** suomi **

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

minato.k

minato.k

Freepage List

[ おきにいり ]


[ たからもの ]


*ミニキッチン


** Hand Made **


●ふうかのもの


●その他


●くまのがっこう ジャッキー


●わたしのもの


●ふうかのもの 2


●その他のもの 2


■■ suomi デパートメントストア ■■


■ 地下1F  食品 ■


* お菓子・ジャム・はちみつ


* 製菓用品


■ 1F  雑貨 ■


* 北欧


* ドイツ・中欧・東欧(更新中です)


* fog(雑貨)


* ムーミン


* キャンドル(Vida=Feliz、蜜蝋)


●かごバッグ・バスケット


●ベビー・キッズ おもちゃ


* 木のおもちゃ


* 楽器


* トラセリア 


* ヴィラック 


* おままごと 


ナディアトイ


*その他のおもちゃ 


●ベビー・キッズ 雑貨


サンドリンヌ・ファーブル


●キッチン雑貨


カトラリー


* ガラス


* ホウロウ


* アラビア社


* 和のもの


箸置き


*キッチンクロス 


* その他の雑貨


■ 2F  ファッション ■


●ベビー・キッズ


トップス


ボトムス


ワンピース


オーガニック


プチバトー


トラセリア


fog


ベビー・キッズ その他


靴(長靴etc.)


●レディース


アウター(ジャケット・コート)


トップス


シャツ・ブラウス・カットソー


ニット


ボトムス



ルームシューズ(バブーシュ、スリッパ)


小物(バッグ、アクセサリーetc.)


帽子


■ 3F  インテリア ■


●インテリア雑貨


ランプ・ライト(照明)


クロック(掛け時計、置時計)


フック・シェルフ


●ファニチャー


ベビー&キッズ


●机(学習机)


■ 4F 書籍 ■


暮らし・雑貨


手づくり



絵本


■ 5F ハンドメイド ■


布(スタジオエムのリネンなど)


布2(伊藤尚美さんの布)


布3(maison blanche他)


レース・リボン・テープ類 


レース・リボン・テープ類 2


fog(ハンドメイド)


■ 6F 文房具 ■


スタンプ類


■ 7F カメラ ■


■■ 北欧雑貨 ■■


a


** slou cafe **(イベント参加)


『赤ちゃん展』(6/20)


2004 クリスマス


2005 冬じたく


2005 クリスマス


2007 クリスマス


■■ olive ■■


■■入園・入学準備■■


2007.10.25
XML
カテゴリ: 読みもの


 今回の波のきっかけは荻原規子さんの『樹上のゆりかご』でした。
 タイトルと表紙が完璧に私好みで、あらすじにピンと来るものがあり(つまりは面白そうだという匂い)、借りて帰りました。
 勘は的中し、久しぶりに寝食を忘れる感じでページをめくりました。
 荻原規子さんの作品は十数年前に『空色勾玉』という、後に勾玉三部作といわれる最初の本に書店で出会ったのが最初で、かなり久しぶりに読んだのですが、『空色勾玉』が日本のファンタジーであったのに対して、『樹上のゆりかご』は、現在の高校が舞台でした。けれど、すごく面白かった。
 賢いもの好きな私としては、女の子達(今回の場合は男子も)が、本やいろんな物事に関して、議論する場面にわくわくしました。
 続けて、この『樹上のゆりかご』の前編でもある、『これは王国のかぎ』を読みました。こちらは十年程前に一度読んだことがあるのですが、その時はそれほど面白いと思った記憶がありませんでした。けれど、今回、読み返してみるとなかなか面白かったです。
 ちなみに、『これは王国のかぎ』はアラビアンナイトをモチーフとした、自己セラピーのお話なのですが、自己セラピーの為、違う世界へ迷い込んでしまうという意味では、氷室冴子さんの『シンデレラ迷宮』『シンデレラ特急』という同じような作りの小説があり、こちらもとても面白いのでおすすめです。
 現在は、お友達がイチオシの高楼方子さんの『緑の模様画』を読んでいます。

 ふうかは武田美穂さんの本にハマってます。なので、ここ最近は必ず1冊は借りるようにしています。でも、武田さんのような可愛らしい絵だけでなく、斉藤洋さん&高畠那生さんコンビの手掛ける、シュール且つ、スタイリッシュな絵本も大好きで、今回は『ぞうの金メダル』という絵本を借りて来てみました。

 昨日は保育所のお芋掘りでした。持って帰ってきた貴重な2本だけのおいもを蒸かし、半分のおいもで、昨年と同じくパウンドケーキを焼きました。
 残りのおいもは、蒸かし芋として、そのままの味を楽しみたいと思っています。
 一日置いた方が、味が馴染んで美味しくなるパウンドケーキですが、部屋いっぱいに拡がっているこの匂いに、ふうかは食べるのを我慢できるかどうか・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.25 16:41:36
[読みもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

~ Handmade and … ma〜nonさん
BooHooUooの暮らし ラ・ピースさん
ゆめ手帖 y*meさん
日刊くじらぐも マフマフ0405さん
Sara..Sara.. サラママ。さん

Comments

minato.k @ Re[1]:リネンスカラップキャミソール(05/04) mkd5569さん、はじめまして。 御訪問と書…
mkd5569 @ Re:リネンスカラップキャミソール(05/04) ブログ更新おつかれさまです。 連休もこ…
minato.k @ Re[1]:初・リバティ(04/30) otonokaze musicさん、おはようございま…
otonokaze music @ Re:初・リバティ(04/30) 私もリバティ柄の大ファンで、今年こそリ…
minato.k @ Re[1]:卒園式。(03/27) otonokaze musicさん、こんばんは。 お…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: