1
今日は朝から吹雪ですよ寒い((((;゚Д゚))))ブルブルですそんな日でも義母の病院が有りまして午前中には粉雪舞う中を原因はオムツが擦れてかぶれたようで1週間前から通院です段々良くなってきているので一安心ですね去年のラストケモから早くも8ヶ月そろそろカットに行きたいのですがなんせこの雪空大樹の親友のお店までは高速を使わないとねちと遠いそんなわけで伸び放題の髪ですが発毛と共に髪にクセが出てきましたよだから適当にくるくるこれでパーマかけなくても如何でしょうかとても気に入っていますが私はこれが2ヶ月後の髪でしたおまけに大樹2006・4・3ローリングストーンズコンサートinナゴヤドームお気に入りの写真でした頑張らなくても髪ははえるよにほんブログ村
2012.02.08
閲覧総数 2852
2
本日も晴天なんでしょう、この暑さはさて、昨日は10か月ぶりに仕事仲間と会いました癌発覚から昨日まで私はあ~~という間本当にしんどい時は会ってないからねあんなにひどい顔見せたらみんな心配しますからねでもその時に共通の知人に同じ乳がんが見つかり先週一回目のケモを受けたらしいだから皆私の話を真剣に聞いてくれこれからの対応を考えていくみたい誰でもなることがあるってことです夕方買い物に寄ったスーパーで大樹の先輩の奥さんに会いました話のついでに「検診はマンモだけでなくエコーもね」とアドバイスしました。私のウィッグに気がつかなく、「ショートにされたのですね」と声をかけてくれるからですお高いウィッグはとても自然なのです若い人もぜひとも検診を受けてほしいケモ後3か月の私大樹の生後2か月髪の長さが同じ息子の髪はやわらかでふわふわ私の髪は白髪交じりぽちっとお願いしますにほんブログ村
2011.09.14
閲覧総数 626
3
こんにちは。昨日は地元のお祭りでした一日婦人会でお手伝いを致しましたコロナ以降参加する人も子供も少なくなってきたのもあり寂しい限りですしかし昨日は暑かったです27度ほどあり子供みこしは大変でしたよ室内でのカラオケ大会やゲームコーナーはエアコンをしっかりつけていました私達の子供が神輿を担いでいた時は厚手のベンチコートを着込んで夜の屋台のお手伝いをしたものです半袖に生ビール10月なのにどうなっているのかと話をしていました今週末はがん患者を支えるチャリティーイベントが福井市で開催されます私は今年で14回目参加です思えば遠くに来たものだ~~~~と。いう歌がありましたが思えばがんと診断されて丸15年沢山の仲間に出会い仲間を失い今はタオルケア帽子の活動を通じて患者さんの力になればと思います準備があるので今週も忙しくなりそうです応援お願い致しますにほんブログ村
2025.10.13
閲覧総数 11
4
今回からケア帽子の作り方を書きますタオルでもこれからの季節にはガーゼもおすすめ素敵な布で作りましょう気分も明るくなるような可愛い帽子を作りましょうまずは型紙です横約30cm、縦26cmの大きな四角を書きます ※横のサイズは帽子の大きさにもよりますので調節をして下さい 今回は出来上がりサイズは帽子廻り60センチです右側が前の中心になります(わになります)左側を2cm下げます。後ろの中心です縦を上部の14.5cm、下部11.5cmのところで、折る線を書きます折り線より上部・下部に1cmの縫い代を書きます上部は左斜めになります。帽子の頭部は2枚必要です 縦約13cm、横約8.5cmの四角を書き、端端を対角線に結び 2cmづつ下がったところを結び楕円形を書きます ※少々の誤差があっても大丈夫ですぽちっとお願いしますにほんブログ村
2011.06.11
閲覧総数 2340
5
こんばんは。今日も良い天気で暖かい・いや熱くなりましたねそろそろ梅雨の話も出てきていますね市内でワンコイン1時間で洋裁を教え得て頂いている先生のブログで良い生地が予約できますよとの案内に朝一番で出かけました気に入った生地の予約をしてきましたが夕方希望者が多くて売り切れでごめんなさいとの連絡がっくりしましたがステイホームで手作りの方が増えているので思ったよりも速いペースで、売れたようです昼からはタオルケア帽子にひと手間寄付を頂くフェイスタオルには時として真っ白なものがあります今回も生地としては上質のタオルですが真白帽子にすると寂しいのでミナペルホネンの端切れをミシンでパッチワークハギレだけでもと、数年前に東京で購入したものです出来栄えは素人ですが何もないよりは良いかな~~ハギレぐらいしか買えないブランドですが先日作ったパックンポーチ等小物に変身させますそれが終わってコーヒータイムの時間にZOOMでさえママとおしゃべりお互いに6月はお空の子供の祥月命日ですこれから揺らぎの時をどう過ぎしていこうか時間の経過と共に過ぎ去った日々を思い出しながら有意義な時を過ごせました素敵なご縁を(人''▽`)ありがとう☆ございます応援お願い致しますにほんブログ村
2021.05.14
閲覧総数 597
6
昨晩は大雨が降り続いて良く寝れませんでした今は雨はやんでいますが雨の被災地の事を思うと心が痛みます今日は生きていたら38歳になる主に居ない息子の誕生日親は何年経っても子供の歳を忘れないですよね亡くなった当初は自分自身があまりにも辛くて朝起きたらボケて全て忘れていたら・・・・そんな事を思っていました時間の経過と共に そこはほどほどにと思っていますさてお誕生日にケーキを焼くならグルテンフリー・乳・卵なしのチーズケーキを焼こう月曜日に一気に作り焼き上げました土曜日の晩から準備しました豆乳ヨーグルトの水分を取るのに時間がかかりましたアレルギーのあるき~ちゃんも食べれるのでこれは白崎茶会のレシピ本を参考にいたしました3年前の6月末に神奈川県逗子にある白崎茶会へレッスンを受けに行きましたパンを中心に初心者対象でした当時でも各地から参加されていました今はコロナの影響で教室でのレッスンが中止になっています最近ネットによる教室が再開され私も申し込みをして勉強していますコロナで制限がありますが地方で受けれなかったサービスやレッスンがネットワークの力で受けれるのは有難い限りです昨日の元フジテレビのアナウンサー笠井さんがブログでご自身の80歳のお母様がZOOMで友人たちと会話を楽しんでいる様子を紹介されていましたが年齢には関係ないと思いました昨日の夕方にはき~ちゃん・あ~ちゃんには焼いてあったキーズケーキを食べてもらいましたとても美味しいと言ってくれ「ばあば、持って帰ってもいい?」美味しいと子供は正直でそう言ってくれます手間が本当にかかりましたが美味しいですへたおやつへたおやつ 小麦粉を使わない白崎茶会のはじめてレシピ/白崎裕子/レシピ【1000円以上送料無料】応援お願い致しますにほんブログ村
2020.07.14
閲覧総数 666
7
こんばんは今日も朝から暑い日ですね10時から地元 あいあいプラザ(社会福祉総合センター)にて開催6名で45枚の帽子のラッピングを致しました今回は同封する葉書が無かったので来週嶺北会場にて入れて完成致します午後からはのんびりとキッチンの整理をしながらスープメーカーでコーンスープとパンプキンスープを作りました作ると言っても材料を切って電源を入れて、後は30分待つだけ~~楽ですよ~その間に賞味期限の近い米粉を使ってバニラシフォンケーキを焼きました焼き上がりを待っている間にきんぴらごぼうを作りました午前中ボランティアさんに沢山のお野菜を頂いたので下ごしらえをしましたよ右がコーンスープ左がパンプキンスープ どちらも冷やして頂きます奥にはシフォンケーキを焼いて逆さまにして冷やしています今回のシフォンケーキは一番うまく出来上がりました明日のおやつに頂きます応援お願い致しますにほんブログ村
2025.07.20
閲覧総数 70
8
こんばんは今日は秋晴れで30度でした朝8時に自宅を出てふくい健康の森 県民健康センターへ行きました10時には高校生のメンズボランティアさん2名が来てくれました1200個の帽子の袋詰めが一苦労なんです広いロビーに箱を出してサイズごとに大きな布団袋に入れていきますこの袋に400個の帽子が入っていますこれが1か所の病院分です他2か所の病院へ届けていただける方もボランティアさんがおられます本当に感謝いたします今日一日で10名の参加があり211個の帽子が出来上がりました今日は孫が出演しているミュージカルがあるので急いで帰り、見に行きました大ホールが飛行機の機内という設定で世界を回り、歌とダンスで表現しています元は劇団四季の皆さんで歌もダンスも素敵です1曲目はアフリカにちなんで「ライオンキング」から世界中を回り成田に向かっている時に非常事態発生緊急着陸したのがわが町敦賀そこで孫たちオーデションで選ばれた子供たちが歌ってダンスを披露1時間の内容でしたが楽しかったです早朝から出かけて疲れましたので今日はこれでお休みいたしますね応援お願い致しますにほんブログ村
2025.09.28
閲覧総数 45