全97件 (97件中 1-50件目)
探し物をしていたらこんな写真が出てきた。ひっどい顔したおサルどん、4歳。もう11年も前の話になってしまいました。一緒に作ったクリスマスケーキを前にあっかんえべぇ。こんなかわいい事もしてくれたのに、、、。当時の声が聞こえてきそう。いや、昔の可愛かったことばかり思い出すのはやめて、、、今の、、『おっさん』になってきたおサルどんの、、良いところを探す努力をしよう。。。
2009年06月04日
コメント(8)
おサルドン、、食べる、、食べる、、食べる!病気になるんじゃないかって母は気が気でない。昨日のサンプル。朝1ヨーグルト(ブルガリアのパック1/3)とバナナと牛乳。朝2おにぎり大2個は学校へ持って行って食べる。(約米1合分。)(家だと寝起きで食べられないらしい)昼1上下二段弁当箱の上の段に米1合分。下段はおかずが4~5品。昼2うどん。(学食で食べるらしい)夕1(5時ごろ帰宅して・・)米1合分。のサーモン押し寿司 (たまたま家にいたから作ってやった)サッカー練習に出かける夕2(9時半帰宅)米1合分 と、おかず。豚のしょうが焼き、刺身、サラダ、味噌汁などデザート(プッチンプリンを口の中へプチっとやり、ひと口で食べる無精者!)奴一人でほぼ4合食べてるよ!ちなみに、牛乳は一日1本近く飲んでます、、、なので、毎日買って帰ります。こんなに食べて大丈夫かしら????女姉妹で育った私は真剣に心配しています、、、
2009年06月02日
コメント(6)
日曜日の夕方の出来事。弁当箱を出し忘れていた息子に、、「弁当箱洗ってね~、、、じゃないと月曜日弁当つくれんよ~」と私。弁当箱出てないのはこれで2回目。1回目は洗ったが、次やった時は自分で洗ってよと伝えてあった。で、、、おサルどん(息子)。「なんで出てないって言わないんだよー!」って言ってきた。へぇ、、そう来たか。いつもは「黙れ」というくせに。「夕飯までに洗ってね~」と私。結局夕飯まで洗わず。ご飯できたけど洗わないからご飯にならない。で、、、前回のバトル思い出し、もうあれは繰り返したくなかったので手を変えて見た。逆切れモードのおサルの部屋へ出向き、ま、人間うっかり忘れるって事もあるわな~。できるだけ忘れないように気をつけるんだけど、、それでも母ちゃんもうっかり忘れること一杯あるよ。。でも忘れたあとどうするかが大事なんじゃないのかな~。「悪い、悪い、俺あらっちゃうしぃー」って謝ってパッパと洗うもよし。「ごめんちゃい、出すの忘れちゃったー、母ちゃん洗ってチョ」とかわいく責める方法もあるかも。解決方法は他にもあるかもしれない。どれを選択するか自分で考えなさい、、、と言ってみたら、、、しばらくしておさる、無言で弁当箱洗っていた。やっほっほ~月曜の今日は、学校から帰るなり一番に弁当箱が台所に出ていた、、、(笑)よほど洗うのが嫌なのだろう、、、(爆笑)母もひとつ成長したかな?(笑)おサルどん、ありがとう。
2009年06月01日
コメント(8)
今日は、息子と大バトルをやってしまいました息子はサッカーの練習で腕を痛めて、湿布を巻いているのですがそれがかっこ悪いからと、自分の半袖シャツと友人の長袖シャツを学校で取替えて帰ってきた。(息子は暑がりなので半袖しか持っていない)小学生じゃあるまいし!なんだそれ?そして、その長袖を明日着ていくから洗ってくれと私のところへ言いに来た。普通のお母さんなら、ここでどう考えるのでしょうか。黙って長袖シャツ洗って終わり?私はちょっと許せなかった。なんてわがままなんでしょう!と腹が立ってしょうがなかった。自分の見てくれのために人の迷惑考えないでシャツ取替えてくるとは。向こうだって長袖のシャツが一枚なくなるのですよ。迷惑な話ですよね?!そう思うのは私だけ?で、長袖が必要なら買うから、(って言うか、半袖で我慢しなさいでしょ)そのシャツは返しなさい、返さないの押し問答が続き、シャツを返すことなんてさほど大したことではないと私は思ったけど、息子にとってはシャツを返す事が大変なことなのか、だんだんイライラしだして、しまいには私の事を「オマエはだまれ。おれを舐めすぎ。オマエが折れろ。」と暴言を吐き出した。ため息が出てしまう。ふぅー。そう来ますか???黙って洗えばよかった?「返しなさい。」今日の母はガンとして譲らなかった。人間として何か大きなものが欠落している気がして胸がザワザワしてくる。人の気持ちがわかる子に育って欲しいと常々思ってきたけれど、15年経ったところでわき道に大きく反れてることに気づいた感じで、もう今更遅いのでしょうか。母は今、深い悲しみに突き落とされた気分でいっぱいです、、、母が暴言にどれだけ傷ついたかを話したが、心に伝わったかどうか、、。ふぅー。、、、明日早朝、、それでも私、、、お弁当つくるのですか?
2009年05月25日
コメント(13)
ずっと長いこと考えてただけあって、息子はもうクラブチームも決めていた。体験予約の電話を私が入れると、翌日夕方に申込書が届き、昨日、一応すべて記入を済ませ体験練習に持って行かせると、おサルな息子は体験練習が始る「前」に監督に申込書を提出。早々と挨拶も済ませ新入部員として練習に参加してしまった。いきなりスピード入会。(もう、、!大丈夫かー?)まぁ、息子の心は決まってたので体験は不要だったのかもしれないが、、、、胸につっかえてたものを話した事で肩の荷が下りたのかはたまた落ち着き先が決まってか息子はすっきりした顔をしている。あっと言う間に新しい生活が始った。ゴールデンウィークも2,3日前までなんの予定もなかったのに一日除いてすべて埋まった。私も早く気持ちを切り替えて、自分の仕事をどうするか考えよ。
2009年05月02日
コメント(8)
前進には変わりない。だから悲しむ所じゃない。なのに、、私の心は晴れない。悩んで、悩んで決めたと思ってた高校サッカー部。この選択をあとで後悔したくないとまで言ったサッカー部。それが、、やっぱり後悔しそう、、と思ったのか、、彼の出した答えは想定外の「クラブチームでサッカーしたい」だった。そして既に部活は一度も行かずに入部を取り消していた。(一切相談なし。。。)中学2年の時、彼はチームの仲間1人と2人で高校のサッカー部に呼ばれ中学の公式戦以外、2年間高校のサッカー部で練習してきた。そこで何かがあったのだろう。「俺にとってはゼロからのスタートじゃなくてマイナススタートなんだ」丁寧に説明できる子じゃないので意味がよくわかない母。もう一人の子も結局辞めてしまい、中高一貫の一見アドバンテージがあるように見えるこの試みは、大失敗に終わった。何か問題があったことはわかったけど、それを乗り越えられない息子の弱さにも母は残念でならない。想定外の話を聞いて、私の心臓は一度床に落ちた。もともと全国大会へ行く事が家族の夢だった。中学チームの期待もあった。それがいつしか息子へのプレッシャーとなり辞めるに辞められなかったということもあるのだろう。落ちた心臓をゆっくり拾い、グラグラする頭でどう息子に返答したら良いか必死に考えた。同じ事をまた繰り返さないように続けられない原因がどこにあったのか部にあったのか、自分にあったのか、しっかり考える必要があるとした上で、サッカーを続ける意志がある以上は新天地で続けさせることにした。(甘いかなぁ、、、)もう、どんだけ曲がりくねった道が好きなんでしょうか、、、。私が産んだ子なんですけどね、、、
2009年05月01日
コメント(8)
日曜日に従兄弟の結婚式があり、前日の土曜から東京へ行ってました。久しぶりの結婚式でしたが、新郎新婦がとにかく嬉しそうでニコニコ、ニヤニヤ???幸せそうで微笑ましかったです。96歳の祖母も黒留袖姿で出席。親族に自ら挨拶に回るなど、年を感じさせず、天晴れでした。疲れが出てないといいのですが、、。多額の出費の配慮なのか、息子は出席しませんでした。日帰りでもよかったのですが、何かあってはいけないと前日から東京入りしたかったので息子は初めて一人で留守番することになり、、、もっと心配する自分がいるかと思ったが案外平気でした。携帯へも一度も連絡せず。何度かメールしようと思ったが、何かあったら知らせてくるだろうと思い敢えて連絡せず。結構、忍耐が必要だった(笑)ところが、帰りに(夜9時ごろ)空港で「着いたよ」と電話してみると出ない!もう寝たのか?無視?まさか火事にはなってないだろう、、帰ってみると、まず台所は御飯を炊いたり作り置きのおかずを食べた形跡が。よしよし、と思ったのも束の間、テーブルに目を移すと薬箱とパブロンとひえピタ、体温計が出ていた。風邪引いたらしいでも体温を計って、薬飲んで、ひえピタまで貼って、、、ちゃんと自分でできたのね。もう高校生なんだから当たり前か!高熱じゃなかったようなので大事に至らずよかったし、、本人に聞いてみると一人で大丈夫だったと言うので初めてのお留守番、意外な結末であったが、やってみてよかった。「一人で大丈夫」が確認できたので、またお留守番頼もうかな!
2009年04月27日
コメント(8)
息子、オリエンテーション合宿から無事家に戻ってきました。洗濯物を見て、笑ってしまった。しっかりタオルや長袖シャツ、ジャージが出ておりました(笑)どうやって入れたんだろうか、、、謎。あ~取り越し苦労。(ドっと疲れる~)一難去ったが、、、、、、別の心配ゴトが。奴、サッカー部入部の届出をしたもののまだ一度も部活へ行った形跡がない。そして、部屋でトランペット吹きまくっている。今日はジャズナンバー。(ピンクパンサーとか)どうしたんだろう、、、???グッと我慢。グッと我慢。
2009年04月24日
コメント(6)
今日から2泊3日で息子はオリエンテーション合宿へ行きました。2泊3日だからそれなりの大きさのかばんを想像していたが、想像は大きく外れた。今朝部屋から出てきた息子は、小さいエナメルバック一つ。今までサッカー部の遠征とか合宿の準備を自分でしてきているから大丈夫だろうとすべて任せていたが、「はぁ~?」、「あんな小さいカバンに何が入ってるんだー?」タオルとかジャージとか、とても入ってるようには見えない。カバンの中身が気になってしょうがない母。ま、現地でいろいろなくて困るのは自分か、、。恥ずかしい思いをするのも自分だ。なきゃないでいいや、、という考えなのかもしれない。いろいろ教えてあげたい母だが、「いちいちうるさい」と言って、考え直す子じゃないし、失敗して世間様にご迷惑をかけて育っていくしかなさそうである、、、。母、まことに不本意である。。。もとい、案外、あんな小さいかばんに収まっていたりして、、、そういう、考え方もあるか。こんな些細なことをいちいち気にしない自分になりたい。
2009年04月22日
コメント(10)
我が家の家族みんなそろって物を捨てられない人々なのである。よって、不要のものがどんどん溜まっていってしまう、、。たまに整理して捨てたりするのだが、ぜんぜん追いつかない。モノに気持ち入れすぎなんだわ。そのうちよくテレビで取り上げられるようなゴミ屋敷にならないといいんだけど。息子も捨てられない性格らしく、、、小学校の頃着ていたサッカーのユニフォームをとってある。引越しが多いので各チーム分だから枚数も多い。絶対着れないのに、捨てられないらしい。ま、気持ちはわかるんだけどね、、、。
2009年04月19日
コメント(10)
サッカー部に入部と決めて、落ち着いたと思っていたのですが、なぜかトランペットを吹きまくってます。アメリカで吹いていた曲や最近の流行り歌を吹いてます。トランペットはアメリカの小学校5年の時から吹き始めて、しばらく習ってました。習ってた頃はぜんぜん練習しなかったのに急に吹きたくなったのでしょうか。そう言えば、思い出したのですが、私、高校のときは軽音楽部でした。ピアノやキーボード、アコースティックギターを弾いてました。息子も音楽が好きなのは嬉しいんですけど、、、そのうち、やっぱり吹奏学部に入るなんて言い出すんじゃないでしょうね、、、?トランペットで国立競技場(全国大会の応援団)とか?
2009年04月17日
コメント(6)
高校始って数日経過。なんかピリッっとしない。学校ではまだオリエンテーションなどで本格的な授業に入ってないらしいのだが、随分ゆったりなスタートだこと。そのうち急にペースが速くなってあっと言う間に置いていかれるんじゃないか。部活も当然サッカー部と思っていた。ここまでサッカー歴9年。市選抜にも選ばれ、頑張ってきた。ところが、この場に及んで卓球?バスケ?新しいことしてみたいと言い出した。サッカー部の準備を中々しないので怪しいとは思っていたのだが、そう言うことか。私はとりあえず否定はしなかったものの、これまで息子のサッカーをずっと応援してきたので心がボキッと折れた。息子の人生だから、何部に入ろうが自由だけど、ここで終わり?!一貫コースは授業時間数が他のコースより多い上グランドを全面人工芝にする工事が入るため、遠い仮グランドまでいかなくてはならず部活へ行く時間がどうしても半分くらいになってしまうし、勉強と部員100名のマンモス部での位置づけなどこの半年間いろいろ迷っていたのは知っていた。結局、考えた末、入部届けにはサッカー部と書いた。ひとまずホッとする。入部届けに、「・大人になった時にここでサッカー部を選択してよかったと思いたい。 ・日本一」と書いてあった。何も話さないけれど、一人でかなり悩んだんだろうな。日本一か。この3年の間に国立競技場へ応援しに行く日が来るといいね。
2009年04月15日
コメント(10)
晴れ渡る空の元、今日は高校の入学式でした。一貫高ですが、高校からの入学者もおり、今まで2クラスだったのが一気に18クラスへ。どんな刺激を受けるか楽しみです。とはいえ、息子たちは文理選択も済んでこの先3年間ずっと同じクラスで過ごすことになります。(息子は文系を選択)高校の校門で入学式名簿が渡され、小学校の頃うちに泊まりに来た友人の名前を見つけ嬉しそうな息子。また会えてよかったね。担任は一緒にオーストラリア旅行した中学の隣の組の先生になりました。入学式後のホームルームでお話しがあり、どんな先生か興味深々でしたが、中々厳しい先生のようでよかったです。しっかり引っ張って行ってもらわないと!高校受験がなかった分、全体的にダラダラした雰囲気があるのですが、今日の日を境に、心新たに目標に向け頑張って欲しいです。入学式後、最近恒例になってきた?「サッカー部でご飯」へ行ってきました。子供たち、親たち、それぞれ楽しいひと時を過ごしました。息子以外はみなサッカー部をやめてしまい、これからこう言う機会も少なくなるかと思うととっても寂しいので積極的に声をかけて機会を作ろうかと思います!※写真は中学サッカー部の面々と。 画質が荒くてよく見えませんが、 家ではあまり見せない笑顔の息子が写ってます。 右端の一番背の高い子は190cmもあるんですよ!
2009年04月10日
コメント(8)
息子に携帯欲しいとずっとずっと言われ続けたのですが中学生の間はまだいいだろうと、ずっと買わずにおりました。時代の流れなのでしょうね。携帯持ってない子はクラスでもほんの数人。パソコンから友達の携帯へメールしたり、私の携帯を使ったり、それなりに息子も対応してきたのですが、意外にも主人がそろそろうちも買ってやろうと言い出し、、、反対な私を相手に何日間も夫は説得しつづけ、最終的には息子のモチベーションアップにつながればと高校入学祝に、ついに携帯買ってやりました。ゲーム世代の息子はトリセツも読まずに、あっと言う間に携帯の機能を把握ししっかりロックもかけて、器用に使いこなしています。またまた心配事が増えそうですがそこは、グッと我慢。いや、もう諦めの境地とでも言おうか、、目をつぶって、、目をつぶって、、、はぁ。
2009年04月04日
コメント(6)
昨日は小雨の降る中、追出し試合と卒部式が行われました。追出し試合は毎年恒例行事で、1,2年生ミックスチームと3年生が戦います。4試合中、全勝無失点で3年生が勝ち、面目保ちました。中学サッカー部の現役だった頃は、険しい顔して戦った日が多かったですが、今日ばかりは笑みがこぼれ、後輩たち相手にとても楽しそうでした。そんな風にサッカーを楽しむ息子の姿を見る事が何よりも嬉しい母です。試合の後は場所を宴会場に移し、卒部式が行われました。在校生に歌やプレゼントで送られ、心のこもった良い式でした。プレゼントを受け、3年生も一人一人言葉を述べるシーンがあり日頃無口な息子が何を話すかドキドキしましたが、案外しっかりしゃべっていて驚きました。家の外ではちゃんとやってるのね、、、(笑)みんなの前で、「高校でもサッカーやるつもりです」と公言したので頑張ってもらいましょう。中高一貫コースで続けるのは息子だけなのですが、(高校受験で入って来る生徒達あり)どこまで続けてくれるか見守りたいと思います。。。思えば3年前小学校を卒業した春休み、ちょうど今頃、これから中学でもサッカーするんだと希望で胸を膨らませてバックやウェアなどを家族で一緒に買いに出かけたのですがついこの間の出来事のようです。あの時はまだ私の方が背が高かったのに、今では随分体格がガッチリして、成長したんですね、、、。それから、卒部式のあと、なんと我が家に5人もお泊まりに来ました。よく狭い我が家に入ったものです!(笑)さんざん遊んだ末、先ほどみな帰っていきました。みんな、仲良してくれて、母は感謝です。明日は、、、シーツ山盛り洗濯だわ、、、
2009年03月23日
コメント(8)
中学生ママの日記は結構賑わってますね。この春中学を卒業されるお子さんを持つママさん、お子様の中学ご卒業と高校入学おめでとうございます!いよいよ4月から高校生ですね。高校生ママの日記もおおいに盛り上げて行きましょう!(笑)しかし、、この小学生、中学生ママの日記も高校生ママの日記までかしら?さすがに、、大学生ママの日記はないわよね(笑)自分が3年後に作ってたりして、、やっぱり子供が小さい頃の方が語る事が多いのかな。だんだん子供も自立していくし一緒に過ごす時間も短くなっていくだろうし秘密も多くなって情報が少なくなるだろうし、、ブログに書くべき子供との出来事があまりなくなるのなかな。(サビシ~!)よくよく考えてみると、子供が「子供」でいる時間なんてほんのわずかで、、成人してからの方がずっと長いのネ、、、そう言う意味では次の3年間は親子関係にとっては大切な時間な気がしてきた。子供が巣立つ直前の準備期間。反抗期な今の息子だけど、教えるべきことはしっかり教えて、子育ての総仕上げな時期をできるだけ楽しく過ごしたいな、、、。「お前」呼ばわりされている今、「楽しく」はちょっと無理かなぁ、、、(笑)もうすぐ高校生ママ、ファイトー!
2009年03月19日
コメント(8)
一般的には中学3年の修了時には卒業式がある。ひとつの節目であるし、生徒代表の挨拶とか歌とかあって感動したりするのが普通である。なのに!我が子の通う中高一貫校(男子校)では卒業式がない!代わりに修了式がある。修了式は親は不参加。なんだか拍子抜け~。確かに学び舎も先生も変わらないらしいから、「卒業式」と言う感じじゃないのかもしれないな。明日は高校の説明会があるので説明を聞きに学校へ行ってきます。やっぱり、なんか変なのーー
2009年03月18日
コメント(6)
オーストラリア話しがまだ続きます、、、息子がお世話になったホームステイ先に小学生の女の子がいまして、毎日宿題を見てあげたりトランプで手品をして見せたり(そんなことできるなんて知らなかった!)アパートのプールで遊んだり、、最後の日は一緒にボーリングへ行ったらしい。日中は学校の行事で行動し、毎日4時ごろ解散になり、そこからはホームステイ先で過ごしていたらしいのですが、女の子はひとなつっこい性格の子だったらしくまるで妹ができたかのような気分だったのだろう。写真の右側の陰になっている方が息子です。(左側は一緒にホームステイしたクラスの友達です)息子は実に良い笑顔をしていて、こんな笑顔は久しぶりに見ました。いかに普段家でつまらない顔をしているか改めて考えてしまいました。私とはほとんど口を利かない息子がこんな満面笑みを浮かべて心底楽しそう。その顔を見て、息子がそんな顔をするときもあるんだとちょっとホッとしました。いつも一人でクールな感じの息子ですが本当は寂しがりやさんなのでしょうか。。。昨日学校でThankyouの手紙を書き英語でわからない所があって私に聞きたかったらしく家に持ち帰ってきました。息子はお母さん(シングルマザー)と女の子宛に2通の手紙を書いていました。。。よほど妹?の存在が嬉しかったのでしょうね。ごめんよー!私だってもう一人産んであげたかったんだよ!(泣)※ちなみに、、最後別れ際にハグされたらしい。 息子も抱きしめられて嬉しかったんだろうなー。(胸キュン)
2009年03月13日
コメント(12)
こんなもの買ってきてくれました。タカラものにしよーっと(笑)
2009年03月12日
コメント(8)
無事モデムが届き、再びネットがつながりました。息子も帰って来て、主人がいたせいか珍しくいろいろ話してくれました。ホストファミリーの話や、機内の様子など。とにかく、楽しかったらしい。あまり楽しすぎて、「オーストラリアに留学したい」とか「オーストラリアに住みたい」なんて言い出しました。でっかくなって帰ってきたのは良いのですがでっかくなりすぎです。母はついていけません、、、(笑)
2009年03月11日
コメント(6)
渡豪中の息子、今頃何してるんだろう、、が頭から離れない(笑)今日は3日間お世話になったホームステイの家庭から離れてホテルに入る予定。ホストファミリーとどんなお別れをしたのだろう、、。想像が膨らむ膨らむ、、。仕事も、することも特にない今日は本当に暇で、、フルートの練習するも集中できない。こう言う暇なときにマイナスな事を考えてしまう、、。息子が高校卒業したら神奈川へ帰る予定だがもし息子が関東の大学(予備校?!)へ行くことになって、主人がまた転勤で地方へ行くことになったら我が家はまたバラバラになってしまう、、、。たった3人ぼっちの家族。いずれ2人になるのならちょっとでも長く家族一緒に3人で住みたい。お願い神様。どうか私の願いを聞き入れてください!(笑)
2009年03月07日
コメント(10)
旅行会社のサービスで、留守家庭用に現地の写真をホームページでアップしてくれています。ログインしてパスワードを入れると見る事ができ、誰でも閲覧できるわけじゃないのですが、とてもよく考えられたサービスだと思います。わりと沢山の写真をコメント付きでアップしてくれていて一緒に旅している気分を味わえます。良いサービスですね。今日は、その中で息子をみつけました!現地の学校を訪問した時にどうもスピーチをさせられたらしい!日頃あまりしゃべらない息子ですが一体何を話したんでしょう~???興味深々。。。きっと息子のことだからとても短いスピーチだったに違いない(笑)
2009年03月05日
コメント(6)
サッカー部のお母さんたちと一緒にお見送りに行ってきました。飛行機は息子たちのワクワクどきどきと期待を一緒にのせて目の前をふわっと飛び立っていった、、、あーあ。行ってしもうた、、、月曜日の早朝に帰ってきます。日曜の夜、お母さんたちと一緒に食事へ行くことになり、それを目標に?私は1週間寂しさと戦います!(笑)今頃機内で個人テレビで映画?それともゲーム?ドンちゃん騒ぎはしないでいてくれてるかな?友達といい思い出を作ってきておくれ!※旅行メモ※平成21年3月3日(火)~3月9日(月)シンガポール経由ブリスベン行き (SQ)旅行総費用 279,500円 入学時より毎月積立
2009年03月03日
コメント(2)
息子はひな祭りの3日からオーストラリアへ行くんです!中高一貫校なのでこんな時期に修学旅行なのです。現地ではホームステイすることになっており、クラスのお友達と2人でオーストラリアの家族と一緒に3日間過ごします。今日は朝からホームステイ先へのお土産(J-POPのCD)を作ってました。子供が2人(高1♂と小4♀)いるらしいので2枚作ってたのですが、気に入ってくれるといいな。先週からバッグや服などいろいろ買って旅費以外にもお金がかかってます!!!(旅費は入学時からずっと積み立ててました)向こうは夏の上、ずっと部活してたのでジャージ以外の普通の服がない!急遽ユニクロでジーパンの裾を短めに切ってもらいました。。海外旅行だなんて、まったく、、、幸せなやっちゃ。アメリカに住んでいたので海外は初めてじゃないけど、オーストラリアはアメリカとまた違う所もあると思うので海外での新たな発見をしたり、クラスの仲間たちと楽しい想い出を作ったり良い体験をしてきて欲しいです。そして、、無事に帰ってきますように。写真は留守中にパチリ。半分すきすきのスーツケース。帰りはお土産で一杯になるのかな?
2009年03月01日
コメント(10)
単身赴任の主人。主人の仕事の時間帯がとても不規則で日勤もあれば、夜勤もあり、いつも夜勤明けに戻ってきて、2泊してまた東京に帰ります。だいたい月に2回くらいこちらに帰ってくるのですが、、昨日、ボソッと、、、本当は、、、息子に会えなくて淋しいって。反抗期で大変だけど、一緒に暮らせる私のほうが数倍いいって。そうかー、、。本当はそんな風に思ってたのね。中学生、高校生。二度と戻ってこない最後の子供な時間。そんな時間を一緒に過ごせない主人がちょっとかわいそう、、。不規則な仕事も身体に悪いんじゃないかとちょっと心配。さらに食事も一人だし、、コンビニ弁当の時もあるだろうし、、。一人でいいこともあるだろうけど、やっぱり家族は一緒にいたいよね。。
2009年02月26日
コメント(8)
土曜日の授業参観の日に、振込用紙を渡された。額を見てびっくり!新校舎(新しく校舎を建てている)の施設料が20万近くかかる。うぇ~!!こっ、この出費は痛い!痛すぎる!!他にも出費は沢山。制服は中学の制服が小さくて入らなくなったので冬休みに購入して、既に着用中なのだが、数万かかった。(中学と高校の制服はボタンが違うだけ)更に、バッグ、靴、教科書!柔道着や体操着など体育関連の出費が数万。=ぼやき=柔道着って、、いったいどれだけ柔道の授業があるのかぁ?男子にとって必要なんでしょうけど、えらい高いぞー!匂いそうだからレンタルってわけにも行かないだろうしなぁ。(笑)卒業後、家にずっと置いとかれるのかなぁ。。洗濯も大変そう。====あああああ~!!!!働かなくっちゃ!
2009年02月16日
コメント(10)
今日は中学校最後の授業参観日でした。授業そのものよりも、サッカー部のお母さん達とお昼を一緒に食べることの方が実は楽しみなのでした。最近の息子たちの様子などみんなで再確認する貴重な時間であります。あーなのよ、、こーなのよ、、、とみな話は尽きない。よそも自分ちと似たような状況であることが確認できてホッとする。主人が帰って来た時にいろいろ話しても中々女の私の気持ちを理解してもらえないのだが、今日は思う存分賛同が得られてなんとも言えない安堵感に包まれた。話ししたがらない、出かけたがらない、、寝てばっかり。ぜんぜん勉強しない、、、うちだけじゃないのね、、、あらためて、サッカー部に入っていてくれてありがとうって感じ。そうじゃなかったら、参観終わっても誰とも話さずに寂しく帰ってるところだった。
2009年02月14日
コメント(8)
職場で受けるように言われたのと息子が3月に修学旅行があるので学校から受けるように言われているため2人でインフルエンザの予防注射を受けてきた。意外にも息子が「痛いからやだ」と拒み続けたため行く機を逃していた。確かに、昔注射で大泣きしたっけね。何がきっかけかわからないけれどやっと受けると言ってくれたものだから昨日行ってきました。あっと言う間に終わって、「え?もう終わり?」と息子。だから痛くないって言ったでしょ!やっと予防注射を受けられたが、それでもお医者さんには手洗いとうがい、マスクを勧められた。みなさん、お気をつけ下さいね!
2009年01月23日
コメント(6)
中3息子 一人っ子。あっと言う間にこんなに大きくなってしまった。最近自分の精神状態の調子が悪くて無性に暗~くなってしまって、淋し~くなってしまって、一体どうしてしまったんだとちょっと自己分析してみました。気持ちを落ち着けて、考えに考えてみると、、少し解明できた部分がある。今までは、いつも息子が私の側にいたんだ。ちっちゃい頃は100%息子の全部を把握していたし、自分の思い通りになっていた。小学校くらいまではどこか行くにもくっついてきたし、比較的素直に言うこと聞いていたし、中学校入ってもいつも休みの日はサッカーの応援があってやっぱり近くにいた。それが最近すっかり親離れしてしまい、会話も短く、「しらん」「わからん」の単語だけになり、全部を把握できなくなった。サッカーの試合もないから土日の応援もないし、どっか食べに行こうかと誘っても絶対乗ってこない。とにかく、もう私の側にいなくなってしまって、こんな時に主人も単身赴任で側にいない。職場も相変わらず楽しくないし、、、この状況が不安定にしていたのね。些細なことの注意だけど、今まで通用していた「あーしなさい・こーしなさい」が通用しなくなりものすごいストレスになっている。これに対応しきれていない自分にイライラ、イライラ、イライラ。こうして書き連ねて第3者的に状況を見てみるとよくわかるのだが、子供は自分とは別の人格を持った人間で思い通りになるはずがない。考え方を変えないといけない時期に入ったということですね。親にとっても成長期の到来です、、、うーーーーでも、、、、つらい!!これから益々離れていくと思われる息子。どうやって乗り越えていこうか、、、子離れ頑張るしかない。
2009年01月07日
コメント(9)
今日は部活の話し。2学期始っても、中々高校のサッカー部へ行く勇気が持てずずっと1人だけ中学の部活に参加していたおサルドン。引退したのに、先輩、どうしたんだ???と1、2年生も思っていたことでしょう、、、さすがのお調子者おサルも、、「時間」、はたまた「儀式?」が必要だったらしい。体育祭終わって踏ん切りついたのかようやく今週から高校の練習を再開しました。どうして体育祭が儀式なのかわからないが、密かに体育祭を目処に高校の部活に行く決心をしていたらしい。高校のサッカー部では前後に大きく名前とポジションが入った練習着を着る。泥まみれでも、、汗臭くても、、、久しぶりに洗うこのシャツも、前とはちょっと気持ちが違う。嬉しい洗濯物もあるものなんだ。何が嬉しいって、自分で考えて結論を出してくれた事が嬉しい。過保護な我が家では、実は初めてかもしれない。兄さんたち、中学生なんだからもうちょっと優しくしてよ!って本当は大声で言いたい所なのだがそこは勝負の世界。そんなあまっちょろいものではない。今までは愚痴のひとつもこぼせる仲間がいたけど来年の4月までは一人ぼっち。心許せる仲間がいない。まっ、心に筋肉つけてくれればいいか。歩き出した以上、母に残った仕事は行けるとこまで全力で応援するだけだー!!それと、、きっと、、、休める所が必要だね、、、
2008年09月19日
コメント(2)
今日は2年に1度の体育祭の日でした。(文化祭と交互に行われます)今年は天気にも恵まれて土曜日に行われたので近隣の女子生徒も沢山見に来ていて、男子校の生徒もそれはそれは、、気合の入った体育祭でした。息子は逃げ足が?速いので部対抗リレーとブロック対抗リレーの2本に出ました。どちらもアンカーでちょうど目の前で見る事ができ、ラッキー!すっかりいつものおサルに戻っていて母は人目をはばからず「いけーっ!」と大声を出してしまいました、、、、あとで、我に返ってちょっと恥ずかしいカモと思いました、、、(笑)他にも大繩飛びや組み体操に出たのですが、どちらも偶然私たち夫婦の目の前。もう、、神様ったら、、ありがとうーねー!高校生と一緒に行われる体育祭なのでお兄さんたちの演目も見れるのですが前回同様、やはり中学生とは身体が違うと思いました。運動が盛んな学校で、あちこちの部が全国大会へ行っているのだけど、日頃の練習で鍛えられているのがよくわかりました。力強く、でもちょっぴりお茶目な感じも見受けられひさしぶりにたっぷり笑ってしまいました。一番よかったのは子供たち自身が楽しんでいるのが伝わってきたこと。高3の子達にとっては受験前のお祭りなのねー。あの力強さと笑顔からものすごいエネルギーをもらいました。あー楽しかった!みんな、ありがとうー。これからの受験勉強もがんばってねーっと今日のお礼にエールを送りたかった全く関係ない中等部の母でした。
2008年09月13日
コメント(2)
一難さってまた一難。ああ、人生って本当に楽じゃない。月末に入りさあ張り切ってサッカーするぞ!と思いきや、、フタをあけてみると高校サッカー部に行くと手を挙げた子がうちの子だけだった、、、。えーっ!!!サッカー部の面々、みなこの夏で本当に引退して勉学に励むらしい。。。おサル、たった一人で高校生に混じって練習することが急に不安になったのか、、、淋しくなったのか、、、勉強置いていかれると焦りを感じたのか、、、初めて練習をサボった。こんなときの私は、山が山だけに、背中をドーンと押してやれず、、かける言葉の模範解答を必至に探してみるが良い言葉が見つからず、、もうー!!!こんなに迷ったのは初めてである。午後になっておサルに対局を迫られ、、全くできない将棋に付き合い、、私、連敗す。。。まったく、何故こんな大事な時に父は東京?????まっ、私に勝つことで少しでも気分が晴れるのなら、、いっくらでも相手するんだけどね、、
2008年08月30日
コメント(0)
2008年8月23日(土) 会長最後の大仕事であるサッカー部引退イベント。準備、司会、その他いろいろな気配り、、、とても疲れたけど無事終わり良かったです。みんなの笑顔を見るために。これを一番に考えて準備をしてきたのだけれど、、小さかった頃の写真を掲示した「この人だ~れ」も意外に子供たちに受けて盛り上がり、サプライズ登場の「女装」は当然のことながら会場が大爆笑の渦に。本人たちも手を振ったりとその気になってくれたのもとてもよかった。ありがとうー!みんな大喜びでしたー!スイカ割りも結構子供たち好きですね。目隠しして、ぐるぐる回してスイカを割る、、とても単純なんだけれどそんな単純な作業が子供たちは楽しいらしい。司会も、100名近い人の前で話すのがどうなるかと思ったが、意外とこれが平気だった!緊張しなかった。フルートではあんなに緊張するのになぜかな?会長、とにかく、ラスト、よく頑張った!おつかれ!(笑)年度内の途中、先生の方針変えで大変だったこともあったけれど、でも、一年振り返って見ると、保護者やそして誰よりも子供たちに支えられて、沢山思い出が出来て案外一番良い思いをしたのは私かもしれない。。。中には私のやり方に不満に思った人もいたかもしれないけれど、とりあえずは、引き受け、やってみて良かったと思う。こんなチャンスを与えられたことに感謝。感謝。感謝。
2008年08月23日
コメント(4)
今週の土曜日にサッカー部の引退イベント会があるのだが、そこで3名の3年生がなんと「女装」するのである。そこで、今日は役員のお母さん達と一緒に女装グッズを買いに行った。服とメークは女装する子供のお母さんに任せるとして今日はカツラと髪飾りなどを調達。家に戻りおサルにかぶってもらった。ぷぷぷー、、、こりゃ楽しくなりそうだー!!
2008年08月17日
コメント(0)
サッカー部3年生10人連れて県境の山へ2泊のキャンプへ行ってきました。子供たちは電車とバスを乗り継いで現地へ。主人と私は車で現地入り。(親は私たちだけ)3日間彼らを側で見ていて日頃サッカーの試合では見る事が出来なかった点が見えておもしろかった。超がつく現代っ子な奴らは、、まず、「虫」がだめ。背中についたカナブンを「払い落として!」とパニックしたかと思えば、言われた友達は「オレできん!」と逃げる。はっ?なんじゃこいつら!彼女に虫を払ってと言われたらどうする?「オレできん」じゃかっこ悪かろうが!ブーンと何かが顔の近くで飛ぶ度に手が宙を舞い、、、お前たちは女か?次に「汲み取り式トイレ」が駄目。汲み取り式が怖いのと、虫がいるのダブルパンチで駄目らしい。トイレ行けないからバンガロー裏で済ませる。まったく、男はいいよな!(どうしてもの時は500m離れたホテルの風呂屋まで行く)そして、「暗闇」が駄目。ホテルの風呂屋までは山あいの道を歩いていくのだが電灯がほとんどない。月が出てなかったため真っ暗。怖いからと言ってサングラスかけて道の白線だけ見てダッシュで帰ってきた。風呂から帰って来て開口一番に言った言葉。「明日は陽のあるうちに風呂へ行く!」案外小心者達なのだった。。。それでも、、奴らにとって夏の良い思い出になったかな?最後に、、、奴らに一言物申したい!『母(=私)をなんと思ってるか!』私はすっかり飯炊きババア化。まったく、手伝うものはおらんのかー!※写真は川遊びに夢中のもやし猿軍団。
2008年08月14日
コメント(2)
リベンジを誓って大会に臨んだが上に勝ちあがれず、甲子園じゃないが、心の中でサイレンはあっけなく鳴った。中学での部活はこれでおしまい。最後の1年間の戦跡は芳しくなかったが仲間に恵まれ、明日から3年生だけで山へキャンプに行く。(何故か私と主人が夕食手伝い班としてテントサイトに宿泊することに、、)サッカー部その1は中学校でのサッカー。中高一貫に通うおサルは受験がない。よって月末からサッカー部その2、高校でのサッカーの幕が開ける。これまでも大会前以外はずっと高校のサッカー部で練習してきたのだが中学校サッカー部を引退し、今月末から高校の練習1本になる。高校は部員数100名以上のマンモスチームで3軍まである。トップチームは全国制覇や、九州大会では常連のチームなのだが、1つ上の先輩のお母さんの、「あれは人間のすることじゃない」の言葉を思うと想像を絶する地獄の練習メニューが用意されているのだろう。トップチームで全国を目指して欲しいと思わなくもない。でも鳶は鳶しか産んでなかった事を思い出し『強い身体と強い精神を作り上げて、3年間とにかくやめずに続けて欲しい』をおサルにこっそり言いたい。
2008年08月10日
コメント(0)
おサルドンの家庭教師、ボンバー先生。ボンバー先生も大学4年生になり、来年は大学院へ進むそうだ。日本に帰って来てすぐ勉強をみてもらうようになったときはおサルはまだ6年生。ボンバー先生も大学1年生だった。今では我が家にとってボンバー先生はすっかり欠かせない存在になっている。勉強を教えてもらうだけじゃなくて、この間は休み時間に息子の部屋から花火を一緒に見たり、学校やサッカーの話しなど息子の話を黙って聞いてくれるのでたぶんホッとできる存在なんだと思う。ボンバー先生は工学部で今とっても忙しいのだが忙しい実験スケジュールを縫って我が家に立ち寄ってくれている。来週大学院の試験があるそうだ。来年は益々忙しくなりそう。来れなくなったら困るなぁ。
2008年08月07日
コメント(0)
先ほど突然妹が右側の写真をメール添付してきた。右側が妹。。。。左側姉。こんな格好をさせた犯人であ~る。メールの本文はただ一行。「ねぇねぇ、、なんでこんなカッコしてるの?」だよね。不思議だよね、、(笑)二人で留守番していた時にレコードに合わせて思いつきの劇ごっご?をしていたのでした。残念ながら、何の曲だったかは、、覚えていない。何故か母のエプロンを着て、リボンが縦になっているそれなり?の私と、、、なんじゃこれ?の妹、、服も変だが、この頭は何?うーむ。文句言いたくなるのも、わからなくはない! がははー。あまりにおかしいので帰ってきた父または母がパチリした、、一枚の写真でしたー。
2008年08月01日
コメント(0)
話をしたのはわずか15分くらいだったでしょうか。東北から新幹線、成田エキスプレスと乗り継ぎ成田でチェックインしている所へサプライズ登場!一団は少し疲れていた。夏休みで混み合う成田空港。飛行機に乗り遅れてはいけないとあっと言う間にセキュリティーの中へ消えていった。我々は九州から成田までとんぼ帰り。それは、この先いつ会えるかわからないからこそ、貴重な再会であり、、、「ひと目でいいから会いたい」からだんだん欲が出て、はるばる九州から出て行ったのだからもっと話す時間があればよかったのに!と思った、、、とは言え、懐かしい顔と懐かしいハグでおもわずうるるる~、、、。本当に会えてよかったー。おサルも、嬉しそうだった。わずか15分でも、二人にとってよい再会になったことだろう。友情を大切にするって、実は大変な努力がいるのですね、、、。
2008年08月01日
コメント(0)
サッカー部、夏の大会真っ只中。戦跡は今一。でも、中学に入ってサッカー始めた3年生も、レギュラーの意地を懸けて一生懸命戦ってます。その3年も、8月上旬の高円宮杯で引退。そこで、8月末に予定されている引退イベントに向けサッカー部役員も大ハリキリで準備中です。当日面白い事をいろいろ企画していますが、その中の一つ、「このひとだ~れ?」を担当している私は毎日ゆっくり作っています。これは、部員総勢46名 + 先生2名の小さかった頃の写真をスキャナーで読み込み、当時の短いエピソードを添えて印刷かけ、誰の写真か当ててもらうというもの。48枚のA4版の紙を全部赤い糸で繋いで、会場に貼り出します。現在の本人を思い浮かべながら作業してますが、どの写真もかわいくて、つい笑ってしまう。みんな、たからものだね~。ちなみに、うちが選んだ1枚の写真は下の「ダックにいい子いい子させてる」写真です。おサルどん、3才。面影?、、うーん、、たぶん誰もわからないのでは??サッカーから少し離れて、1軍とか、2軍とかすべて忘れ、当日はとにかく、楽しい一日にしたい。
2008年07月28日
コメント(0)
ご心配させてしまってすみませんでした。おサル、その後病院に連れて行って検査を受けた結果、ハードワークにより筋肉面の数値が落ちてましたが特に今心配することはないとのことで安心しましたー。で、私はというと、スポーツ栄養学という本をたらふく購入。今更、、って感じですが息子の栄養面をもっと本格的にサポートしたくて何冊も買ってしまった。さぁ、、お母さんも、ファイトーです!
2008年07月17日
コメント(0)
中学校最後の大会が目の前に迫り練習もかなりハード。サポート役の母も栄養に気をつけていたつもりだったが先週おサルは急性胃腸炎になりお腹を下したり発熱で、病院通いの散々な大会前・準備期間を過ごした。ようやく練習に復帰したその日、、午前中試合数本。試合後、炎天下の中、相手学校から自分の学校まで10kmマラソン。更に学校に戻り練習。。。。通常いつも帰宅時間が9時ごろなのだが10時になっても帰らないので心配で友達に電話してみると、8時には帰っていた。えー!うちの子どこいった?もの凄い不安に襲われる。というか、行く所がない。どこいった????どこを探せばいいかまったく検討がつかなかったがとりあえずいてもたってもいられなくなり携帯片手に家のドアを開けると、、、自転車の鍵を握ったまま玄関前の階段で倒れていた。(あとでわかったことだが、私が気づくまで2時間も経っていた)心臓動いてる?息してる? 手を口にやってみると、息はしてた。心臓に耳をあてて音確認。脈の取り方だって知ってるが、そんなことしてる余裕がなかった。頭打った?熱中症?熱は? 身体を触ると熱はなさそう。暗がりの中で顔色もよくわからない。名前を呼んでも、顔を叩いてもぜんぜん起きない、動かない。母、動揺もピーク。119?動かして良い?だめ?どうしようー。わからないー。結局体を起してみる。全く動かないデカイ身体を引きづりながら家に収容。家の中で名前を呼び続けてようやくおサルの目が覚める。水をゆっくり飲ませて話をする。どうも大丈夫のようだ。でも、息子倒れた時の記憶がまったくなかった。ひやぁ~ 怖かったよー。(←わたし)夜11時近い夕食を少し口にして、病院でもらった栄養ドリンクを飲んで布団に入ったがその夜は息が止まってないか何度も見に行った、、、子供の命。おサルがこの世に生まれて来たとき、私が生きてる間は何があっても絶対私が守る!って思ったのだけれど、、、守りきれない。本当に無力な自分を感じた。そして、、、、翌日また試合に出た。私、心臓いくつあっても足りないかも。もっとスポーツ少年の身体について勉強しないと駄目だな。
2008年07月14日
コメント(8)
保護者会のお母さん達が仲良くなれるきっかけ作りにイベントを考え中。。。(最近、、こんな考えるのばっかりでちょっと疲れ気味、、)「いつも応援ありがとうー」おにぎり大会。子供たちにおにぎりを握らせてお母さんが食べる。いろんな形のおにぎりが想像され、ちょっと面白いのだが、でもお母さん達食べるかなぁ、、、(笑)「これだーれだ」大会。子供の小さかった頃のとっておき一枚の写真を持ってきてもらって模造紙に貼って、みんなに誰か当てて貰う。もちろん顧問の先生たちも参加。先生たちは若いからカラーよね。お母さん達の小さい頃の写真は、、、私が見たいけど、白黒とかの方はヒントになってしまいそうで???やっぱりイヤだろう、、、な。(笑)なんかいい企画ないかなー、、、
2008年04月09日
コメント(0)
全国にある、様々な中学の部活に関するブログや記事を片っ端から読んでいます。うちの中学と似たような学校が沢山あるものですね。驚きました。案の定問題てんこ盛り。非常に勉強になります。読んでいく中で3つのポイントがはっきり見えてきました。学校の思惑と、親が部活に望んでいることと、子供たちが環境によってどう考えるのかと。あまりゆっくり考えている時間はないのだけど、部員全員、、どの子も成長していけるような環境作り。これを軸に、今、何ができるかを考えていこうと思います。******************ネットやブログが盛んになった今の時代に感謝ですね。10年前なら情報収集できずもっと苦しんでたでしょうね。
2008年04月03日
コメント(2)
またまた大波乱の兆し。今日顧問vs役員と来年度の方針について話し合いをしたのだが、来年度、つまり明日から、方針を大変更するという。もうー!!!なんで今なの!来年にしてくれー!というのが私の本音。「勝つ事が目的のチーム」を作りたいので部内に2チーム作るという。。。勝つチームには新1年生が入り3年が入れないという事態も充分あるし、、更に、勝つチームは遠征に行くが、もう片方のチームは遠征に行かないという。仲よしこよしの楽しい思い出作りの遠征は必要ない、、らしい。うぇええええ。中学校の部活レベルでこんなチームわけってアリ?以前小学校のクラブチームでレベルによるチーム分けをしたところ子供たちの中で上下関係が生まれ、親の中でもなぜか上下関係が生まれなぜか勝つチームの子達や親のほうがエライ立場になりあまりよくなかったという話を聞いた事があった。その話を聞いた時、人間っていやだなーと思ったのを覚えているのだけどそうならない為にどんな努力をしたらいいのか、、、私はこの話をどう保護者に持っていこうか、、保護者の面々を思い浮かべると、んなイメージが返ってきた、、、どどどーーんんと両肩に乗ったものをパッパッと払いのけたい、の一心である。。。もうーーーー!!!
2008年03月31日
コメント(4)
今日は会社が休みで一日中家にいたのだが、、明日からの大阪遠征について朝から電話が何本もかかってきた。一年生の親からの電話で、あれは必要か、これは必要かと、、、どうも色々心配らしい。。。顧問の先生の出したプリントに持ち物は書いてあり、それ以外のことはお子さんに判断させてはどうですか?と言ってみた。この状況を横目でみながら、、おサルどんが「お母さんも去年こんなに心配した?」と聞いてきた。考えてみると、私が一番心配したのは移動だった。フェリーで夜通し行くのと、顧問1人引率及びバス運転だったので移動中何かあったら誰が子供たちの面倒を見るのだろうかという心配はした。今年は先生2人引率なのでその点は少し安心している。しかし、、持ち物の心配はしなかったなぁ、、おサルドンに、お母さん達もこんなに心配しているのだから一年生の面倒をちゃんと見るのですよと何度も念を押した。「わかってるだろうと思ったことでも確認を怠らないように!」って、、その前にお前さん(おサルどん)はわかっとるのか???(笑)ちなみに、大阪遠征、主人の実家が近いこともあり夫婦+義母で『遠くから』こっそり見に行くことになっている。おサルはこう言うのが大嫌いなのでよその学校の父兄ぶる予定なのだがロン毛などの変装が必要かしらとおサルに言ったら、そんなサル芝居はやめろとサルに言われてしまった、、、
2007年08月14日
コメント(2)
夏の甲子園・地方大会があちこちで開催されていることと思います。こちらも盛り上がっていて、、息子の学校も勝ち上がっている模様。朝から中等部も呼ばれ球場へ駆けつける。全校生徒の大応援団をバックに勝利を勝ち取って欲しい!ついでに、、、野球部の戦いぶりを見て何かをつかんでくれれば御の字なのだけど。。。クールビズじゃなくて、クールドライなおサル。。どんな顔して帰ってくるかな~
2007年07月27日
コメント(2)
息子の机の上には宿題の問題集で埋め尽くされている。。。バラバラっと、、というよりもむしろグチャグチャっと言う感じ。今朝もあさ7時過ぎに家を出て部活へご出勤。午後は部活の友達の家めぐりをして帰ってくるのは夕方。おサルドンは真っ黒に日焼けし、、背はニョキニョキ伸び、、「主人の細い版」のような感じになってきて、気配では主人なのか息子なのかわからくなってきた。(主人はマエミツ・ヨコミツが気になりだし、最近アメリカで仕入れた ブートキャンプDVDとゴムでマイホームキャンプしている(~o~))さて、前述の宿題だが、、息子が出かけた後パラパラっと問題集をめくってみると予想通りあまり進んでいない。私も学生だった当時はさっさと片付ける派ではなかったのであまり大きなことは言えないのだが、今なら7月中に終えられるような根拠のない自信がある、、(笑)おサルドンは目標を「お盆までに仕上げる」と掲げているが、、、(~_~;)ほぼ毎日部活。合宿に遠征もある。更に夏季学習会で学校へ登校する日も多く、、予定の入っていない日はほとんどない。どうなるか、、、時折チクリしながら?静観??しておこう。。。
2007年07月26日
コメント(4)
今日から2年生!と言うことで、おサルドン、初めて先輩になります。昨年、一人っ子のおサルどんに先輩ができて嬉しそうにしていたが、後輩が出来るということはもっと嬉しいのか、もうすぐサッカー部に後輩が入ってくる話しをデレッとしたニヤケ顔で語っていたのが可笑しかった。。。しっかり頼みますよ!先輩!
2007年04月09日
コメント(2)
息子の学校は春休み中の3月の間は春季学習と言って毎日学校で半日授業があった。部活もあるのでおサルどんの生活は普段と変わりないのだが日曜の昨日は久しぶりに試合がなく家にいた。(父は仕事で留守)現代っ子のおサルどんはゲームが大好き。試験前もコントロール効かずにずっと続けいてる事が多い。テスト前にゲームをするしないは息子に任せているのだがテスト結果が目標点を下回った時は1ヶ月ゲーム禁止と言う我が家のルールがある。期末テストが目標を下回ったので禁止のはずが、、何故かゲームをしている所を偶然見つけてしまった。さあ大変!ゲームを取り上げられて荒れまくるおサルどん。自分の譜面台を壊した。怒りのコントロールもうまく出来ない13歳です。午後から友達と遊ぶ約束をしていたようだったが「反省」するまで部屋から出てくるなーと、、母は怒鳴る。怒り顔の下で、、、しまった!友達どうしよう。しかも夕方トランペットのレッスンがある!と実はちょっと焦っていた、、、昼ごはんも食べずにヤツは粘る。しぶといヤツ。中々部屋から出てこない。(実は寝てたんじゃないか?)友達も心配して電話してくる。今日は遊べないかもしれないと言うことと後で電話かけさせると友達に伝えた。1時を回りさすがに私もお腹がすいてきたが、ヤツは部屋から出てこない。こうなると根競べ。3時半過ぎた頃ようやく「ごめんなさい」と部屋から出てきた。反省と説教の後、二人で高校サッカー中継を見ながら遅い昼ごはんとなった、、、。ふぅ、、。トランペットは間に合いそうだ。(内心ホッ。)友達にお詫びの電話を入れて、こちらもまぁ解決。ヤツがトランペットレッスンへ出かけた後部屋へ行ってみたら、、セロテープで直そうと試みた哀れな譜面台が辛うじて立っていて、、プッと笑ってしまった、、、。新しいのは買わんから、そのつもりで!
2007年04月02日
コメント(4)
全97件 (97件中 1-50件目)