+++Last Destiny+++

+++Last Destiny+++

PR

Calendar

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Favorite Blog

まだ登録されていません
2020.05.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
予定日1週間前に出産しました!
自分の記憶が数日で失われていると感じるので、次回以降があったときのために備忘録として出産記録を残しておきます。

5/1、健診、子宮口2cmだが柔らかくなってきていると。GW中に産まれるといいねーと卵膜剥離をしてもらう。その後から痛みはないけど張りが頻回に。効果ありだなーと感じながらピザ食べたりプリン作ったりする
5/2 5時ごろから痛みの伴う張りが不規則に。耐えれるくらい。前駆陣痛だなと思い、慌てて前日に買った食材を調理しだす。めっちゃ捗った
昼は友達とゲームできるくらい、痛みはあるが元気。
夕食も普通に食べる
突然旦那が風邪気味かも、と言い出して焦って21時に寝てもらう
21時 入浴後からだんだんと痛みが強くなる。
23時ごろから間隔が8-10分に。なので23時を陣痛開始と認定。


0時 痛みのタイミングで腹式呼吸したら耐えれることに気づく、まさに陣痛!10分切ったまま1時間続いてるし病院行くほうがいいかな、と思いながら、初産で時間もかかるし、旦那の体調不良が心配で朝まで耐えれないかな、と逡巡する
1時 痛みのレベル的に耐えちゃいけないなと思うくらいに。1:30に旦那を起こして病院に電話、向かうことになる。プリン食べなきゃと思い食べてから出発
2時過ぎ 病院到着。子宮口3-4cmで本陣痛きてるので入院となる。コロナ感染対策のため旦那は病棟に入れず、初産だし昼まではかかるだろうと思い帰宅してもらう(後に昼までで収まるどころではない展開になり正しい選択だったな…と感じている)
ここから、6-10分間隔での陣痛が続く
間は休めるので、助産師さんからも深夜だし、まだかかるから寝れる時に寝たほうがいいと言われて陣痛間はうとうと眠ることにした。
朝食完食。陣痛くると深呼吸で紛らわせる必要はあるが、それ以外の時間でLINEしたりする元気あり
呼吸法が上手だと助産師さんから褒めてもらえて喜ぶ(単純)
たまたまその日は他に分娩の患者がいなかったので、かなりの時間助産師さんが付き添ってくれた(コロナのせいで家族付き添いができないから、すごく頑張ってくださってた)
その元気がまさかの14時まで続く…つまり陣痛間隔が一向に短くならない…なんなら寝ると10分くらい間隔が開いちゃう…
14時 子宮口6cm、初産だしまだかかるが、陣痛がなかなかしっかりこないので、微弱陣痛と判断して促進剤使用を提案される。当直の一個下の後輩から説明をうけ、さくっと同意書記入。むしろ早めに提案してくれた助産師さんにありがとうの気持ちでいっぱい。
15時 促進剤開始したとたん3-5分間隔に。オキシトシンすげー!!と感動。15:30には2分間隔に。

これなら夕食どきには産めるのかなと感じる(大きな誤算)
直前に旦那、母には促進になることを連絡する
これ以降、連絡をする余裕はなくなり、状況がわからないことで両家親族一同を深夜まで不安に陥れることとなる…コロナで付き添い不可になったことでの弊害ですね
この辺りで血圧も上昇したため、陣痛室から分娩室に移動。2分間隔の陣痛めっちゃつらい
終わりが待ち遠しくて仕方がないが、今がどういう状態なのか聞けずに苦しむ

ひたすらいき見逃しし続ける
呼吸上手!と褒められるが変化がない
17時ごろ主治医診察、子宮口は8cmくらい、進んできていると
しかしその後も状況かわらず
児頭の下がりが足りず、まだ産めないらしい
20時 ここがターニングポイント。勤務交代で助産師さんが変わる。ベテラン助産師さんが入った途端、押さえ方、力の入れ方の指導、体勢の取り方で一気に辛さがアップ!これまでの陣痛なんか比じゃねえ!ってくらい何かが出てきそうな感じがする
ただ、やっぱり私の陣痛は不足してて、しかも疲労で有効じゃない陣痛も増えてきてるから、正しい体勢や力の掛けかたにしながら促進剤アップがいいとのこと
もう全面的にお任せする
この辺りから、陣痛じゃない間の意識がなくなる
陣痛がくる10秒前に現実に引き戻され、30秒くらいMAXでその後1分くらいかけて引くような陣痛の波。(助産師さんに痛みの余韻が長くて疲れるね、と言われた) 波が落ち着くと意識がなくなり別の世界にいける…と妙にほっとするようになった。陣痛中は痛い、辛いしかなかったけど弱音吐けない、外はいいとこだから早く出ておいで!と思って本当に最小限しか痛いって言わなかったと思う
ただ、明らかに自分が疲労してきてるのは確かで、母体疲労での帝王切開もありじゃない?それするならタイムリミットはいつ?病棟の忙しさとか考えると21時くらい??今日の当直、部長だから手術早いしうまいから当たりじゃん、とか痛みで苦しみながら考えてたが、妊婦から出る「帝王切開にしてください!」は対応するスタッフからするとぶっちゃけめんどくさいワードだと知ってるので自重した
22時ごろからお尻から何かが出てきそうってレベルの圧を感じられるようになる
今まで感じてた何か出てくる!とは桁違い
こりゃ今までの陣痛じゃ産めないわけだ!と妙に納得
でも毎回そのパワーがかけられる陣痛というわけではない
そのパワー=いきみたいってことだったんだと今ではわかるけど、初産の私がそれに気付くのには陣痛が始まってから24時間かかりました…
23時ごろ、主治医に内診してもらって胎胞パンパン、児頭降下も良好、子宮口全開のお墨付きをもらって、内診の指で破水
ほんとにばしゃーってなるんだ!!!って感動したが痛みでそれどころじゃない
陣痛中の内診ってマジで苦行
ここから分娩姿勢へ
いきめるようになるとそれまでの疲労はどこへやら、めっちゃ力だせるようになる
小児科立ち会いで分娩は何度も見てるから、ここからはわかる!!とばかりに張り切る
おへそを見て、目を開けて、口閉じて、声出さない!をひたすら意識すると、みんなから上手だと褒めてもらえてめっちゃ嬉しくなる
赤ちゃんが少し斜めに入ってきていて、その調整に時間がかかるようだったが、そこをなおしてもらいながらいきみ始めて20分ほどで誕生!
会陰切開してもらったけどほんとに痛くなかった。
頭が出てきてからはほんとにどぅるんって出てきた。
産まれてきてからはなんか多幸感にあふれてて、頑張ったねー!!とかポジティブな気持ちしか出てこなかった。さっきまであんなに心折れてたのに、一瞬で陣痛の辛さ6割忘れた。人間って怖い。
呼吸も良好、新生児蘇生的にも気になるところなし、めっちゃお利口!!
カンガルーケア、初乳もしっかり吸啜するし、分泌もよし(産前から少し出てた)
陣痛開始から25時間かかっての出産でした!
泣き言言わずに頑張れたと思う
あとは時間がかかった分、熟化がよかったのか出口からの出血が多くなかったのと、会陰へのダメージが少なかったからか産後ダメージが思ったより少なくて、すぐに起き上がれたのは本当によかった
(助産師さんに驚かれた)

産まれてすぐに旦那に電話
あまりにも長くかかりすぎて、その間音信不通にならざるを得ないのでめちゃくちゃ心配されてた
両親、義両親にも心配かけてた
けど、こればっかりは付き添い不可な以上、仕方がなかったですね…
みんなその辺りはよくわかってくれていっぱい労ってくれました

と、こんな感じで自分の備忘録的な出産記録でした。
もし二人目を産むことがあったらこれで思い出すんだ。特に、最後の陣痛、あれはマジもんだぞ。あの感覚まできたらゴールは近い…!

今回の出産で一つ経験値が上がったのと、助産師さんへのリスペクトがめちゃくちゃあがりました
ありがとう、本当に感謝しかないよ…
退院時にお菓子差し入れて帰ります(自分の勤務先でもあるから笑)


産後2日ほど経ちましたが、母子ともに健康で自分も割とスイスイあるけてホッとしてます
会陰のダメージが少なかったのと、出血量が多くなかったのが幸いしたね。
ひとまず母乳の吸着も悪くはなさそう、浅飲み気味なのが気になるからもう少し大きくお口開けて欲しいな〜
これからいろんなことに悩む気がするけど、夫とこの子と、幸せな家庭を築いていけるといいなと
ただひたすら、それが一番の願いだなと思いました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.05 15:37:05
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: