Lake Moraine ~Book Cafe~

Lake Moraine ~Book Cafe~

PR

カレンダー

2010.06.11
XML
最近 近場のマックスバリューで 
男の三連チャン が手に入らなくなって哀しかったので

 こんなん 図書館から借りてきました!

風に吹かれて豆腐屋ジョニー

風に吹かれて豆腐屋ジョニー

価格:1,365円(税込、送料別)



【内容情報】(「BOOK」データベースより)
目隠しして何十種類の豆腐を試食したとしても、必ず選んでいただけるような本物の味を作る。『風に吹かれて豆腐屋ジョニー』や『男前豆腐』は通常の三倍は手間をかけて作ってます、押忍。本物の男前は、あなたを裏切ったりしない。こんな豆腐が、こんな会社が、あっていいのか?斜陽の豆腐業界に突如、起こった大異変。売れるはずのなかった大ヒット商品の舞台裏。男前豆腐店ストーリー。


目次】(「BOOK」データベースより)
1 安い豆腐に未来はない(まさか豆腐屋になるなんて/うまいもんがあれば幸せだよね ほか)/2 ジョニーはなぜ売れたのか(機械にしかできないこと/にがりでうまくなるのは嫌 ほか)/3 妄想こそ創造の原点(第一回ふんどし祭/どこにでもあったら、つまらない ほか)/4 格好悪いから格好いい(JBひとつください/次に出るのはジョニ黒だ ほか)


著者情報】(「BOOK」データベースより)
伊藤信吾(イトウシンゴ)
男前豆腐店代表取締役社長。1968年千葉県生まれ。’91年明治大学経営学部卒業。シンガポールの貿易会社、東京・築地場内の水産会社勤務を経て、’93年、茨城県の三和豆友食品に入社。’04年に「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」を完成させる。’05年3月、男前豆腐店を設立。同年9月に、会社を京都府南丹市に移転して、現在に至る。豆腐を作ること、驚きを創り出すことがおもしろくてたまらない


 男前豆腐 ネーミングもパッケージもお味も
”こだわり”にこだわった 豆腐製造の 
面白楽しい でも苦闘の日々?を熱く語った本でした!


 レールにどっかり乗っていればよかったはず

しかし 彼には ”食”に対する 
さらには ”洒落っ気” に対する 
 深~いこだわりと 探究心がありすぎた!

それは ただ”うまい”豆腐にこだわるのではなく
 味は当然 美味しくというより
かってない味を求め
 ”スタイリッシュ”で かつ高価でも
工場生産で対処できる販売網を築く!

 ”味”、”パッケージ”、”販売戦略”
工場内での 協力者は少なくとも


”ギャップ”の面白さを追い求め
 スケールの大きい世界観をご覧あれ

男前豆腐店HP

ということで (本を読み終わって)
”風に吹かれてジョニー”を 

テクテクテクと(最近ウォーキングに凝ってます)
 歩いて20分ほどのポスフールヘ

残念ながら ジョニーはありませんでしたが
 こっちは手に入りました!

豆腐マサヒロ

 味が濃厚で美味しかった!

今度はビッグハウスに行って 
 豆腐屋ジョニーを探そう!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.06.17 23:58:59
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: