~Anabatica 風に乗って~

PR

お気に入りブログ

今日も良く吹いた New! フルート吹きの休日さん

晩ごはん okadaiマミーさん

石冢雄人のナイチン… バガボンド6449さん
速読を書籍のみでマ… 日本神話古事記朗読カイフさん
笛拭き奮闘記(フル… 爺メタルさん
普段着の幸せを求めて あのーぴさん
たなごってブログ たなごってさん
pingpongpang ぴんぽんぱん666さん
アンサンブル・ソリ… Pleiades36さん
Ordinary Days キャスルナイツさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(102)

音楽

(114)

アメリカ

(38)

PC

(9)

スポーツ

(36)

大学

(10)

こども

(97)

その他

(98)

にっぽん

(47)

仕事

(30)

未発表

(0)

英語

(3)
2006年03月10日
XML
カテゴリ: にっぽん
2/14バレンタインデーの日記に書いたのですが

最初はイヤイヤでしたが、だいぶ慣れてきて
少しずつ成果がでてきました。

親が子供の勉強を見ることがどれだけ大変か
もう十分知っていたのですが、、、
今回は社会科とあってかわりと怒る事が少なく?
結構うまく行っています。
また図書館から借りた絵や写真入りの本がとても役に立ちました。
おかげでこちらも市の税金や国会について考えるようになったりで、



(家庭教師のボンバー先生が来てくれるようになるまでは、
 私が算数を教え、、10分ともたず、、
 なーんでそんな計算もできないのかー、、、みたいな、、


先日、社会科のテストが返って来て、、
最後のアンケート欄に、、

 質問:この先わからないことがあったらどうしますか?

 息子の答え:お母さんに聞く

 嬉しいような、、ちょっとくすぐったいような、、、

 あ、でもこれからは中学の先生に聞いてね! 母より。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月12日 23時26分34秒
コメント(6) | コメントを書く
[にっぽん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:子供と社会科(03/10)  
他人の子供には忍耐強くなれるのに、自分の子供にはつい、「どーしてわかんないのよ!!!」になりますわ~。
長女は全く親の助けを必要としなかったのに、長男はよく読みもしないで「わからん~~」と叫んでおります。溜息。

ピアノの練習も同じですぅ。 (2006年03月11日 10時27分41秒)

一緒に学ぶ?  
Pleiades36  さん
~Anabatica~さん、

>私が担当の社会。

今、学校ではこういう制度があるのですか?親が担当の学科を決めて子供の面倒を見る?

>おかげでこちらも市の税金や国会について考えるようになったりで、
>一石二鳥かもしれません!

算数などは内容が基本的に昔と変わらないからどうしても一方的に教える立場になってしまいますが、社会科というのは時代とともに内容も変わってくるので、親も勉強になりますよね。

子供と一緒に勉強できるって言うのも案外いいものかもしれませんよ。
私はもうそのチャンスはありませんが・・・、今度は孫が相手か?(笑)いつになることやら。
(2006年03月12日 02時46分12秒)

Re[1]:子供と社会科(03/10)  
~Anabatica~  さん
キャスルナイツさん
>他人の子供には忍耐強くなれるのに、自分の子供にはつい、「どーしてわかんないのよ!!!」になりますわ~。

ついつい何でわからんかね~と嘆きモードになってしまうんです、、、でも社会科は大丈夫。一緒に考えられるので!そうか、市の税金で地下鉄もつくっちゃったんだねーとか、結構面白いです!

>長女は全く親の助けを必要としなかったのに、長男はよく読みもしないで「わからん~~」と叫んでおります。溜息。

あは、、うちずっとそうでしたー。自分で読まないで、私に読ませるんですよ。もうこれからはやりませんからねーだ。自分でやってください!子離れチャンス! (2006年03月12日 23時17分38秒)

Re:一緒に学ぶ?(03/10)  
~Anabatica~  さん
Pleiades36さん

>今、学校ではこういう制度があるのですか?親が担当の学科を決めて子供の面倒を見る?

あ、いや、言葉が足りませんでした!すみません。
家庭教師のボンバー先生が時間の都合上社会までみられないので私がみてやることになったんです。息子は普通の日本の6年生より日本語が遅れているために特に6年生でやる公民などの言葉が理解しづらくて大変な事になってたんです。先生に聞けばいいものをやっぱり自分だけ聞きに行くのは恥ずかしかったらしいです。

>算数などは内容が基本的に昔と変わらないからどうしても一方的に教える立場になってしまいますが、社会科というのは時代とともに内容も変わってくるので、親も勉強になりますよね。

そうなんです。特に市の税金が何に使われているかという仕組みについて一緒に考えたのは楽しかったですね。

>私はもうそのチャンスはありませんが・・・、今度は孫が相手か?(笑)いつになることやら。

あはは。楽しみですね!
ジージは息子をかたぐるましてよく電車を見に行ってましたっけ。私に厳しかった父も息子には信じられない位い甘いんですヨ!でも近くに住んでいないので勉強を見てもらうことはなかったな、、、これからそんな機会があったらいいなぁ。

(2006年03月12日 23時25分43秒)

Re:子供と社会科(03/10)  
柚子あんこ  さん
えらいわ~~!
私はすぐ怒っちゃうから教えられない。。
なんですぐ忘れるのよ!?って。
・・自分のことが棚にあがってる^^;

でも社会は私も同じこと思ったよ。
テストの前に問題を出してやってたんだけど、すっかり忘れてた歴史を勉強して面白かった!
親もタメになりますわ。
(2006年03月14日 17時38分57秒)

Re[1]:子供と社会科(03/10)  
~Anabatica~  さん
柚子あんこさん

>私はすぐ怒っちゃうから教えられない。。
>なんですぐ忘れるのよ!?って。

いや、いつもはそうなるんですよ!

>親もタメになりますわ。

そうそう。意外でした。一緒に勉強して楽しいだなんて!
(2006年03月15日 18時23分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: