ラボ飯田パーティ 公式サイト Now Is My Chance !

ラボ飯田パーティ 公式サイト Now Is My Chance !

PR

プロフィール

LABOちびまま

LABOちびまま

コメント新着

マークジェイコブス 通販@ lbemroc@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
LABOちびまま @ Re:育めんパパです(03/25) >育めんパパさん >はじめまして。育め…

お気に入りブログ

Afternoon Tea Room Afternoon Teaさん
大宮フレンド応援日記 大宮フレンドさん
Tommy's Garden Tommy1204さん
ラボ崎本パーティ in… サンサン33さん
子育て応援・手作り… すーちゃん2457さん
2004年08月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
長い休みが終わって明日から通常ラボが始まります。

午前中から集まれるということで11時集合で、焼きそばランチ。
九人の子が手分けして「野菜洗い係」「切り係」「炒め係」「盛り付け&洗い物係」を
意外に?スムーズに進めていきました。
その後、1時から話し合い開始。
カードゲームを持って来ていた男のこたち、夏休みの話で盛り上がる女の子たち、
もっとゆっくりしたかったでしょうけど、時間がきたので始めましたよ。
何しろ長い休みの合間にあったラボでも他にもやることがあったり、

実行委員といってもお話の内容がよく理解できていない子もいました。
本当はもう少し自分たちで動いておければよかったですが。
グループが違うので毎回のパーティーでは準備は進められず、今日一回で沢山のことを決めなくてはいけません。
前回までに全体進行係とグループリーダーだけはきめていましたから
1)グループリーダーの組み合わせ
2)プログラム内容をきめる
  (大まかな流れは私が決めているが、メインになる4つの
   プログラムを決めるのは子どもたちです。
   これを大人がやるのは簡単だが、子どもが自分たちで
   考えて運営しないと自主性は育ちませんものね。)
3)ゲームを具体的に考えて担当・道具作り

5)ソングバーズの選曲と担当
6)グループごとに分かれてリーダーミーティング
  ○グループ名
  ○自己紹介ゲーム
  ○テーマ活動の導入について

これは、特に遊びたい盛り・話し合い苦手な男の子たちには結構ハードなんですよね。
間に恒例のすいか(これは皮まで食べる子や3つ食べた子も!)やジュース、差し入れのおやつをはさみ、
6時過ぎまでやりましたよ。
プログラムは常に『自分たちも楽しめるが、小さい子もできること』を意識しています。
これは小さい頃から大きい子にそうしてもらってきた子達だからできることです。
また、ここでの経験はやがてパーティーを飛び出して、他パーティー交流(夏にやっているものなど)や
地区・支部そして全国キャンプのシニアメイトなどにつながっていきます。
そして、学校などで実に楽に段取り仕切りや発表をこなしている彼らを見るに付け、
自分の望む世界がなんであれ、きっと自分らしく活躍できる力になるだろうと確信するのです。
その力があってこそ、身につけてきた語学力も活かせるものです。
上記6項目の詳細は合宿当日のお楽しみとしますので、今は内緒ですが
手際悪くても一生懸命なかれらの頑張り、楽しみにしてやって下さいね。
あー一息つく間もなく明日はフルラボだ~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年08月19日 22時16分05秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: