明きょう止水 

明きょう止水 

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

-きょう-

-きょう-

Calendar

Favorite Blog

Words Тоsйiуаさん
A LITTLE DREAM winthemixさん
アンバーグリースの… アンバーグリースさん
手作り日記 junjun0306さん
わたしのブログ ちるちる9428さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) what doe cialis look likewo kann man ci…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) cialis tooth painfree sample of low dos…
杏唯@ 雪は嫌です (★´・ω・`)ノ【こんばんわ】ヽ(´・ω・`○) …
杏唯@ お友達 †Good Evening†o(・"・*) お友達と…
-きょう- @ Re:(o゚ェ゚))ゥンゥン(02/21) 杏唯さんへ コメントありがとうござい…
May 1, 2007
XML
カテゴリ: くだらない話








昔からあまり買い食いをしない方だったのだが、時々お小遣いを使ってお菓子を買うことがあった。その当時は駄菓子屋に溜まることが流行っていて(流行っていたわけではないがあくまでそれしか溜まるところがなかった)私も時々だがその中に混じることがあった。
それでお小遣いを使ってお菓子を買うわけだがその中で時々チョコボールを買うことがあった。あれは駄菓子界…と言うよりも私達の中ではかなりの高級品とされていた。当時も今も変わりなくチョコボールの値段は60円だ、しかし他の駄菓子の相場は10円から30円とされていた。普通のお菓子2つ3つとイコールになるチョコボールはかなりの高級品とされていた。そう言ったわけではないが暗黙の了解というやつかもしれない。だから滅多なことでは買おうとしなかったものだった。お金の都合を最優先にしていたあの頃は1つでも多くのお菓子を買うことに一生懸命だった。

それでも時々チョコボールが無性に食べたくなるもので、断腸の想いで買うこともあった。チョコボールが今も昔も変わらないもので、その当時も今も金と銀のエンゼル(エンジェルじゃないのが謎だが)がついていた。


「金なら1枚、銀なら5枚でおもちゃの缶詰めがもらえる」


というキャッチフレーズで今も昔も大人気(相対的評価)だと言える。おもちゃの缶詰には色々な何かが入っており、そこに何が入っているのかは貰った人にしかわからないシステムになっている。そして少なくとも私の周りにはそのおもちゃの缶詰を手に入れた友人はいなかった。このことが影響してかどうかはわからないが…一時期おもちゃの缶詰を手に入れて中身を確認しようという動きが見られた。その構成員は私を含めて3人だったのだが、あの時ほどチョコボールを買ったことはなかったかもしれない(笑)



おもちゃの缶詰を手に入れようと思うと一番大切なことはエンゼルを集めるということになる。金なら1枚銀なら5枚とさも簡単そうに書いているのだが、これがまたなかなか当たらないもので…運が相当良くないと集まらない数のように思えた。





しかし!!






私を始めチョコボールのおもちゃの缶詰をゲットしようの会(仮称)の3人中2人はある技を身につけた。今のチョコボールはデザインが変わってしまったのでできるかどうかわからないが、私と会長(仮)はエンゼルがついているチョコボールを見抜くことができるようになった。会長(仮)は凄いものでどの種類でも3回に2回は当てるように出来た。しかし唯一見抜けなかったのがイチゴ味だった。そこで私の登場だ。


しかしこの技にはリスクが伴う。それは多くのチョコボールを手にとって眺める必要があるからだ。それは他の客からすればかなり怪しいように見えるだろう。実際その見えない圧力に耐え切れず私には馴染みの駄菓子屋でしか出来なかった。



そんな日々の中遂に悲願達成の時がきた。会長(仮)がおもちゃの缶詰を手に入れたのだ。そんなくだらない会も遂に終わりになり、3人で中身を確認することにした。きっとここに表記することは簡単だが、それは様々な問題を孕んでいるので出来ないだろう。

まぁ端的に言えば















夢が詰まっている♪















と思えなくもない(笑)



今はできるかできないかは微妙だ。デザインの関係で変動するからだ。
ちなみに…その時期に私は結局1度も金のエンゼルを手にすることは出来なかったものの銀のエンゼルは7枚くらいは集めたものだった。しかし何故私が缶詰を貰わなかったのか…それは察して欲しい(笑)






ちなみに…チョコボールを作っている会社である森永製菓が正式に発表した内容によると、厳密にエンゼルを見分ける方法はないということらしい。では何故私達3人はあれだけエンゼルを引き当てることが出来たのか?
これは結構なレベルの謎かもしれない。信じることで物事の可能性は少しだけ変化するといったところか(笑)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 2, 2007 12:00:01 PM
コメント(4) | コメントを書く
[くだらない話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: