いつか心が晴れますように

PR

プロフィール

umineko0227

umineko0227

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

地元の名所

(5)

生活

(6)

日常

(9)

地元のイベント

(3)

神社

(2)

コミュ障の日々

(1)

お気に入り紹介

(0)

福袋

(0)

ドラッグストア

(1)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.10.08
XML
カテゴリ: 地元の名所
何年振りかに観た朝ドラ「ばけばけ」が結構面白いので、休日急に思い立って小泉八雲を巡る旅に出掛けました。
最初は小泉八雲記念館へ。






中は撮影NGなので外側だけ撮りました。朝ドラ効果なのか平日でもわりと混んでました。

中の展示室は小泉八雲の生涯が編年で紹介され、遺
愛品約150点が展示されています。企画展では小泉セツの資料も見れます。八雲の著書、関連書籍も豊富にあり、映像も流れていました。説明が堅苦しくなく、とても分かりやすく解説されているので、全然興味がない人でも退屈しないと思います。

ライブラリーでもっと詳しく資料を眺めたかったけど時間がないので次の小泉八雲旧居へ。


ここは撮影OKでした。








八雲とセツはここで5ヶ月間過ごしたそうです。
美しい庭は今でも当時の面影を残していて八雲が毎日眺めてたんだなと思うと感慨深いものがあります。




一瞬本物の人がいると思ってビックリしました。


↓離れにある雑貨屋さんが可愛いもの多くて気に入りました。また行ってみたい。


松の木をくぐるのが面白い


景色が綺麗で癒されます。




遊覧船いつか乗ってみたい。


城山稲荷神社へ ↓八雲はこの神社を好んで足繁く通ったそうです。境内には2000以上の石の狐がいるんだとか。



















確かにあちこち狐だらけで興味深い神社でした。
今度は狐を数えながらゆっくり参拝したいです。


松江城の園内にはマンモスと犬のオブジェ?が。
松江水燈路のイベントで使用するんでしょうか。



疲れてたので松江城には寄れませんでした😣💦


この時スマホのカメラが起動しないトラブルで、
写真が全然撮れなかった😩
八重垣神社の前でとりわけ目立っていた夫婦椿。
夫婦椿は別の場所にもあるそうです。



有名な鏡の池で縁占い

昔試してみたところ10秒以内に沈んで本当にすぐ結婚できたのでこの占いかなり当たると思います❗️
(ただし続くかどうかは本人次第・・)




この後さらに玉造温泉を散策しようと思ったけど
時間が足りなすぎて諦めました。八重垣神社は空気が澄みきっていて今まで訪れた神社の中で一番綺麗でした✨御守りも種類豊富で可愛いものがたくさんあります。写真全然撮れなかったのでぜひまた訪れたい☺️

他にも小泉八雲が一番好きだった寺の月照寺、怪談「飴を買う女」の舞台大雄寺も見学したかったです。ばけばけが終わる前にもう一度行けるチャンスがあるといいなあ。

最後にお気に入りのパン屋さん(パンタグラフ)で飼ったパン食べて帰りました。ここのパンは本当に美味しい😋





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.01 18:31:09
コメント(0) | コメントを書く
[地元の名所] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: