かちょー。のエンジンスタート5分前です!

PR

プロフィール

かちょー。

かちょー。

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

2006.10.28
XML
カテゴリ: おいらのこと
sankosho.jpg




高校卒業に必須の科目が未履修との事で、世間は大騒ぎになっている様子

我が県でも4校ほどが未履修科目がある事が発覚したようで、
もしやおいらの姪っ子が通うK高校(実はおいらの母校でもある)もか、
と心配しましたが、幸いにもその4校には入っていなかったようです


思えばおいらのK高校生時代
はるか20年も昔の話だから、記憶がおぼろげではあるのですが、

対象でない科目の授業も、きっちり受けさせられていたような気がします。


社会科は、「鉄オタク」「地図オタク」の性格が幸いして、受験科目の地理で相当な
ポイントを稼いでいたので、もうひとつ科目選択していた「日本史」などは、
受験科目でない分、完全に「消化試合」状態

だから日本史の授業中には、ほかの受験科目の「コソ勉」をやっていましたが、
先生もある程度はこういう生徒を黙認していたように思います。


しかしさすがに中間・期末テストではシャレにならない点数だったため、
教科担任の先生から真顔でこんなものを勧められたのを鮮明に記憶しています。



30440614.jpg




「日本史なんて、社会に出てから何の役にも立たないしー。」
なんて思っていましたが、旅行関係の仕事をしていて、お客様を
観光拝観地へご案内する際、
歴史的建造物や、歴史的出来事にゆかりのある所を訪ねる度に
「あぁ、あの時真剣に歴史を学んでおけば良かった・・・・」



何の仕事をするにしても、
最低限の一般的な知識、常識はたとえ浅くとも、
幅広く見につけておくべきだ、と
今更になって痛感しています。


という事で、受験生のみなさん。
「捨て教科」も、きっと人生のいろんな場面で役に立つこと必至です
点数の為だけではなく、興味を持っていろんなジャンルの勉強をして下さいね。
20年前の高校生からのアドバイスでした






ちなみにおいらは、最後の 「共通一次試験」 の受験生。
これって・・・死語???


しかも前々日に骨折をし、松葉杖ついて受けに行った共通一次試験。
結局それとは全く関係の無い、私立の大学に入る事になったおいらでした。
これが本当の「骨折り損」。
お後がよろしいようで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.29 10:59:57
コメント(6) | コメントを書く
[おいらのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

かちょー。 @ GARCONさん >今の時代、FBですか・・・。 >ちなみ…
かちょー。 @ maroaさん >ホント、気軽さの点でFBになってしまい…
GARCON @ Re:Facebookへの移行のお知らせ(04/28) 今の時代、FBですか・・・。 ちなみに僕…
maroa @ Re:Facebookへの移行のお知らせ(04/28) こんにちは。 分かりますー!でもかちょ…
かちょー。 @ T-kayさん >写真のレストランは、朝飯を食うところ…
T-kay@ Re:きんちゃんファミリーヤップーン来訪(03/24) かちょー。さんと厳しい上下関係って、全…
かちょー。 @ アビ姐さん >あたし ブログでも公表しているとおり2…

お気に入りブログ

20251125 New! ☆らぴゅた☆さん

ロサンゼルスで暮らす オーシャン・ブリーズさん
こあらオヤヂblog こあらオヤヂさん
SKY☆747さん
元客船アテンダント… maroaさん
元スッチード現在無… Jets76さん
加油!台湾生活 moon_bear66さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: