さくら
大和
が水を飲んでいるときに、 さくら
が割り込んできたら
大和
は怒ることもなく、奥にある別の水を飲みに行きました。
仲良くなってからは、一緒に水を飲んでいる時もありました。
さくら
がちょっぴり大きくなったら、順番を待つようになりました。
今まで、 大和
を庭に出したことがありません。
庭は チャッピー
が 大和
から離れられる、憩いの場所だったからです。
チャッピー
がいなくなったので、春になって暖かくなったら
大和
を庭に出すつもりでいました。
その頃に さくら
が来たので、どうせなら
二人一緒にお庭デビューをさせようと思いました。
大和
は通り抜けられませんが
さくら
はまだ小さいので、するりと抜けられます。
最近、何とかギリで さくら
も抜けられなくなったようなので
庭へ出すことにしました。
庭に来る小鳥をいつものように二人で見ています。
大和
が来るずっと前から使っていたパタパタを
納戸から引っ張り出して、サッシ戸にセットしてみました。
さくら
は写真を撮る間もなく、すぐに出て行きましたが 大和
は考え中です。
大和
の視線の先には さくら
がいます。
さくら
は庭に出るやいなや、 レモングラス
をむしゃ、むしゃ、むしゃ![]()
オリヅルラン
をむしゃ、むしゃ、むしゃ![]()
エノコログサ
は食べにくい場所に生えていたのか、手を添えて![]()
苔は食べませんでした![]()
さくら
の後ろを、お兄ちゃんの 大和
がついて行きます。
大和
は塀にとまった小鳥を見る余裕が出てきました。
二人が庭に慣れると鬼ごっこが始まりました。
ここで問題が起こりました![]()
全速力で走ってきて、庭の隅にあるヒイラギの木に飛び乗りました。
大和
は一番下の枝分かれした所までしか飛び乗りませんでしたが
さくら
はそこから木登りを始めました。
過去にこの木から後ろの塀へ飛び移って脱走したが25匹中1匹だけいます。
さくら
も塀へ飛び移れそうな勢いでした。
これは早急に対策を考えなければ、お庭へ出すことができません。
この木
病院へ行ってきました 2017.02.10 コメント(8)
ネコは喜び♪ 庭かけまわり~♪ 2017.01.17 コメント(10)
さくらの大好きなみかん 2016.12.22 コメント(4)