優柔不断な主婦、きゃっとさんの苦悩の買い物日記。

2012.01.26
XML
カテゴリ: 着物。

五嶋紐の帯締め、

2本も買ってしまいました。大人買いというのでしょうか・・・。

帯締め ワードローブ 着物

どおおーーーーーーーん。

・・・・って3本ありますが、一番上の白練に赤い点が入ったのは、数年前から愛用してきた五嶋紐です。

下の2本が今回、まとめ買いしちゃったヤツで・・・。

房が色違いになってるの、以前店頭で見てからずっと気になっていたのだ。

届いてさっそく手持ちの帯やら着物にあわせてみたら、持っているカジュアル系な着物と帯、ほとんどがこの2本のどちらかでコーディネートできるくらい相性が良くって、感動・・・・・。すごく良い買い物でした。

とはいっても、

写真上の白練に赤のヤツが一番、最強ッス。

これはほんとに何でもOKな、懐の深いヤツです。

だけどシンプルなばかりでは、芸が無いですので今回の房違い2本はかなり重宝しそうです。

白練に赤はアンパンマン

ピンクのはしょくパンマン

錆浅葱はカレーパンマン

という感じです。(子育て中なので、変な例えでスイマセン・・・。)

しかし、子育て中で着物と縁遠くなってしまった私が

なぜ帯締めを買ってしまったか・・・・・。

年末年始にかけて、

ぼんやりと始めた身の回りの整理・・・。

流行の断捨離を、テキトウに自分流でゆるゆるとやっているのですが、

キッチン、洋服、靴・・・・と、続いて

着物についても見直したくなっていたんですね。

先日もオクで、整理した物を数点嫁に出しました。

ほいで今回は、着物小物の見直しに着手。

この2本の帯締め代を補填するため、何本かまとめて帯締めを嫁に出そうと考えております。持っていても結局いつも選ばれずに使わないままのがありますので。

ほんとは、

整理して減らしてから、必要な物を買う

っていうのが、金銭的にも正しいのでしょうが

たまたま先に見つけてしまい・・・・・ 

どうしても欲しくなって・・・・・・

買ってしまいました・・・・・・・。

かなり便利に使える、万能的な帯締めが2本仲間入りしたことで、帯締めワードローブもかなり数を減らせそうです。

着物だって、洋服や靴と同じように

少数精鋭でいくッス。

帯締め ワードローブ 着物

これぜんぶ冠組。1軍スタメンという感じ。

帯締め ワードローブ 着物

こっちはちょっと変化球つけたい時に。2軍です、でも手放せないもの。

はぁ・・・・・あらためて見るとやはり。

平組みの帯締めが無いんですよね。礼装用としてもちゃんとした物を一本欲しいものだわ・・・・・。(今回2本も買ってしまって、そこは少し後悔・・・。)

しかしこうやって並べて写真撮ると、なんだか満足します。

それはきっと、コレクション魂みたいな執着心によるものだと思います。

なんとなく揃えておきたい・・・・揃っているのを見ると充足感を得られるとか。

そういうの精神的なことで大事なお金を使うとは、いかんなぁ・・・・・と思いつつ。

着物を着て使うことで、辻褄あったらいいなぁ・・・・・と思いつつ。

ちなみに 

着物まわりの趣味については、新しい物を買うときは、持っている何かを手放して資金を作る。(呉服屋さんで誂えるなどはできない、もっぱらオクにお世話になっている。)

そのため、だんだん箪笥の中身が整理されて厳選されていってる感じがする。数、量的には減っているけど質は高まっている感じなので満足している。

私はいつもわらしべ長者みたいだなぁ・・・・と思うのである。

つれづれなる雑記をお読みいただきありがとうございます。

主婦でママで、着物とは少し縁遠くなっておりますが、結婚前からの唯一の楽しみが着物であります。

ときどき、箪笥を開いては癒されている日々・・・・。

ランキングアップが励みになります故、バナークリックをお願いします。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 30代主婦へ にほんブログ村


★ 楽天 <帯締め> こちらから探せます→ ★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.25 00:59:18
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

王島将春@ Re:新ブログのお知らせ。不妊治療ブログ、始めました。(08/19) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
こつぶ@ Re:ひとまず休息・・・・娘の足の問題。(12/07) 初めまして! 2歳1ヶ月の息子の薬指と小指…
ななちゃん@ Re:本当に。ミシン修理してもらえました!!(01/27) ミシン生活さんいいですね。 明瞭会計なだ…
ななちゃん@ Re:汚実家。母。そこから脱却するために・・・シンプル。(08/21) こちらにもお邪魔します。 子供の頃によ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: