全99件 (99件中 1-50件目)
賞金王の競艇がイマイチなので明日は有馬記念へスイッチ。と言っても本業は競艇なのでようわからん。当初サムソン-ウオッカの1本で勝負するつもりだったが、ギャンブルの師匠から「ウオッカは絶対いらん」の助言を聞き入れサムソン-スカーレットに変更。さて結果はいかに。
2007.12.22
コメント(15)
いよいよ賞金王決定戦が開幕。まずは1Rから幸先良く舟券をゲットしよう。大レースの1Rはインに人気が固まる。しかしそこを逆手に取って実力のある6号艇笠原で行こう。6-9-9で一気にシリーズプラス確定だ。本来なら2号艇だが、F持ってるので今回は次点。6-2から厚めに。そして最終レース。今回も1号艇に原田がいる。毎度毎度このブログで書いてるが原田はヘボイ。1号艇で人気が集まるが、俺には鴨が葱背負ってるようにしか見えない。ここは地元吉田と行きたいが、ここは5号艇佐々木から勝負。5-236-12346で。5-3-26は厚く買いたい。沈め原田!
2007.12.18
コメント(0)
今節の若松ことごとく原のじじいにやられっぱなし。今日の最終も自信満々に谷本から行くも老いぼれが2着でジ・エンド。明日の最終日ここまでの貸し、利子つけて返してもらうよ。沈め原!沈めるレースは9R。1号艇で人気が集まるので、そこをバッサリ斬り。狙いは谷本から6-9-9の1抜けで。原。さっさと引退しろ!ヴォケ。
2007.11.23
コメント(0)
昨日のドリームは見ごたえあった。1号艇松村はやや後手気味で外4,5号艇にヒャッとさせられたが1マーク後の伸びに軍配。買い目は1-2-4だったので結果は2,3着ウラとなった。明日も上位2艇松村・立間に注目。松村は4R/9R立間は6R/11R立間は6R注目。5-1-25-2-11-5-22-5-1の買い目で勝負。松村は4Rの方が堅い。ヒモ荒れそうなので5-2-95-4-95-6-9で手広く受けたい。
2007.09.27
コメント(0)
生方惜しかったー!1マーク回って一時先頭だったんだけど中辻の機力に負けた。3-6-2なら凄かったけどな・・。明日からまた頑張ろう。さてどこにしようか。三国菊花賞初日もおもしろそう。1号艇松村は安定しているし、ダッシュ鋭い4号艇も気になるがF1持ちなのでここは1-2-31-2-4で。展示見て1と2を入れ替えるかも知れない。
2007.09.26
コメント(0)
昨日の生方は出遅れたけど展開にも助けられ1着キープ。舟券は昨日の予想通り買ったので残念ながらゲットならず。ここ2日頭は来てるのにあと一歩足りない。明日も生方でしつこく行く!と言ってもインはかなり強敵だな・・。ここまで信じて来たので明日は手広く行こう。3-9-9舟券投入で勝負。生方から外外で来い!!
2007.09.25
コメント(0)
昨日の予想8R 5号艇 生方は信じた通りやってきた。しかし、相手がなく折角の40,500円を取り逃がした・・。残念!今日25日もガンガン狙って行こう。今日は9Rに登場。1号艇なので人気は確実だが、的確に的中を狙う。1-5-41-5-21-4-51-4-2でいいだろう。
2007.09.24
コメント(0)
昨日の予想通り生方から購入。4Rはやはり6コースがきつく舟券貢献に至らず。やや気落ちした状態で12Rを迎えるがこちらはズバっと1-6-5で決まり9620円の配当となった。意外とつき過ぎ?とも思えるがラッキーだ。生方はこのまま追い続けよう。明日は8Rの一回走り。5号艇なのでちょっとどうかと思うが、信じてみよう。5から相手2,3,4へ。一方競馬だがヒカリベルサイユは情報通り来た。一瞬4億円馬のザサンデーフサイチを抜いたが騎手の差がモロに出てしまった。今後も情報を活かして競馬でも儲けたい。*神戸新聞杯のフサイチホウオーは天皇賞への出走なら怖い存在になりそうだ。
2007.09.23
コメント(0)
さっきは競馬ネタだったけど、競艇の方が本業だ。本日の狙いは生方 厚成昨日もレース見たけど上手いわ。このまま追ってみよう。12Rは1号艇で登場。外5,6号艇のスタートは早いけどコーナーの伸びは全然違う。1号艇から相手は4,5,6で勝負。生方は4Rにも出走。6号艇とやや遠いが、メンバーはそんなに強力でもなさそう。逆に言えば相手が難解。6号艇から1と5で6-1-96-5-9で勝負。給料日前だから頼んだよ、生方。
2007.09.22
コメント(0)
競馬関係者の知り合いから情報を得た。しかし、毎回情報を得ても競馬はその通りにならないのが常である。自身、今まで馬券を買っても当たらない事も多い。だが、今回の情報はかなり脈があるとの事で俺もそれに乗ってみよう。(もし来なくてもギャンブルと投資は自己責任だから文句言えないな)9/23 阪神競馬 3R10号馬 ヒカリベルサイユ3歳でこのレースが最後になるそうで、休み明けを渾身の仕上げで臨む。他の馬も引退になってしまう馬が多い為、総じて早仕掛けになるがこの馬は後方待機から差し切りで1着を取りに行くそうだ。単勝10倍の1点買いでもいいが、馬単10-13を厚く10--11,12,14,15も面白い。*13番は4億円もした馬。これも武豊で負けられないな。
2007.09.22
コメント(0)
買い目は昨日と同じ。1号艇秋山はやや立ち遅れたが1マークまでに立て直した。痛かったのは2号艇須藤。1-2-32-1-3で決まったかと思ったが、まさかのターン後の大暴れ・・ここで勝負ありだった・・。もうちょっと上手い回り方があったのだろうが、焦ってしまったのだろう。こういう時に腕の差は物を言う。
2007.09.12
コメント(0)
本日は優勝戦。やはりナイターは基本的に内。1号艇 秋山から3号艇江口の取捨選択だが、昨日珍しくスタート良すぎ。こういう時は意外と次のスタートは難しく、1着はない。1-2-32-1-31-2-42-1-4の4点で。
2007.09.12
コメント(0)
桐生赤城雷神杯は毎年相性のいいレース。今日までは少しだが黒字である。本日最も力の入ったレースは12R秋山のゼロ台スタートに期待(本番はやや出遅れ)し1-2-4(集中砲火)1-4-21-2-31-4-3で勝負した。1は1マークで勝負がつき2着は2号艇の坪井4号艇の魚谷がデッドヒート2周目で1-2-4に逆転したが最後の最後で魚が外に流れて惜敗4着・・。これはかなり痛かった。12倍あったのに。魚よ。しっかり回れよ。指摘するならば2周目2マーク3号艇との併走時、引かずに勝負して欲しかった。
2007.09.09
コメント(0)
蒲郡競艇では、8月28日(火)より開催のSG第53回モーターボート記念からチルト角度を2度および3度も使用できるようにします。従来基準のチルト角度は、-0.5度、0度、0.5度、1.0度、1.5度の5段階でしたが、SGレースを皮切りに新基準では、従来に加えて2.0度、3.0度も使用できることになり、7段階の調整が可能となります。チルト角度とはエンジンの取り付け角度のことで、3度まで使用可能な競艇場は、24競艇場の中では多摩川競艇場、宮島競艇場、津競艇場、平和島競艇場に続いて5場目となります。チルト角度を上げる事によってプロペラの位置が水面近くに来るため、伸び型のモーターになります。新基準適用により、アウトからの進入を得意とする選手に変化がでることで、より面白いレース展開が期待されます。 蒲郡競艇は俺にとってドル箱水面だったが、ちょっと買い方を変えないといけないな・・。ナイターで外が強力になると高配当続出。
2007.08.11
コメント(0)
12R 3号艇 深澤久々に素人のターンを見た。あれはプロではない。B2級・・。あんなに深澤が下手と見切っていれば2-4-5か2-5-4は簡単に取れていた。情けない。
2007.08.07
コメント(0)
びわこは今日もインが強かった。明日び優勝戦もこの流れで。1号艇吉川昭は強烈に仕上がっている。これまでの取りこぼしは展開のアヤだけ。相手は2号艇山本スリット同体でも1号艇を叩くのは厳しい。差しは届くわけもなく・・。受けは4号艇山田スタートピカイチで3号艇は最初に餌食に出来る。2か3着どっちか・・。買い目は1-2-4(目イチ勝負!)1-4-2は押さえ1-2-5(念の為)
2007.08.06
コメント(0)
今日は住之江競艇。結果は大負けとなったが、紙一重で大勝が出来ていただけに痛かった。今日ピックアップするのは宇野弥生女子レーサーの事はめったに悪く言わないが、今日の宇野のレースは2回とも最悪。2Rはスタートいい飛び出しを見せたが、1マーク迷ったのか中途半端なターンで惨敗。このレースで10Rの宇野のオッズは大きく下げていた。俺はこのレースで「次こそは」と思い10R宇野の4号艇から大勝負。1着はさすがに宮田の逃げで決まると思い1-4-3を超強力に突っ込み他1-4-9の買い目。レースは予想通り1号艇宮田の逃げ。ついでに秋山もブロックしてくれてその最内から宇野の差しが届いて1-4-5or1-4-3で「任務完了!」の予定であった。道中1-4-5から1-4-3になり、俺の集中舟券が炸裂していた。結構夢見た瞬間・・。2周目から宇野のターンがバタバタしだし、何と3号艇に逆転されてしまった・・。1-3-4でも押さえていたので「まあ格の違いか・・」と半分諦めもした。最終1マークで何と事もあろうに5号艇にまで追いつかれる始末。最終マークで逆転を祈ったが、このバカブイに激突しやがった・・で、終了・・。まさに経験の違いを痛感した。この選手、若いけどまだまだ修行と精神面の成長がが必要。1-4-3なら軽く数十万の収益があっただけにやる気も失せてしまった・・。結構ショック。明日、この小娘が6R 10Rに出走するけど、もう一回買うか迷う。相性悪いしやめとくか・・。優勝戦は1号艇秋山で鉄板だろう・・。今日儲かっていればここからドカンだったが、残念だ。
2007.08.01
コメント(0)
1週間ぶりに競艇復帰。桐生オーシャンの3日目は万舟8本と大荒れ。明日もこの流れは変わらないと見て参戦。意外に松井が苦戦。松井の巻き返しに期待。「俺のテクニックがないからこういう成績なだけで・・」というコメントも珍しい。5Rは1-2-31-2-4(厚め)でいいだろう。9Rは6号艇。さすがに遠いが、5Rで入れば6-9-9で勝負!
2007.07.26
コメント(0)
競艇は今あまりやる気が起こらないので競馬で過ごそう。明日土曜日函館競馬11Rに我が愛馬の姉ライトザキャンドルが出走。昇級戦だが期待が持てる動き。3連単発売なので果敢に頭から狙ってみよう。
2007.07.20
コメント(0)
優勝戦は池田から勝負したが、4コーススローでは・・。外から来ないので中島の楽勝。池田、カド行けんか?ところで植木引退はショック・・。来週まで競艇休むよ。
2007.07.19
コメント(0)
明日は優勝戦!人気は5連勝の1号艇中島しかし俺の買い目は3号艇 池田F持ちだけどスタート行ってくれるし、今回は展開が向きそう。(カドいけないか?)中島・松井の人気でここも人気の盲点になるので手広く勝負。3-9-9の総流し。20点買いでも十分いける。昨日のように8万円はないだろうが2着が1・2でなければ高配ゲット。(服部と平尾はかなりいい)
2007.07.18
コメント(0)
昨日の予想通りの買い目。12R ヴォケ今垣が沈み、手広く行った3-4-6が炸裂!81610円♪キタ━━━━(・∀・)━━━━ッ!!11R も返還があったものの、本線にて的中。びわこ競艇で相当負けてたので一気にプラスへ転換。明日も勝負だ!
2007.07.18
コメント(0)
久々のカキコとなった。ブログは一度離れるとなかなか面倒になってしまう。今日からまた頑張ろう。明日は三国競艇で勝負。今垣のヴォケが予選トップとなっているが、それが好かん。12Rで今垣は超人気となるだろうが、俺は買わない。狙いは3号艇池田のトップスリット2号艇の重成の抵抗に遭いそうだが重成が凹めばの想定で。3-2-93-4-93-5-9(ここメイン)3-6-9で手広く高配ゲット!11Rは1号艇松井で鉄板。1-2-51-2-6でピンポイントに勝負。
2007.07.17
コメント(0)
11R集団フライングとは・・。松井・・もったいない。ともかくやる気失せたわ。明日は唐津の新鋭に鞍替え予定。
2007.07.08
コメント(0)
3日目は全くだめ。これは大反省だ・・。明日11Rは松井・赤岩の直接対決。松井はここで突き放したい。4-1-94-1-6を厚め松井からで1号艇の残り目に期待。
2007.07.07
コメント(0)
松井は調子を上げてきた。11Rに登場で周りのマークはきついがここも果敢に頭から狙いたい。3-2-1厚め3-1-23-2-6で勝負。他、中岡も気配UP5Rに登場なのでここも見逃さずしっかりゲットしたい。1-2-61-6-21-2-4で。
2007.07.06
コメント(0)
初日ドリームは見ごたえがあった。結果は松井024のドカ遅れ。3号艇010では太刀打ちできず・・。並みの選手なら3着もないが、さすが松井、2着を死守。3-1-5となり予想・買い目ははずれ。松井のスタートさえまともなら1-3-5だったので、前向きに明日も攻めて行きたい。明日は難しいが、唯一鉄板レースが存在する。9R2号艇 魚君4号艇 阿波2-4以外に何が来る?2-4-92-4-3を厚めに。
2007.07.05
コメント(0)
明日から住之江GIダイヤモンドカップ11Rのドリームは1号艇松井で鉄板相手は3号艇魚君5号艇池田1-3-5を厚めに1-5-31-3-41-5-4で。2号艇?今垣のヴォケは買わないよ。
2007.07.04
コメント(0)
明日は準優勝戦吉田弘文は2日続けて4着。今日は勝負駆け!モーターを伸び方に戻して大外一閃のターンを期待したい。6号艇から総流し特に6-5-96-3-9は強めに。手広く行って高配ゲット。明日はレースはライブで見ない。ギャンブルの師匠ND兄貴と京都競馬場パークウインズに出没する。久々に兄貴の絶叫応援が見れる。ND様の持ち馬ロードレンジャーが出走するので、一緒に買ってみよう。ちなみにND様はスタート直後の「そのままー!」(3000Mでもあり)「河北ー!」「差せ!差せ!・・誰がそこまで差せと言った!」が得意技(^^)
2007.06.29
コメント(0)
戸田6Rに吉田弘文の一回走り3号艇なのでちょっと厳しいが、ここは2着でポイントを獲得したい所。狙いは2-3-9の2-3-5を強気で攻めたい(3-2の2連単も抑えで)
2007.06.28
コメント(0)
1号艇竹村は堅い。モーターはいいし、ターンも上手い。隙はなさそう。相手は2号艇でいいかもしれない。他が動いてくるとヤバイが、勝負スリット炸裂か。1-2-31-2-4(ここ厚め)2-1-32-1-4で勝負。*戸田で行われているSG第17回グランドチャンピオン決定戦は7R吉田弘文の巻き返しは充分!1-2-51-2-31-5-21-5-3で攻める。
2007.06.26
コメント(0)
今日は大井競馬にて帝王賞が発走。最近のJRAのG1より地方のG1の方が迫力があっていい。今週の大井コースは前に行かないとだめ。後ろから行っても溜め殺しになってしまう。ブルーコンコルドが本命。相手は前につけるシーキングザダイヤ→武は汚名返上にかける一戦(ポップを必死に3着に持ってきた闘志を買おう)トーセンジョウオー内田もここは存在感を出したいところ穴でアウスレーゼフジノウエーブチャンストウライまで。*ちなみに先週の宝塚はカワカミプリから3連単一着固定で勝負。直線で先頭に立った時には夢を見せてもらった。また買うよ。次は弟ではなく、武親分に乗ってもらいたい。
2007.06.26
コメント(0)
宝塚記念。武vsアドマイヤと囁かれているがズバリカワカミプリンセスで勝負。金に余裕があれば3連単総流しをしたいくらいだ。相手はシャドウゲイトメイショウサムソンでいいだろう。勝って夏競馬と競艇三昧へ突入したい。
2007.06.23
コメント(0)
びわこ・平和島・住之江・江戸川とやってみた。江戸川優勝戦が始まる前は相当負けていた。というのも朝から一つも的中していなかったからである。展開は読みきっていたものの、ヘボ選手のおかげで手元から勝ち舟券が抜け落ちる事も多々・・。そんなこんなで江戸川へ。直前の予想のように3号艇山本から勝負した。締め切り前に不安になり、結局は3-9-9の総流しを敢行。結果3-1-5の万舟だったが、3-5-4なら良かったのだが・・。12R前までは風速7M 波20cmとの事でインはいらんと思ったが、なんだ、本番前には5cmまで治まっていた。これなら1号艇は残るね・・。失敗。3-9-9にした分、当初の3-2-93-1-9への投入額が少なくなってしまった。取ったものの、ちょっと残念と言うか複雑。今回の住之江は何度も言うように下手な選手が多く、面白みに欠けた。というか、こんな変なシリーズに手を出した俺の判断ミスだった。次回は7月のG1ダイヤモンドカップなのでメンバーもいいだろうから熱戦に期待したい。
2007.06.21
コメント(0)
住之江を1Rからやってるが、やはり基本的にヘボ多し。スタートもガツンと行くガッツのある奴も少ない。今回の住之江は見てて面白くない。で、江戸川へ。12Rは今坂鉄板!と思うも、今日の江戸川は後半戦イン受難だ・・。安定板装着もあるしな・・。風速7Mの20センチもねー。こうなったら3号艇山本で行こう。相手は2号艇山本押さえで今坂。3-2-9(3-2-1厚め)3-1-9の8点買いで勝負。
2007.06.21
コメント(0)
20日の番組を見たが、面白かった。山崎などの一流選手の年収は納得できるが、ド下手の選手も1000万ほどもらってるのは理解できない。結局勝負の厳しい世界と言え、守られてると実感した。(山崎王子は老けたねー)ド下手選手と来たのでコメントしたいが、今節の住之江出場選手はどうも信頼できない。1マークをどうしてスロー起しで大外ブン回すのだ?普通に回ってターン後落ち着いて起こせば十分勝てたり、2コースならば2着は取れるのだが・・(無駄な大外ブン回しはナリタブライアンの南井だけでよい。)明日も住之江参戦になりそうだが、下手くそのオンパならば平和島の女子戦に後半から切り替える。どちらにしても江戸川の優勝戦は今坂=鉄板なのでドスンと買う。
2007.06.20
コメント(0)
競馬より競艇で今日は勝負最近中央競馬から離れているのでよく分からないのが原因。ただし今日から競馬は新馬戦。これだけはやってみたい。阪神5Rに森厩舎の福永騎乗の馬がいるのでそこから厚く買おう。昼過ぎからは住之江を少しと、後はこちらも今日からナイターのばんえい競馬でも勝負する。再建に向けていろいろな取り組みをしているので売上面でも貢献してあげたい。
2007.06.16
コメント(0)
今日は江戸川競艇をやってみた。昨日まで波乱のレースが続いていただけに、妙味もあった。優勝戦は水面コンディションがあまり良くなさそうなので内で攻めてみた。1-2-3をドカンと買って望んだが、結果は2-1-3・・2240はこれまた美味しい。決まり手「抜き」だったので、実際ライブで見てたらイラついたと思う。収支は途中5000円台のを取ったのでチョイ勝ちで終わった。真剣にやってなかったのでまずまずだね。明日はどこにさすらおうか・・。
2007.06.13
コメント(0)
GI オールジャパン竹島特別12R優勝戦は昨日の予想通り1-2-41-4-2(1-4-5は追加したけど)で臨んだ。1号艇魚君のスタートは悪くなく014で行けた。2号艇も017これはいけたと思ったけど外から4号艇白井が011以上の素晴らしいスタートを切り1・2号艇に抵抗の隙も与えない位、伸びは格段に違った。結果4-3-2の万舟となったが、白井の凄さにただ脱帽。舟券はパーだったが、妙にサバサバした気分になった。明日は心機一転、江戸川優勝戦でも買ってみるか・・。
2007.06.12
コメント(0)
昨日は忙しくて競艇は欠席。本日はいよいよ蒲郡競艇G1オールジャパン竹島特別優勝戦松井の名前が無いのは残念だが、いれば原田との因縁もあるので予想が難しくなる。で、優勝戦は単純明解に行こう。ナイターでもスタート巧者1 魚君2 服部君4 白井1-2-4でドカンと1点の気持ちで念の為1-4-2を軽く押さえでいいだろう。
2007.06.11
コメント(0)
予想通りイン逃げ天国は継承されている。11R 魚君12R 松井と1着であった。11Rは石野の2着付を期待したが、大外発進とは想定外であった。12R松井は磐石。2着もウノケンが入り何とか三連単をゲット。しかし3着大田ならファイヤーだったのに・・。調子は上向き明日こそズバッと勝ちたいものだ。面白いレースは3R/8Rの福島○○。(書き込みありがとうございます)3Rは1-33-1から三連単を狙いたい。8Rは松井との組み合わせ2-33-2から。混戦レースは11R展示・本番と動きそうなので外からカマせる艇を狙う。今のところ気配は2号艇山本。荒れるレース12R1号艇へたくそ原田は間違いなく飛ぶ。地元で人気になるだけに妙味充分。
2007.06.08
コメント(0)
初日の予想はグタグタ・・。下手上瀧に逃げられ(突き放された)松井の反撃に期待したものの全くいいとこなし。まあ、こんな日もある。明日(こそ)、12R松井が整備して立て直すだろう。今節はイン逃げ天国なので大丈夫だろう。11Rは魚君もインでここも堅そう。相手は石野でいいだろう。蒲郡のメンバー。先日の笹川賞の影響もあるのか、住之江のイメージが強い。思わず場名間違うことも数回あった。住之江ナイターを買ってもいいんだけど、先日の大負けがトラウマになっている。もう少し見送りを。
2007.06.07
コメント(0)
住之江で原田のテロ攻撃成功から日が浅い蒲郡でアメリカ、いや、松井の報復が始まる。これは恐ろしい。松井は相当怒ってるので、初日から確実に原田をぶっ潰すだろう。鬼の松井を見てみたい。松井に火をつけたな・・。原田自業自得。ちーん。で、良く見ると1号艇にヘボ 上瀧がいるじゃないか!これまた無用・・。どうせ1号艇で人気集めるが、下手なんで飛ばすね。松井は返す刀で上瀧真っ二つ。松井にはぜひ蒲郡でウサを晴らしてもらいたい。6号艇だが何とかなるでしょう。相手は服部・魚君どっちにするかは展示次第も今は6-2-36-2-5に傾いている。
2007.06.06
コメント(0)
昨日は風邪引いて寝込んでた。いや、笹川賞優勝戦のショックも重なって寝込んだとも言える。買い目は予定通り2号艇松井の腕を信頼して2-1-92-1-42-1-6を強めに持っていた。1マークで綺麗に2-1が出来上がり勝利を確信したが2マーク原田の自爆テロにやられた・・。松井よ・・原田を生かして帰すな。しかし原田も松井の地元でテロ攻撃に出るとはね。なめられたもんだ。次住之江に来たときはチーム松井がお礼参りするだろう。
2007.06.04
コメント(0)
上瀧ねえ・・あんたどこまで邪魔すんの。昨日も君の下手くそさを指摘したが、今日もド下手に1マークを迎え自滅だけならいいが、よりによって2号艇池田を止めるな!ことごとくヴォケ上瀧にやられたシリーズだ。明日の優勝戦はおかげでヘボメンバーになってしまった。ホント頭にくる。10Rはウラ優勝戦だ。狙い4号艇 白井5号艇 池田エンジンにダメージはないので4-5-95-4-9で勝負。どっちを厚めにするかは明日次第。気持ち的には池田。11R4号艇 アホ上瀧は100%買わない。沈めコラ!1号艇 魚はインでスタート行けるので堅いだろう。相手は内に4号艇を入れて外から攻める2号艇服部で。1-2-3(強め)1-2-51-2-6の3点でOK。12R妙味はなくなったが、2号艇松井から攻めたい。最後は腕の差が出るだろう。
2007.06.02
コメント(0)
6/1 12R1号艇 池田は堅いとみて(実際はイン深くなりすぎて微妙だったけど)2号艇 松井との1-2から3連単で勝負した。超厚く1-2-5(上瀧)を購入。予想通り2マークで1-2-5の体制が決していた。しかし、なんと2周目になんとずるずる後退して結果5着。上瀧って下手だねー。が率直な感想。あれはモーター云々の話ではなく、単に腕の差なのだろう。今後、2,3着には来るかも知れないが、もう1着では買う気にならない。
2007.06.01
コメント(0)
今日は住之江競艇場に乗り込んだ。しかし、収支は大幅マイナス。俺の予想上に今日は下手な選手が多かった。フライングは変わりやすい強風が多少影響したのでまあ許すとして(日高のおばちゃんにはレースと俺の狙いをぐちゃぐちゃにされたけど・・)その9R三嶌、なんであんなに膨れるの?その後もすぐに内を閉めれば4-6,4-5舟券は出来上がったはず。12Rも芸術的な上瀧の流れるターンで内は差し放題・・。もうちょっと落ち着いて山崎を叩きにいこうや。そんなこんなで今日は刺激的な1日であった。山崎の波よけ衝突もびっくり・・。
2007.05.31
コメント(0)
初陣1Rを勝利したい。1号艇 濱村4号艇 峰でいいだろう。1-4-5 強め1-4-34-1-54-1-3の4点勝負。ここで勝って勢いをつけよう!
2007.05.28
コメント(0)
今日の三国は残念!吉田次は頼むよ。そして競馬会ではダービーを以て「祭典」は終了しているが、競艇はこれから熱い!今週いよいよ住之江で笹川賞が始まる。白熱したレースで楽しませて欲しいが、懐も暖かく・楽しませて欲しいものだ。
2007.05.27
コメント(0)
昨日の結果。「吉田弘文からの勝負」は7R/12R共に大正解であったが、相手がダメだ・・。7Rも2と3が入れ替わってくれていれば大勝だった。12Rはもっとひどい吉田から「目をつむって勝負」も吉田横綱相撲で勝利。しかし、「1号艇以外」だった買い目が見事に2-1となってしまった。これでは話にならない。無論1号艇は保険買いもせずのノーマーク。まあ1着勘は冴えていると前向きに行こう。明日の12R優勝戦。もう内に何が居ようが2号艇 吉田から行くよ!!相手は3!これしかない。2-3-9の2-3-4を厚めに(今回は2-1もホンのちょっと押さえよう)吉田のモーターはすごい。明日で俺も完全復活と行こうではないか。*明日のJRAダービーのちょっと予想ホウオーは強いが東京コースのナムラマースも魅力だよ。15-11-9-1の馬単ボックスでいいでしょう。9-11-15の3連複も多めに。
2007.05.26
コメント(0)
全99件 (99件中 1-50件目)
![]()
![]()
