドにそうタイラバです高知から塾長とエギママちゃんこちらからはいつもの3馬鹿トリオ釣果はあぶさんが5枚 にしゃんが4枚 塾長が4枚 くにやんが3枚そこそこの釣果でしたがとんでもない珍客がこれハモですタイラバって何でも釣れちゃいますね~6月22日またもやボートシーバスに今回は常務と二人完全にボート貸切状態ポイントはシーバスの気配がムンムン1投目から釣れる釣れまくる1時間半程で40~65センチを29匹久しぶりにストレスが発散されました(爆)6月29日またまたまたボートシーバスに先週の事もあって会社の同僚が触発され今回は4名でちょっと南からの風が入り荒れ模様アタリも渋く中々フッキング出来ず苦戦するも結局1時間半程頑張って9匹贅沢は言いません(爆)そして月が変わり7月1日会社の創立記念でお休み最近南の方では青物が賑やかとかで上陸してるシノさんとねめさんとにっしゃんの4名でボートからのキャスティングにチャレンジ沖に出てみると賑やかのはずの青物の気配は…渋々ヒラポイントにそこでくにやんに65センチのナイスバディーなヒラが久しぶりのヒラにくにやんニンマリ(笑)そしてジギングしてたにっしゃんには55センチのマダイが魚種多彩にと今度はマルを狙いにすると直ぐにヒット82センチ今日はおいらの日かも( ̄ー ̄)ニヤリそう思った直後の事本日最後の超ビッグな獲物がシノさんにロッドはバット部分から締めこまれ竿先は海面に何ごと?訳がわからない状態シーバスにしてはあまりにも上がって来ない15分位たったころかかすかに見えた魚体は80はゆうにあろうかと言う青物それから更に20分ほど格闘の末上がってきたのは何と98センチの超特大のブリこれには正直ビックリしました今日はアンパイが危険パイに変わる年に1度有るか無いかの日?(爆)やったのでしょうかしかしポテンシャルの高い海でございます(^_^;)こんな感じでひと月遊んでました(爆)これからはもうちょっとマメに頑張りますのでまた宜しくですでは皆さんおちかれ様でしたまた行き魔ひょね
Jul 2, 2010
コメント(6)
昨晩知り合いの方のボートでシーバス狙いに20時出船仕事を終え早めに夕食食べすぎ感アリアリ満腹な身体でいざ出船近所の停泊船の灯り周りに付いたシーバス開始早々ヒット40センチ程の可愛いサイズフックを外そうと下を向くと夕食が喉の奥から…ヤバイ久しぶりに船酔いしてる奥歯を噛み締めてキャストすると直ぐ釣れるフックを外そうとするとさっきより酷く…こんな事を繰り返し6匹を釣り上げくにやん限界実釣時間わずか40分ほど酔ってなければ…やっぱり魚は楽しいですな~(爆)常務また宜しくお願いしますPS酔ったせいで写真も撮れませんでした(^_^;)
Jun 1, 2010
コメント(6)

何でやろ最近烏賊欲があまりない昔なら寝ても覚めても烏賊が釣りたかったのに…ちょっとおかしいでも今烏賊釣っておかねばと今週は久しぶりに思ったそして1ヶ月ほど前から計画してた山陰やったんですが先週からの荒れ模様にビビッて中止これも烏賊欲が無い証拠昔なら荒れようが関係なく逝ってたそして結局南下する事にしかも出発は午前10時夕まずめ勝負多分勝てそうに無い今回ちょっとあって本命ポイント見送るそして入ったポイントは…藻が無い○| ̄|_ これ負けちゃうとりあえずプレミアムをキャストすると直ぐにあたるそして釣れる300グラム程のが…こんなのちゃうよ~その頃鯛ラバ調査中のにっしゃんがハタくにやんは誘惑に負けずエギングするとまたもやアタリさっきのよりは大きいが…胴長24センチ…重さは量りませんでした(^_^;)これでもないやはり藻が無いのが日が暮れお月様も顔出すがアタリすらないやっぱり負けた帰る道中知り合いから嫌な予感2300ゲットやっぱりでもこれで完全にケツに火が付いた近いうちにしっかり勝ってやる皆さんおちかれ様でしたまた行き魔ひょね
May 30, 2010
コメント(8)

最近ばっかり今週もサカサマ玉子さんのボートでヒラ狙いに予定は日曜やったんですが天気が…急遽土曜日に金晩に飲み会のあるくにやんちょっとヤバイかもそこは優しいにっしゃんにお願い気が付くとねめさんと合流港に行くと居ません…寝てますな少し遅れて玉子さん登場慌てて出船沖の方は微妙なウネリサラシも微妙くにやんも酒に酔い船に酔い自分にまで…(爆)ちょっとヤバイ魚の反応も微妙でも型の良いグレがわんさか浮いてるコイツにルアーが掛かり邪魔でも引きは良い(爆)本命はと言うと…気分を入れ替え鯛ラバに挑戦いきなり何かが当たるが痛恨のバラシいかん…いかんよこれはバラシの達人になってしまうその後アタリ無くあえなく終了なんて事はしません帰り際にベイトたっぷりな所でマルを狙う事にこの方達いつもヒラ狙ってるからあまりマルには興味が無い模様まあ仕方が無いか住んでる場所のポテンシャルが違いすぎるそしてあっさりねめさんが良型を掛けるかなり引いてるそしてくにやんにもバイトフッキングに至らず(´;ω;`)ウッ…流れが完全に悪い仕切り直したいそして昼過ぎ終了港に上がり玉子さんに直訴夕まずめもう一度チャレンジをで夕まずめを撃つ事に(爆)そしてドラマがまずはねめさんがヒットこの人本当に良く釣りますわ続いて玉子さんまでくにやんはと言うとバイトはあるが中々フッキングに至らず苦戦何かが違う色々自分なりにやってみる引き出しから出しまくるそしたら感じが変わった途端ヒット久しぶりのマルでございますこんなに難しかったかなぁシーバスって(;・∀・)考えながらやってるときちゃいました(爆)引きが違うから何かと思いきや中々なサイズにくにやんにんまり( ̄ー ̄)ニヤリこれを最後にようやく長い一日に終止符が(爆)いや~楽しかったです玉子さんねめさんスペシャルサンキューです他にももっと楽しい事やら画像は玉子さん所でご覧下さいでは皆さんお疲れ様でしたまた行き魔ひょね
May 23, 2010
コメント(12)

5月やと言うのにビックリするほどの寒い朝塾長にお誘いを頂き香川にそう相性抜群のセブンゴッドに(笑)最近の釣果は今一とか…不安と希望を乗せて沖のポイントに潮が効き始めた頃早速塾長にあっさり1枚目の鯛をゲットし船上の活性を上げるすると直ぐ横でやってたエギママちゃんにもアタリがこれまたあっさりゲットこの後も彼女は多種多彩なお魚ゲットで5目釣り達成してましたこうなるとヤバイ…塾長とエギママちゃんに煽られ調子がそしてあぶさんまで平静を装ってるがかなり焦ってたくにやんにもようやくアタリがここはしっかりゲットで一安心これでかあちゃんお手製のお弁当が食べれる(笑)釣るまで食事を取らないと言ってたでみちゃんとMr.Doi君にもアタルが…こうやってカメラを構えてるとなぜかバレテしまう(^_^;)でも遂にデミちゃん念願の初鯛がこれで食事出来るね(爆)爆)爆)爆)この後も船上は和気藹々と良い感じ一流しごとに誰かにアタリが着たりと塾長はと言うと何やら新しいスタイルの釣りをと面白そうな物を作ってるこの探究心には本当に驚きます(^_^;)そしてこれがいずれ世の中を騒がせる事になるのでしょうね船上は癒され組が大はしゃぎただ一人…Mr.Doi君を除いてそしてそして最後の流しで軌跡が起きたもう諦めかかってた彼の竿が大きく締めこんだ今回はしっかりフッキング大事に大事に上げてきたのは良いサイズの鯛何時もクールな彼も心なしか弾けてた様な(爆)爆)爆)爆)終ってみれば船中こんな感じでまあまあ大漁に鯛は癒してくれます(笑)そしてこの後何時ものうどん屋さんで爆笑動画で腹を抱え笑いまくったいや~本当に楽しい一日でしたありがとうございましたまた一緒に遊んでくださいませそして皆さんお疲れ様でしたまた行き魔ひょね
May 15, 2010
コメント(14)

先日良い思いをしたセブンゴッドに…今回は塾長も参加で総勢8名タイラバ初挑戦者が3名いってもくにやんも昨年から始めたいわゆる初心者です(^_^;)楽しい釣行になると良いのですが…前日より釣果は下火これはちょっと不安な船出に水温が低いせいか潮があまり動かないせいか確かにアタリすらありませんでもそんな中ちょっとしたチャンスにあぶさんヒット中々の良型流石です!でも後が続かず移動そこで船長が「キャスティングしてみたら」バウでやってみるすると直ぐに結果がくにやん47センチの食べ頃サイズと格闘中この時がいわゆる至福の時です(笑)これも後が続かずまたまた移動こうやって移動を繰り返してくれる船長に感謝ですそして今回初挑戦のデミちゃん塾長にレクチャーを受けながら頑張ってると遂にアタリが来たのに隣に居たくにやんの一言が「そろそろあわせ」これでまさかのバラシに…(_ _(--;(_ _(--;ゴメンそしてそのタイミングであぶさん2匹目ゲット!釣れるのが単発ばかりこうなると初心者にはかなり厳しい引き出しの無さを痛感してしまいます○| ̄|_ 時間もそろそろ良い時間潮も動いてる後は鯛のご機嫌終了間際今回初挑戦の一人スロッターこと村上君が連続ヒットこれで船上は活気立つそして最後はくにやんにまた至福の時間が訪れてくれました(笑)にっしゃんは前半「俺は空気を呼んでるんや」と言ってましたが最後は空気吸うので精一杯やったような(爆)爆)爆)爆)でもこんな日があるから釣りは楽しいのでしょうね下船後山田屋と言うちょっと高級なうどん屋さんに塾長交え皆で馬鹿な話しして盛り上がりここでも至福の時間をこの後の悲劇も知らずに(笑)ここで塾長とお別れし一行は帰路に着くのかと思いきやもう一件うどん屋に立ち寄る事に何も知らずに…ここでは冷たいうどんをやっぱ本場のは美味しいですな~お腹が膨れた所でようやく帰る事に高速に辿り着いたのが18時半頃何やら高松道が…渋滞です10キロと書いてあります行けども行けども10キロと書いてありますくにやんのお腹が破裂しそうやと言うのにこうなると車を路側帯に止めて森の妖精に変身するしかないそして用をすませ再び車を走らせるが…結局淡路島に入るのに2時間半そして更なる悲劇が淡路島の中が大渋滞45キロ…○| ̄|_ うどんなど喰ってる場合じゃなかった1000円効果とGWが重なるとこうなるのね勿論家に着いたのは午前様やった事は言うまでもありません皆さん本当にお疲れ様でしたこれに懲りずまた行き魔ひょねPS近いうちに必リベンジを
May 4, 2010
コメント(8)

今週は半年に一度の恒例の行事ハヤシエギングフェスタ春の陣金曜夜から出発土曜の朝6時からBBQその夜には前夜祭…楽しすぎる時間写真が残っていないのが残念前夜祭の時にデジカメにジュースが…2次会やらなんやら色々ありましたがまあ楽しい事は色んなブロガーな方が書いてくれてるんで翌日月曜日のスペシャル残業編を(爆)そう今回月曜日をサラリーマンの特権でお休みをそして春の美味しい鯛を釣りにセブンゴッドに久しぶりのタイラバでちょっと不安はあったのですがそこは流石セブンゴッドの船長鯛の居場所と潮のタイミングを見計らい短いタイミングで船中は鯛三昧そしてくにやんにもサクット50センチ位のが続けざまにこんなのが自己記録更新の71センチにっしゃんもしっかり64センチにっしゃんも自己記録更新今日は何やら良い感じと思ってたら…又してもくにやんにこんなのが再度自己記録更新の73センチあっちゃ~やっちまったって感じきっとこれを見たら塾長が体色変えてくれるはず(爆)その後も食べ頃サイズを追加して結果5匹で終了いや~疲れた身体に鞭打っていった甲斐ありました今回も楽しいイベントに参加できた事を心から感謝しておりますFハヤシのスタッフの皆さんほんとお疲れ様でしたそして今回エギフェスに参加された皆さんお疲れ様でした次回もまた皆で盛り上げて行きましょう本当に楽しい時間をありがとうございましたそれでは皆さんまた思いっきり遊び魔ひょね
Apr 20, 2010
コメント(24)

今週もあの引きを…夢見て…山を下り崖を降り見事なサラシは出てるのですが…ちょっと荒れすぎかな?でも行ってなければお魚に出会えんしサンデーアングラーには厳しい釣りですなあぶさん、ねめさんおちかれ様でしたまた行き魔ひょね
Apr 12, 2010
コメント(8)

花粉症が酷い今日この頃…先週はルナなナイトにも関らず雪山に6年振りにスキー復活と言うよりの時間のほうが長い(笑)で今週は…最近好調のヒラに良いお月様が出てるのに…夜明け前から磯に立つ数投目ガツン数回アワセを入れる魚の強烈な引きに至福の時間を感じる次に待ってたのが一瞬にして抜けるテンションフックが完全に伸びてる…そして振り向くとにっしゃんのロッドが締めこまれてる慌ててねめさんがサポートに磯際で暴れるヒラを何とかネットに上がってきたのはナイスなプロポーションのヒラスズキ久しぶりに興奮気味のにっしゃんおめでとうその後もう一度掛けるもあえなくバラシ最近バラシ癖が付いてるまあ引きを味わえたからでもやっぱり釣り上げたかったねめさん、にっしゃんおちかれ様でしたまた逝き魔ひょねPSねめさん来週も宜しく(爆)爆)爆)爆)
Apr 4, 2010
コメント(6)

昨年もこんな3連休があったような確か鯵にヒラに烏賊にと良い思いをした様な…でも今週は状況が悪すぎるさっぱり低気圧とでみちゃん低気圧がぶつかり合いまさに爆弾低気圧に変身初日は南からの風二日目は北西から立っているのもやっとってな感じの超爆風がアジング無理無理あんな状況でやれたとしてもやりませんだって魚のアタリなんか分かる訳ありませんアタリとってなんぼの釣りやのにやる気もしません(爆)予想以上の爆風おまけに雷これで流石の弟子さん達も退散とりあえず危険を犯してまでやる事はない帰ろうとする弟子さん一行を引き止めてお茶する事に前日の状況やらを情報を頂き序でに野球談義で盛り上がり楽しい時間を過ごせました(笑)さっぱり低気圧が北上でみちゃん低気圧のみ流石に雷はおさまり風向きも変わってきましたこの状況でも釣りが出来るところを探すのかそれとも釣れる魚を…もちろん居ます釣れる魚は何時もはベタ凪なポイントも今回は荒れてます爆風うけてます波立ってます釣れそうです…ヒラが(笑)ポイントに入りすぐ結果が中々のサイズに( ̄ー ̄)ニヤリその後も魚は掛かるが…でみちゃんも大物を掛けるが後わずかで痛恨のバラシ○| ̄|_ 何発バラシた事かこうなると流石にお魚もスレるポイント変えるも…夜明け前心が折れる車中泊で二日目を向かえ更に心が折れる昨年の思いを胸にやって来たでみちゃんも…にっしゃんなんかもっと…軌跡はそんなに起こらんのよね(笑)自然には逆らえませんまだ魚の顔見れただけでも皆さんおちかれまた行き魔ひょね
Mar 22, 2010
コメント(14)

一ヶ月ぶりの更新…気がつけば今までお世話になってたドリコムさんのブログが使えなくなってたてことでこれからはこちらにやっかいになる事になりました先日エギママちゃんが送ってきてくれた餌木猿プレミアムケイムラ仕様背中にはアワビシートが埋め込まれてて結構凝ってます2月にFショー行った時餌木にペイントするイベントでちょっとやらしてもらったけど意外に難しい製品になってるのみたいに綺麗にはいかない流石職人さんは違います今回のは更に手がかかってる感がこれで今週は久しぶりに釣りに…最近全く釣り欲がなくなってるくにやんぜ~んぜん釣りに行ってませんPCからもず~~~っと離れてました毎週のように飲んでました歌ってました朝帰りしてましたまあ釣り行っても朝帰りですが(笑)でもこんな事ではダメと今週は久しぶりにヒラ狙いに…結構なウネリもありサラシもでてるチャンスあります( ̄ー ̄)ニヤリ今回は未だヒラに縁の無い後輩君を夜明け間近東の空が薄明るくなった頃ポイントにエントリー開始数投目いきなりアタリがすかさずフッキング更に追いあわせを入れる良く引いてくれます中々のサイズのヒラです魚をコントロールしながらずり上げようと試みるが…うねりがきつく上手く行きませんここは後輩君に頼んでタモをあのうねりの中一発でタモ入れ成功と安心した瞬間タモがバキッタモと魚がまたうねりの中へ落ちていった序でに魚からフックがはずれ海へとお帰りに…何とか折れたタモだけ回収する事には成功横で後輩君が謝りまくるがおいら的には魚がタモにまで入ってたし引きも十分楽しめたしもちろん持って帰る気もなかったんで別によかったただタモの方が…気を取り直してお互い釣りを再開辺りには抜群のサラシが広がるその分ウネリも高くルアーをトレースし難い8時前頃まで頑張るがあたり無し波もかなり高くなって気付けば頭の上から波をかぶりまくるほどに気分を変える為後輩君と立ち位置をチェンジこれが良かったのか悪かったのか…いきなり強烈なアタリがアワセ、追いアワセ、更にもう一度さっきの魚より引きよります何とか浮かせたが取り込みようが…そこえタモ入れ上手な後輩君が折れたタモ持って参上ギリギリ届いて今回も一撃でタモ入れ成功ナイスなサイズです魚体もナイスですその後くにやんは余韻に浸る(笑)後輩君はひたすらキャストを繰り返すが魚からの反応は…久しぶりに釣りに行ってヒラまでゲット出来て最高に楽しかった何かまた釣り欲が復活した次週は3連休どこで休日を満喫しよかな(笑)後輩君おちかれまた行き魔ひょね
Mar 14, 2010
コメント(22)
全43件 (43件中 1-43件目)
1