全31件 (31件中 1-31件目)
1
「10月も終わりましたニャ。」世の中的には、ハロウィンで盛り上がっているようですが、我が家的には、仕事が多忙で、それどころではなく、ブログの更新も出来ませんでした。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.31
コメント(0)
「そろそろ、恒例の儀式が始まりますニャ。」お母さんが寝る時には、お母さんが大好きな子達が、ワラワラと集まって来ます。一通り、撫でてあげた後に、やっと、寝る事が出来ますが、チビ達に囲まれて寝ています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.30
コメント(2)
本日の通院は、ヒメのSUBシステムのポート洗浄をメインにした4匹。「3ケ月毎のポート洗浄は、憂鬱ですニャ。」「ひたすら堪えるニャ。」キコも、渋い表情ラトは、いつもの如く、眼を瞑っています。「オイラは、何で連れて来られたですかニャ?」本来、ラモは通院の予定ではなかったのですが、今週は、普段と違う行動(トイレの中で丸くなって寝たり、走り込みをしなかったりなど)が多かったので、まさか、肝臓から出血しているのでは、との疑いが生じた為、急遽、血液検査の為、通院。結果は、何の問題も無く、今週の行動は何だったのかと謎。頼むから、トイレの中で寝るのは止めようね。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.29
コメント(4)
「いつかは、あそこに混じりたいですニャ。」あそこが何処か、というと、ここタミちゃん、他の子との距離は、縮まって来ており、いずれ、皆と引っ付いて寝るようになると思っています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.28
コメント(2)
「今週も頑張りましたので、毛のお手入れをしますニャ。」「タクちゃん、明日は金曜日だから、もう一日あるニャ。」「えっ、そうなのニャ!?」「何てこったニャ!」いや、どうせ、明日も家でごろ寝だろう。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.27
コメント(2)
朝の冷え込みが厳しい分、空気が澄んでいるので、真冬のように富士山が綺麗に見えます。拡大すると、ジグザグに山頂に向かう登山道が薄っすらと見えます。「熊本からは富士山は見られませんニャ。」「富士山を拝む事が出来るのは、有難いですニャ。」寒さは厳しくなりますが、空気が澄むのは、それはそれで有難い事です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.26
コメント(4)
「早く下さいニャ!」いつものご飯以上の喰い付きっぷりこれは、夕飯とは別の鳥の胸肉を焼いたもの。今晩、帰宅されたお婆ちゃん猫にも上げたところ、3皿分を完食。油を引かずにフライパンで胸肉を焼いただけですが、皆さんに大好評です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.25
コメント(2)
「いつものように、お世話になりますニャ。」「美味しいご飯を持って来てくれましたかニャ。」「ここは、いつも、ご飯が美味しいので、満足ですニャ。」同じマンションに住む常連のお婆ちゃん猫さんが、一泊二日で、お泊りに来てくれています。11月に二十歳になる、超お婆ちゃん。食欲にムラがあるそうですが、我が家に来ると、何故か食欲増進。同じご飯にも関わらず、盛り盛り食べてくれます。今晩は、いつものように、お父さん、ケイちゃんと一緒の部屋で寝ます。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.24
コメント(2)
中々の貫禄っぷりのケイちゃん「こう見えても、まだまだ、多少のジャンプは出来ますニャ。」多少ね・・・・ケイちゃんが、袖机の上に上がるのに難儀するようになったので、踏み台を置いてあげました。猫なのに、軽やかというよりは、「よっこらせっ」、という声が聞こえて来そうな感じで、ジャンプしています。体重減少に苦しむ子が居れば、逆に、ダイエットが上手く行かず、ジャンプに苦しむ子も居るという現実。足して二で割ると、丁度良いのですが。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.23
コメント(4)
今週の通院は、キコ、ガン、ルナ、ニンニン、ミルの5匹での通院キコとガンちゃんの体重が減少しており、日々、一層のケアを行い、何とか体重を増やしたいと思います。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.22
コメント(2)
本日は、どうも空きダンボール箱の中にお二人さんが入居している模様。右側の尻尾の曲がり具合は、間違いなくキラです。そうすると、この黒猫は、キラの事が大好きなタクのはず。大当たりです。キラは17歳、もう相当高齢のお爺ちゃんで、タクも11歳なので人間で言う初老。ニャンコ達自身は、あまり、お爺ちゃんという概念は無いのかもしれません。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.21
コメント(2)
そこに居るのは判っているぞ、お前は完全に包囲されている。お前のお母さんは、泣いているぞ。早く出てこい。「出て行ってたまるかニャ。」そろそろ捨てようかと思っているボロボロの爪とぎに囲まれた、ボロボロの廃屋ダンボールハウスに立て籠もるルナ。お母さんが薬を上げようと一生懸命ルナを探していたら、こんな所に。お母さん、本当に泣いています、情けなくて。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.20
コメント(4)
「明日の朝も冷え込むそうですから、気を付けて下さいニャ。」明日は、お父さんが出社の日。寒いのは、嫌だなぁ~。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.19
コメント(2)
3番さん、出番ですよ~。本日のラモは、顔を見せる気ゼロ。こんな日もあります。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.18
コメント(4)
本日は、天候不順天気の悪さを体現しているニンニンとアミ秋晴れが待ち遠しいです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.17
コメント(2)
ナーちゃんが、キュリオの上で寝ています。爆睡モードに移行しました。目を覚ましたので、ナーちゃんに声を掛けます。ナーちゃん、気を付けないとダメだよ。「大丈夫ですニャ。」嫌~、どうみても大丈夫じゃないよ。で、又もや、寝入ってしまったナーちゃん。何故か、ご飯のお皿が消えています。奇跡的に、直撃を免れたバニー。「上から、お皿とカリカリが降って来ましたニャ。」「又、やってしまいましたニャ。」ナーちゃん、2~3日に一回は、寝ている時に、脚でお皿を押してしまい、キュリオの下に落としています。これも、我が家の日常です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.16
コメント(2)
本日の通院は、ラモ、キコ、ラト、キラの4匹キコ以外は、問題無し。キコは、又もや腸炎による下痢気味。折角、一度休薬した薬(ディアバスター、ビオフェルミン)を再開。中々、大変です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.15
コメント(2)
本日も、夕飯時は、いちものようにチビ達が、ワラワラとお皿に群がります。沢山食べろよ~。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.14
コメント(2)
箱の中に誰か居ますが、顔が隠れて見えません。カメラを床スレスレにして撮影すると、「この、窮屈さが堪まりませんニャ。」首が、直角に曲がっているけど・・・・ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.13
コメント(4)
「お父さん、膝をお借りしますニャ。」何だか、良く判らないけど、良いよ。「良いと言いましたニャ。」何やら、急に、悪い顔になったと思ったら、いきなり、お父さんの膝で爪砥ぎを開始。ラモ、痛い!お父さんの膝で、爪を砥ぐんじゃない!可愛い顔に釣られて、ついつい、何でも許すと、正に、痛い目に会います。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.12
コメント(4)
我が家には、黒猫が沢山いますが、実は、派閥があります。こちらは、タミちゃん保護した時は既に、左耳がカット(女の子)されていました。こちらは、コウちゃん保護した時は既に、右耳がカット(男の子)されていました。で、こちらは、タミちゃんの後ろ姿こちらは、コウちゃんの後ろ姿そう、この2匹は、黒猫の中の短い尻尾派閥に属しています。後ろ姿だけでは、全くもって、区別する事は不可能です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.11
コメント(4)
「早くも、大掃除ですかニャ?」「筋肉痛にならないようにして下さいニャ。」本日は、少し早めに、大掃除の一部を開始。先ずは、5台ある空気清浄機の掃除、手入れを実施。猫の毛、トイレの砂埃で、掃除も大半、半日掛かりの掃除でした。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.10
コメント(4)
「いよいよ、秋も本格的になって来ましたニャ。」「食欲の秋ですニャ。」そんな、ご飯を美味しく食べたいあなたに、取って置きのお知らせ「これは、是非、受診しないと、ですニャ。」掛かり付けのスマイルハート動物病院が、秋の健康診断のキャンペーンを開始しました。成猫は、人間の4倍の速度で歳を取るので、シニアの子の場合は、一年に一回では無く、一年に二回、場合によっては、三か月に一回の割合で、猫ドックを受けても良い位。我が家の場合、普段の何気ない検査で、異常が発覚するケースも結構あり、定期的な猫ドックは、欠かすことが出来ません。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.09
コメント(2)
本日は、ミル、チャコ、キコ、クリの4匹で通院ミルは、甲状腺機能亢進症についてはメルカゾールが効いており、腎性高血圧はアムロジンのお陰で、下がって来ており、薬のコントロールが上手く行っています。チャコも、落ち着いているので、次回の通院は、一か月後。キコは、下痢については、治まりました。が、新たな問題がこちらは、キコの右目こちらが、左目何と、角膜の傷が付いています。暫く、点眼薬での治療を行います。本日は、更に、通院予定が無かったクリも急遽通院。腰の両脇がハゲています。更には、下腹部もハゲています。どうやら、心因性の問題により、舐め過ぎて、ハゲている模様。ストレスになるような理由が思い当たらず、様子を見る事にしました。キコも、クリも、どうした!?ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.08
コメント(4)
いきなり最高気温が13度と、12月の寒さになった為、10月上旬にも関わらず、ガス床暖房を入れ始めました。皆、早々に、フローリングの上で、直接寝ています。ガス料金が10月から値上がりしていますが、チビ達の為には床暖房は欠かせません。ガス給湯器には、今シーズンも、これから半年間以上、24時間フル稼働で頑張って貰います。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.07
コメント(4)
チャコが、何やら、落ち着かない様子何処で寝ようか悩んでいるのかと思っていたら、寝る前の一杯をどうしようかと悩んでいたようです。飲み終わったら、今朝から、床暖房を入れているので、温かいリビングの床で、そのままご就寝。目は見えていない為、時々、水やご飯、トイレの場所が判らなくなりますが、最近は、本人が迷っている仕草から何処に行きたいのかを判別できるようになっているので、あまりにも迷っている場合は、手助けしてあげるようにしています。一度、TNRして、その後、保護に6年掛かったチャコ。5月に亡くなったモコママの姉妹で、すっかりお婆ちゃんになりましたが、とても、愛おしい子です。モコママの分まで、まだまだ、元気に頑張ってほしいです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.06
コメント(2)
黒猫が寝ています。牙が一本、見えています。我が家の黒猫の中で、この特徴的な一本牙は、クリだけです。思わず、この牙を、ツンツンしたくなります。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.05
コメント(4)
テーブルの上に、ラモが上がって来ました。ノートパソコンの液晶画面の角っ子に、アゴを擦りつけています。「この角っ子、中々、良いですニャ。」最近のラモは、このノートパソコンの角っ子で、顎を掻くのがお気に入り。可愛いので、思わず、許してしまいます。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.04
コメント(4)
「格子戸♪」「くぐり抜け♬」「見上げるお父さんの股の下♪ ニャ。」ルナや、その替え歌、酷すぎないか?ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.03
コメント(4)
ヒメの皮下補液をしながら、カブを撫でるお母さん「私にも、撫で撫でして下さいニャ。」器用に、ヒメとカブの両方を片手で撫で撫でするお母さん今、流行りのワンオペレーションです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.02
コメント(4)
今週は、5匹で通院いつもの如く、診察台の上でも、触られるだけで、ゴロゴロ言ってしまうラモ「撫でてくれるのですかニャ?」思わず、熊本弁が出てしまいます。「堪らんばいニャ。」キコは、病院嫌い「早く、終わらないかニャ。」ニンニンは、ニャースカ、ニャースカ、猛抗議「抑え込まれましたニャ。」ラトは、いつものように渋面「顔を綺麗にして貰ったからと言って、騙されないですニャ。」臆病なミルは、診察台にベッタリ、引っ付いて居ます。「やっと、終わったニャ。」「早く家に帰って、美味しい物を食べるニャ。」久しぶりの天気の良い週末通院で助かりました。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2022.10.01
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1