我が家のニャンコ軍団

我が家のニャンコ軍団

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

花霞4 @ Re:急転直下(11/18) 日中晴れてくれると少し暖かいのですが、…
○0208 @ Re[1]:贅肉(11/17) 花霞4さんへ ニャンコの中には、時々、こ…
花霞4 @ Re:贅肉(11/17) ロンちゃん、せっかくのお顔が…。痛くあり…
○0208 @ Re[1]:お控えなすって(11/16) 花霞4さんへ 手を伸ばしていても、逆に、…
花霞4 @ Re:お控えなすって(11/16) キオちゃん、お控えなすってバージョンの…
○0208 @ Re[1]:週末通院(11/15) 花霞4さんへ ロンとキオは、洗濯ネットに…
○0208 @ Re[1]:ダウンジャケット(11/14) 花霞4さんへ カブは、年齢もあり、寝てい…
○0208 @ Re[1]:一本歯(11/13) 花霞4さんへ クリのもう一本の犬歯は、数…

Favorite Blog

寒くなってきました New! 花霞4さん

ぴーちゃんの憂鬱 ぴーちゃん305さん
はじめは野良猫だっ… のらりん母、父さん
ILOVE... おハナぼぅさん
猫学・猫論・猫日和… mikemusumeさん

Category

Profile

○0208

○0208

2009.08.01
XML
カテゴリ: 家族

本日、ナナが入院の上、全抜歯の手術を行いました。

以前から、歯肉炎がひどく、1~1ケ月半置きにステロイド注射を打ってましたが、今回、掛かり付けの病院から自由が丘にある、口腔内疾患に強い動物病院を紹介していただき、午前中に診察のうえ、即入院、午後、手術抜歯となりました。

先ほど、病院から電話があり、手術も無事終わり、ナナも目が覚めて元気にしているとのことです。1週間ほどで元気なナナになって戻ってきます。

20090801ナナ.jpg

ナナは良くなる見通しがつきましたが、逆に、悲しい状況も。

ニャンコ軍団のお母さんのお父さん(ニャンコ軍団のお祖父さん)が、パーキンソン病の進行、および、認知症の発症が進み、現在、ニャンコ軍団のお母さん、お父さん、および、ニャンコ軍団のお祖母さんで、介護にあたっています。

今は、未だ、認知症の初期の段階で、日によって、1日の中でも時間帯によって、症状が酷くなったり、落ち着いたりしています。ただ、この数週間で一気に症状が悪化しており、一時も目が離せない状況になっています。

症状としては、「粗暴な言動」、「お金を盗まれたと騒ぐ」、「日時感覚のズレ」、「被害妄想」、「記憶障害」といった、典型的な認知症の状態です。

認知症という言葉は当然知っていましたが、頭で知っているのと、肌で感じるのは全く違っていました。

病院の先生、身内に認知症の人が居る知人から、「始まったばかりで、これからの先が長いので、決して無理をしないように」と助言をいただきました。

ニャンコ軍団のお母さんと、お父さんを、チビ達が励ましてくれ、力になってくれていますので、助かっています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.01 21:49:28
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:介護(08/01)  
のらりん母 さん
先ずはナナちゃんの手術の成功、

もう歯肉炎で辛い思いをすることも
なくなりましたね。
猫って、人間と違って歯が一本もなくても
見た目は変わらないのでしょうね。

ご実家のお父様の介護が始まったのですね。
ご本人もお辛いでしょうが、お母様のご苦労は
如如ばかりかと案じられます。
介護サービスなどは利用できないのでしょうか?
あまり無理されませぬ様に。

(2009.08.02 19:03:58)

Re[1]:介護(08/01)  
○0208  さん
のらりん母さん

ナナですが、昨日お見舞いに行きましたところ、見た目は殆ど変わりません。しかし、初めての病院で、酸素濃度の濃いお部屋にチョコナンといました。きっと帰ってくるときは「お肌滑滑でピカピカになったナナさん」になっていると思います。

父の件ですが、やはり未だ全面的には受け入れられないようです。ケアマネージャーさんともいろいろ相談してますが、これからですので何とか助け合いながらいきたいと思います。

ありがとうございます。
>先ずはナナちゃんの手術の成功、
>おめでとうございます!
>もう歯肉炎で辛い思いをすることも
>なくなりましたね。
>猫って、人間と違って歯が一本もなくても
>見た目は変わらないのでしょうね。

>ご実家のお父様の介護が始まったのですね。
>ご本人もお辛いでしょうが、お母様のご苦労は
>如如ばかりかと案じられます。
>介護サービスなどは利用できないのでしょうか?
>あまり無理されませぬ様に。
-----
(2009.08.03 10:46:30)

Re:介護(08/01)  
mikemusume  さん
うちのちぃもいつかは全抜歯かな・・。一週間もかかるんですね。

亡くなった父はパーキンソン症候群でしたが、最初ずっと症状を隠していたんです。後で知りましたが、本人もつらかったろうなと思います。 (2009.08.05 20:35:14)

Re[1]:介護(08/01)  
○0208  さん
mikemusumeさん

ナナは週末に自由が丘の病院を退院し、我が家の掛かり付けの病院に、もう1週間入院する方向で、病院同士で調整していただいてます。
術後の状態は極めて、良好で、手術翌日からご飯も食べています。ただ、万が一を考えて、もう1週間入院した方が免疫が高まるとのことで、都合、2週間の入院にしました。

パーキンソン病/症候群の見極めは、中々、難しいようです。我が家も、普段一緒にいる家族は単に年を取ったから動きが悪くなってきたのだろうと思っていましたが、ダンナ様が、「絶対可笑しい」と、1年以上言い続け、結果、セカンドオピニオンで発覚しました。 (2009.08.05 21:06:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: