明きょう止水 

明きょう止水 

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

-きょう-

-きょう-

Calendar

Favorite Blog

Words Тоsйiуаさん
A LITTLE DREAM winthemixさん
アンバーグリースの… アンバーグリースさん
手作り日記 junjun0306さん
わたしのブログ ちるちる9428さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) what doe cialis look likewo kann man ci…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) cialis tooth painfree sample of low dos…
杏唯@ 雪は嫌です (★´・ω・`)ノ【こんばんわ】ヽ(´・ω・`○) …
杏唯@ お友達 †Good Evening†o(・"・*) お友達と…
-きょう- @ Re:(o゚ェ゚))ゥンゥン(02/21) 杏唯さんへ コメントありがとうござい…
Jun 20, 2007
XML
カテゴリ: 思うこと




簡単に言ってしまえば、通勤するところが本社ではないことが有利に働く人と有利に働かない人の比率が今のところ前者の絶対数が多いからだろう。会社がアルバイトのように出入りの激しいところではないという特質上一朝一夕で変わるような制度ではないのかもしれない。そもそもにおいて私の会社がそのように多少の距離のところに出向してもらうという産業を基盤にしているからだ。しかしながら怪しげな会社ではないことは自明のことだ。それはS課の方々を見ていたらわかる。なんだかんだ言いながらその会社で長い期間過ごしてきた中でも、今のように明るく話しているところを見ると、捨てたものではないと思ったからだ。

まぁそんなこんなで今日で仕事も3日目となった。未だ研修生活は変わらないが、それでも少しずつ仕事を覚えていくのが楽しくもある。そんな今日この頃だ。そんなわけで今日の本題へ。





少し前にこんなニュースがあった。中国のどこかで多くの虎の中に生きた牛を放して虎がその牛を狩る様子を車の中で人が見ているというテーマパークがあるというものだった。それより少しだけ前に、中国はディズニーキャラクターを無断模倣してウォルトディズニーに訴えられかけてすぐさまそのようなキャラクターを撤廃したという事件があった。このことから見えてきた「一般的な」批評の多くは肖像権や知的財産権という概念がないのだろうか?ということだった。そんなことがあったからこそ先ほど挙げたことも


「またあの中国が…」


という風に捉えた日本人が多いのかもしれない。関連付けるということで中国を悪者のように扱うような報道がされたことも事実だ。しかし私はそうは思わない。むしろそれはこじつけであるように思える。

勿論ディズニーキャラクターの模倣については絶対悪だ。それは法律にひっかかることである上に、そのようなキャラクターを苦心のうちに創り上げた先人に失礼だというものだ。そのことは報道のされ方は別として、糾弾されることに対しては特別不思議に思うことではない。
しかしくだんの牛の件に関しては日本人がとやかく言える立場にはないように思える。それは日本だけなのかどうかわからないが、独特の文化が関係している。


実際に見たことはないが、ある寿司屋では当然のように行われているものとしてマグロの解体ショーというものがある。私にはあれが中国のテーマパークの牛と同じように思えて仕方ない。

こんなことは当たり前過ぎてわざわざ言うのもバカバカしいことなのだが、解体すること自体を悪いと悪いと言っているわけではない。ああも公衆の面前で「ショー」という形をとらなくても、どこでだって解体はできるし、そのような手法をとらなくてはいけない理由なんて…所詮「一般的な」人を喜ばせる為のお金の絡んだエンターテイメントに過ぎない。

棚に上げるということは大変カッコ悪いことだ。くだんの中国のことを本気で責めているのなら…その人がその裏でマグロの解体ショーを喜んで見ていないことを祈るばかりだ。そんな概念に同工異曲なんて存在しない。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 29, 2007 07:37:36 AM
コメント(2) | コメントを書く
[思うこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: