apineのブログ

apineのブログ

PR

サイド自由欄

掲示板 はこちら(#^.^#)

私書箱 はこちら(#^.^#)

応援しています

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

プロフィール

じゅん8008

じゅん8008

カレンダー

コメント新着

じゅん8008 @ Re:こんばんは(10/14)(10/13) あきてもさんへ 一雨ごとに涼しくなってき…

お気に入りブログ

琉球朝顔 New! あきてもさん

2018.08.07
XML
カテゴリ: お出かけ
今日は立秋ですがまだまだ暑いですね


3日~6日まで東北夏祭りへ出かけていきました

今まで家人の職種(自動車教習指導員)では夏休みは
あってないようなものです
定年後の今しかないとの思いで
弾丸ツアーへ参戦


3日は朝5時に家をで
JR乗り継ぎ金沢駅から北陸新幹線はくたかで



上越妙高駅に9時半につきました



そこから団体バスで上越高田インターより北陸自動車道を北へ北へ

新潟は広いので山形までが遠いですね

バスに乗って5時間
山形県に入り
晴天の鳥海山が良く見えています

粟島や秋田の男鹿半島も良く見えました

この鳥海山に雲がない時は後雨になるそうです( ^ω^)・・・




そこから秋田市内に入り
秋田の​ 竿灯まつり ​見物です

観覧席が用意されていますが


びっくりするほどの狭さ
贅沢は言ってられませんね







関東囃子と呼ばれる
女性が太鼓をたたき
女性が横笛を吹きます


竿燈を操ります

大きいものは50キロにもなります

竿燈のロウソクは安産のお守りとして知られ
ろうそくの長さが短いほど
安産と言われているそうです

1万個の光に五穀豊穣の願いを込めて
祭りは開催されました

8時半に会場を後にして
田沢湖を横切り隣の岩手県にある
つなぎ温泉に泊まりました
宿へ着いたのが11時

ささ~とお風呂に入り爆睡でした大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.07 14:54:48
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東北4大夏祭り・・・・楽しかったけれど(08/07)  
naomin0203  さん
東北の夏祭り、現地で見たことはないの。


岐阜にも竿灯まつりがあるのよ。
金神社(こがね神社って読むのよ。読めませんよね)の夏の祭礼の時には、岐阜の各町内から闇の中に竿灯が現れるさまは、それはそれは美しいのよ。


東北の夏祭り、大いにお楽しみくださいね。 (2018.08.08 05:27:58)

Re[1]:東北4大夏祭り・・・・楽しかったけれど(08/07)  
naomin0203さんへ

現地で見るのは一番良いのですが
今回の旅は、体力勝負でした

岐阜にも竿灯まつりあるのですね
知りませんでしたよ

でもこの暑さで、
岐阜にはとても行けそうにないです

暑さ、何とかならないモノでしょうかね (2018.08.08 11:01:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: