アンニュイな午後は・・・

アンニュイな午後は・・・

PR

プロフィール

くうすけ9593

くうすけ9593

カレンダー

お気に入りブログ

* 一葉 *さん

ある晴れた朝に・・・ まめ1016さん
★世界で一番ロマンテ… ★真夜中★さん
b2124さん
suuブログ。 : suu :さん

コメント新着

うさぎの桜子 @ *:;;;;;:*御無沙汰しています\(=^^=)ヾ*:;;;;;:* お元氣ですか? かなかなお伺い出来ずに…
うさぎの桜子 @ *:;;;;;:*:;;;;;:*謹賀新年\(^^)/ *:;;;;;:*:;;;;;:* 明けましておめでとうございます*^^* …
うさぎの桜子 @ *:;;;;;:*:;;;;;:*今晩は(*^^*)*:;;;;;:*:;;;;;:* 一日早いですがご挨拶に来ました^^ 2…
うさぎの桜子 @ *:;;;;;:*お早うございます(●´∀`●)/*:;;;;;:* お久し振りです^^ お元氣ですか? …
うさぎの桜子 @ お早うございます(〃^▽^〃) 御無沙汰しております^^ いかがお過ご…

フリーページ

Apr 28, 2008
XML




 さて、「日本電産」という会社の社長が

「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」

と記者会見で発言したという報道があり、ネットなどで賛否混じって問題となっているそうです。

 「働け働け会社のために。クビになりたくなければ休まず働け」
 これは労基法以前に、脅迫ともとれるほどのとんでもない発言です。 でも、大企業に買い叩かれ、または弱肉強食の自由市場で活路を見いださなければならない中小零細(この会社じゃないけど)会社の経営者はこんな思いで働いているのが現実です。だから怒る人がいる反面「当然だ」という人も出てきます。

 でも、よぉーく考えてみると、この言葉が物議を醸すのは、日本の大企業と政府がグルになって一人勝ちしているという実態があるからです。大企業にさんざん買い叩かれてやせ細っていく中小零細企業と、本来労働者に支払うべき賃金をすべてネコババし、肥え太っていく大企業・・・ここを正せばこの言葉を「当然だ」という労働者はいなくなると思います。


 中小零細も同じ。大企業が買い叩くから、本来受けるべき収入がない。だから従業員に休みも返上で働かせるしかない・・・このサイクル自体を変えないと、ますます悪くなるだけだと思います。

 このような構造改革が横行する社会になったのは大学でマルクス経済を学ぶ人が減ったからだとも言われます。最近マルクスの「資本論」が若い人たちの間で読まれているといいます。 温故知新、というわけではないのですが、たまには原点に立ち返ることも大事だと思う今日この頃です☆


今日の画像は「hare`s」さんです.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 28, 2008 12:28:59 PM
コメント(8) | コメントを書く
[たまにはマジメなハナシ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: