小説力学 読む > 書く > 眺める 京理義高のブログ

小説力学 読む > 書く > 眺める 京理義高のブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

キョウリヨシタカ

キョウリヨシタカ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

お気に入りブログ

『肉は美し』買 shovさん

聖月夜 kuruto7523さん
ACCELERANDO アッチ… エドハガネさん
lovesick ながさわひろさん
ミステリの部屋 samiadoさん
インプット&アウト… xおぷちみすとxさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:髪の毛をカラーリング(08/17) tadalafil cialis apcalis regalisachat c…
http://cialisyoues.com/@ Re:髪の毛をカラーリング(08/17) cialis soft on line ukcialis generika k…
俺だ@ 男なら この前の件、これですね。チェックしてく…
キョウリ@ Re:お久しぶりです(11/18) アンドロイドお雪さん 久しぶりですな! …
アンドロイドお雪 @ お久しぶりです こんにちは お久しぶりです 調子のほう…
キョウリヨシタカ @ Re:こんばんわ(02/27) akivoltさん お久しぶりです! そうで…
キョウリヨシタカ @ Re[1]:1000万ドルの夜景を観に登山(09/24) ながさわひろさん ありがとうございます…
ながさわひろ @ Re:1000万ドルの夜景を観に登山(09/24) 拝見しました。^^ 旅のお供って感じ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
2010年04月29日
XML
カテゴリ: Memo


 そもそも草食系男子の語源は、最近の新語として捉われがちですが(2009年の新語・流行語大賞トップテンを獲得)、意外にも古かったりする。

 以下、Wikipediaより引用
2006年10月月に深澤真紀が『日経ビジネス オンライン』で連載している「U35男子マーケティング図鑑」(2007年に『平成男子図鑑』として単行本化)で「草食男子」として命名され、(中略)2008年7月に森岡正博『草食系男子の恋愛学』が刊行され、2008年11月に牛窪恵『草食系男子「お嬢マン」が日本を変える』が刊行され、「草食系男子」が注目を集めることとなった。

 『草食系男子』のイメージは、仕事でも、恋愛でも、野心溢れているポテンシャルの持ち主『肉食系男子』とは対極にある立場。後は、争いごとを好まないとされている者でしょうか。定義も数パターンあるようです。

 ただ、どちらかというと、ネガティブなイメージを持たれている。被害妄想を極力抑えていたとしても、『肉食系男子』のイメージより、やや分が悪い。若い世代の特徴としてみている人も多いみたいです。まあ、僕はそんなに若くないが。

 それから、『肉食系女子』という言葉も使われるようになってくる。明らかな後付けでしょうが、言葉で遊ぶ風潮がなせる技かと思います。『リストラ』を『仕分けされた』みたいな。怪しい比喩だな(汗)

 一方で『草食系女子』という言葉も使われそうですが、ぶっちゃけ女らしい女子の意味になるので、『肉食系男子』と同じく、あまりインパクトはないのでしょう。

 『草食系男子』が生まれた発端は、こう推測しています。
 肉食系女子あるいは、肉食系女子予備軍が野心のない男子を観察していくうちに、ちょっとした苛立ちを感じていた。適切な言葉はないか。そうだ「草食男子」にしよう!

 要は、生理的嫌悪がアイデアに繋がったのではないか。僕も、創作意欲を嫌悪感から得ている場合もあるので、物凄くわかるんです。ただ、軽々しく『草食系』だから……なんて、考えない方がいいのではないではないか。

 極論になりますが、『肉食系』は
 異性だったら、いつ浮気をされるかもしれない。
 同姓だったら、いつ自分の置かれている立場が脅かされるかもしれない。
 というリスクもはらんでいる。ワクワク感とビクビク感のふり幅が大きい。

 2CHの管理人である西村博之氏は、ゆとり世代の次はさとり世代だと形容していた。何かをやり始める前から、ネットで情報を入手し、仮定、結果を悟ってしまう。やや、否定的な意見に思われがちですが、その世代が悪いのではなく、社会全体の仕組みがそうさせている。西村博之氏はそう先読みしている感があった。

 で、『草食系』の側が、『肉食系』を批判している場面を、あまり目にしない。
これは、ネット上で名無しの投稿者が、名を明かしている投稿者を批判しない比率と似ているのではないか、と思われます。

 何事も、何かのせいにするのは新種の鬱の特徴らしいですが、『草食系男子』の精神構造を批判する前に、社会全体の仕組みを考えるとか、もう少し寛大な心を持ってほしい。

 人をあれこれカテゴリー化せず、するならするで、メリット、デメリットを考え、褒めるべきところは褒め、上手く共存していきたいなと思ったわけです。

おしまい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月30日 04時00分03秒
コメント(13) | コメントを書く
[Memo] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: