カッコいい大人 0
す 0
全96件 (96件中 1-50件目)
こんにちは。気持ちの良い空です。 秋になるのかなあ。。日本では昨日が祝日で3連休でした。そして 今日は 秋夕。中国や韓国、台湾などでは 内容はすこし異なるけれど季節を代表する日。週末からの時間は 忙しく過ぎていきましたが 運よく、今日はお休みで家にいます。なので 韓国のシテクと茶礼の時に画面越しに参加しました。そして 朝は 中国に帰ったお友達にメッセージをしたりして 近況を聞いてみたり。友達は元気そうにすごしてて 安心しました。何年かぶりの祖国での秋夕。家族と一緒の時間を楽しんでほしいです。子供たちはテスト週間や10月には学校行事があって 忙しくなりそうです。私自身の中学校の記憶は とにかく忙しく濃い時間だったな、と。学校のこと、部活、友達、自分の憧れの世界のこと、家族との時間、犬の散歩。よく動き回って 活動的な日々でした。今と繋がってる部分は 繋がってるし、変わってない自分も感じるし。あの中学生が大人になって、中年になると こんな人になるんだな、という。離れた視点からみると興味深いものです。今、子供だったり、学生だった私に 伝えたら面白いかな。。と思うのがいくつかあって、小学生のときに 確か 社会の自由研究で神社についてグループで調べる自由課題があって週末、市内の神社へ行って あれこれ探検したときのこと。その時に「狛犬」がについて調べて あれは、ライオンみたいだけど 犬だったんだ、というのと「高麗」から由来の狛犬なのだ、というのを知って 子供ながらに ただ者じゃないカッコいい犬だ!と思ったのを覚えてます。そうだね、小学生のわたし! たしかに カッコイイ犬だよあと、小学校の社会の時間に学校の近くにある古墳に歩いて行ったのを良く覚えてて埴輪とか古墳や青銅器みたいなのに 妙にそそられるなと 思ったのを良く覚えてます。あと高校の時に友達が記憶してたわたしの言葉に「埴輪って なんか これから 流行りそうだよね」と 言ったそうで。そんな どうでもよい言葉を記憶しててくれて ありがとう何を考えて そんなこと言ったのか ぜんぜん思い出せないけど 感覚的に、きっと自分言ってただろうな、と思わせる言葉でした。そうだね、高校生のわたし! 埴輪は 大人になった今でも 素敵だとおもってる。ただし、流行るかどうかは わからないけど。そして家には博物館のガチャガチャで手に入れた馬の埴輪を飾ってるよ。今も 勤務時間に遺跡の報告書みたいなものを見てると土器の破片の写真とか 石が積まれた墓のあととかあると じーっと見入っててそれが何を意味するのか どんな情報を持ってるのかは よくわかってないけれど。こんなことは また20年後くらいの 私が 後になって メッセージをくれるのかな。関心あることや 好きなこと 興味があることは 想ってると パワーになってくれる気がする。好きな風景、好きな音楽、好きな感覚、憧れの人たち、憧れの世界。
Sep 21, 2021
コメント(0)
こんにちはほんとうに久しぶりの更新です。前回の日記を見たら8月の中ごろだった。今日は小雨が降ってて 涼しくなって来ました。9月に入って もう一つ 働く場所が増えて また新しい生活パターンが始まりそうです。早朝に出かけていくこともあって 始発の電車に乗るのは初めて。でも 想った以上に最寄り駅から そんな時間に電車に乗る人がいるので 励まされます。働いてる人を見るのは 好きだな。出勤や退勤の風景も好きです。働いてる姿って いつ どこで どんな人が どんな想いで見てるか わからないしどんな評価で 自分が見られてるかも わからないけど 面白いですよね。そういえば、息子もバイトから帰ってきて 何かあったのかボスに注意されてたら それを見てたのかお客さんが お会計の時に「頑張れよ!」って 声をかけてくれたと。 一見、近寄りがたそうなお兄さんだったけど そんな言葉をかけてくれて 嬉しかったことを教えてくれました。 私のほうは、接客の仕事をしてる人を見ると 素敵だな と思うことが多くて。以前のお仕事が 毎日たくさんの人と関わっていたので それが関係してるのかもしれません。確かに 大変なことも多かったけど 思い出すと楽しかったことばかり思い出される。関心分野で しかも韓国語が使えるというお仕事に 初夏から関わらせて頂いててまた 韓国に関連する仕事ができて 毎回 通う度に嬉しいです。韓国の地名を漢字でみてると カッコいいなあ。。と想うことが多くて。意味はないですけど 感覚的に カッコイイというだけなのだけど。そして タイトルの 「ワクチン」ですが 日曜日に打ってきました。2回目の話をいろいろ聞いてたので どうなるのかな、と不安もあったのですが私以外 家族の皆2回目も打ち終わってて 私が家族の中では一番最後。会場では たくさんのスタッフの人たちが てきぱきと働いていたのですがその中で 1人の女性が 私の問診表を確認しながら 生年月日と名前の確認の時に私が答えるのを聴いて「すごい!」と言ってるので なんでだ? と思ってその人を見ると「誕生日がおなじです!」と。たぶん 同じくらいの年齢の方。親近感が沸いたのかな。「接種、がんばってくださいね!」と笑顔で送り出してくれました。接種会場で こんな風に元気付けてもらえて 気分がよかったです それと もう一つ、その会場で知り合いが その日に勤務をしてるのは知ってたのでどこにいるのかな?と思って 始終 きょろきょろ 探してました。見つけれず、ワクチンを打ち終わって 問診表回収のデスクに案内されて 座ると そこに彼女が座ってたので 二人でビックリしてしました。そんな感じで ワクチンの接種は終わって、夜から腕が痛くなり 微熱も出始めて辛かったですが結局 37度台で収まって 一回も解熱剤を飲むこともなく 今日は比較的 いつもと同じような体調です。 会場で会った あの誕生日が一緒だった女性スタッフは 接種後の倦怠感などツライけど 頑張ってね、という思いからの一言だったんだろうな。。 あとからも 励まされる一言でした。そんな近況でした。また 明日からいつもとおなじく 出かけます。
Sep 14, 2021
コメント(0)
こんばんは ひさしぶりに ブログ広げてます。ちょっと忙しくて なかなか 余裕が持てないでいました。でも、仕事の帰りに 地下鉄に乗りながら 途中までブログ開いて日記を書いてみたりしたのですが途中で終わってそのままになってたりして 。きっと 何かでいっぱい いっぱいだったり 何か別のことにエネルギーを使ってるときは自分の心の中の言葉や 思ってることを文章にするのは難しいのかもしれません。今思えば、さらんばんにいた時は 静かに1人でPCに向かう時間もあって それでつらつらと色々な心情を綴ることができたのかもしれないなあ と思いました。タイトルは ここ数日、頭の中で繰り返し聞えてくる 好きなメロディーのタイトルです。よく好きで聴いてる크러쉬(crush)の歌の中にあって 調べてみたら1990年代の歌でいろんな人に歌われてる歌でした。私が 聴いてたのは これ。"아마도 그건" by crush & Loco 2015年の放送のものみたいでcrush若い。最近は あまりYOU TUBEみて あれこれ好きな音楽聴いてなかったのですが昨夜 ぼんやりしたくて いろいろ聴いてたら 本当に幸せな気持ちでした。昨日、何回も見てたのは 윤미래 옥탑방 스피커 という女性が歌ってる短い動画でとても心に響いて涙しました。これも5年前のTVの番組のものみたいです。韓国にいながら TVはぜんぜん見てなかったな。もったいなかった。。검은 행목(Black Happines ) by 윤미래 & 옥탑방스피커 二人とも とても素敵で 見入ってしまいます。歌ってる表情、笑顔。そこに 強さと優しさ感じました。生きていく美しさも。윤미래は 2000年から韓国に住みはじめて すぐに好きになったアーティストです。その頃はあまり韓国語も聴き取れなくて 韓国語の歌で好きなものもなかったけれど윤미래(その時は"T"という名前の歌手だった)と J(제이)という歌手の”어제처럼”という歌がすごく好きだったのを覚えてます。最近、本も好きなの読んでるけれど 音楽は ほんとうに心を解放してくれて力をくれます。最近 読んでる本は シルクロードに関する本。図書館でまとめて借りるのですが キレイな写真がたくさん載ってる物をけっこう借ります。買うとけっこうな値段の本が多いので 図書館で好きに借りれて本当に幸せ。あと、関心ある人の中で 台湾のオードリー・タン氏。これも 数日前に 動画で見て感動しました。美しい生きる哲学を感じました。これ見てて 感動しました。日本のTV番組のものみたいです。「あさチャン!」そして今、寝る前にこれを見つけて これもすぐに見ようと思ってます。50分だから長いけど、この方が話してるのを見てると 嬉しくてにこにこ笑ってる自分がいたので。IBM Way Day オードリー・タン氏それでは もう寝る準備します。おやすみなさい!
Mar 31, 2021
コメント(0)
こんばんは 3月になりました。 春らしくなりつつあるのに 風が冷たく感じる今日この頃。꽃샘추위(こっせむ ちゅうぃ)という 単語を思い出したけれど それは3月後半から4月頃によく聴く言葉だったかな・・ここ大阪は そんな言葉を思い出させる天候です。梅の花が咲いて、 沈丁花の花の香りも漂ってきて もうすぐ 春かな。。そんな季節を感じながら、 今日は 息子の卒業式がありました。自分の卒業式を 親がこんな気持ちで 後ろの席からみてたなんて 今になって知ることがあまりにも多いです。ありきたりの言葉、聴きなれた卒業式の言葉、なじみのある式の流れ。。それでも その場の雰囲気が それぞれの思いが 表情から読み取れて いろんな想いがこみ上げてくる時間でした。普段とは違う面持ちの生徒さんたち、先生たち、そして 親御さんたち。参加してるお母さんたち。。 涙ぐんだり、涙をぬぐったり、 周囲の方々の雰囲気を感じながらそんな想いに共感でいっぱいでした。どの娘さん、息子さんも 立派に 旅立っていく 記憶に残る一日なんだな。。私も そんな気持ちで 学生の頃、いろんな人たちに送り出してもらってたんだな、と。いろんな方々に御世話になってここまで 生きてこられて 本当に 幸せだなあ。。と思います。若い先生たち、応援したいです。その 熱意。 学生から一番近いところで 頑張ってる若い世代の大人。素敵だな、と思いました。もちろん、経験豊かな先生たちへも感謝。人って 完璧なだけが 魅力ではないんだな、と 思いました。まだ 未熟な部分があっての 輝き。まだ 自分のこれからを 真剣に探して行こうとしてる ときめきの部分、不安な部分、未知の時間。どれもが とても 輝いて感じられました。自分も 何歳になっても そんな人でいたいな。。
Mar 4, 2021
コメント(0)
こんばんは。2月はあっという間に過ぎるだろうな・・と思ってたら 気がついたら カレンダーの半分過ぎてて、また 気がついてみれば2月最後の日。今日は ちょっと肌寒い日です。外を歩いてると もう、梅の花とかきれいな花を咲かせてるのが見えました。おまけに 花粉も飛んでるみたいで 目も鼻ものども いつもとは感覚が違います。日本では もうそろそろ 卒業のシーズン。2020年は 人それぞれ どんな記憶が残るんだろう?わたしは ふつうの日常生活の 有り難味を感じた一年でした。そして 大人になった自分が いま、どんなことができるかな? どんなことが求められてるかな?というような ことを よく考えるようになりました。たぶん、コロナで職が減って仕事という概念では やることが急激に減っているのかもしれません。でも 人の生活の中で お金は発生しないけれど ほんとうに 人の手や気持ちや意識が必要なところがあるだろうな、と思います。うちは ある程度 子供たちが大きく成長したけれど このような状態で 小さなお子さんがいる家庭は本当に大変だろうな。。と思います。生活の中で 人と人の距離を緊張感をもって 保たないといけないのと顔の表情が 読み取れなかったり 声がくもって聞えにくかったり。子供たちは この時期を どんな心の状態で 過ごして、どんな風に思い出すのかな・・?別に 大したこと と とらえないで ただの幼少期の記憶として残るのかな・・? とかそんなことを たまに ぼーっとしながら 考えてます。いつもの通りに 本を読んでます。先日は、 友達が 私の話を聞いてて ふと 思いついたタイトルの本を教えてくれてそれを読みました。「アルケミスト」という本で とても 有名な本でした。私は 知らなかったけれど とても 好きな本でした。その文章を目で追ってると とても 気持ちが満たされる感じがして 風景も目に浮かびました。素敵な本だったな。。それでは 夜ご飯の支度を始めますね。では また
Feb 28, 2021
コメント(0)
こんにちは。蒼空が広がる 午後の空 見ながら 気持ちよく伸びをしました。もうすぐ春なのかな。。もうすぐ 旧正月ですね。 先日、出かけたときに 韓国食材のスーパーによって 떡국用のトックを買ってきました。前みたいに 全ての料理は作ることはないけれど トックックだけは つくろうと思って。トッポキのトックも その時一緒に買ったので 1キロの袋を2つも持って帰って肩が痛かったです。今年の冬は 野菜が安くて 1週間に1回は白菜と大根を買ってキムチやカクトゥギを作ってます。美味しくできるといいな今日は お昼くらいから 急に 「曜日」の由来は なんだろう?と 思っていろいろ調べてたら 面白かったです。こんな感じでした「曜日の起源」面白いですね。何で こんなことを思ったか?といったら 中国語での曜日の呼び方に数字が入ってたので日本はいつ頃から 月火水木・・となったのかな?と思って。古代から曜日の認識があって それが 天文学的な考え方から成り立ってて いろんな歴史を経て現代に至ってるのがとても不思議だし そして 素敵です。最近も 時間があると YOU TUBEなどで インタビューとか対談形式のを よく見るのですが人と人が 話してる その空間とか時間の流れが とても興味深いです。やっぱり私は ドラマとか映画よりも 記録映像みたいなのが好きで。 目に止まるとよく見てるHenryの 퇴근길というyoutubeのプログラムが とても好きで。 ソウル市内のなつかしい風景や ここに聞ける話の内容や歌に癒されてます。この歌もよかったです。
Feb 11, 2021
コメント(0)
こんにちは。 ゆっくり のんびり 過ごしてる夕方です。 たいてい 一日に1回は 外に出て 外の空気を吸って 太陽の光を浴びて・・という時間を過ごすようにしてます。 一昨日だったかな、出勤の時にちらっと 周りの木々に目を向けたら 鮮やかな濃いピンクが目に付いて それは 梅の蕾でした。 はやくないかな? 見間違いかな? と思って 通り過ぎたけど また今日、違う通りを通った時にも 梅が咲いてるのを発見して もう、春なのかな~!と。 実家が関東なのと 北海道と東北に住んでから 韓国に行って住んでたので 春を感じる季節感覚が いろいろズレがあって。 この空気の温度の感じは 数年前まででは 4月の初めの感覚かな? 確か ソウルはこんな感じの春。 だんだん 太陽の光が温かくなって 風は冷たいけれど 冬の空気ほどは冷たくなくて・・。 最近も 本を借りて読んでて 今読んでる本のタイトルは 「天の鏡」 という本。 また 古代文明とかに関する本で 写真が美しいです。 古代遺跡と呼ばれて 存在してるものを 本やインターネットなど、そして写真とかでも 見れる時代に 生まれてて良かったな。 昨日は 久しぶりに YOU TUBEで音楽を気が向くままに聴いて、探して、見てました。 いいな、と思ったのが 이 하이( LEE HAI) の「HOLO」という曲でした。 英語表記のタイトルを最初見てて、 何の意味なんだろう?って 思ったんだけど 韓国語のMVみてたら 홀로 (自分ひとりで)。 前から声とか 歌う姿が好きだったけれど これを聴いて また好きになりました。 外国の方たちのリアクションの動画を先に見てて、 歌詞までは じっくり聞けなかったんだけど 一つを 通して見て見ると またすぐに繰り返して 映像と歌詞の内容まで知りたくなるほどでした。 LEE HAI キレイになったなあ。昨年の 春から夏にかけての放送 「Begin Again KOREA」も見てて、歌ってる姿や表情、歌声に惹かれたけれど ほんとうに魅力的。 Crushと一緒に歌ってる 「For You」も 良くて ちょうどクリスマス前に録画したらしい動画と 入隊まえのCrushも出てて 二人の歌声が最高です。 それでは これから 夕ご飯の準備しないと。 また 時間があるときに 本の感想も書きますね。 皆さん、身体に気をつけて 毎日が 無事に過ぎますように
Feb 4, 2021
コメント(0)
こんにちは。今日は雨の日曜日です。 お休みなので のんびり家で過ごしてます。ここ最近も 同じように いつものような日常生活を送ってます。幸せなことですね。毎日の生活の中で 大きな変化はないけれど ちいさいけれど自分に新鮮な変化を与えてくれるのは新しい知識だったり 音楽だったり 食事やおやつだったり。今読んでる本も 時間が空いたときに ページを数枚 めくるだけで そんなにたくさん読み進めてはいないのですが 本の中のないように触れるたびに別の時代にワープするみたいで新鮮な気持ちです。読書は こんな風に 気分転換とか 視点の転換とか 違う世界を感じる楽しみを同じ場所にいながらできるのか。。と 当たり前のことですが 今さら その活字を目で追うことで 違う世界観を感じられる贅沢を感じてます。そして 今読んでるのは 韓国語のこの本です。前回、日本の古代とイスラエル関連の本を読んでて そうしたら 家にも偶然、韓国の著者が書いた古代韓国とイスラエルの本があって それを読んでるところです。題名は「한국과 이스라엘 역사의 비밀」英語のタイトルは Korea and Israel, the Secret of Histryまだ 全部を読んでいないけれど 興味深い内容で あれこれ 頭をいろんなことが巡ってて。どんな内容か、というと 韓国の古代史をなぞりながら 現在の韓国という国が形作られるにあたってどんな文化の影響を受けてきたのか?というのを この著者なりに分析していくのですが この方は言語の部分でいろいろ探ってます。現代の韓国語といわれてる言語の元は 統一新羅時代のものが母体となっている という見方で古代の百済、高句麗、カヤ などの国の言語にどれだけ 影響を与えて これらの言語を同化させていって今にいたるか?というような部分をたどっていくのですが古代の朝鮮半島の国々の間でも多少の言語の違いや文化や風習の違いがあって それが 現在の地方の方言だったり伝統芸能だったりに 足跡や面影を残してたりするのではないか、と。そこで この著者は かつて新羅の都があった慶尚北道の地域の方言に着目してみたり新羅時代からの伝統芸能である처용무(チョヨンム・處容舞)に着目してみたり。新羅の建国からの王の名前に着目してみたり。チョヨンムはユネスコ世界文化遺産にも登録されている お面を被って踊る仮面劇。で、そのお面の顔がアジア人ではなくて どちらかというと 異国的(中東系?)なのですごく不思議で興味がありました。舞踊劇の内容は疫病を追い払うという内容のパフォーマンスなんだそう。韓国の国立国学院のオフィシャルブログにチョヨンムの記事と写真ありました。王様の名前も 漢字表記名だけに その意味は読み取れないけれど 音としては現代の今だからなのか韓国語っぽく 聞こえないし、それは 日本の古代の建国神話に出てくる神様の名前にも言えて どこか 異国的な感じで・・ 古代の日本と朝鮮半島や そのまた隣の 中国や中央アジアの国々の歴史や文化の流れなど 思うと とても とても 広大な文化圏をロマンを感じます。この本の 表紙の写真がね、王冠なんです。新羅の王冠、みるの好きです。細かい飾りの部分まで じーっと 見てると すごい繊細で 金の粒が玉になってて それを繋げる金のネジってある鎖の部分とか。。こんなデザイン、きらきらしてて ゆらゆら揺れてる耳飾の部分とか すごく素敵。見入ってしまいます。隣に写ってる王冠の写真は イスラエルの死海写本が発見された場所の近くの洞窟で発見された王冠。こういうの 見てると どんな時代も 人が作るもの、人が心に描いたデザインを形にする作業は時間を越えて 何かを伝えるのかな・・って 。そのものを まじまじと 見てても 飽きないです。
Jan 24, 2021
コメント(0)
こんばんは~!今日は お休みだったので 早めに夕ご飯を食べ終えて PCを開いてみました。いつものように、アクセスページの日記のタイトルを いくつか見て 何気なしに開いてみるとそれは ちょうど10年前の日記。まだまだ 幼くて 言葉も ちょっとしか喋れなかった頃の次男の写真もあって とても懐かしかったです。自分で過ごしていた時間だけど 今となって読み返してみると ほんとうに ほんとうにそんな時間を過ごしていたんだろうか・・と 思うような 感覚。10年前の日記には 子育てが大変だ!ということで 奮闘してる様子が 文章から伝わってきます。また、今では 忘れてしまったけれど 子供たちの やること、いうことの 可愛いこと、、。こんな かわいらしいこと 言ってたんだなあ。。こんな 可愛い行動してたんだな。。 と 胸いっぱいになります。かわいかった 男の子たち。すくすくと 育ってくれて 本当にありがとう。
Jan 18, 2021
コメント(0)
あけまして おめでとうございます! 새해 복 많이 받으세요 今年は ゆっくりとした新年を迎えました。 昨年の新年は・・たしか 出勤の途中に朝日が昇るのを電車の中から見てたのを記憶してます。 毎年 毎年 新しい年が巡ってきてくれることの ありがたさ 時間が流れることへの 尊さを 時々感じます。 今日は 長い間 好きな曲と一緒に。 ずっと携帯にいれて ふと思い出すたびに 聞いてる曲です。 "Peace of mind" Robert de boron 今年は どんな年になるかな・・。 どんなことに集中しようか。 または どんな時間を過ごそうとするんだろう。 最近 思うのは できるだけ 自分から進んで 美しいものを目にしたり 美しいことに 心を動かされたり 美しい出来事に注目するようにしたいなあと 思ってます。 美しい、というのは そのままの その存在の状態というか 本人が 何も考えずにとっている動作とか行動とか それが誰かを思ってしてることだったりすると とても 美しく感じる瞬間があります。 人を見てて よく思います。 そのままの表情、そのままの言動、 そのままの動きが 実に魅力的なものだな、と。 特定の人ではなくて 誰にでも そういう瞬間があると思います。 それを 見つけて 視界に入れておきたいな、と。 身近な人が そんな瞬間を見つける機会は 多いかな、と思うのですが 家庭で職場で そんなことを頭に置きながら 人と接してると 些細な やり取りでも とても緊張感があります。 漠然と 自分が今後やりたいことを 考えてる中の一つに 地域への 小さな貢献、というような 項目があって なにか 子供たちに関わる時間が過ごせる 行動をしたいな、と思って。 まだ自分の子供も中学生はいるので たくさんはできないけれど 何か 裏方で 大人の一人として できたらいいな、と。 あとは 語学を使って もうちょっと自分の能力を上げる努力をして 何かをしたい。 学びながら 何か自分ができることを 増やしていきたい。 あとは趣味の領域で 日本と繋がる世界との古代のことを 興味もって 触れていきたい。 関連する知識に触れていきたいし、場所も訪れてみたいし、いろいろ空想の中で高揚感を感じたい。 腰をすえて いろいろ 焦らずに 楽しんでいけたらいいな。 あと、身体を動かしたいな 。 昨日は 夕方に 近くの公園を散歩したのですが 空と樹を見上げながら 音楽を聴いて 風を感じながら最高のヒーリングでした。 風もそれほど冷たくないし 周りにいる家族連れや 走ってる人たちが 休日を楽しんでいるようで和みました。 それでは また 時間があるときにブログを開きます。 みなさんも 新年 良い時間をすごしてください
Jan 3, 2021
コメント(0)
こんにちはまだ お昼ですが 今日は 大晦日。外は青空で 昨日は 風が強く吹いてました。雪が多く降る地域に住んでる方は きっと いろんな準備に忙しく過ごしている大晦日なのでしょうね。今年は 昨年に比べて 家にいる時間も多いし 仕事に集中するエネルギーもぜんぜん少ないので自分の時間をたくさん取れてます。家の中で休みながら 思うのは 緊迫した大変な状況で働いてる方たち。こんな状況なので 医療関係の方たちは 本当に 自分の健康も犠牲にして働いてるのでしょう。感謝しかありません。ここ数日、思うのは 年末の挨拶をしながら 「今年もお世話になりました」という 言葉が とても 重みを持つようになった気がして。そんな風に思うのは オーバーかな。。と自分でも思うのですが今のような状況で 予測できないことが起きうるから かもしれません。感謝の言葉が言えるときに 伝えておくことが 大切かな、と。隣で 次男がみてるので 恥ずかしいので 今日は ここまで前は 日本語を そんなに すらすら読めなかったのに 今は読めるので 内容がばれてしまう。。それでは 皆さん 良いお年を 健康に十分気をつけて それぞれが 良い時間を過ごせますように。
Dec 31, 2020
コメント(0)
こんばんは 気がつけば 2020年のクリスマスも終わって 今日は もうすでに2020年の残りの日も3日。昼間、空を見上げると 青くて 大阪はまだ 黄色い銀杏の葉もついていて 私の中では 冬到来という感じはしない。。葉がすべて 落ちてる木もあるけれど 椿など赤い花までつけて 葉もたくさん茂ってる木もあるし。寒くて マイナス気温2桁などいう気温も 携帯の待ちうけ画面で見ることもないし、真冬にしては軽いジャケットで出かけられる日々だし 。。いろんな国で 海外との行き来がなくなったけどでも 日常の中で 机の上のPCや常に手の中の携帯電話で思い立った時に世界の流れもみれるし 知らない人の日常にだって接続できるようになったし。目に出来る世界や出会える人々は 確実に多くなったのだろうな。これだけ 情報を手に入れるのが 手軽な時代になって 人は どんな情報を追いかけるんだろう?たぶん、人によって様々だろうし または情報を追いかけるように仕向けられてることもあるだろうし。こんなに便利にいろんな情報を手に出来る世の中で 私は 何を 探してるのか?時々 自分を振り返るために 検索履歴を見てみるのも 面白い。時々、検索履歴を みるのだけど 日本の地名だったり 神社の名前だったり、外国の地名だったり、外国の著者だったり、日ごろから使ってる言葉の由来だったり、作りたい料理のレシピだったり。何に関心を持ってて 一日の中で 頭の中で何をどんな風に思ったり 考えたりしてるのか?というのは人によって ほんとうに様々だと思う。時々、ユニークな発想の人や頭の良い人、思い切った人生を切り開いている人たち、想像もできないような人生を歩んでいる人たちの 頭の中は どうなってるんだろう?と 思うことがある。頭の中は 自由なんだろうな。先日も ふと思い出した 南方熊楠の詩。もしかしたら このブログにも 前回、書いてたかもしれないけど自分で また味わう為に 書こうと思います。宇宙万有は無尽なり。ただし人すでに心あり。心ある以上は心の能うだけの楽しみを宇宙より取る。宇宙の幾分を化しておのれの心の楽しみとす。これを智と称することかと思う。漢字って その字のもつ姿と音が すてきなイメージを浮かばせてくれる すごい表記だな。それでは また 年内に ブログかけますように。
Dec 28, 2020
コメント(0)
こんにちは 今日は日曜日。 そして家でゆっくりしてます。2020年のカレンダーも もう残りの1枚。 12月は 始まったと思って ふとカレンダーに目をやったら すでに13日という数字の今日。今年がこんな風になるなんて 昨年の今頃は 思ってなかったな。。と 忙しかった昨年のことを ふと思い出しました。最近は よく料理をしています。寒くなったので スープを数種類、選びながら作ってます。そして カクトゥギ、白菜キムチ、 など 漬けたりして。韓国にいた時は 決して 自分ひとりで作ったりはしなかったのに ここでは 買うか? 作るか? でないと キムチには ありつけない。この季節になると 自分で作ってなくても キムジャンしたから、と シテクからや 隣のおばさんから キムチを頂くことが多かったなキムチつけるのは 手間も時間も体力も かかるもの。今、思うと その苦労も あまり感じてなかった自分が 見えて 申し訳ない気分。あと 最近は 以前と同じように 本を読んでます。今読んでいるのは こんな本。ネットで 調べ物をするたびに よく検索に引っかかってきてた 言葉。いつか、機会があったら 読もう。。と 思ってた本たちを 今読んでます。字はぎっしり 詰まってるし、読んでも すぐに頭に入ってこない 内容だし、読み進めていくのは 大変だけど 確かに 面白みを 感じる内容です。後最近は 外を歩いてる時に 自然を見てるかな。。紅葉も 終わりで 残ってる葉っぱは オレンジや朱色に色ついていて とてもキレイな色。 鳥たちの鳴き声が たくさん聞こえます。ここは 春になると ウグイスの鳴き声も聞こえてくるし朝方も 賑やかな小鳥たちの声が聞こえてくる場所です。毎日、外に出るたびに キレイな風景だな・・と思いながら 空を見ながら 樹を見ながら美しい風景全体をみながら 歩いてます。今、 白菜を潮漬けして 夜になったら 水が抜けてくるかな。今晩つくるキムチは 上手くできるといいです。それでは また 。 みんなが 健康で 元気にいられますように。
Dec 13, 2020
コメント(0)
こんばんは。12月に入って だんだんと気温が下がってきてます。韓国では昨日がスヌンの日だったこと 息子が教えてくれました。スヌンが近くなると 気温が一気に下がって 気が引き締まる記憶が。そして11月末や12月が始まると 店先に白菜が積みあがってキムジャンの季節が。。そんなことを思い出して 昨日は野菜売り場で見かけた白菜が気になって キムチをつけようかと思ってるところです。ここ最近は 寒くなってきたからか 韓国料理のスープ類をよく作ってました。干しタラのスープ(プゴクッ)、キムチチゲ、タッケジャン(鶏ケジャン)、トッポギそして キンパプをつくり、カクトゥギを漬け、次は 何をつくろうかな。最近も 本を借りてきて読んでます。今読んでるのも 古代の本。中央アジア、西アジアの古代の本です。さて、今日も早く寝る準備して 寝ながら読書を楽しもうこの習慣のせいなのか 健康診断の結果、 視力が落ちてて がっかりしました。本を読むときは 目をいたわって読まないといけないかな。。
Dec 4, 2020
コメント(0)
こんにちは。今日は久しぶりに のんびりしてます。昨日までは そうでもなかったけれど 今日は肌寒い気温。最近の私の癒しの時間は 図書館で借りている 「古代の科学と技術」(朝倉書店)という本を横になって眺めること。図書館で 見つけたときに 借りるかどうか 一瞬、迷ったけれど 借りて来てよかったと思う。ちょっとサイズも大きいし 写真もたくさんある図鑑みたいな本なので重かったけど、。 値段をみたら 1万6千円くらいする本なのだから 自分でお金払って買うことがないかな。でも 見たい本だった。眺めていたら ほしくなった。何が面白いかというと、(まだ 読むのに時間がかかって 少ししか読んでいないけれど)古代からの 人間の生活に密着した もの(建築物、道具など)について 丁寧に 細かく分けて取り上げて解説してるところ。たとえば、世界の土器について焦点をあてて いつくらいに どんな場所で どんなカタチの土器が作られていて それは どんな方法で作られていて 材料は この地帯なら こんな場所から土を持ってきて こんな風に火を高温度にして焼き上げて、 生活のこんな用途に使っていた・・とか。 それが 石器では・・、 住居では・・、衣服では・・。 と いろいろ 続いてるのです。今日は 好きな音楽のこと 考えてみようかな、と思って ブログを書き始めたので好きな曲を 貼っておこうと思います 。 crush (크러쉬) の 2411バスに乗るの 好きです。この曲のタイトルの「2411」は ソウル市内を走るバスの番号。私も よく利用してたバスの番号を 思い出したりして なつかしい。バスの窓から 外の街並みや歩いていく人たちを見るのが 本当に好きです。歌詞の中にも 出てくるけど、 この曲の中にも 日常生活と その人のドラマが詰まってて聴いてると 思い浮かぶ風景が いくつも見えてきます。地名もいくつか出てきて。。マジャンドン(馬場洞)とか 往十里(ウァンシンミ)とか 懐かしくなります。この曲の中で とても好きなフレーズがあって まだ自分の道が 見えなかった頃、家族や周りの人たちの期待の視線から 唯一逃れて 休める場所が このバスで、 座るのは いつも一番後ろの右側の席で そこで 好きな歌手の歌を聞きながら 自分のステージを思い浮かべて 自分自身に「あきらめない」って 言い聞かせてきた・・というような歌詞で とても 好きな部分。ちょっと いろいろ 書いてしまって 思ったよりも 長くなっちゃったのですがあと もう一つ 好きな曲。これも crushの歌で with you という曲。最近は いろいろな 歌聞きながら。韓国語も 思い出せるように。それでは また 本読んで 好きな時間を過ごしてきます。
Nov 25, 2020
コメント(0)
こんにちは。 今日の天気は 雨。 数日、お天気で温かい日が続いていました。 昨日は家にいながら、外から見える とてもキレイな風景に この時期を見逃したらもったいない、と 思って 近所を散歩してきました。 こんなキレイな色に 葉が色ついているとは。 今年の秋は 気温が高めなのかな。 肌寒い感覚もなく こんなキレイな 紅葉を眺めているのは 不思議な感じです。 それでは 秋らしい良い週末を。
Nov 20, 2020
コメント(0)
こんにちは。 今日も良いお天気です。先日、白浜へ 一人で出かけて来ました。目的は 和歌山県からの太平洋を 眺めるためと 南方熊楠の記念館を訪れるため。南方熊楠は 数年前、韓国で 毎週の日本語の勉強会を開いていたときに インタビュー記事の読解の授業で読んでた読み物の中で出会いました。ダイナミックな知性と思考と生き方と そして そのドラマチックな生涯に惹かれました。その頃は 自分が大阪へ生活を移すとは思ってもみなかったし、こうやって 和歌山県に記念館があると言うことも知らなかったので こうやって 足を運べてほんとうに 嬉しいです。いつか、いつか 行こう!とマークしてたところ。そして 先日、ぽっかりと 時間が出来たので 一人で訪ねて来ました。ビーチで有名な場所。平日で しかも秋。 人は本当にまばらで 長閑な海沿いの道を 歩きました。片道 3時間半 バスに乗って 窓からの 紅葉に染まる景色を見ながら 贅沢な時間でした。白浜 バスセンターから 左に円月島を見ながら 記念館へ。地図で見ると 岬の端っこにありそうな場所。 途中で 京都大学の水族館を 通り過ぎて 木が茂る坂道を登っていくと 視界が開けて南方熊楠記念館の入り口と その奥に 石碑が見えました。立地してる場所といい、館内の居心地、海の風といい、鳥の鳴き声といい、秋の日差しといい、文句のつけどころがないくらい 最高でした入館してる人も少なかったので 居心地よく 観覧できたのでしょうね。とても ゆっくり 見させてもらいました。熊楠さんが 作った 採集した植物の標本。茶色く変色した 植物は 丁寧に貼り付けてありました。白いスケッチブックのような画用紙に 細く切った紙で テープのように 植物の茎や葉をくっつけてその下には 丁寧なペン字で 植物の名前や種属などが あり、そして筆記体で 英文での説明が ありました。サボテンなんかも 丁寧に切り開いて 棘も そのまんま きれいに乾燥していて ドライフラワーみたい。記念館の 展示物も 解説と一緒に楽しみました。本人の記録物は 膨大で その手書きの長い履歴書とか イラスト入りの説明とか 日本語で 英文で 漢字で 他にも語学に 堪能だったということで いろんな言語を読んだり書いたり 話したり してたのでしょうね。暮らした場所も 様々、アメリカやイギリス そして 採集に出かけた先が キューバなどとっても 興味をそそられます。イギリスの大英博物館に 出入りしてたけど 何かの問題を起こしてから 立ち入り禁止になったとかでどんな問題、起こしたんだろう・・。いろいろ 思い出すと きりがないので ここまでにしますが、その後に 周った 記念館周囲の 番所山公園が これが また とても良かったです!秋で色つく木々や 南方系の植物が 茂っていて 昼時の日差しの中、最高の お散歩の時間でした。鳥の鳴き声と 波の音と 風と 太陽と その周辺で茂ってる植物が 最高。。楽園そのもの。癒されて来ました。あと、記念館の 屋上の展望台からの 太平洋の眺めも最高でした。風が強かったから 飛ばされるかと思った。そんな余韻にひたって ここ数日 過ごしてます。ああ、 よかった。また 時間があるときに 思い出しながら、または これから訪れたいことや やってみたいことを日記に書いてみますね。それでは 良い週末を
Nov 14, 2020
コメント(0)
こんにちは。すっかり木々が 色ついて秋の風景になってます。家の周辺を歩いてみても 美しい紅葉がみれます。やはり 桜の葉の色が変わるのを見るのが好きです。ちょうど 4年前かな、植物の勉強をしてた頃を思い出します。ちょうど今くらいの季節。空きの公園に出かけて 植物を使った授業の模倣をやってみたり、落ち葉を使った遊び方を見せてもらったり。その時に 様々な木の葉の形や 種子のカタチなど みせてもらって とても感動したのを覚えてます。桜の葉の紅葉に染まる色って あの春に咲く桜よりも 華やかなのではないかと思うほどすてきな色です。黄色やオレンジ、ピンクから朱色 そして赤。ここ数週間、何箇所に出かけて来ました。琵琶湖の延暦寺や 京都の貴船神社。 まだ 紅葉が始まってなかったから 緑の木々と青い空をみてきました。最近、秋も深まって 音楽を聴くのも とても味わい深いです。いつも ランダムで聴いてるけど 今、これを書いてる途中に流れていたこの曲が とても 今の季節にしっくりくる感じがするので 探してみました。この曲。 크러쉬 (Crush) - 어떻게 지내 (fall) それでは また 書きたいことあるので また書きます
Nov 12, 2020
コメント(0)
こんにちは。 気持ちの良いお天気が続いてます。 暑くもなく 寒くもなく。 風は気持ちよくて 空も青いし まだ緑の葉がついている木々も美しい。 先日は ぽっかり空いた時間に 一人で 古墳を見に行って来ました。 たしか 昨年の秋に 大阪で始めての 世界遺産に登録された 堺と古市の古墳群。 堺の古墳は 世界遺産に登録される前に 訪れたことがあって 古市の古墳群はまだ行った事が なかったので 以前から気になってて。 最近、日本の古代や神社に関する本などをよく読むので なおさら、ここ大阪に住居があることに 感激してます。 行けるなら、時間があるときに ちょくちょく 出かけておかないと もったいないという想い。 それにしても わたしは 韓国でみる秋の濃い青の空が大好きです。 そして ここで見る 大阪からのとてもキレイな空もいいなと 思って暮らしてます。 やはり 日本は海に囲まれているので 海から吸い上げられた水分が いろんなカタチの雲になって 上空を風に吹かれながら あちこち 流れてるのだろうなあ・・やはり 海に浮かんでる島なんだ・・ などと ぼんやり思いながら 空を見てることがあります。 古市でみた風景の写真、 何枚もないけれど 載せて見ますね。 最近、よく聴くのは ほとんどが韓国の音楽。 歌詞の中の言葉の綴りに 優しさを感じさせられたり 音楽のメロディーの優しさだったり 美しさ そして そこから想像の中で見えてくる風景の美しさに魅了されます。 音楽を聴きながら、とても 良かったなと 思えるのは 複数の言語で歌詞を聴けるということは そのぶん その言語やその背景にあるもの(文化 風習)など いろんな情緒的なものや感覚を一緒に無意識に体験しながら 音を聴いてて、 その分 感情が豊かに音や歌詞の世界に反応して その世界に どっぷりと浸かることができるから ほんとうに 心や精神への ごほうびみたいな ものだな、と。 と いう 独り言でしたけど 人を助けたり 勇気付けたりして影響を与える 手段は 特に形のある物だったり 生きてる動物とか 家族や友達だけじゃないのか・・という 気づきでした。 今日もお天気がいいな。 これから お昼ごはんを食べて ゆっくり本を読みます
Oct 15, 2020
コメント(0)
こんにちは だんだんと涼しくなってきました。 秋らしい気温へ。 先日、一人で 高野山へ行ってきました。 今年に入って 出かけたい場所はたくさんあるのに でかけられなかったので いろいろ下調べをしながらも 楽しみながら 期待していた小旅行です。 高野山へ次回行くときは 必ず 訪れようと思っていた場所が 博物館の「霊宝館」と「刈萱堂」でした。 今回は 奥の院、刈萱堂(かるかやどう)、霊宝館、根本大塔周辺、大門 の順で。 4連休の初日でお天気もとても良かったのもあって 高野山へ向かう方も多かったようです。 ケーブルカーも 混雑してましたし。 やはり、山の上だけあって 少し肌寒かったですが 歩いているとちょうど良いくらい。 風も気持ちよくて 空もきれいな青だし 緑の木々ととても美しい風景が楽しめました。 刈萱堂(かるかやどう)は 名前が何回 読んでも 覚えられない。 でも お堂の風貌や 石童丸の物語などのお話から とても訪れたい場所になってて 調べてみると 「人魚のミイラ」というキーワードでも 出てくるので 好奇心そそられてましたが。 訪問中は 人魚のミイラは 頭の中からすっかり 抜けてて 石童丸のお話を書いた絵を見ながら 館内を一周して すぐに出てきてしまいました。案内の初老の男性にいろいろ話しかけられて お札かな何かを進められたので 急いで出ちゃったのかも。 一日周遊バスのチケットを購入してたのですが バスの待ち時間もけっこうあったので のんびり歩いて いくつか前のバス停まで。 ちょうど良く来たバスに乗って 行きたかった霊宝館へ。 門構えからして 美しい感じでした。 古い建物。 そして 古い学校とか公民館みたいな ・・ そんな感じの下駄箱で 靴を脱いで入館するようで わたしは 靴下 履いてなかったので 素足で・・。 館内は薄暗いのと 古い建物の匂いと 天井が高い部屋などは あちこち見上げながら 歩いてました。 観覧客も あまりいなくて 貸切みたいに ゆっくり見れました。 今は お寺よりも 神社に関心があるので あまり調べてこなかったけれど 国宝が数点、そして 重要文化財もたくさんありました。 高野山にある 昔から大切にされてきた文化財を このような 地域に古くからある古い建物の中で 拝観できた その分 雰囲気もさらに深く味わえた気分でした。 10月から拝観料が上がるようで それも この文化財を大切に保護して後の代まで伝える為なのかなと思って 見てました。 仏像について とてもよく知ってるわけではありません。 でも いろいろ見てると いつの時代のもので どこの国方の影響が多く現れてるものなのか、とか どんな体系で どんな顔の表情で、どんな材料で、 など 知っていくととても興味深いのだなと 思いました。 仏像に限らず お寺の建築物の構造や 装飾など そして カトリック教会やモスクなどの建築様式や 装飾模様や 使用される品物のデザインなど いつ頃の時代に どの辺りの国で こんな模様が施されたものを使ってたのか・・と 想像すると わくわくします。 博物館を後にしてからは 根本大塔周辺を ゆっくり 観て周って 満喫しました。 この日、けっきょく お昼ごはんは 食べなかったんですよ。 一人で旅行すると あまり食べ物に関しては 欲がないようです。 帰りの電車も 混んでない状態で帰りたいなと 思ったので 指定席で何か食べながら帰ろうと思って そうしたけれど、けっきょくは おにぎりとかも買う場を見つけられないまま お菓子でしのぐという 学生みたいな小旅行。 でも 一人で 電車の窓から風景をたのしみながら 好きな音楽を聴きながら ほんとうに 幸せな時間でした。 流れていく景色をみながら 秋だなあ・・って。 刈り入れが終わってる田んぼの風景、 赤い彼岸花が咲いてる風景、。 みかん なのか 柿なのか。 オレンジ色の 果実が樹になってる様子。 少し 紅葉が始まりかけてるのかな?でも まだ たくさん木々についてる葉が 秋の始まりを感じさせてくれました。 たくさん リフレッシュできた一日。 たくさんの人出がみられた連休でしたが この後も 健康に守られて 日本に住んでいる人たちの コロナの影響が 少しでも 抑えられますように。 あとは 一人ひとりで よく管理して 。 時代を混乱させている疫病に敬意をはらいつつ、 人類はもっと 謙遜して 地球と共存していかないといけないのかな・・。 美しい地球や自然に敬意を 払いながら 感謝して。 あまり 欲望を高く積み上げないようにして。 今日は 家でのんびりしながら 本を読んだり 次の小旅行の予定を立てたり そんな風に過ごしたいと思います。 それでは 皆さんも 身体に気をつけて。 心の健康にも 気をつけて。 いつも 幸せに。。
Sep 28, 2020
コメント(0)
こんにちは 今日はのんびりしてます。 数日前、ずっと前から行きたかった 国立民俗学博物館へ 行ってきました。 以前から サイトを見ながら まさに わたしが関心あるものをぎゅっと集めた場所のようなな気がする・・と思ったり、面白い展示をしてるなあ、とか 館長さんのメッセージには本当に共感する言葉がたくさん あるなあ、とか 思ってました。 こんなコロナが人の行動を制限している時期に 博物館へは どうしよう?と 思ってたけれど 行って来てよかったです。 入館してから 気づいたけれど、 前もって訪問の予約メールを入れておくことが可能だったようです。 わたしは 予約もしないで出かけたので 入り口で 連絡先や体調の不良はないかなどの確認がありました。 「民族」も「民俗」も 魅力的なキーワードです。 やはり 子供の頃から関心があることって 大人になっても引きずってる場合が多いな。 本当に 館内の展示物の量は すごくて 観覧し甲斐がありました。 地球のエリア別に展示されていて ぎっしりと 所狭しと いろいろ興味深いものが たくさん たくさん たくさん 収められてました。 オセアニア、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、西アジア、東南アジア、南アジア、言語、音楽、 中央・北アジア、中国地域の文化、東アジア、挑戦半島の文化、アイヌの文化、日本の文化。 展示物だけではなくて 映像と音、直接触れるもの、その地域の人のインタビューのVTRとか。 トーテムポールとか お面とか 儀式の道具とか 民俗衣装とか 台所用品とか 食べ物とか 家の間取りとか。 私が 関心があって ながく立ちながら見入ってた物や内容を あげてみると オセアニアは 昔からの航海技術で潮と風の流れを利用して 星座などを標的にして 自由自在な航海をしてた という その 自然の材料で組み立てた船。 そして 島やその地域の言葉が微妙に違うのだけど 似てる。。というのは 航海で人や文化が移り渡った影響でだ、という 展示。 アフリカは ビーズ工芸。 民族衣装。あるお祭りのVTR。 ヨーロッパは 宗教関連のグッズ。 グッズというのは 場違いなので 宗教に携わる品々・・。 たとえば イスラム教やユダヤ教に関連する品々。カトリック、プロテスタントなどの関連の品々。 ルーマニアの民族衣装と 季節の行事、そして バターやチーズなどを作るときのかわいらしい型。 モンゴルやその他の遊牧民族の暮らしや 家の中の暮らしの様子。 中国の少数民族の民族衣装やアクセサリーや小物。祭りや行事。 アイヌの文化。衣類の模様。 そして 北方民族の 生活用品 まじないの小道具。 そして すごく びっくりしたのが 「音楽」のコーナーにある 楽器の数々。 弦楽器、打楽器、よくわからない楽器など ほんと いろいろ展示されてあって 民族音楽が好きな人は きっと興奮すると思う。ギターの数も凄かった。 あと その楽器の演奏のVTRも! ヨーロッパから北米から南米まで いろんなミュージックの演奏家のVTRが。 きっと このあたりで わたしもへとへとで ふらふらと 気持ちが向くまま 見てました。 3時間、観覧してました。 3時間の館内での道のりは こちらのサイトで振り返ることができました。 (下のほうにいくと地域展示の映像があります) 次来るときは 日本の地方の風習や祭りや行事など あまりしっかり見てなかったから このあたりを 集中してみようかと思ってます。 それでは また 次は 近くに 小さな旅をする予定があるので それを報告しますね
Sep 14, 2020
コメント(0)
こんにちは 今日も暑い8月の日曜日。 そして午後。連日の35度以上の日々が 続いていてます。 地球はこの熱をどうやって耐えてるんだろう?先ほど、食べるものを買出しに行ってきました。歩いてても 風が吹いているし それほど暑さを感じる気温ではなかったのがありがたいです。今の生活、客観的にみると仕事をするところがあって 家族も健康で それぞれが 一応 目標にむかって 何かと行動をしてて。それは それで とても良い状況だと思えるし 感謝もしてます。じゃあ、今の自分は なぜ 何か もの足りなさを感じるのか?よく 掘り下げていくと 自分のへのもの足りなさのような気がします。何が好きか? 何に興味があるか? 何かを 追いかけてるか?自分ヘのもの足りなさは たぶん・・ たぶん 自分の能力の余力みたいなのを 推し量っているからかな?気づきたくなかったのかな・・・自分のいろんなこと。自分で やはり 自分が夢中になれることを 探してるのはわかるのですが いまは それが 多様で 何が どう 結びつきそうなのか よく分からない。どの時間も好き。 自分のしたいことをしてると 幸せ。知らない知識に、触れると とても 満足。いろんな人から 気づかされる 感覚。 自分にない 思考や 感覚。とても 貴重だと思って 逃さないように キャッチしてます。たまに 子供たちから 気づかされる 私という 人としての 人間性。とにかく いろんなことが 頭の中で 自分自身に吸収されるのを 待ってる感じです。ということは 吸収できてないということか。最近、読んでる本は古代に関する本。先ほど 読み終わった本は 和歌山県と三重県にまたがる 熊野エリアについての本。本当に近いうちに 行ってみたい場所。最近 携帯に入れて よく聴いてる曲は 크러쉬(crush)という歌手の曲。最近、よく考えることは 自分は 今後 何をしながら自分の時間を社会と繋がって生きるんだろう?ということ。最近、よく食べるのは 自宅で作る韓国料理。最近、よく過ごす自分の為の自由時間は ギターを弾いてみることと 読書と 中国語会話の本をぺらぺら めくって眺めること。最近、気になることは 人が何を考えて どんな人生を歩みたいと思ってて どんなことが一番大切だと思ってるのか。 たぶん いろいろだと思う。生活をつないでいくのも 大変だと 思ってる人も もちろんいるだろうし。今の生活の先に 何が待ってるんだろう?って 思う人もいるだろうし。今年の夏は そんなことを考えさせる 夏だった・・ というのを この日記を自分で読み返して 思うんだろうな・・ と思って 思うままに書いてみました。明日は 月曜日。 暑さで疲れた身体をリフレッシュして また新しい一週間を迎えてください
Aug 23, 2020
コメント(0)
こんにちは。 とても とても暑い日が続いてますが お元気ですか?子供たちの夏休みが始まったり お盆があったりで 通常とは違う 、 というか 春から 自粛生活が続いてるので 休暇が続いてるような または 現実感のないのんびりな生活。「のんびり」 と表現すると 実際の心境とは ずいぶん違うのですが 世界中を覆っている この 閉塞感と不安ともやもやを 乗り越えるにはまずは 心の平安と身体の健康なのであろう・・と 思って過ごしてます。医療現場に従事している方たちや 今後を模索しながら 動いている人たちに感謝です。自分の場合は まずは 家族の健康と生活を守ることから。この間、韓国料理が食べたくて 買出しに行ってきました。日本橋の広場という韓国食材のお店へ。最近、韓国からの観光客の姿を見てないので 店で頑張ってお仕事してる韓国の若者たちの韓国語のお喋べりが とても 心地よく聞こえました。 ああ、なつかしい想い。息子も一緒にいったので ラーメン買って、 お菓子も買って、 唐辛子の粉も買って 調味料も買って。満足して帰ってきました。暑いと 何も食べたくなくなるのですが 辛くて熱いスープなど 食べてると 身体の力が蘇る感覚です。あー、だから 熱くて辛いスープを飲んで 身も心も 시원하다(涼しい 爽やか)と 言うんだな。とビビンククスが 食べたくて 動画を探してたら youtubeでこれ見つけて すぐにでも食べたくなりました。甘くて 辛くて すっぱくて 美味しい ビビンククス(비빔국수)この動画の中で 作りながら喋ってる オンマと娘の会話に癒されながらオンマの 野菜を切る包丁さばきをと 包丁の音と切られていく野菜を見ながら 癒されてああ、料理はいいな。とまた 最後のほうに 娘に「オンマ、食べてばかりいないで 何か一言 言ってよ!」といわれ「だって 美味しくて息をするのも忘れて食べちゃうのよ・・」みたいなこと言いながら食べてるのがまた良くて。私も 今日は休みだし お腹がすいたので 美味しい韓国料理を作って楽しみます
Aug 18, 2020
コメント(0)
こんにちは。今日も暑い一日。 今日は休みで家に居ました。朝から セミも鳴いているし 全国 猛暑の予報で どうなるかな、と思ったけれど気持ちよい風も吹いていて 思ったよりも暑くなかったです。最近、読み終わった本は 「秦氏の秘境」という本。表紙が美しい本で 様々な地名や神社の名前など そして 大陸から渡ってきた文化や風習などを読み解きながら 日本にどのような人たちが どのような過程でその時代の高度な文化を日本に運んできて日本に根付かせていったのかという スケールの大きな流れの中で進んでいく本です。 様々な文化(造酒、鋳物、養蚕、機織)そして 地名やその時代を引っ張っていったキーパーソンになる人物など 多種多様な内容。 興味深かったです。ちょうど 一緒に働いている台湾の女の子が 最近、何してます?というので 歴史の本を読んでると答えたら 私もです!と 返してきて その子は やはり古代の遊牧民族と北方民族についての本をよんでるそうです。けっこう、不思議なことに 職場でも 私の興味がある分野がリンクしてる人たちがいてそれを発見すると はしゃいでしまいます。音楽では また 비긴어게인 코리아(Beging Again Korea) を良く見てます。家でよく聴く音楽も ほとんどここに出てくる人たちの曲になってきた。。見てると その映像の中に 夜の風や空気までも感じられて 本当に 心地よいです。この季節に 外で美しいメロディーと 心に染み込んでくる歌詞 を体感しながら過ごせる時間は至福の時だろうな。。3日前に 大根1本で カクドゥギを付けました。今回は 韓国の食材を購入したときに 새우젓 (えびの塩漬けといったかな?)を買ってきてたので入れました。やはり 까나리 액젓(カナリ エキチョ)だけ入れた時よりも旨みが出て美味しくなったみたいです。さて これから 夜の食事の準備しないと。今日も暑いので 辛いもの 食べます
Aug 6, 2020
コメント(0)
こんにちはお休みが続いてて ゆっくりしてます。昨日も 本を読んだり ご飯を作ったり 買出しに出かけたり 散歩したり。先週から 韓国の味が懐かしくなって 久しぶりに 오이김치(きゅうりの キムチ)깍두기(大根のキムチ)を 1ケースづつ つくりました。美味しかったです。 もうちょっと 発効させた味も 美味しかったと思うけれど発効する前に すべて食べてしまったので また 今日、作ります。ちょうど 2年前の今日、大阪に引越ししました。2年という時間は 短いようで ほんとうに いろいろな 心情や風景が思い浮かびます。2年前の 手帳を見ながら いろいろ 毎日の中で 消化しながら 次の計画を立てながら過ごしてきたことを 思い出してました。そんな昔のことではないのだけど 妙に 懐かしい感じがして。かなり 時が経った感覚がありました。まず、この2年の間 大きな不調もなく 毎日 起きて、ご飯をつくって、食べて、それぞれの生活を地道に続けていけたこと。 ほんとうに感謝です。それぞれが 成長が必要な部分だったり 乗り越えていかないといけない部分を 経験しながら過ごして来た時間だと思います。 まだまだ 続くいてるけれど とりあえず 2年 よく がんばったと思うもう何年も 毎年、新しい手帳には その年のイメージというか こういう風になりたい、というのを何の制限もなく あれこれ書いてみるのですが それを 後になって振り返ってみると 不思議と それに向かって動いていたり、近づいていたり、目標を達成していたり してたことがいくつかあるのには 驚きました。そして 今年は どうかというと・・2020年は書いていないまま 今まで時間が過ぎてしまったかな。自分の中には 近づきたい生き方、学びたい分野が 学生のころからあって 思えば、その輪郭をなぞるように 興味分野を繋げて 広げて 趣味のように 楽しんでいるような部分もあるような気がします。私は あと何年かで40代が終わって 50代に進むのですが 今、50代に何に没頭してるかをイメージして 今をそれに繋がる生活をしていたいなと。ここ2年、日本に生活を移してみて 思うようになったことは 母国にたくさんお世話になったな、と。教育も 健康も 仕事も たくさん お世話になって 育ててもらって 。自分も一人の大人として この場所で 少しでも 何か役に立てたらいいなという思いが。今は 自分のことで 家族のことで 精一杯な感じもあるのですが 近い未来に。昨日は本を2冊、読めてよかった。 今日も 家で 何か美味しい料理を作りながら 本読んで 音楽聴いて 散歩もしてギターは昨日は 弾かなかったので ギターも弾けたらいいな。チューニングしてるときに いつも3番目の弦ばかりを切らして そのスペアもいくつか買っておいたのに もう最後の一つ。 たまにしか行かない種類の買い物。 いつか機会をつくって 行こう、。오늘도 덥지만 좋은 하루 되세요~!
Jul 24, 2020
コメント(2)
こんにちは。 セミも鳴き始めて夏らしくなりました。 調べてみたら 今年は7月22日が24節気の大暑。昨日でした。 夏の一番暑くなる時期ということらしいです。 ここは今日は雲も出ていて 日光も強くなくて 風も吹いてるのでまだまだ 気持ちよい気候です。 韓国にいたら サムゲタンを食べたりしてただろうな。。 子供たちは 試験期間が終わって 今日から連休です。 私も 数日、まとまったお休みがあるので どこかに行きたいなと思ってたのですが コロナウイルスの拡散状況もあるので 無理だろうな。。 今日は また 読書して 散歩して ギター弾いて過ごします。 この間 借りてきた本たち。 皆さんも 良い4連休を~!
Jul 23, 2020
コメント(0)
こんにちは 雨の月曜日です。出勤まで時間があるので 昨日、書こうと思って 書かなかったブログを開いてみました。書こうと思ったけど 気持ちが乗らないというか そんな感じで書くのをあきらめました。まず、いろんなことがあって いろんなことを心配してた週末でしたが 一番の衝撃は やはりソウル市長の失踪から 発見、そして翌日のニュースに関してでした。ソウル市庁あたりのいろんな風景が浮かんで そして 最後に見つかった 北岳山の粛清門も浮かびました。お店をしていたときに よく、ソウル市のサイトを見て いろんな情報を集めていたのを覚えてます。ちょうど この方が市庁になったころから サイトがとても 活気付いてきて市民の生活が豊かになるような 情報がたくさん載っているを見て わくわくしたのを覚えてます。市民が楽しめる 市民参加の様々な企画やイベント、市民中心の活動のシステムや場所。斬新で 遊び心があって 発展性があって いいなあ、と思いながら いろいろ読んでたのを覚えてます。今は ソウル市民ではないけれど 十数年間 ソウルに暮らしながら ソウル市民としてたくさんお世話になったし、勉強させてもらったし、いい思い出をもらったな、と。それなので 今回のニュースは やりきれない気持ちで見てました。韓国でも 様々な憶測や 市民間での感情のぶつかり合いや声が溢れてることでしょう。日本では 大雨の被害が続いて 自然の威力には 無事を祈るしかない そんな気持ちでした。コロナウィルスに大雨 そして 各地の地震など。 どうか 少しでも被害を少なくしてください、という 祈るような気持ちです。世界中で いろんな出来事が起きて それに対する人々の感情の揺れやダメージがあってそれでも 未来に向かって進んでいかなければ、と 舵をとるリーダーがいて。いろいろと 思う時間を過ごしました。家にいる時は 相変わらず 本を読んでました。ちょうど 今、関心がある分野の 世界の巨石や壁画絵や文字(ペトログリフ)の本を見てて世界の巨石紀行の作者がチリを訪ねて写真に収めた海食洞穴があって「ちょうど 和歌山にある円月島みたいだ」とあったので すぐに円月島を調べてみたら今まで いろいろと関心あったことが繋がっていて そこへ行ってみたくなりました。まず、「白浜」という 浜にも行ってみたかったしそして 白浜に博物館がある「南方熊楠」について。この方は ソウルにいたときに知りました。日本語の読解とフリートーキングの勉強会でいろんな人の生涯に注目して いろんな読み物を選んで勉強の資料にしてた時に たまたまこの方のことを知ってけた外れのすごい人だな、と。私の関心である 民俗学、エコロジー、自然保護運動などのキーワードがでてくる 知識人で 天才的な頭脳をもってながら 破天荒な生き方で 純粋というか 一般に言う成人としてはこの方、精神的に大丈夫なんだろうか?という思いを抱かせるような 人。この人、今を生きていたら どんな生き方をして どんなメッセージを 発するだろうか?と思ってみたり。南方熊楠に関する いろんな情報を検索してて 一つ とても心に響いた詩がありました。宇宙万有は無尽なり。ただし人すでに心あり。心ある以上は心の能うだけの楽しみを宇宙より取る。宇宙の幾分を化しておのれの心の楽しみとす。これを智と称することかと思う。普段、あまり 詩を読んで 心にヒットすることはないのですが なぜかこの詩の内容を 理解する、しない に 関係なく 好きだな、と 思って。あまり 深く 言葉の一つ一つを 理解しようとおもわずに この 言葉と 行の空間を見ながら ただ 感じながら 時々眺めてみたい詩だな、と思って。あまりキレイではない いつもの字で 2020年のダイアリーに 記しました。今日はこれから 出発です。いろんな人が いろんなところで 守られて無事でいますように。そして やさしく 大切にされてますように。
Jul 13, 2020
コメント(0)
こんにちは先日、途中まで書いてて そのままだった日記があるので やっと 更新です。そのまま 書き加えながら 載せますね。 日曜日の のんびりしてる時間です。 徐々に 活気がもどって 日常を取り戻しているような 街の雰囲気を感じてます。世界中、このまま 何事もなく 前の生活に戻ることは難しいのかな・・と 思いながらも夏に向かって替わりゆく 季節が見せてくれる風景はとてもきれいで それを見てるだけで開放感に包まれます。やはり 海外からの旅行者がいない、ということで あんなに 賑やかで 活気があって ドタバタしてたけれど 外国からの旅行客が 日常生活の風景に 現れないのは さびしいですね。という わけで 韓国を感じる音楽を聴きたくてYOU TUBEを 見てたらとても懐かしい気持ちになりました。たぶん、私の場合 こういうの見てると 感性というか 情緒的なものが 凄く満たされて きっと私でさえ そうなのだから 息子たちは もっと この感覚的な恋しさを感じるんだろうな、とも思いながら 見てます。비긴어게인 코리아(Beging Again Korea)を みててやはり 好きな曲で これ。最近は ギターを弾いてて この曲も 探して弾いてました。All for You あと これも 好きな歌なので さらに 嬉しかったです。이 하이と 정 승환 が 一緒にうたってる 한숨 あと これも すごく よかった。이 소라と 크러쉬(Crush) が 歌ってる ”그대 안의 블루"크러쉬 という 方は 知らなかったけれど 音楽を聴いてると よく Crush という名前を見かけてたのでこの方だったんだな、と。 見つけられてよかったです。最近 特に気に入って いろいろ聴いてた Sam Kimが いろんな人の曲をカバーして歌ってた中でとても 好きだったのが この 오아시스(Oasis) という曲で すごい かっこいいなーと 思いながら何回も見てました。原曲が 크러쉬(Crush) という 人なのだな、 と思ったのしか 覚えてなかったので これを 機会に 크러쉬(Crush)さんの 聴いてみようかな。聴いてみました。そして こっちも 聴きました。こっちは よく聴いてる Sam Kim の歌を크러쉬さんが 歌ってた。 Make Upベランダで 歌ってる。 いいな。こういうの 見てると そこに映ってる 観客の人も含めて 韓国を恋しくさせます。。。이런 것들이 향수병이라고 하는구나. 그 풍경만 봐도 바로 날라가고 싶어지네..今日は たくさん 好きな歌のことを書いてしまいました。今日は やること片付けて ギターひこう。
Jul 2, 2020
コメント(0)
こんにちは。お休みで のんびりと過ごしてます。 まだ疲労が抜けてない 午後の土曜日。外を見ると 散歩するのに気持ちよさそうなお天気です。でも 身体が疲れてるのかな、今日は 家でのんびりします。タイトルにも書いた 地名。地名 は 漢字にインパクトがあったり その漢字がどんな意味か想像できなかったり 音の響きが 異国的な雰囲気をもってると よく調べてました。土地の名前は 時間の経過と共に変わったり 消滅したり してしまうのが 馴染みのある地名が消えていくのは なんとなく もったいないなと いう思いになります。住んでいる人には読めるけれど 外から来た人には どうやって読むのか検討もつかない地名があるなと。そういう地名に出会うと たまに 由来を調べてみたりして 大きな発見があります。先週から 借りた本を読んでいて それが 古代のオリエントの民族や文字や国家などの内容で読んでると 眠くなるのですが 街の名前とか 民族の名前とか なぜかすごく惹かれて時々 調べながら読んでます。古代の中近東や東ヨーロッパ 西アジアなどの地名とか なぜ、今 気になってるのか?というのを自分なりに 考えてみたのですが きっと 幼少期に聖書などに接する機会がけっこうあってそれでなのかな、と思いました。もともと歴史には 疎くて まず、時代の感覚がわからなかった。何世紀に 人類がどれくらいの 生活の水準をもっていて どんな国があって どんな出来事があって それに関する 有名はお話や 登場人物は 誰で、そんな膨大な時の流れをさかのぼって 人類の進歩や歴史を見てみよう!なんて ここ数年までぜんぜん 思ったこともなくてただ、気になる 部分だけ 取り出しては 調べたり 感嘆したりしてました。今の私の歴史の関心のベースは 韓国で少しだけ勉強した 朝鮮半島を中心とする 中国とか日本の古代の歴史で その延長として 西へ 東へ、と いう感じで 関心ごとが 広がっている感じです。キーワードは 古代の文字だったり 漢字だったり 建築物だったり 装飾品だったり。あとは 古代の暦の理解のしかたとか 古代の天体に関するものとか。あと 地名です。あとは アートというか 芸術性というか はるか彼方の時空を越えて 心をつかまれるような昔の人たちが作ったものたち。壁画とか 装飾古墳とかに描かれてる メッセージとか。熊本にたくさんの 装飾古墳があるようなので いつか 必ず行ってみたいと思ってます。あと 韓国の ウルサンの 반구대 암각화(盤亀台 岩刻画 )。このような スケールが大きくて 生命のエネルギーと愛情が溢れるものを はるか時を越えて見ることができるのなら、知ることができるのなら、 もっと もっと いっぱい知りたいし理解も深めて 近づきたいし 昔の人たちを尊敬したいな、という 想いです。ウルサンの岩の壁画。(壁画が良く見えるもの) わたしが 探してる動画がなかなか見つからなくて・・代わりに この動画がとても美しかったので 載せておきます。壁画は 詳しくみれないけど 美しい自然の風景を鑑賞できて すてきです。つい 今年の今月にドローンで撮った映像のようです)CINEMATIC KOREAの ドローンで撮影したウルサン盤亀台の風景の映像世界遺産の暫定リストには 上がってるので いつか世界遺産になるのかな?
Jun 20, 2020
コメント(0)
こんにちは梅雨に入ったようですね。 空気が湿っぽくなって 野菜を買いに行くと梅が並んでいて季節を感じます。何年か前からか 梅雨になると 思い出す言葉があって それは「梅雨」という言葉が持ってるイメージの為なのかな、と。何年か前から この「梅雨」という単語が とても瑞々しく 私の感覚に入ってて中国語での発音の「メイユー」が とても 素敵な音だなと。たぶん、以前の このブログにも 書いた記憶があるような。。それくらい 梅雨になるとこの言葉のイメージが思い出されて 情緒的なものを感じます。「梅雨の由来」のサイトがあったので 思い出すために また見てみました。上の「何でも梅学」のサイトに説明が あるように「梅雨」とは、6月~7月中旬、中国の長江下流域から朝鮮半島、 日本列島(北海道を除く)に見られる雨期のこと。それほど雨足の強くない雨が、長期に亘って続くのが特徴。現在、中国では「梅雨(メイユー)」、韓国では「長霖(チャンマ)」と呼ぶ。 「梅雨」は東アジア特有の雨期であり「梅」も東アジアにしか生息しない植物だ。素敵な文章で 素敵な植物です。そして 最近、 駅に向かう道で必ず じっと見つめて通り過ぎている 紫陽花の花。一つの丸いお花の中に たくさんの 鮮やかなちいさなお花が集まっていて 見てると ミクロの世界へ でも なんでこんなに 小さくても完璧な色愛とカタチなんだろう、と思いながら見入ってます。紫陽花がきれいだなんて あまり思ったことなかったのに こんな風に見て感じられる年齢になってなんだか うれしいな。最近は 家で 料理して 本を読んで ギターを弾いて 携帯アプリの筋トレみたいなのをやったりけっこう 食べたり 身体を動かしたり 新しいことに触れるのを楽しんでます。昨日、新しく 図書館で借りた本は「東アジアの装飾古墳を語る」 (装丁の写真の色が とてもきれい)「日本の古代遺跡」「猿田彦の謎を解く」「地図とあらすじで読む聖地エルサレム」「よくわかる!古代文字の世界」 の6冊。お腹がすいたので これからお昼ご飯を食べますお昼は 冷蔵庫にある 冷やし中華と 鳥の胸肉の蒸したのと きゅうりにしようかな。あと ご飯もあるので 納豆ご飯も たべようかな。朝、ホットケーキもやいたし。そうしたら 次男が さっそく バニラアイスクリームを乗っけて食べてて、 昨日の夜から こうやって食べたかったのだそう。 食いしん坊だ。
Jun 12, 2020
コメント(0)
こんにちは。 今日は気温が上がって暑いですね。カレンダーを見ると 明日の2020年の6月5日は 芒種、韓国語では망종(マンジョン)。私が好きな24節気の説明の中で 印象に残ってる時期です。穀物の種を蒔くのに適した時期ということで 小満と夏至の間にはいってる 陰暦だと5月にあたるそう。今年は6月なんですね。韓国民族博物百科事典のサイトの すてきな情緒的な風景といっしょに 芒種の説明を見てました。ここ数日、暑くなってきて さっぱりした冷たくて 酸っぱいものを食べたかったらしく息子が あれ、食べたいな~ ハルモニの家でよく夏に食べてたやつ・・と 言うのでここ数日、食べ続けてます。きゅうり と わかめの 冷たいスープ。(오이 미역 냉국)やはり とても美味しかったのと 簡単にある材料ですぐに作れるので うれしいです。たまたま検索で上のほうにあった この方のブログのレシピで作りました。あと 夏といえば 何かな・・。私が思い出すのは 暑くて食欲がないときに 韓国で食べた 冷たい蕎麦にキムチがのっかってる一皿。甘いカツオだしとキムチが とても美味しかったの覚えてます。今日は午後から借りてきた本を読み終えようと思って。この間借りたのは「神社めぐりをしてたらエルサレムに立っていた」 鶴田真由 著「古代日本と北の海道」新野直吉 著「古代日本ミステリー記行」 齋藤悠貴 著で 今は 「古代日本と北の海道」読んでます。東北は 盛岡に住んでいたことがあるのですが その時にもっと いろんなところへ行っておけば良かった・・と思って。でも きっと 遺跡とか神社なんかは その年齢のころは 絶対にいってないだろうな。それでは また 本を読んで感想を書きますね。良い一日をお過ごしください
Jun 5, 2020
コメント(0)
おはようございます。朝日が眩しくて 5時半くらいには 目が覚める今日この頃です。昨日も一昨日も家にいて 本を読み終わりました。今回は、1冊だけ借りてきてて「古代日本 文字の来た道」という本を図書館のサイトで予約してました。たしか、前回 このブログでも書いてた 本とシリーズで出てる本です。日本、朝鮮半島、中国と 文化の流れや 文字の流れなど いろんな学者さんが研究したものが紹介されていて、最後には研究報告みたいなフォーラム(平成14年だから2002年)での討論のやり取りも読めてとても面白かったです。何が面白かったのか?たぶん、今 中国語の初心者向けの本をちょっと読んでいて それが影響してるかもしれません。中国語と韓国語は 漢字語は似てる発音があって こんな発音かな?と予測して それが当たることもあるし ずいぶん違うこともある。以前、韓国で日本語の勉強会をしてた時に 日本語、英語、中国語を勉強していた韓国のオンニーが中国語は日本語と韓国語を知ってると とても学びやすいかも、いつかチャレンジしてみてください、と言ってたのを思い出しました。今回、上にある本を読んでて いろいろ なるほど!と 思うことが多かったです。きっと 言語を勉強してる人は こんなのは 知っている知識なのかもしれないけれど 初めて知ったのでちょっとした感動でした。中国から ベトナムや朝鮮半島、日本と漢字文化が流れてきて その文化を受け取った国が その後どんな文化的な展開を広げていったか・・という いうのが とても面白かったです。日本語の持つ3種類の文字。ひらがな カタカナ 漢字。そしてアルファベットも使用しながら その種類のお陰で 文字を読みながら いろんな視覚的な情報を瞬時に感じることが出来るということ、また その単語や文章から沸くイメージに多様性や広がりをもてること、それに 今 やっと気づいた。日本語は 新しい言葉を作るのに とても広がりが持てる、と これも 韓国で日本語を勉強してる韓国の人が言ってたのを思い出しました。外国人が 勉強するには 難しいというか ひらがな覚えて、カタカナ覚えて、漢字の訓読み音読みを覚えて と手間がかかる日本語だけど日本語を母国語にもっていたら 韓国語と中国語を 興味深く学べるのではないかなと 思いました。ここ数年 漢字に興味があって 特に地名とか日本の古い時代に出てくる人の名前とかの 音の当て字っぽい漢字。現代では ほとんど見ることもない漢字や 訓読みでは 意味がちょっとわからない漢字の並びが とても不思議な感じで。 でも その漢字のスタイル(というか ヘンとつくりの 組み合わせとか 見た目のカタチ)が美しいものだったり 読み方(発音)が異国的だったり そういうのに とても興味がありました。そのようなことに関して すこし 本の中に説明もあって 文字というものがもつ偉大さを感じました。 いまさらだけど、漢字を読めて 書けて よかった。日本の小学生は漢字テストや漢字ドリルで大変だとおもうけれど 漢字はすごいな、と思います。今日は 遅くからお仕事なので ごはんのじゅんびをしないと。それでは 良い週末をお過ごしください
May 23, 2020
コメント(0)
こんにちは今日も良いお天気です。そして 自宅にいる日です。5月の連休も終わって 子供たちも それぞれ登校日で学校へ行く日がありました。こんなに気持ちよい空気と 季節感が感じられる自然の風景を見ながら この季節。家で自由にして居られる・・という 恵まれた時間とみれば 家族とこんなに家に一緒にいる時間も それほどなかったし 特別な時間という感じです。 この間のブログの更新のときに 久しぶりに見ていた韓国の国立中央博物館のサイト。ソウルのヨンサン区にある 韓国の国立中央博物館。すごい場所なのに無料だし 博物館を出れば広々とした庭園で石塔や石灯籠が見れて また木々がある空間が とても好きで 良く行きました。子供が小さかった頃は 学校が休みの間の文化体験の意味もくっつけて 出かけた場所。隣にある ハングル博物館や 広いから駆け回れる屋外、コンビニ軽食のスタンドもあって ふらっとでかけても 時間を過ごせる場所。いろいろ 思い出すこと いっぱいです。そして、私が この韓国の国立中央博物館のサイトをみてて とても大興奮したのがこの内容でした。「海外の博物館が所蔵している韓国文化財」というページで 韓国語だけでのページのようです。(言語選択して 英語でも日本語でも このページはなかったので)このページある 外国のさまざまな博物館(国立博物館や個人の美術館も)のリスト。その博物館に展示されてる韓国の文化財が 見れます。リストの1番はアメリカのメトロポリタン博物館のKOREAのページにいきます。もちろん、日本の東京国立博物館に所蔵されてる朝鮮半島由来の品物も見れて とても興奮しましたうれしいなあ・・ と 思いました。博物館だと ケースに近づいてみても限界があるし 光が反射してよく見えなかったりその展示されてる場所に行ったりきたりするのも 時間がかかるしこうやって じっくり隅々まで見ることが出来るのは とても とても 嬉しい。そして 東京国立博物館のサイト。私は まだ 行った事がないので 次に実家に帰るときにでも 行く機会が会ったら行きたいです。中でも 一番 長く見たい館は「考古」の時代かなと。今、ネットで「e国宝」を見てたら わたしが一番 関心がある すてきな 縄文時代の品々。品々。。なんて言ったらダメで すてきな国宝と重要文化財。「e国宝」の「考古」で検索したリストで こんな たくさんの縄文時代への想像が膨らむような写真と説明のページが。素敵です。さて、昨日 久しぶりに 偶然に息子が歌ってたZion.Tの歌で「노래」がこの文書を打ってるときにも 流れてきたので付けておきます。やはり「꺼내 먹어요」も好きです。あとで 貼っておきますね。今から ごはんのじゅんび。。
May 13, 2020
コメント(0)
こんにちは 過ごしやすい気温です。昨日は午後から とても日差しが強かったです。NAVERで24節気を調べてみたら 昨日、5月5日は入夏でした。(今、見たら この「韓国民族大百科事典」とても よいです)春から 夏へ。季節感を感じたくて たまに 24節気の 今はいつなんだろう?と 調べるのが日課になってます。今日は5月6日。 今年の春の連休も 今日で終わりですね。今の時期、忙しい人たちは とても忙しい連休だったと思います。医療関連や 日常品を扱っているお店など 。 家にいる時間が 社会貢献に繋がるなんて 想像もしていなかったけれど今年のGWは 家で自分の時間、家族の時間、いつもの日常と繋がっているいろんな物事を考える時間になった気がします。2020年の春は みんなに どんな記憶を残すのでしょうね。仕事以外の日は 相変わらず、3食 よく食べる家族のために 台所で あれこれ作ってます。野菜の価格が以前よりも あがっていて 今、野菜とか果物が たくさん出てくる時期なのにちょっと残念です。学校給食がなくなったり お店が閉まったりで 生産者も購入者も またまた 食べる人たちも いろいろ 今の状況の中で 良い方法を見つけながら 生活をつなげていけたらいいなと いう思いが沸きます。小さい子供がいるご家庭とか あとは 働きに行かなくてはいけないけれど 家に子供を置いていくのが心配だ というような状況が あると思います。日本に引っ越してきて 印象的だったのが 若いママたちが 自転車の前後に可愛い子供たちを乗せて幼稚園の送り向かいしたり スーパーに買い物に出かけたり 精力的に家庭を守り育てている姿です。まだまだ 若くてきれいで可愛いママたちが たくましく生活をしてる姿を見かけると何か一言でも 声を掛けてあげたいな、子供と目が合ったら 笑いかけてあげたいな、と思います。いろんなことが思い出されて。。 特に スーパーで大泣きしてる子供を なだめようとしてるママとか 公園でなかなか帰りたがらない子供を 早く帰ろう、とスーパーの袋をさげて 帰宅を催促するママの姿とか キャッチボールの相手をしてあげてるママの姿とか あの頃の思い出す風景は たくさんあります。よく 無事に 育ってくれたなあ・・うちの二人の男の子も。。今になってもだけどそれぞれの場面で 一緒に 見守ってくれた いろんな沢山の人たちに感謝の気持ちです。さて 今日も 自分の時間をすごします。中国語は テキストに載ってる文章を 仕事がら使えるフレーズに替えてみて それを携帯の翻訳アプリに吹き込んで それが中国語で聞こえてくる・・という 方法で昨日 やってたら 隣にいる息子たちが面白がって 中国語まねっこして ふざけ始めてきて あちこちで 言い始めるので 翻訳機も音が拾えなくなって ヘンな文章が出てくる。。という 収拾がつかな異状態になって なので 途中で やめましたギターは YOU TUBEで好きな韓国の曲のギターコードも一緒にでてくるのを探しては簡単そうなのを見つけて 弾いてます。同じ曲でも 初心者が弾きやすいコードで 簡単にアレンジして教えてくれる人もいてとても ありがたいです。面白くてよく見るのは プロではない人たちが 自宅で自分の演奏したのを発信してる動画。音を楽しむ という意味で 「音楽」って よくぞ この言葉にしてくれた!と 思いながら見てます。音は人を 美しく見せる瞬間があるなあ・・。人の中身の そのもの 純粋さ 真実 愛情 いろんなものを見せてくれる気がします。世界中のみんなが 幸せでありますように
May 6, 2020
コメント(0)
こんばんは。今日もお休みでゆっくりしてました。 食事を作る度に 次男が ごはんは何かな?と覗きに来るのが まだ幼くてかわいい感じです。 そんな彼も 少しずつ背が伸びて 今は私と同じくらいになりました。 私は中学生の頃に部活が好きで情熱を注ぎすぎて 身長がその時のままです。 あの頃は走ってる瞬間がとても好きで 脚が痛くても 3日間 走らないでいると身体が自分のものじゃない感じでした。 だから今 息子たちが家でゴロゴロしてるのも 考え方によっては身体にエネルギーを蓄えられて 有り難い生活だなとも思います。 あ、次男 来た。。 見られたら 何か言われそうなので ここまでにします😆 おやすみなさい🤗
Apr 24, 2020
コメント(0)
こんにちは 家に居る日です。 お天気が良いので シーツを洗って ベランダに干しました。風が 強くて 干すときに 危うく飛ばされそうになりました。まだ冷たいけど 春を感じる風です。家ではTシャツでいるせいか 外に出ると 肌寒くて。自宅待機というスケジュールが始まって 10日くらい経ちます。その中での勤務日数が2日ほど。3日間、連続で休みという日は ほとんどなかったので その3日間が 倍くらいの時間にも感じます。家にいて ゆっくりする時間も とても好きだけど、改めて 働くことが出来るという幸せを感じます。家にいると 決まって ご飯作って 洗濯して 掃除して 食材を買いにいって自分の時間は ギター弾いて、本を読んで、歴史の本を読んで。。中国語も聞いて。。以前から 母が良く送ってくれた 植物のオイルを 最近はよく服に数滴たらしてます。ローズマリーとラベンダーのオイルがあるのですが 最近は もっぱらローズマリーを。頭がすっきりして 薬草の束の中にいるみたいで 心地よいです。私、そういえば 植物のことを 好きだったな。。今思えば、絵にはほとんど関心をもたなかったのですが 植物の細かい部分までのスケッチみたいなのに 凄く夢中で見入ってたことを 思い出しました。ボタニカルアート。보타니컬 아트植物の形態 葉っぱの形や 種の形とか とても興味深いです。とても 美しい。あと 匂いの成分とかも 興味あります。昨年から 使ってる スケジュール帳は 2冊目で 植物のイラストが好きで買いました。「ペイジェム」というところのスケジュール帳。購入金額の一部が東日本大震災への寄付となるという そういうことにも繋がってるので喜んで購入させてもらいました。気がついたら お昼の時間だ。今日は お昼、何を食べようかな。 そうめんがあるので コチュジャンとお砂糖とお酢とゴマを混ぜてソースを作って きゅうりと一緒に韓国の味を思い出せる ビビムククス(비빔국수) 食べようかな。あとは 冷蔵庫の中にあるもので 何かを作ります。今日は 買出しに行かないと。。それでは これを読んでくれた皆さんも また 日本の、いや世界のどこかで 毎日を一生懸命 生きてる人たち皆さんも 十分に身体に気をつけて 家族や友達、周りの人たちをいたわって お互い良い一日にしましょう。내일 봐요~!
Apr 23, 2020
コメント(0)
こんにちは。 今日も良いお天気です。今日は日曜日で のんびりしてます。仕事が自宅待機の日数が多くなってきてるので 家に居る時間に何をするか?思い出してみると・・もともと 休みの日に家に ずーといるのが あまり好きではなかったので結婚する前に 一人で暮らしていた頃などは ほとんど 午前中は家のことをやったら出かけていた気がします。結婚して 子供を育てながらも 家にいると 退屈なので 一日に数時間は外にでて 過ごすことがほとんどだったような気がします。ここ1~2年は 働いている時間に疲れが溜まってるのか 休みの日は 家にいて のんびりするのがとても 幸せな時間に感じます。 充電してる、という感じがして。でも やはり1回は 外に出て 食材を買って、という時間も過ごしてますが 一歩も外に出ない日は本当に珍しいことでした。だから ここ数週、家の中で過ごす時間が多くなって 私自身が あまり退屈さを感じていないので以前と ちょっと 変わったなあーと 思います。家の中で 何をしてるのが 楽しいのか?ここ数週間は ギターを弾くのが ほんとうに 楽しくて 時間を見つけては弾いてます。好き勝手な 初心者の 騒音をともなう 練習。 家族には 申し訳ないけれど。とても 楽しい YOU TUBEで 好きな曲を検索して ギターコードが載ってるレッスン動画を見ながら。ほとんど 遊びの領域です。 もともと 次男のギターだったけど ここ数ヶ月は 私が弾いてることが多い。他に、家で 楽しんでることはこの間借りてきて まだ返していない 騎馬民族が古代の日本に与えた影響・・みたいな本を読む、中国語 入門の本を買ったので それを 読みながら CD聞いて 一緒に口に出して発音したり、思い出したように 日本語、ハングル、英語のタイピングの練習のサイト開いて やってみたり、音楽聴きながら 散歩したり、次男とお菓子作ったり、お風呂掃除したり、、以前にもまして 世界中が緊迫してる雰囲気なので ネットのニュースをみたりするのもいろいろ 心も頭も痛くなりますがそんな中でも 自分と周囲の人たちに 思いやりを持って過ごせたらいいなと そんなことを 心に留めようと思ってます。皆さんも 皆さんのご家族やお友達も 健康で いろいろな事から守られて過ごせますように最後に この日記かいてから 見てた動画を。最近、好きで よく聴いてる sam kim もでてる 4月15日のANTENNAのライブ。
Apr 19, 2020
コメント(0)
今日も良いお天気です。ほんの数日前 夕方の家に帰る道で 風に吹かれて舞っている桜を見ながら 美しいなあ、と思いました。その時は まだ肌寒かったけれど 今日、今さっき 外に出てみたら 本当に温かな春の日。世界中では 大変な思いをしている人たちがたくさんいる中、まだ ここで こんなふうにのんびりした気分で桜を眺めていられる ・・ そんな瞬間を大切に思いました。時間が経ってみないとわからない。たぶん、いろんなたくさんの方が 自粛もしながら 心配しながらの出勤だったり、勤務だったり、している日常がまだあるのでしょうね。わたしも数日前から 勤務数が少なくなって 自宅待機の日が増えました。やはり、朝の交通の状況を見てると たくさんお仕事へ向かう人たちを見ます。出勤や退勤時は 人の流れがあるのですが でも昼間は ほとんど人気がありません。今、大変な思いをしてる医療現場の人たちの負担が少しでも 少なくなるように 今はお家に。この間の 休みの日も 今日もそうですが、家にいるので 作れる韓国料理をあれこれ作って食べてます。作ったのは김밥,잡채,콩나물 무침 (キンパプ,チャプチェ、もやしのナムル)など 材料を適当に探して代用して作ってます。やっぱり 食べるのは 生きる楽しみだなあ、と。学校に行かない子供たちの食事は 1日 3回作るとなると けっこう料理のやりがいもあってよく食べてくれるので 励みにもなります。みんな、よく食べて 元気に大きくなってね タイトルにも 書いたけど、 今は 春なんだなあ・・・。大好きな季節です。春に関する歌は たくさんあるし 봄(春)で検索しても たくさんの歌が出てくる。日本の曲、韓国の曲、 いろいろな 春のイメージの曲が浮かびます。後で 探してみよう。相変わらず、ギター 弾いてます。ちょっとは 弾けるようになったかな。とても とても 楽しいです。それでは 昼ごはんを 催促されてるので 作ってきます
Apr 15, 2020
コメント(0)
こんにちは。今日もお休みなので 家に居ながら 家事をやりつつ PC開きました。外の桜は ほんとうに美しくて 季節が巡りながら どんな時も このような風景をただ純粋に見せてくれることに心打たれます。こちらからは 何も求めていないのに とてもたくさんの優しさやパワーを与えてくれる自然の偉大さに威厳を感じます。このような風景 毎日目にしていたはずなのに 。今年の桜は 優しい気持ちを くれます。私も家族も 元気でいます。大阪も先日、緊急事態宣言が発令され 通常の生活とは違う時間を送ってます。子供たちも 引き続き 5月6日まで休校になり 家では それぞれの時間を過ごしてます。これから お昼のじゅんびしないと。それでは また
Apr 9, 2020
コメント(0)
こんにちは。気がつけば4月9日。先日途中まで書きかけた日記を そのままにしてました。いろんなことが頭の中を巡る 生活がつづいてます。だから とりあえず 前回の日記を そのまま、 途中のまま、載せますね。 今日はお休みで家に居ます。前の更新が3月の中くらいでしたね。それから 気づけば今日は4月の6日。今の全世界の人たちの関心ごとである このウィルス。世界がどんな状況に向かっていくのか この状況に対して どんな心の準備をしておけばいいのか2ヶ月前くらいから ちょっとずつ考えていた事が ここ数日で すごく現実味を帯びてきたような感じもします。近いうちに緊急事態宣言が出されれば 人はどうなるのか。自分はどう考えて これからをどう予測して どう行動するのか?今の世界の状況と 日本の状況を ネットで見る限りでは 時間差でいろんなことが起きてくるのが予測できる気がするのですが それに対しての 備えというか 知恵というかは 一人ひとりができることを考えて 自分を守れる行動があれば それをとるようにするしかない気がします。外国のニュースや実際の状況を海外から伝えてくれてる日本の方たちのYOU TUBEなどで見て状況が進んでる国の対応を知ることも出来るし 今後の自分の生活の状況を予測することもできるので。
Apr 9, 2020
コメント(0)
お元気ですか? 잘 지내고 계셨나요? 私は元気でいつものように暮らしてます。日差しも明るくなって 春の空気に変わってきてるのを感じる今日この頃です。気がつけば 3月も半ばを過ぎて後半へ。毎日が無事に過ぎていることが幸運でもあり、また毎日が夢の中で過ぎてるような感じもします。広い世界がこんなにも近く感じる便利な時代に生きていながら 見えない恐怖に圧迫感を感じつつ それから逃げるには じっと家にこもって時が過ぎるのを待つしかないのか。。という 不思議な現実。それでも その人の立たされた立場や環境によっては 全然ちがって この状況で必要とされる方たちの中には休む暇もなく 命を助ける為にとか これ以上、状況が悪くならないように知恵を絞ったり協力し合って動いている人たちがいるのだと思うと 尊敬と感謝の想いです。いつもと変わらない風景を毎日見れることの 幸せがあるんだなあ。。観光客が減少して 人気がない街に また活気が戻ってきて 人々が楽しめる生活が早く来るといいな。この間の続きで 今、読んでる本で [騎馬文化と古代のイノベーション] というのが面白くて古代日本の始まりはどこから どのようにして始まったか? という推測がとてもロマンを感じます。まだ全部読んでいませんが 日本書紀あや古事記の内容に沿って 建国の神話や古代日本の天皇の言われや山陰や九州、四国、近畿地方に広がる遺跡や古墳群について 書いてあって興味深いです。あと、最近の楽しみの一つに音楽があって 通勤のときに好きな曲を聴いてます。聴き比べてみると、最近も 以前と好みはあまり変わっていないみたいです。you tubeを開いて気に入った曲を たどりながら いろいろ聞いてます。幸せな時間です。最近は IN YA MELLOW TONE とか Sam Kim のキーワードで 聞いてます。sam kim の動画探して いろいろ見てると いろいろ好きなのがあって。いろんな曲をカバーして歌ってて その中で これも とても好きです。I'm in love だいぶ前のラジオのライブ放送の動画みたいです。それでは また。 皆さんも無理をしないで 元気で。そして お互いに優しくして お互いを守っていけたらいいですね。
Mar 23, 2020
コメント(0)
こんにちは。今日もいい天気で だんだんと春が近づいているな後感じる気温です。コロナウィルスの関係で子供たちの学校はお休みになって 朝昼夜と3食 家で食べる生活に。こんな時ほど 時間があったらどんな風に自分は過ごしたいのか?を 考えてみるもんだなと思いました。私の場合は 時間があると 自分の時間としては 本を読んだり あとは 初心者のギター。今回も 図書館で借りてきた本を 数冊読みましたが 「古代日本と古代朝鮮の文字文化交流」 面白かったです。韓国で見たり聞いたりした遺物が写真で紹介されてたり 日本で見つかった木簡に書かれた文字や石碑に刻まれた文章などについて。サイトで検索してみたら こちらのほうに簡単に紹介がありました。「漢字文化資料館」で 紹介されてる「古代日本と古代朝鮮の文字文化交流」こちらも 読んでて面白かったです。特に終わりのほうの文章に共感でした。歴史を何も知らない わたしの 単純な好奇心のいくつかは古代の「漢字文化圏」というくくりに すごく興味がある、ということ現在の日本ではよく使われていない 難しい綴りの漢字や なんて読むのかわからない漢字が古代には使われてること、日本の建国神話に出てくる神様の名前や神社、いろんな地名の読み方に対する当て字のような珍しい漢字の並びが読み方としては まったく意味不明なんだけど 素敵な漢字の並びだなあ、と思うこともあって すごく興味深いというのもあるし、漢字って 美しい字だなあ、と 思います。そして 紀元前から あったという その文字を日常生活に使ってる私たちの文化もすごい素敵だなと。「文字の起源と歴史を紐解く」これも 面白かったです。それでは また 読み終わった本の感想を書きますね。マスク生活で 息苦しさや ニュースなどで 緊迫感を感じる日常ですがほっとできる時間を作って自分自身や家族そして身近な人を癒して大切にしてあげれるようなそんな大人になりたいです。世界中の人たちが 最小限のダメージで守られて あとは回復することを祈って。
Mar 2, 2020
コメント(0)
こんにちは。今日は家でゆっくりしてます。ここ1ヶ月の関心は 国内国外のコロナウィルスに関する感染者数の状況へ集中してて普通に生活できることが どれだけ幸せなのかを感じます。自分自身、気にしてないようでも人と話すときの距離や手で触るものに対する なんていうか 見えないストレスみたいなのがあるようです。今のところ 元気で よく食べ よく寝て 体調は悪くないですがいろんな人が行き来する場所にいると 気をつけないといけないなと思いながら 毎日出かけてます。少しずつ寒さが和らいできて もうすぐ春かな・・。家から駅に向かうまでの道のりに 咲いているお花も だんだん いろんな色のお花を見かけるようになりました。まだ枝から少ししか花びらが出てなくても鮮やかに見える梅の花、黄色にオレンジがきれいに映えるスイセンのお花、香りがとってもすてきな沈丁花のお花、朝早い時間に出かけるときは 朝日を見ながら きれいなお花も見ながら 駅に向かいます。はやく、このマスク生活を終わらせたいな・・と思いながら。私が家にいて余裕があるときは 韓国料理を作って食べると みんな気分が高揚するみたいで先日も ミヨクックやら キムパプやら ポックムパプやら あとは 豆腐に付けて食べるヤンニョムジャンやら 野菜に付けて食べるサムジャンやら適当にあるもので作りました。私が 韓国で暮らしてから変わった食習慣が いくつかあってうどんや蕎麦を食べるときに 唐辛子の粉をふり掛けるようになったこと茹でたほうれん草には しょうゆではなくて 塩とごま油、目玉焼きには コチュジャンとごま油、シーチキンを食べるときはコチュジャンと混ぜてサムチュとご飯ご飯が美味しいと おかわりして食べる、きもちよく もりもり食べる、野菜も もりもり食べる。こんな感じです。ついこの間も図書館へ行ってきました。やはり しっかり最後までは読みきれなかった本はあるけれど とりあえず いろんな本に目を通して気になればまた探して読めばいいか、と思って読んでます。今回借りた本は「古代日本の実像をひもとく出雲の謎大全」「シルクロードと朝鮮半島の考古学」「騎馬文化と古代のイノベーション」「古代日本と古代朝鮮の文字文化交流」全部、読めるかなー。 読むと必ず 眠るので 睡眠薬みたいになってます。
Feb 25, 2020
コメント(0)
こんにちは。 ここ最近は気温が下がって寒い日々が続いてます。 気温が下がって、とあるけれど まだ零下1度くらいのようです。 そしてマスクの日々が続き コロナウィルスのニュースも気にしながらの 生活。 外国からのお客さんは減った感じはします。 でも 中国のお客さんが減った感じ対して 韓国からの学生さんの旅行者が目に付きます。 たぶん、高校3年生の卒業前の旅行のような感じの学生さんたち。 空港を通って いろんな国から人が流れてくるので お互いに気をつけないといけない日常です。 楽しい旅行の際に わずらわしいことには気を使いたくないかもしれないけれど 自分や周りの人を安心させる為にも マスク付けたり 自分で出来ることをして自己管理をそれぞれがしないと。 最近も 図書館へ行って 新しい本を借りて来ました。 今回は 渤海に関する本とビザンティン帝国、日本の巨石を巡る旅について、そして 諏訪大社の御柱祭について などの4冊。 ちゃんと読めるかな。 前回の本は やはり 6冊も借りておいて 1冊はほとんど読めなかったです。 読んでると 居眠りしてるんですよね・・。 今日は お休みなので これから活動開始です。 それでは 皆さんも健康に気をつけてくださいね。
Feb 10, 2020
コメント(2)
こんにちは。今日はお休みでのんびりしてます。最近は 本を借りて読んでいます。韓国にいるときも 時間があると 近場にある図書館へ出かけるのが好きでした。初めは 子供たちがまだ小さかった頃に いろんな絵本を借りて楽しむために図書館を利用してました。子供たちが 大きくなってからは 自分が関心ある、ない 関係なく 目が留まったタイトルの本やキレイな写真の大きめな図鑑など 図書館で 眺めてるのが好きでした。自分ではぜったい 買うことのない 大きな図鑑。特に 世界の遺跡の図鑑とか 国宝などの 遺物の図鑑とか 眺めました。今回、借りてきた本は ほとんど古代に関する内容のものでした。民族の移動から見る世界史、日本へ渡ってきた渡来系の神社、そして邪馬台国のことなど書いた本など合計6冊。読みながら 大阪に住んでいることが 嬉しかったです。行って見たい場所が 比較的 近くにある奈良や京都もそうだけど 四国や山陰地方も 九州も 近い。もし、関東に住んでいたら 宿泊が必要だし 韓国にいたら それこそ飛行機に乗らないと行けない場所。でも 今は 生活をしながら お休みの日にちょっと足を伸ばしたら行けるのだから。同じようなことを 今朝、韓国のEBSのラジオを聴いてたら 外国人の講師の方が言ってました。(いつも 朝、時間があると聞いてる韓国のお気に入りのラジオプログラムで EBS Morning Specialというのがあって ケイタイのアプリケーションに入れてます)その方は米国の方で 韓国を旅行して その情報などを発信している方なのですがカンウォン道の江陵を すごく気に入ってて ソウル以外に住むならカンヌンがいいと 言ってました。韓国の情緒、風景、海や山などの美しい自然の風景、古いお寺 など 魅力的なものがたくさんあると。韓国では車に乗って一日もかからないで 国土の端から端まで行けるのだから 韓国は魅力的な場所がたくさんあるのだし 絶対いろんな所へ訪れるべきだ、というようなことを 言ってました。アメリカを旅行するとしたら 東から西まで車でどれだけの日数が必要かと。それに比べたら 韓国は気軽に国内旅行ができるのだから、と。わたしも 日本に来てから あれこれ 韓国の行きたい場所を 訪れておけばよかったなあと。もうちょっと 意欲的にあちこちに足を伸ばしておけばよかったな、と。 後悔、じゃないけれど もうちょっと 欲張りになってても良かった、と思いました。住んでいるところの 文化、歴史、風習、風景。いろいろ 新鮮に感じて 好奇心を持って生活空間を拡大していくと 発見がたくさんあるだろうなー、と 思いました。とりあえず、借りてきた本を読んで 今年 行ける場所を探して 足を運んでみようかな。せっかくの 春休みが近づいている良い時期なだけに 海外旅行に積極的にいけないのは残念ですが 今回の新型コロナウィルス 早く収束に向かうことを願います。 ここ数日、国内外の情報に緊張感が漂っている感じです。何も心配しないで 出かけることができる日常が どれだけ 安心で幸せなことか。みなさんも お気をつけてください。一日が 無事に終わって 安全におうちに帰って休めますように。
Jan 29, 2020
コメント(0)
こんにちは。 お昼過ぎ、家でゆっくりしています。今日も少し肌寒い気温です。空気が冷たくて外に出ると背筋が伸びて爽やかな気分。이런 쌀쌀한 날은 한국 생각이 나네요.実は 先週末から 長男と二人で 横浜へ行ってきました。仕事を終えてから夜行バスに乗っての ぶらっと出かけた小旅行。実家の母の誕生日のお祝いも兼ねて 顔を見せに二人で出かけて来ました。大阪に引っ越してきて まだ 関東エリアには観光に行くこともなくせっかくの長期休みも 家にいたので 横浜に出かけたがっていた長男と一緒に。出かけながら 幼少期に韓国から飛行機に乗って実家に帰省してた頃のことを思い出していろいろ思い出すこともありました。オムツとか 赤ちゃん用のおやつとか飲み物が入った大きなバッグとベビーカーを持って飛行機に乗って 空港から実家までの道のりも楽ではなかったはずなのに よく帰ったなあと。それに比べて今は 重い荷物も持ち運んでくれるし 道も調べてくれるし 食べた後のトレーなども片付けてくれるし 旅の話し相手にもなってくれるし 食事のときの 良きお供になってくれるし。ほんとうに ここまで育ってくれて 感謝です。特別なにも してあげれなかったけれど。オンマはうれしい。横浜に着いたら さすがに関西に比べて寒く、そして 天候は雨から霙に。簡単に カフェで朝食をとって 息子が行きたかった横浜港付近へ。ぜんぜん 行く予定もなかったけれど 他に午前の早い時間に開いてるところもないという私にとって都合の良い理由で 神奈川県立博物館で 神奈川の古代から近代までの展示を見れて 私は 大 大 満足です。やはり 古代から中世のあたりまで じっくり見ました。関東平野部の のどかな海から広がる土地に 古代から 人が住んでいたんだなーと思うと実家周辺の風景が思い出されて のどかな 海から吹いてくる風や 日差しや 植物や鳥の鳴き声などとても 大切で生命の連鎖や 時が流れていくことの 愛しさと儚さみたいなのも感じました。大切にしていかないと。 今の私たちの為にも 未来の ここに住んでいる人の為にも。そして 息子が行きたかった お店に行って 弟夫婦と横浜駅で会って お茶を飲みながら家族の話や 大阪での話しをして 短かったけれど 充実した横浜でした。実家へ1泊して そして 翌日のお昼すぎには 大阪へ向かう新幹線の車内で 本を読んでは睡眠を ちょくちょく補充して のんびり 帰りました。今回の旅で わかったこと。息子の身体のサイズで 深夜バスの4列シートで寝るのは かなり キツイ状態だったということ。自分の体力(40代半ば)を考えながら 少しゆるめな位の計画がちょうど良いくらいだ、ということ。休憩として カフェに入るときは いくら眠気覚ましと言っても 立て続けにコーヒーばかりではなくて 他の飲み物も楽しんだほうが胃にも 優しいということ。私の旅の楽しみは道中の食べ物よりも 訪問地の風景とか 雰囲気とか 自分自身への新たな発見などが大きな旅の醍醐味になってること。 そのため、同伴者の人には 後々 あれ食べたかった、これ食べたかった、と 後から 言われる(かもしれない、きっと次男と一緒に行ったら・・)そんな 感じです。 次回に役立てよう。今、久しぶりに たくさん 図書館から本借りてきて 読んでます。面白いです。 今日も これからの時間は お家で本を読んで 自分の好きな時間過ごします。それでは また書きます。皆さんも 良い一日を
Jan 22, 2020
コメント(0)
こんにちは 今日も良いお天気です。外を見るときれいな水色の空が広がってます。今 住んでいる大阪は 温かくて お天気もよくて 冬という感じがしないのですが数日前に 空気が冷たく感じる日があってカレンダーを見てみると小寒でした。たまたま感じた身体の感覚と 暦が一致していると なぜか 嬉しかったです。そんなわけで 24節気をカレンダーで見ながら生活すると とても 興味深いです。2020年が始まって 9日。今年は どんなことにエネルギーを注いで どんな時間を過ごしたいのか 自分の中で探し出す時間をまだ持っていなかったので ここ数日で 自分の内側を探してみようと思ってます。ここ何年かの 自分の願うことは ほぼ変わりないのですが あえて紙に書いてみることで順序が変わっていたり もっと細かい部分まで描いていたり するかと思います。やはり 知性とか 物事の感じ方、知らなかったことから徐々に繋がっていく興味の対象など そんなことが 相変わらず 私には最も価値のあるものに感じられるようです。今年は 新しい好奇心を増やしながら 今まで 接点がなかった興味の分野にも出会えたらいいなと思います。今日は お天気がいいから これから図書館へ行ってきます良い一日をお過ごしください。
Jan 9, 2020
コメント(0)
あけましておめでとうございます今日は2020年の1月2日。 新年の挨拶が遅くなりました。 1月1日の昨日は 朝、ちょうど日の出と同じくらいの時刻に家を出て 仕事へ向かう電車の窓から 昇ってくる朝日をゆっくり見ました。眩しかったけれど 水色の広い空に ゆっくりとオレンジ色の朝日の光が差し込んでくる眺めはとても美しかったです。大阪はソウルに比べると温かく 周りの景色も 木々が緑の葉をつけていたり 椿の赤い花が咲いていたりで今まで過ごしていた冬の風景とは大きく違って春を思わせます。樹の枝だけ残って 寒そうなシルエットだけ見せてた真冬の景色が 今まで何年もなじみの深かった冬の景色だったとしたら、今見てる風景は もう冬が終わって春かなあ・・という気持ちになるような風景。年末に 韓国からのお客さんが 韓国語で対応した私に 새해 복 많이 받으세요と 言ってくれて懐かしい言葉の響きと ああ、年末なんだなあ~、という 感覚が 一気に感じられました。そして 当然のように 昨日、「あけましておめでとうございます」という 日本語の響きを聞いてああ、日本に住んでいるんだな、と 改めて新鮮な感覚でした。 休みの今日は 次男と 天満宮に行こうと決めて 出かけたのですが 地下鉄の駅を降りて 商店街を通って 鳥居の前の道路まで来て あまりの人の列に 圧倒されて お参りに行く人波を遠くから見て 雰囲気だけ味わって 昼ごはんを食べに行ったという新年への願いよりも 食欲が勝つという 情けない流れに 。まず、次男の「おかあさん、あんなに長い列に並んで 神様にお願いしたからって ほんとうに神様はそれでいいって 言うと思う?」「もう 人ごみはイヤだ。はやく ご飯食べに行こう。お兄ちゃんは 来なくて正解! お兄ちゃん来てたら めちゃくちゃ 文句 言ってるよ、きっと。 はやく 食べ 行こう」と 言われて 私も あの中に入るまでには かなりの時間がかかるだろうな~、と。時間の計算をして じゃあ 列から離れよう、と 離れました。予定では・・お母さんは 君たち、ソウルに長く住んでいて 日本のお正月をぜんぜん体験してなかったから せめて正月らしい雰囲気を味あわせてあげたくて それで 「学問の神様」っていうのと関連があるよ、(それなら お願いしたいことたくさんあるでしょ?)と連れて行ったんだけれどね。。まあ いい。私も 気になる場所や 歴史、遺跡 は たくさんあるので少しづつ 行きたい場所をリストにして 時間を作って 尋ねたいと思ってます。それでは 2020年も みなさんにとって とてもいい一年になりますように
Jan 2, 2020
コメント(0)
こんにちは 12月も気づけばあと1日になりました。今日は ゆっくり家で休んで 年末年始の忙しさに備えようかと思ってました。子供たちも学校の期末テストを終えて 冬休みへ。長男は高校の修学旅行があったり 次男の中学校での先生との面談もありながら慌しく過ごした12月でした。その間 忘年会があったり、懐かしい人と偶然 再会したり、次男の誕生日があったり。美味しいものを食べたり おしゃべりを楽しんだり普段の生活の中ですが とても 幸せな時間を過ごさせてもらいました。次男の誕生日。いろいろ思い出して いろんなことがあったな・・でも 無事にここまで育ってくれて本当に感謝だな・・と思いました。 本当にたくさんの方に助けられて 愛情もたくさんもらって大きくなってくれてありがとう。2019年も 毎日 まいにち 気がつけば一日が終わっていたような そんな日々でした。どうにか健康で みんなが安全に日々の生活が守られて 過ごせたことが ありがたいです。もうちょっと 上手くできたかな? こんな風にすればよかったかな?そんな 思いがある部分もあるけれど それぞれが 精一杯 自分の生活に集中して成長していこうとまあ 少しは思い続けながら 日々を送れたかな、 そう思います。私自身も 日々、色々な想いを 感じながら いろんな人と接している毎日です。最近、よく思うのですが お年寄りでも 学生さんでも サラリーマンでも 若いママさんでも外出して家に帰って来たときに 今日、外出先で 数秒だったけれど あんな人や こんな人に 優しく接してもらえて とても嬉しかったな~、、と 余韻が残るような そんなやり取りが出来たら嬉しいな と思います。 お互いの瞬間のやり取りで 知らない同士。 でも わたしも お客さんの素敵な笑顔や ありがとうの言葉が家に帰っても 思い出されて とても幸せを感じる時があります。 日本に来た 外国の方にも 日本に来て 良かった と 思ってもらえたら嬉しいしここで生活してる人も 普通の日常に 嬉しいことや 優しい気持ちになる瞬間を味わいながら 過ごせる時間が 多ければ 多いほど いいだろうなと 思います。なんとなく 気が向くままに 書きました。これから 買い物に行って 今日と明日の食事の準備をします。それでは みなさんも よい年末年始をお過ごしください
Dec 30, 2019
コメント(0)
こんばんは 今日は お休みで いろいろと雑用してました。前回のブログに ちょこっと書いてた心配事は 私の思い過ごしで無事に解決してました。何を心配していたかというと日本に来る前に作ったパスポートの 旅券番号の変更を出入国管理局に報告してた か・・な・・?と いうものであまりにも、 私の記憶が曖昧で 飛んでしまってるんで電話で問い合わせたときは もししてなかったら 罰金ということ。 いったい どれくらいの金額になるんだろう ??と 気が気でなかったです。それで 昨日、HI KOREAという 在韓外国人のための情報サイトに問い合わせして外国人登録番号と パスポート番号を確認してもらったところちゃんと 登録済みだったと 聞いて 安堵のため息。係りのお兄さんの声まで優しく聞こえてきて 感謝 感謝の一瞬でした。あー、ほんとうに よかった。やはり記憶が曖昧になる前に いろんな手続きとか ちゃんとメモしてやっておかないと。2019年も あと数週間。いろいろと 残してた いろんな出来事も 少しづつ 片付けていってます。長男が 今朝から修学旅行で沖縄へ行ってます。どんな時間をすごしてくるのかなー? 今日は ふと 電話に揺られながら 窓の外の景色を見ていて 美しい紅葉だなあ。。と思いました。銀杏の黄色 桜の葉のオレンジと黄色と朱色が混じった すばらしく美しい色。秋の 空と一緒に眺めると ほんとに 美しいです。今日もキレイな日だったな。
Dec 13, 2019
コメント(2)
全96件 (96件中 1-50件目)