我が家のニャンコ軍団

我が家のニャンコ軍団

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

花霞4 @ Re:ダウンジャケットに限る(11/21) New! ミワちゃんは、カメラ目線‼️ 可愛いですね…
花霞4 @ Re:ちぐらでも、箱でも(11/20) New! タクちゃんもラモちゃんがいつも寄り添っ…
花霞4 @ Re:本当に判らない(11/19) New! 特に黒猫ちゃんは、見分けるのが大変です…
○0208 @ Re[1]:急転直下(11/18) New! 花霞4さんへ 11月も後半、あっという間…
花霞4 @ Re:急転直下(11/18) 日中晴れてくれると少し暖かいのですが、…
○0208 @ Re[1]:贅肉(11/17) 花霞4さんへ ニャンコの中には、時々、こ…
花霞4 @ Re:贅肉(11/17) ロンちゃん、せっかくのお顔が…。痛くあり…
○0208 @ Re[1]:お控えなすって(11/16) 花霞4さんへ 手を伸ばしていても、逆に、…

Favorite Blog

大ちゃん健康診断を… New! 花霞4さん

ぴーちゃんの憂鬱 ぴーちゃん305さん
はじめは野良猫だっ… のらりん母、父さん
ILOVE... おハナぼぅさん
猫学・猫論・猫日和… mikemusumeさん

Category

Profile

○0208

○0208

2023.07.31
XML
カテゴリ: ニャンコ






土曜日にヒメに噛まれた右の小指

今回は、噛まれた直後に抗生剤を飲んだにも関わらず化膿してしまい、腫れと痛みが酷い状態に。
本日、別の種類の抗生剤も処方していただきましたが、数日しても治まらない場合は、外科処置も必要との事。

まあ、そうならないように、気合で免疫力を上げて、細菌を抑え込みます。


ブログランキングに参加しています。


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.31 22:15:42
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:腫れた(07/31)  
花霞4  さん
あらまぁ、とても痛そうです。骨の方まで深そうですが、気合いで大丈夫でしょうか。お大事になさって下さい。 (2023.08.01 04:49:30)

Re:腫れた(07/31)  
茅ヶ崎 1991 さん



昨夜は、雷ゴロゴロでした。

私も流血の経験あり
消毒剤をどーっとかけて
何とか大丈夫でしたが
噛まれた経験はありません。

多くの方が、噛まれるのがイヤと
いいます。

何度も噛まれた経験あるのでしたね。
頭が下がります。
どうぞ、お大事にされて下さい。 (2023.08.01 05:20:43)

Re[1]:腫れた(07/31)  
○0208  さん
花霞4さんへ

気合に根性もプラスして、何とかしてしまいました。(笑) (2023.08.02 02:59:08)

Re[1]:腫れた(07/31)  
○0208  さん
茅ヶ崎 1991さんへ

噛まれたり、引っ掻かれた場合は、痛みは横に置いて、直ぐに傷口を思いっきり絞って血を出しながら、5分程度流水で洗い流し、ばい菌が身体に廻らないようにして、30分以内に抗生剤を飲めば、大抵の場合は、大事にならずに済みます。

今回は、歯が少し深くまで食い込んでしまい、ばい菌を完全に絞り出せなかったのが敗因です。

噛まれても、神経さえ完全に切断されなければ、何とかなりますが、もし、神経を完全に切断された場合は、こればかりは、形成外科で神経接続の手術をするしかないので、厄介です。
完全切断で無く、多少なりとも繋がっていれば、人間の治癒力は結構凄く、時間がたてば、自然と元の状態に戻ります。(笑) (2023.08.02 03:10:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: