~Anabatica 風に乗って~

PR

お気に入りブログ

午前中は個人練習を… New! フルート吹きの休日さん

1歳8ヶ月の孫を預… okadaiマミーさん

石冢雄人のナイチン… バガボンド6449さん
速読を書籍のみでマ… 日本神話古事記朗読カイフさん
笛拭き奮闘記(フル… 爺メタルさん
普段着の幸せを求めて あのーぴさん
たなごってブログ たなごってさん
pingpongpang ぴんぽんぱん666さん
アンサンブル・ソリ… Pleiades36さん
Ordinary Days キャスルナイツさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(102)

音楽

(114)

アメリカ

(38)

PC

(9)

スポーツ

(36)

大学

(10)

こども

(97)

その他

(98)

にっぽん

(47)

仕事

(30)

未発表

(0)

英語

(3)
2005年09月16日
XML
カテゴリ: こども
息子の進路を主人と話していたら

主人→英語が苦手だった
私 →国語が苦手だった

どうも自分ができなかったところを
息子にはできるようになって欲しいとどちらも考え

主人→ 英語を伸ばしてくれるような学校
私 → 国語力をつけてくれるような学校

に入れたいと考えており、既に意見が割れる(笑)



クラスでいつもドンジリはイヤだと思うのは確かだが

息子 → サッカーとか野球、バンドができればいい

くらいしか考えてないのだと思うと
暖簾に腕押し、はたまた単なる親のエゴが空回りとも言えるかもしれない。

勉強も大事だけど人間性もね、、
サッカーや野球、バンドも大事にしてやらなくてはいけないな。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月17日 16時49分00秒
コメント(2) | コメントを書く
[こども] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:親のエゴ(09/16)  
tanagotte38  さん
親のエゴはいつまで出し続けていいものか時々悩みます。子供には「機会」を与えてやらねばと思いますので、時にはゴリ押しで色々なことを(習い事等)提案しますが、あとは本人が取捨選択すればいいことかな、と思っています。 (2005年09月20日 00時01分43秒)

Re[1]:親のエゴ(09/16)  
~Anabatica~  さん
tanagotte38さん


私はゴリ押ししすぎる所があり、たまに子供からのSOSが見えず反省しています、、、
(2006年02月28日 16時48分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: