元保育士のぺんたの子育て広場

PR

プロフィール

ぺんた010512

ぺんた010512

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.08.31
XML
こんばんは。

元保育士のぺんた🐧です。


保育園や幼稚園
入園願書そろそろ提出するのかな?



家から近いところ
会社から近いところ
通園バスが来るところ
電車など交通機関から近いところ
など


園の特徴
お部屋の様子
先生や子供の様子
登園や降園時間
など
保育園や幼稚園にこだわったり

子供と見学行ったり
親子遊びしたりして
子供が気に入ったところ

などなど
いろいろなことを考えて考えて

選んでいると思います。


親子が
安心して通える場所が
1番✨



そして、

やること。


1人でフォークやスプーンを使って食べたり
、コップで飲んだりする力をつけたり
1人で服の着脱、靴を脱いだり履いたり
する力を自宅保育中に身につけることが
大切です。
もちろん、0歳児はまだまだできないから
1歳〜3歳の子供たちは
失敗してもいいので
少しずつ進めていきましょう。




なんでそんなことを言うのかと言うと

先生の数が
たくさんではないのは
皆さんも知っていますよね。

子供1人に先生1人ではないです。

例えば
フォークの使い方を
もし覚えていないと、、、
自分で食べられなくて悲しくなったり、、、
食べられなくて怒れてしまって
フォークを投げたり、お友達にむけてしまったり、、

そんなことになったら、
悲しいですよね。

また、
自分でできることを増やしておくことで
保育園や幼稚園で
自信を持って
過ごすことができるかもしれません。

全部できるようにならないといけない❗️と言うわけではなく、
一つでも少しでもできるようになっておくことが大切です。

もし入園までに間に合わなくても
先生にそのことをきちんと伝えてください。
家庭と保育園や幼稚園と連携をとり
協力していくことが大切です✨



1日一回、どれでもいいので、
衣服の着脱
フォークやスプーンを1人で使う
コップで飲む

をやってみてね❗️

あと、
3歳の子達は
水筒のお茶を入れて、飲む練習をすること
歯ブラシの練習
もおすすめします❗️


親子で
挑戦して
成功したり
失敗したり
改善したり
しながら
親子で成長していこうね😁


楽天room
https://room.rakuten.co.jp/room_a485690d0d/items

元保育士のぺんた🐧でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.31 18:00:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: