kyukyuのLAMと未来に向かって♪

PR

Freepage List

Profile

きゅきゅ♪

きゅきゅ♪

Comments

きゅきゅ♪ @ Re[36]:リンパ脈管筋腫症(08/10) メメさんへ そういえばメメさん、過去に西…

Favorite Blog

shark island まさ兄さん。さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2021/07/10
XML
コロナワクチン1回目の接種をしてきました。

予約は先月29日に。
高齢者の接種枠の空きに、基礎疾患がある人は29日から予約可能でした。
netで市民病院での接種を予約。
予約した翌日に更に接種枠が増えていたので、1週間早いスケジュールに再予約。

薬剤師の従妹が2回目の接種で発熱したそうなので、もし発熱しても、仕事に出来るだけ影響少なくなるよう、金曜を選びました。

私の職場では、有難いことに事前に上司に了承得れば、接種のための休暇が付与されます。
接種日だけでなく、接種後の発熱などの副反応で休む場合も同様みたい。
半日でなく、1日休暇扱い。

他にもGWのような一斉年休取得日もあるので、15日位は使ってるのかも。
万が一、コロナ感染=入院したら、有給休暇日数があっという間に減ってしまいます。
年次有給休暇とは別の休暇として扱って貰えるのはとても助かります。

で、今日の接種ですが、予約時間の5分前に受付行ったら、既にかなりの人が受付済ませてたみたいで、蛍光ペンで沢山の人のお名前がマーキングされてました。
高齢者枠の空きでの予約なので、廻りにいるのは9割が高齢者。
私ほどの年齢の人は、ポツポツと。

順番待ちし、流れに従って予診票、身分証明書の確認等を済ませ、接種へ。
接種は2つのブースで行われていて、私のブースはとても若い女医さん。
「手を降ろしてブランとさせてください」
と言われ、左腕を女医さんに任せました。
「注射しますよ~、手の先とか痺れありませんか?」と決まり文句。

「これ痛いですね~」って打たれながら言ってみた(笑)

筋肉注射独特の痛みだと思う。
筋肉注射と言えば、子どもの頃は熱を出すとお尻に注射され、凄く痛かった記憶しかない。今はそんなことしなくなったもんね。

接種後、約15分待機し「大丈夫ですか?」と看護師さんからひとりひとり聞かれ、問題なければ終わり。
ファイザーのワクチンなので、次は3週間後。


1回目はまぁ、そう副反応出ないんだろうな。

私の市は、近隣の市に比べて接種券送付も接種予約開始も早い方です。
まあ近隣の市は規模が大きいので、色々問題あるのだろうけど。
今週、高齢者や基礎疾患優先予約枠の空きで、40歳以上の一般市民も予約可能になり、旦那は運良く予約取れました。
今月下旬1回目接種です。

ワクチンの供給状況が良くないようなので、早めの予約が出来て良かったです。
旦那、近く出張予定あるし。

娘は8月以降予約開始予定だけど、どうなるかわからないな…。
娘は接客のバイトしてるし、隣県の短大へ電車通学してるし、私よりリスクはあるのよねー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/07/10 12:33:41 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: