HELLO!“のびのび”こども英語♪ラボ・パーティ

HELLO!“のびのび”こども英語♪ラボ・パーティ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

スーポ

スーポ

2005.06.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 プレイルームのお母様たちから「歌詞を教えてください」と要望があったので、ナーサリーライム(マザーグース)を一つここにご紹介します。
 Come, butter, come,
 Come, butter, come;
 Peter stands at the gate
 Waiting for a butter cake.
 Come, butter, come.
 バターになあれ バターになあれ
 バターになあれ バターになあれ
 ピーターぼうや おかどにたって

 バターになあれ バターになあれ
<バターの撹拌がうまくいかず、なかなか固まらないのは、中にいたずら妖精"pixies" がいて邪魔をするからだと思われていた。この歌を三回くりかえしてとなえると、たちどころにバターができると信じられ、四百年ものあいだ流布していた呪文である。>
「あれ?カンは缶じゃなかったんだ?」と思われましたか?
 そうなんです(笑)ラボでキャンディー入りの缶を回すゲームをしているので、カンちがいされているかも・・・こどもたちは意味よりも音とリズムとキャンディーに対する集中力で、覚えてしまって口ずさんでいますが。
 次回は "Peanut Butter and Jelly" をご紹介しますね。

o(^^)oキッズクラス日記
季節の変わり目で、体調を崩すこどもやお母さまが・・・
無理せずゆっくり治してくださいね。
6/10/05
参加者:T(小4) M(小1) tutor

◎おはなし日記のシェア


♪Hello & How Are You My Friend?
♪Rain, rain, go to Spain (39)
雨の季節は外で遊べなくてつまらないよね。雨コン止んじゃえ!のおまじないだよ。

スペースを大きくとって輪になり外側を向く。
雨のつぶになって頭の上で両手を合わせてジャンプしながら、おまじないを唱える。

身体が触れそうなくらい近づいたら、最後の "again!" でおしりをぶつけっこ。転んだら負け!

→元気いっぱいで動きたくてじっとしていられないMには、動くナーサリーライムがぴったり。おしりのぶつけっこは楽しいです。何度も繰り返して、声も出て、自然にことばがはじけて出ます!

♪The Mile Around (2-15)
これも楽しい運動の歌。お友達と一緒に元気にあるく、ケンケン、ジャンプ、クルクル、後ろへ!
→Wボードに "step あるく" などと書いておいたらこどもたちが興味を持ってこれなに?と聞いてきたので、プログラムの順を入れ替えて曲をかけました。4つの動詞をTは唱えていました。

♪Three Little Speckled Flogs (2-3)
お池の周り、点々もようのかえるたちが座ってお食事中。
1匹ずつ水に飛び込んでいく・・・水のなかって、チョーきもちいい~♪

→かえるになって本当に楽しんでくれました。

◎ Story Time / Enjoy a Picture Book
“ The House that Jack Built” 『これはジャックのたてた家』
去年は Pam Adams のポップな絵本で紹介しました。
今年はもちろん、絵本の古典、コルデコットの作品です。
→絵が語るものがたり。ことばは積み重ねの繰り返し。
 猫がねずみを狙うあたりから、こどもたちは次第に絵に釘付けに・・・
 よく集中して、英語の詞の繰り返しも飽きずにきいてくれました。

♪The Three Little Kittens (listening)
歌をよく聴いて、どんなおはなしなのか、わかるかな?
→"kittens" が聴き取れてわかるかな・・・と思いましたが、ちょっと出てきません。
Arnold Lobel の絵を見せると猫とわかりました。次は "mittens" え~と何だっけ?冬に楽しんだお話、おじいさんが森の中で落としたのは何だったかな?ねずみやかえるやうさぎや、いっぱい動物たちが中に入ったでしょ?てぶくろ!そうだ!
ヒントをたくさん出してあげて、絵をみながらお話たどりをしました。

◎ Candy Time (Come, butter, come)

◎Story Theme Activity 1
“Noah’s Ark” (SK 29) 『ノアのはこぶね』
お話のCDを聴きながら、おはなし日記に描きましょう

→10分、と時間を制限しました。Tは洪水がひきはじめ、船が山の頂上に近づいていく場面。Mは、雨と海と船、乗っているのはノアとTとtutorなのでした(きょうはとても集中していました)。

◎Story Theme Activity 2
“Stop, Taro” (SK 1) 『たろうのおでかけ』
たろうのおでかけ
予告通り、今日はたろうになってゆきちゃんのお家まで歩きます。
お母さんその他の大人・・・tutor
たろう・・・M & T ゆき・・・M

→「アイスクリームがとけちゃう!」をMがとても元気に言うので、"The ice cream will melt" と、促したらちゃんと言ってくれました。Tは "All right" と「わかりました!」をずっと言っていました。さいごのシーンで "I have your birthday present here." は、"birthday present here." だけ怪しげながらも言えたかな?

◎Short Break (Long Break?)
→ママ・パーティに来られなかったお母さまとの面談のため、時間をとらせていただきました。中学生になったお兄ちゃんが英語につまずいているというお悩みが・・・
Mちゃんが歌から英語に親しんでいるので、何か中学生向きな歌はないでしょうか?とのことでした。Folk Song など、大きい子が楽しめる歌もたくさんあります。興味を持ってもらえればいいのですが・・・

♪Ring-a-ring O’roses & Good-bye

We’ll have a Next Party on 6.14.
(次回 -前回の振替え- は6月14日です)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.11 13:45:18
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Come, butter, come(06/10)  
Mママ さん
カンは缶では無かったのですね?Mちゃんと一緒に缶回しをしていても意味も解らずに家でやっていました!最近は缶を見つけると"come,butter,come"と口ずさんでいます(笑)ばぁちゃんには ”Mちゃんはすごいと大絶賛”Mちゃんも大喜びで ばぁちゃんに色々な歌や踊りを披露しています(笑)。 (2005.06.14 15:37:49)

Re[1]:Come, butter, come(06/10)  
Mママさんへ
書き込みありがとうございます。
Mちゃん、なに?すごいですね!
おばあちゃまとのコミュニケーションにも役立って、嬉しい限りです。こんな感じでご家族で、ラボを楽しんでくださると、私も嬉しいです。 (2005.06.14 21:26:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

Toshiko Yabuuchi@ 初めまして! 初めまして! 私は、現在公立小学校で英…
スーポ @ Re[1]:Come, butter, come(06/10) Mママさんへ 書き込みありがとうござい…
Mママ@ Re:Come, butter, come(06/10) カンは缶では無かったのですね?Mちゃん…
スーポ @ Re:懐かし~い (08/08) ジャンママさん へ ようこそ!あまり手…
ジャンママ@ 懐かし~い  はじめまして。 たまたま、黒姫ラボラン…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: