をつけています。
すると、必ず 大和
がヒーターに当たりに来ます。
大和
は寒がりではないのですよ![]()
部屋が温まればガスファンヒーターを切ってエアコンに替えます。
すると、今度はエアコンの送風口にお座りします。
もう一度、言います。
大和
は寒がりではないのですよ![]()
私の目を盗んで仏壇の中へ入ろうと、様子をうかがっている間に
経机の下で寝ちゃいました![]()
チャッピー
が乗っているのは熱帯魚の水槽の上です。
足元がポカポカしているからなのか、よく座っています。
こたつ布団のカバーに寝っころがり、きれいきれい中です。
そこに紐を垂らすと
静かに遊びます。
食事は缶詰もカリカリも、腎臓用の療法食です。
一度に食べる量は少ないです。
それも、食べているというより舐めているだけ~![]()
なので チャッピー
が顔を見せるたびに、ご飯の器を目の前に持って行き
少しでも食べさせるようにしています。
爪とぎもしています。
野次猫になってお風呂場へ侵入
<チャッピーの事>
2ヶ月以上点滴を続けていますが、いまいち効果が出ません。
それどころか、血液検査のたびに腎臓の値が悪くなっています。
体重も減り続け、やせ細ってきました。
点滴で持ち直すことを期待していたのですが、どうも無理なようです![]()
腎臓が悪くなってからは食事療法の為、療法食以外は食べさせていません。
子猫の頃からも療法食のみの食事でしたが、少しのおやつだけはあげていました。
今後、元気になる可能性がないのなら
せめて食欲のあるうちに好きなものを食べさせてあげたいと思い
お医者さんと相談の上、3ヶ月ぶりにおやつをあげました。
療法食は舌でペロペロ舐める程度しか食べなかったのに
おやつは鼻にしわを寄せて必死で食べました![]()
一縷の望みを掛けて、点滴は続けています。
ただ病院へ連れて行くとストレスの為か、疲れ果てて帰ってくるので
毎回、輸液をもらってきて家で点滴をしています。
お別れの日が近づいているように感じます