クルクルポン店長の記録

クルクルポン店長の記録

PR

プロフィール

クルクルポン店長

クルクルポン店長

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2009年06月21日
XML
カテゴリ: 日々の徒然日記



氣を使う。氣が合う。氣疲れ。氣枯れ。氣付き。
などなどまだまだあります。

この氣について感じたこと。


日曜日の朝、昔よく見たドラゴンボール。

これ、テレビで放映しているんですね。とてもうれしかったです。

ドラゴンボール大好きなので。

今日のシーンは地球にサイヤ人が襲撃して来るシーン。

ピッコロがナッパにやられるシーンでした。(いやぁ~なつかし~)



かめはめ波、元気玉などなど。

本来人間には自由に氣を放出する能力が備わっていると言われます。

これは、意識するしないに関わらず誰もが持っている能力。


氣は放出しますが、吸収もします。

ドラゴンボールの人造人間の中に、氣を吸収するタイプの人造人間が出てきました。

あれは、どうやら人間にもある能力のようです。

世の中にはよく、氣を使う相手という人がいます。

そういう時人は文字通り、自分の「氣」を使ってしまうから疲れてしまう。氣枯れてしまう。

逆に、氣を使うということは、その氣はどこに至ったのかと言うと、相手に行っているのでしょう。

そのような人達と言うのは、人の氣を無意識に吸収しているので、案外元氣です。

逆に、氣を使った本人は、心底げんなりします。




しかし、現に言葉として普段使用し、無意識にでも感じているこれらの氣というエネルギー。

この氣というのがどうやら人間にとって大きな役割を果たしているようです。


氣疲れしそうな相手に会う前には、自分の氣を引き締めること。


元気玉は氣を世界中の植物や動物などから微量に集めることで集めた1つのエネルギー体。


案外我々もドラゴンボールに習って、何気ない普段の生活の中からでも氣を集め、充電できるのでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月21日 21時57分28秒
コメント(3) | コメントを書く
[日々の徒然日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

E circle 健康プロモーターERIさん
ひかりのすみか sarah777さん

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/xnvarb0/ ち○…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: