Lake Moraine ~Book Cafe~

Lake Moraine ~Book Cafe~

PR

カレンダー

2008.06.08
XML


夏目漱石、太宰治、宮沢賢治、樋口一葉など、明治から昭和にかけての文学作品を中心に、厳選した100作を収録した日本の名作を「原作」と「あらすじ」の両方で読めるソフトだ。 シリーズ累計販売部数60万部のベストセラー「あらすじで読む日本の名著」(中経出版)の編著者である小川義男先生が前面監修。 Wi-Fiコネクションに対応しており、新しい本を無料でダウンロードすることが可能。


山椒大夫 の感想で紹介したDSソフトの文学全集の仕様について
 本を読むといった間隔とさすがにちがいますが、
 ペンタッチでページを移動させるもよし
 送りボタンでもページを捲れるので
 DSオリジナルだとちと大きいですが
 Liteだったら つり革握りながらも
 通勤時 片手で余裕で読書できるな~と
 ”DS Lite"がめちゃくちゃ欲しい病がでています。


 いまのまんまで十分だ! 家でしか読まんくせに」
 「ばれたか 

ソフトの中に100 冊も入っていてお買い得とかもありますが

システムがとっても凝っていて 
開発スタッフの努力が嬉しいです。

例えば 
◯本を選ぶ 
すらっと画面に並んだ背表紙から選ぶも良し作者やタイトルから
主題別などなどの検索OK
それぞれの本に栞もはさめるので読書途中の項目からも検索可能


◯本の案内
黒猫ちゃんがでてきて 
”気分から”の本探しを手伝ってくれます。
その日の気分に対する3~4問の問いにこたえると
4~5冊の本をピックアップしてくれます。


なんと読書中のBGMも音無をふくめ”ジャズ喫茶””ビーチ”
やら”寝台列車”などなにこの選択?とさまざまな
シチュエーションの雰囲気を選べちゃいます。

読み終わった後は レビューや評価も入れれるのですが
ここはちょっと 褒める言葉ばっかりで、、、
けなす気はなくても もう少しバリエーションもたせるか
字数制限あってもいいから自分で書き込めたら
いいな~と 思いました。

あらすじも もちっとみじかくさっくりすすめて
くれたらとも思うのですが

遊び心もふくめて良心的なソフトで
 大満足しています。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.09 00:13:18
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: