がありました。
女子高3年のときのクラスで。
一体何年前でしょう・・・??ああ恐ろしや~
今回帰省した目的なので、張り切って行って来ました。
一応文集とか見たりして、50人以上のお友達の名前を予習
覚えてる人、存在の薄い人、色々です。
会には半数くらい来ていて、
顔を見ると「あっ!知ってる知ってる、えーと・・・名前・・・」という感じ
名前を聞くとすぐに記憶がよみがえって、おしゃべりできました
顔って基本は変わらないものですねぇ。
当時の担任も来ていました。
背が低く細身で、色つきメガネをかけて、角刈り・・・コワモテ?おじさんのまま。
先生は予習なんかしていないようで、「お前誰や?」を連発してました
ほとんど結婚していて、子持ちの人も多かった~。
次は5年後らしい・・・楽しみだなぁ
10時~19時まで出かけていたので、くるみは母と伯母と弟とお留守番。
公園へ行ったり、おもちゃで遊んだり、ものすごーく楽しく過ごしたようでした
笑顔で見送ってくれたので、笑顔で出迎えてくれると思っていたのに、
電池切れ
帰宅直前に寝てしまっていました。
ママがいなくても大丈夫なんやなぁ~。
うれしいような寂しいような。いや、うれしいな、うん。
↓私のお古のシルバニアファミリー。食卓をセッティング&家の中整理中です。


初キッザニア☆ 2011年06月02日
Y家にお泊り会♪ 2008年09月14日
夏休み開始☆お友達パワー 2008年07月23日
PR
Category
Comments
Freepage List