全31件 (31件中 1-31件目)
1

クリの元気がありませんベッドでも引き籠りリビングでも、引き籠り原因は、こちら実は、トコが入院しています週末から元気が無く、食欲も無くなってじっとしていたので、病院で検査したところ、熱も有り、白血球の数値も高く、どうも炎症反応が起きている事が判明緊急入院しましたトコは入院したおかげで、白血球の数値も徐々に下がってきましたが、トコが居なくなり、クリが淋しさのあまり、意気消沈してしまい、元気も無くなってしまいました体の大きさでは、トコとかなりの差が付いていますが、実情はトコの妹気分お姉ちゃんの姿を探して家中、ウロウロした挙句に、トコを見つけられずに、ガックリ来ています病院の先生とも相談し、数日以内に、トコを退院させる予定です ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.31
コメント(4)

土曜日は、フーちゃんと、リミちゃんの定期通院の日フーちゃんの触診中慣れたもので、病院でも、大人しく補液を受けますお薬嫌いのリミちゃんは、お薬を飲ませるのに、特殊サービスが必要になります看護師さんがリミちゃんを抱っこして、口の上にお薬を置き、先生が、トントンすると、口がパカッと開き、薬が見事落下リミちゃんも、触診補液も終ったリミちゃん「早くお家に帰るの!」お疲れ様 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.30
コメント(2)

今宵もテレビの前は、ニンニンとタクのコンビが占領まるで、防波堤のようですこの二匹がここに居ると、リモコン操作が出来ません「あの~、退いていただけませんか?」昔のテレビは、良かったなぁ手動でダイヤルを回せば、チャンネルが変わったものね ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.29
コメント(2)

優勢なクリは、調子に乗って、再度、裏投げにトライところが、そうは問屋が卸ろしませんトコが、しっかり見切っていました首を押さえこまれ、マヌケにもバンズゥ~イ状態のクリ今度は、クリが逃げ出しますでも、すかさず、トコに押さえ込まれますダンボール箱の上に逃げるも、完全に形勢逆転まあ、元気なのは良いのだけど、深夜にズタバタやるのは、止めてほしい一通り、暴れまくった後血は繋がっていませんが、本当に仲の良い姉妹です ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.28
コメント(6)

本日も、クリとトコのバトルが始まりました本日は、クリが優勢捨身技の裏投げが決まりました胸とお腹の白が映えます更に上に乗っかかります思わず逃げ出すトコ箱の中に逃げ込んでも、クリは更に追い詰めていますさあ、この続きは如何に・・・・ ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.27
コメント(2)

今日はバニーがお母さんのバッグに顔を埋めていますどうも、何かチビ達を引きつけるものがあるようです ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.26
コメント(4)

本日の地震、東京でも久しぶりに強く揺れました揺れ出した瞬間に、お父さんは、webカメラで家の中のチビ達の様子をチェック不安そうにじっと固まる子、脱兎のごとく逃げ出す子、これは不味い、と思いましたが、暫くすると落ち着きを見せてきたので、自宅マンションの管理員室に連絡を取り、エレベータの稼働状況を確認幸いな事に、エレベータは稼働しているとの事で、自宅マンションでの揺れは、震度3程度だった事が判り一安心でも、帰宅すると、家の中のあちこちに、ゲロッピがやはり、精神的に不調を来たした子が多かったようです皆、お母さん、お父さんが帰宅後、ひたすら甘えてきましたちなみに、家の中の唯一の被害う~ん、この箱は、地震の揺れで斜めった、というよりは、チビ達が暴れまくって斜めったような気が・・・ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.25
コメント(4)

サキちゃん、珍しくサキ部屋を出て、お散歩中サキちゃん、少しダイエットした方が良いかもね ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.24
コメント(4)

我が家に、新しい家族を迎える事になりました名前は、モッサちゃん、おっとりした7歳の熟女この子は、85歳のおばあちゃんが飼っていた子で、おばあちゃんが自分に何かあった事を考え、里親様を探す事になったそうで、猫友達より相談を受けて、我が家の家族にする事にしました。お口の状態が良くないので、近々、上尾のフジタ動物病院に連れて行く予定です。 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.23
コメント(4)

リーチ、一発、ツモ、ドラドラ 満貫!こらこら、4匹で何をやってるのやら??ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.22
コメント(2)

黒猫が二匹ベッドで寝ていますさあ、どっちがタクで、どっちがクリでしょうか?答えは、こちらの画像を見れば判ります顔が横に長いのがタク顔が縦に長いのがクリクリは未だ1歳になりませんが、体格は、タクにどんどん近付いていますブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.21
コメント(4)

お父さん、たった今、帰宅しました。疲れたお父さんに、リミちゃんが挨拶してくれます「お父さん、お疲れ様」疲れも吹っ飛びますブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.20
コメント(4)

お母さんが、猫じゃらしを取りだしたところ、早速ヒメが喰いつきます「誰にも渡さないわよ」でも、すかさず、ロンが横取りでも、ロンの天下もあっという間に、モコママに奪われます「これは、私の物」ところが、ここで、真打登場「フンガァ~」みんな、ニンニンの気迫に押されて大人しく見ていますニンニンも10歳のお婆ちゃんですが、まだまだ、血がたぎるようです ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.19
コメント(2)

何やら、ニンニンが思案顔ここから、どう動くべきか考え中というよりも、どうやって、そこに行ったのやら? ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.18
コメント(2)

ミニーと、ロンがお母さんのバッグを挟んでにらみ合い「これは、僕が匂い付けするんだ!」「たまには、私にも頂戴よ」お母さんのバッグは、大人気です ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.17
コメント(2)

クリが、箱の隅をガシガシしています箱から、いきなり手がニョピっと、どうやら、トコが箱の中に居たようですトコが箱から出てきました「クリちゃん、交代」、とトコ「ラジャー」、とクリ箱の中を見るとここから、トコが手を出していたようですそれでは、クリが、穴の大きさをチェック「ここからは、出られないニャ」「ヨイショ、コラショ」中からだめならと、おもむろに箱の上から齧りだします「穴を広げましたニャ」通りがかったタクに、「タク兄ちゃん、リフォームしたので入ってみませんか?」「箱には興味無いニャ」と、にべもなく、ミニーの横でゴロリと横になるタククリの苦労は報われませんでした ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.16
コメント(2)

みんなで仲良く夕飯タイムミルなんか、嬉しくて、食事中も尻尾をピ~ンと上げています真上から撮ると、片や、こちらは、兄妹のラト洗濯機の上で、お食事中柄の違いは、頭の上の黒い部分と鼻ミルは黒い部分が頭の真ん中=ミドルにあるので、ミルラトは、右寄り=ライトに黒い部分があるので、ラトそして、こちらは、ミルの尻尾で、こちらは、ラトの尻尾どちらも、尻尾の根元まで黒に白が少し混じっています違いは、ラトは、尻尾の付け根の上に、黒い柄が付いています更に、尻尾の裏側もチェックこちらは、ミルの尻尾の裏側こちらが、ラトの尻尾の裏側尻尾の裏側は、ラトが根元まで黒いのに対して、ミルは、根元の片側部分は白のまま二匹を見分けるポイントでした ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.15
コメント(2)

に、反応するキラクリも別に食べる訳でも無いのに、クンクンと一生懸命ニオイを嗅いでました ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.14
コメント(2)

いつもは、お転婆クリが優勢ですが、本日は、ニャンコタワーの天板の穴に填まったのが敗因トコに齧られています足なんか、ピーン必死の形相「抜かった~!」ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.13
コメント(2)

台風が温帯低気圧に変わったとはいへ、風が強く、帰宅が大変でした家に帰ると、眼つきの悪い二人がお出迎え「風が強い程度で、弱音を吐いちゃだめ」「お外の子は、もっと大変なのよ」お外暮らしが長かったガンとバニーから厳しい叱責が飛びました ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.12
コメント(2)

最近、暖かくなってきたので、流石に床暖を切りましたところが、フーちゃん的には、未だ、床暖が恋しいらしく、代用品を求めて、お父さんの膝の上にお父さんは、汗だくですが、心は温まります ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.11
コメント(4)

サキは、ご飯を食べる時に、お父さんが傍に居る事を要求します「これから、ご飯を食べるから、ちゃんと見ててね」ドライフードをボリボリと食べだします少し、気を抜こうものなら「ちゃんと見てるの?!」、と怒られます食べ終わった後は、「さあ、お父さん、いい子いい子して下さいな」愛おしい子です ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.10
コメント(4)

ニンニンが、テレビ画面のカラスに反応しています「何か楽しそうだな~」と、トコも片や、バニーは、テレビの後ろから「煩いな~」と、顔をだしますトコは、カラスより、色付きゴルフボールに反応していますクリは、「めんどくさ・・・」と、既に飽きていますすると、ニンニンが、「そうじゃなくて、カラスを捕まえるのよ」と、再び、登場みんなで、テレビを楽しんでいます ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.09
コメント(4)

ダヤンのような顔つきになって寝ているキオ本当は、とっても可愛い顔をしていますでも、お父さん、お母さんには決して、ベタベタしません愛想がもう少しあると、もっと可愛いのに・・・ ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.08
コメント(2)

珍しく、フーと、トコのグレー’sが、接近していますフーちゃんの横で、トコがご飯をムシャムシャフーちゃんの、まったりした雰囲気に対して、トコのやったるで~的な雰囲気が、あまりにも対照的です ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.07
コメント(0)

GWもあっと言う間に今日が最終日明日からは、又、いつもの日常に戻りますお父さんの気分を表しているかのようなガンちゃんでも、この子達の為に、しっかり稼がなければなりませんサコは、お母さんのお腹で久しぶりに甘えていますが、お母さんも、明日からお仕事、なかなか、皆の為にかまって上げられる時間がとれません早くSW(シルバーウィーク)来ないかな・・・ ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.06
コメント(2)

本日は、ご友人のお宅にお邪魔してきました当然、ニャンコが居ますはて、どこかで見たような・・・・そうです、昨年の1月のブログに登場した、存在感のある子ですご飯を食べると、お顔中、ご飯だらけこの子は、実は、元は、ブリーダー兼猫カフェに居た子で、所謂、崩壊ブリーダーからのレスキュー一昨年に、崩壊の連絡が入り、掛かり付けの病院の先生が、十数匹引き取り、手分けして、里親様を探された時の子です2001年生れの13歳のおばあちゃん、出産の経験もあるそうです当時は、里親様が見つからずに、一度、先生のご自宅に入ったのですが、今回、縁あり病院の患者さんのお家の子になりました、で、患者さん同士、我が家とは、猫友達のお付き合いをさせていただいています名前は、これまた、タマちゃんご友人は、我が家と同じく、夫婦二人暮らしで、人間の子供が居ないので、タマちゃんを我が子として、大切に育てられていますお家も、素敵な一戸建てで、タマちゃんも家の中で、のんびり自由気ままに過ごしていますすっかり長時間、お邪魔してしまいましたが、帰る時も、しっかりご挨拶をしてくれました本当に幸せになって良かった本日は、ありがとうございましたブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.05
コメント(4)

登山家は、そこに山があるから登るそうです我が家にも登山家が現れました必死に登っています彼女が何を考えているのか、そこは不明ですが、ひたすら、よじ登り続けています頂上目指して一心不乱でも、徐々に、力が尽きてきました道半ばにして、敢え無く断念再起を誓ったのでした相変わらず、お転婆丸出しのクリ目が離せませんブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.04
コメント(4)

昨日、明治神宮に散歩に行ってきました目的は、明治神宮に住みついているタヌキに会うため残念ながら、タヌキには会えませんでしたが、とても都内とは思えない緑の多さ、濃さには十分堪能できました帰宅すると、我が家の黒狸が、タクは、時折、母猫を思い出すのか、毛布や、長座布団を咥えて、一生懸命、前足をフムフミしますフミフミしながら恍惚の表情ついには、長座布団を口で咥えて持ち上げてしまいました顎を外すなよ、治療費が掛るから!ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.03
コメント(0)

クリ&トコが我が家に来てから、益々、子供気分が抜けないミニーキラから廊下で教育的指導を受けていますリビングでも、教育的指導キラ、少しは、手加減してあげなブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.02
コメント(2)

フーちゃんが、お母さんが夕飯の支度をするのを待ち遠しそうにしています。フーちゃん、食欲が落ちて、少し弱っていましたが、原因が判明しました。前歯がグラついており、痛くて食欲が落ちていました。前歯を4本抜糸していただき、痛みが無くなったお陰で、食欲が戻ってきました。まだまだ、元気に頑張ろうね。 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
2015.05.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1