ビバ!子育て! *ママのつぶやき*

ビバ!子育て! *ママのつぶやき*

2006年01月14日
XML
カテゴリ: お出かけ
帰省してたから家族3人で過ごす休日は久しぶり。
昨日の夜からいつも計画的じゃない旦那が、何時に起きてどこにどういう順で行くか、としきりに考えていた。
おいおい、急にどしたのよ?こりゃ近々うちらどっちかが死ぬか、あんたの浮気だね、と議論する。
でもどうやら旦那は「休日を有意義に過ごすには前日に計画立てることが大事!」というのをテレビで見たかららしい。
一応、出かける予定を立てて寝た。

しかし、予定は未定、とはうまく言ったもんや。
起床時間からズレズレ(夜中くるみが何度も起きたせいもあって)天気はジャジャブリ、髪はボサボサである。
予定通りいかないねんから、てきとーに行きますか、とのそのそ準備をした。

キレイになって横浜へ向かう。目的は旦那のスーツとくつとシャツ購入。物入りねぇ~。
私はものを買うときは、納得いくまで色んな店を見てから決めるタイプだ。
主婦になってから特に慎重で、高いものや特に必要ないけどかわいいから欲しいものなどは、3日待ってそれでもやっぱり忘れられないモノなら買うようにしている。
旦那は気に入ったらすぐ買うタイプ。
その理由は、あれこれ見るのが面倒だから。試着が嫌いだから。


今日もフロアを一周した時点で、「オレ、もうあの店のあのスーツでいいや」と言い始めた。でたよ・・
でもとりあえずもうひとつ上の階も見て決めよ!と引き伸ばす。
どのスーツも似たり寄ったりやな・・・と思ってみていると、変わったボタンのスーツ発見。シルエットも細身でよさげ。
旦那も気に入ったらしく積極的に上着をはおる。お!かっこいいやん!
そこで店員さんが申し訳なさそうに、「こちらのスーツ、パンツがかなり細身で、裾が少しフレアになってるんです・・・」
へぇ、めずらしい。はいてみーや、と旦那を促す。
試着室から出てきた彼はパンツに助けられ、かなり足長クンであった。
オッケーイ!バッチコーイ!である。

やっぱり色々見るべきやな~、さっきのおれ、かなりイケてなかった?(ないない)とご機嫌の旦那でした。

はい、次くつ。
僕ビジネスマン専用の革靴くんです、のコーナーを見る旦那。
ふっ、オレはちょいとかわったデザインで普段も使えそうな靴なんだぜ、のコーナーを見る私。
あったあった、旦那の好きそーなかっこいい系の革靴。
知らせると、旦那も気に入った様子。即決。


帰ってシャツとネクタイを合わせ、ファッションショー。
というのも、明日旦那は友人の結婚式に出席するのです。
今日買ったものを惜しみなく身にまとい、出席するのです。
しかし男性のスーツってほんとに型が似てる。個性がでないなあ。
今日買ったスーツは本当にかっこよかったので、たまにあの店に行ってみたいなと思いました。

夜は焼肉! 前回のリベンジ
一人3人前は食べ、スープもがぶ飲み、仕上げに米系、麺系をいただく。
くるみはうどんを初手づかみで食べ、チュルン!と吸うのがめっちゃ楽しいご様子。(いつも細かく砕いてたので)
チュルン!ウフフ・・チュルン!ウッフフ・・ゲヘヘ、の繰り返しで食事をエンジョイしてました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月15日 15時46分55秒
[お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

abclucky

abclucky

Favorite Blog

雨のち晴れ ゆずももすももさん
のんとと@研究室 のんととさん
happyな子育て♪ ☆happymama☆さん
天然ボケ主婦krisの… kris2643さん
どの部屋をノックす… じゅんじゅろりんさん

Comments

くんたん@ Re:Mちゃん 園帰りに公園(06/05) はじめまして こんにちは(*^_^*) うち…
くるみ111 @ Re[1]:母初救急車(05/20) norikoさん コメントありがとう♪久しぶり…
noriko@ Re:母初救急車(05/20) おひさ~! 久しぶりにブログ読みました…
くるみ111 @ Re[1]:Wiiで遊ぶ。(01/28) しらす*さん ご無沙汰しています。 ドン…
くるみ111 @ Re[1]:Wiiで遊ぶ。(01/28) orange pealさん ご無沙汰しています。 …

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: