買い物日記と子供日記を続けて・・・何年だっけ??
子供の顔を出すのが怖い時代になったため、買い物日記が中心ですが
不定期更新ブログにお付き合い頂きありがとうございます。
自分で写真を撮るより、アフィリエイトを利用したほうが、ラクなので画像を
おかりしていますが、最近、成果レポートを見るのが楽しみです。
私が気に入って紹介した商品が売れたときは、数円のアフィリポイントより
他の誰かのお目に留まり気に入っていただけた、同じ趣味や価値観の方が
どこかにいるんだ、と嬉しい気持ちになります。ありがとうございます。
さて
今年はじめての買い物日記が、最初で最後?!の高額商品になりました!双子の娘達の、学習机がやっと決まったのです。
一番初めから好きだった堀田木工のポップか・・・、それとも浜本工芸のベネッセ
チックなNO13か、コイズミのルシックを二つ並べてツインタイプにしようか・・・と
堀田木工ポップ 浜本NO13 コイズミ ルシック
最後までさんざん悩みましたが 結局、九州の工房「杉工場」のユニシスにしました。


数万もする高額な商品をネットで・・・と回りに驚かれましたが、実店舗をみて
周り、ネット比べても大差ないとわかりました。
天然木の商品となれば、店頭商品を持ち帰ることをしなければ、木目や木質は
届くまでわからないのも同じ。組み立てもほとんど、この状態で届くそうなので、
設置の心配もなさそうです。
皇室御用達を謳う浜本工芸と、全国区のコイズミ・堀田と比べると、マイナーな
杉工場。近くの店舗では実物はみることができませんでした。レビューもすくなく
かなり迷いましたが、いろいろ検索すると、作りも良さそうだし、堀田と同じアルダー材で
オイル修理ができるし、なにより中央のキャビネットが気に入ったのです。
ツインデスクタイプの多くはコイズミや堀田木工の机のように、棚を横向きに置いた
かんじになりどうしても下段がデッドスペースになります。
でも、杉は棚の下段が引き出し。上下セパレートとしても使えるし、机と同じ幅なので、
圧迫感がすくないような気がします。
また、机の引き出しにレールがつかわれていないそうなので、壊れる
心配がすくないかな、というのもありました。
買ったのは、楽天の interior festa!
さん。こちらの↓セットで、ポイント10倍で
割引率が良かったのとメールでの対応の良さでした。
価格でダントツ安かったのは アイルインテリアエクセル
さん。
交渉次第でデスクライトが割引になったりデスクマットプレゼントもありかも。
私が交渉した時はポイント10倍だったのですが、正月明けてメール返信が来た
ころには、正月明けの更新だったのか、ポイント10倍は終了・・・ワゴンも
値上がり。買うタイミングを逃したようです。残念・・・!
結局若干ですが、ポイント10倍だった interior festa!
さんがお安くなったので
こちらでお願いしました。デスクマットも修理用オイルもサービスしてくださいました。
トータル一万円くらいするので、有難いです!
届くのは30日の予定。写真だけでは、店舗によってずいぶん色合いが違うので、正直届くまで不安もありますが、ひたすら祈って届くのを待つのみ・・・です。
大きめ子供用ヘルメット発見! 2011年04月30日
マラソンde お買い物 2 2011年03月07日 コメント(2)
マラソンde入学グッズをポチ 2011年03月05日
PR
Category
Freepage List
Comments