海外生活&京都の和菓子紹介します。

海外生活&京都の和菓子紹介します。

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

和菓子(わかこ)

和菓子(わかこ)

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2009年11月04日
XML
カテゴリ: 京都のお菓子
というわけで長いようで短かった一時帰国を終え、
スマイル

出国の時、日本はすんごく寒かったけど、もしかして少し
くらい涼しいのでは?と思ったけど、こちらはやはり変わらず暑かった、、、

今は南国からですが、これからしばらくは京都で食べたおいしいもの、
お店なんかを紹介しますえ~ぺろり




まず早速、ヴェルデさんも書いてらっしゃった、日経プラス1の「家族で食べたい栗菓子」

ヴェルデさんのモロゾフの栗プリンの記事はこちらから!

のベストテンで1位になってました、鶴屋吉信の「栗まろ」。
どーしても食べたかったので買いにいくことに。が、お店で見てびっくりびっくり

ちっちゃーーー!

kuri1


変わりません。確か「栗」がまるごと中に入ってるって、、、、

不安になってあわてて切ってみると、

kuri2

あ、確かにありましたぺろり 栗まるごと入ってます♪
しかーし、あんこ好きの私としてはもう少しあんこが欲しいところ、、、
でもこの栗の焼き印と、西暦の「'09」はかわいらしくていいですね。


予想外のじょうよの小ささに、これで満足するはずがありません。
ついでに「京観世」もお買い上げ~ぺろり


最近販売されたそうですが、これ一個づつパックになってて
ちょうど一人分用になってるのです!

kuri3


確かに、京観世あれ1本は多いですもんね(^^; 他にもいろいろ食べたいし。

kuri4


どう違うのかよくわからないわぁ。





ちなみにこちらは雲龍。
今度帰国したらこっち♪




こちらは京観世。
ネットではまだお一人様用は
買えないみたいです、、、





以前、ブログで紹介した
吉富さんの手作り最中。
最中種が余るので、アイスクリーム
なんか挟んで食べてます♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年11月04日 16時50分14秒
コメント(6) | コメントを書く
[京都のお菓子] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: