ちっちゃな日記――――。

PR

Calendar

Favorite Blog

婦人科行って、買い… New! maria-さん

ドラッガーX100ML New! ひろっちゃん☆さん

今日咲いてるバラ~… New! 萌芽月さん

美食祭+α New! taku-yukiさん

新人戦 福岡中部ブ… hika9893さん

Comments

脱力主婦 @ Re[1]:妹夫婦とカッパ寿司(10/27) taku-yukiさん、こんばんは~♬ カッパ寿司…
taku-yuki @ Re:妹夫婦とカッパ寿司(10/27) 夫さんのご病気に伴って、食事にも気をつ…
脱力主婦 @ Re[1]:5か月ぶりで母に会う。(10/26) taku-yukiさん、こんばんは~! 夫は今の…
taku-yuki @ Re:5か月ぶりで母に会う。(10/26) 夫さんの体調、安定しているとのことでホ…
脱力主婦 @ Re[1]:明日は退院(09/05) ヤマモト ヒデカズさんへ 励ましのお言葉…
ヤマモト ヒデカズ@ Re:明日は退院(09/05) 夫さん 退院おめでとうございます。 大…
脱力主婦 @ Re[1]:明日は退院(09/05) taku-yukiさん、お気遣いありがとうござい…
脱力主婦 @ Re[1]:明日は退院(09/05) ぶどう^_^さん、応援メッセージ、ありがと…

Profile

脱力主婦

脱力主婦

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.10.26
XML
カテゴリ: 母のこと
​​
夫は今、週一で外来受診、状態もまあまあ安定しているようだし、



という感じで、急遽10月12日に決まったのでした。

私が行くというので、施設の外出許可を取り

実家で母を囲んでみんなで会おうということになりました。

実家近くに住んでいる姪の初孫のお食い初めが前日だったようですが、

姪の長男一家も顔を出してくれたので、

とても人数が多くなりました。

姪の孫は、7月7日に生まれていましたが、

私はお孫ちゃんを見るのは初めて。

母は前回8月に会っていると思います。

母を施設から連れてくるのも家に入れるのも

家族でやらなければいけないので、大仕事です。

姪夫婦がやってくれますが、

それはそれは大変そう・・・

母親は、「家に帰りたい。いつになったら帰れるの?」が口癖のようで、

家に入るだけのことが、こんなに大変なんだとは感じてないのでしょう。

いつも返答に困ります。

それでも、いつものように変わりない様子で安心しました。

ことさら、私に会えたのがうれしかったようです。

姪のお孫ちゃんには、コストコの使い捨てスタイを用意しました。


【 コストコ 】 bibsters ビブスター 使い捨てよだれかけ ディズニー 60枚 ミッキーマウス柄

その場に赤ちゃんがいるだけで、明るくなりますねー

赤ちゃんパワーすごい!

なんと今は7キロも体重があるのだとか。

重そう・・・

ママさんは、来月から職場復帰で、すでに母乳を絶ったのだとか。

私はそういう経験がなかったので、

仕事を続けるのも大変そうだなーと。

短い時間でしたが、みんなの顔が見れて良かったです。

次回につづく・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.26 11:30:16
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:5か月ぶりで母に会う。(10/26)  
taku-yuki  さん
夫さんの体調、安定しているとのことでホッとしました。
この状態を保ってほしいですね。

前回お母さまに会われてから、もう5か月も経っていたのですね。
でも無事に帰省されて会うことができて本当に良かったです。
お母さまのご帰宅に合わせてたくさんの親族が集まるということも素晴らしいことだと思いました。

お母さまもおかわりないとのことで、良かったです。
ことさら脱力主婦さんと会えたことを喜ばれたのは、8月に皆さんで会った時に脱力主婦さんがいらっしゃらなかったことをちゃんとわかっていたということですよね。
まだまだしっかりされているようで、なおさらお家に帰りたいという気持ちが募ってしまうのかもしれませんね。

施設からの移動など、姪御さんたちがやってくださるというのも心強いな~と思いました。 (2025.10.26 21:29:06)

Re[1]:5か月ぶりで母に会う。(10/26)  
脱力主婦  さん
taku-yukiさん、こんばんは~!
夫は今の所、外来受診でなんとか生かされています。相変わらず白血球と血小板がかなり低いのですが・・・。夫も一緒に連れて行きたいのですが、感染症が怖いので断念です。
それでもこうしてみんなで集まり、赤ちゃんまで来てくれて、母は幸せ者だと思っています。母が家に帰りたい気持ちへの、せめてもの親孝行のつもりです。一軒の家に姉妹が3人で住んでて、みんなが健康だったら可能だったかもしれませんが。悩ましいですよね。
母を運んでくれるのは、姪の旦那さん。彼もスポーツクラブのコーチをやっているとかで、その日しか空いてなかったそうなので、3連休の真ん中だったんですが、私は文句は言えません(笑)またお世話になると思います。 (2025.10.27 23:17:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: