息子さんの足跡をたどられたんですね。
主人も今月始めに、本当に偶然だったんですが息子の足跡をたどる、プチ旅行をしてきました。
今夜の日記はその時の事です^^

世界一長いベンチ、先週何かのバラエティー番組で見ましたよ。
面白い光景でした。 (2008.10.14 21:41:16)

apineのブログ

apineのブログ

PR

サイド自由欄

掲示板 はこちら(#^.^#)

私書箱 はこちら(#^.^#)

応援しています

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

プロフィール

じゅん8008

じゅん8008

カレンダー

コメント新着

じゅん8008 @ Re:こんばんは(10/14)(10/13) あきてもさんへ 一雨ごとに涼しくなってき…

お気に入りブログ

琉球朝顔 New! あきてもさん

2008.10.14
XML
カテゴリ: いっぷく
今日はあいにくの雨です。
連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?スマイル

私は土曜日はお店なので日曜日を利用して
主人と二人で金沢の能登博に行ってきました。

目的は能登牛を食べる事と辻口美術館に行くことでした。
何よりも最大の目的は、大樹が亡くなる数日前に一人で走った道を
走ってみたいと言うのが本音です。

バイカーの仲間に一緒に走ろうとは携帯の写メを送っていました。
どこを一人で走ったかは今ではわかりませんが


能登牛と言うのはこうじつです。スマイル
でもせっかく行くのですから美味しい牛肉をと思い走りました。
世界一長いベンチがあることで有名なところです。
予約をしていなかったので、お店に着きましたが食べれませんでした。

気をとりなおし、七尾に向かい七尾駅を見てから
能登食祭市場へ行き、遅い昼食をして中を見学しました。
天気も良く、何台ものツーリングのバイクを見かけました。
走るのには最高の陽気でしょうね。

それから次の目的の 辻口博啓美術館 へ行き
お店でケーキを食べることでした。


素晴らしく創作された壁画『海に中の銀河」は高さ1.2メートル、
幅6メートルのも及ぶ飴で出来ています。
LEDで照らし出される光りも素敵でした。びっくり

グリーンに光った飴で「 心の泉 」という作品には

 水面の揺らめきは
 心の揺らめきでもある
"と表現されていました。
とても神秘的で、魅力的です。

2階3階には、輪島生まれの漆器作家 角 偉三郎実術館になっています。

見学を済ませてから、1階のカフェでケーキを注文して食べようと思いましたが
ここも待たなければ無理で、お持ち帰りにしました。
極上のエスプレッソを飲みたいのですが
待つのがいやな主人と一緒では。。。。

ケーキのお味は それはもう最高です。

七尾駅
JR七尾駅

辻口美術館
全体に黒で統一してあります。

能登島大橋
能登島大橋












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.10.14 21:17:58
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:能登博とスィーツ(10/14)  
meron1104  さん

Re[1]:能登博とスィーツ(10/14)  
meron1104さん
>息子さんの足跡をたどられたんですね。
読ませていただきました。
皆同じ思いなんですね。
でも今回の旅で感じました。
最近車酔いをするようになったことが。
汽車で出かけるときは大丈夫なのに
車の移動は帰ってくると頭痛、肩こり、吐き気
次に日は寝込むのです。

汽車でいけないところはどうしょう! (2008.10.15 13:22:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: