明きょう止水 

明きょう止水 

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

-きょう-

-きょう-

Calendar

Favorite Blog

Words Тоsйiуаさん
A LITTLE DREAM winthemixさん
アンバーグリースの… アンバーグリースさん
手作り日記 junjun0306さん
わたしのブログ ちるちる9428さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) what doe cialis look likewo kann man ci…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) cialis tooth painfree sample of low dos…
杏唯@ 雪は嫌です (★´・ω・`)ノ【こんばんわ】ヽ(´・ω・`○) …
杏唯@ お友達 †Good Evening†o(・"・*) お友達と…
-きょう- @ Re:(o゚ェ゚))ゥンゥン(02/21) 杏唯さんへ コメントありがとうござい…
Aug 9, 2011
XML
カテゴリ: くだらない話







もしかしたら今年一番の暑さではないだろうか?太陽から照りつける日差しも、前日やその前に比べてもかなり強いように思う。明らかに照射されている熱量そのものが違うのではないかと疑ってしまうレベルだ。気温は恐ろしいので見てはいないが、少なくとも30度の前半では済まないことになっているのではなかろうか。気温というのは風邪を引いた時の熱と同じで、意識すれば体感されるものへと変化するものの1つだ。知らない方がいいのだが…こうも暑いとどうしても意識してしまうものだ。今日は猛暑日と断言出来るだろう。



さて、本題へ。



うちの近くに西友がある。

西友なんて珍しいものではないが、殊更私が住んでいるような田舎に於いてはかなり重要な意味を持っている。食料品をはじめ、各種生活必需品を購入出来るというメリットがあるからだ。これが都会ならばそこまで苦労することもないのだろうが、田舎は店舗の絶対数がそもそも違いすぎる。その点を差し引いても、都会や田舎を問わずに存在している西友の価値は非常に高いと言えるだろう。

まぁ西友の話はいいとして…

その西友の向かい側に、コーヒーを売りにしている喫茶店がある。まぁコーヒーをないがしろにしている喫茶店の方が少ないので、その表現方法は些か不毛ではあるが、兎に角コーヒーが美味しいらしい喫茶店らしかった。噂では、名を聞けば誰もが知っているような大手の社長さんもよく来るというお店らしかった。辺鄙なところなのにわざわざ足繁く通うということは、それなりのクオリティは約束されているということだろう。わからないものだ。
その喫茶店では季節を大切にしているらしく、季節の変わり目には色々なメニューを展開していた。様々な趣向を凝らしたメニューの追加は、店主のワンマンで適当にやっているわけではなく、反響あってのものだということが、その制度がなくならないことからも窺える。知る人ぞ知るといったところだろうか。今回はそんな喫茶店の新メニューについての話。


先日、私はその喫茶店の前を通りかかった。その時に新しいメニューが始まったというような貼り紙が貼ってあったのが目に付いた。また何か始めたのだろうかと思っていたのだが、その貼り紙にはこう書かれていた。
































カキラK???


結構長い間生きてきたつもりだが、そのようなものにお目にかかったことは一度もなかった。場所が喫茶店であることから、それが食べ物であることはなんとなくわかったのだが、そのような貼り紙をすることを考えると、誰も知らない食べ物を急にはじめた感じではなかった。感覚としては、冷やし中華はじめましたというようなニュアンスに近かった。つまりは「カキラK」なる食べ物は、結構な認知度を持っているということになる。しかしながら私は知らない。そこで少し考察してみることにした。

1つの可能性としては、カキラKが関東限定の食べ物であるということだ。私は再三ブログにも書いているが、関西の出身だ。関東では当たり前の食べ物でも、関西出身の私が知らない可能性だって大いに考えられる。となると、カキラKは或いはかなり有名なものなのかもしれない。しかしながら、名前に英語のついた食べ物は前例がない。その可能性は薄いように思えた。
もう1つの可能性としては、表記ミスだ。しかしながらどこからどう見てもカキラKにしか見えない。まるでそれが正しい表記であるかのような風格すら感じられた。であれば、表記ミスの線は薄いように感じられる。



しばらく歩きながら考えていたのだが、家に辿り着く頃には答えがわかった。なるほど、そういうことだったのか。確かにカキラKは冷やし中華と同列の夏の風物詩と言えるものだった。こういう誤謬は気づくと本当にすっきりするものだ。もしかしたら私だけなのかもしれないが(笑)













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 9, 2011 07:26:01 PM
コメントを書く
[くだらない話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: