全933件 (933件中 1-50件目)
![]()
母親の面会で帰省した時には、すでにクマが出没しているということでした。母親施設と実家近くの中学校のグランド、妹の旦那さんが散歩コースにしているという千秋公園内とか。一旦捕獲できてもまたすぐに別の個体がいるという・・・なんとも悩ましいことになっているようです。友人のYちゃんも、わんこの散歩ができずに困っていると。困ったものですねぇ子供が小学生とかだったら毎日親が送迎をしないといけないようになっているのだろうか。そういう年頃の子供がいないので、わからないが。帰りの夜行バス、JRに乗ったのは初めて。行きもちゃんと駅のロータリーから出発。乗車の際に、契約時の切符(?)のようなメールを開いてとのことでしたが、民間のバスだと名前だけの確認で済むところちょっと面倒。なんとかその時の何通かのメールの中にそれらしいメールがあって開いたが、開けない方がおり、係員につっかかっていた。なんでかわからないけど、JRバスは、高齢者が多かった。たぶん、私と変わらないくらいの年齢の女性だと思うけど、「これしか見当たらないわ!!」いう声が聞こえてきたが、乗れたのだろうか・・・東京駅は、八重洲口のバス停車のところで、駅舎でいうと八重洲のずっと右側はじっこ始めてこんなところから駅に入った。しかも朝早く。東京バナナを買おうと思ったけど、朝早くから開いているところがあったはずと思ったけど、どの辺か思い出せない。電車を一本 逃すと、30分待ちになってしまうし諦めました。期間限定 東京 お土産【東京駅倉庫出荷】【常温・冷蔵商品】東京ばな奈ぶにゃんこチョコバナナ味、「見ぃつけたっ」 4個入東京みやげ 東京バナナ ばなな お菓子 スイーツ 洋菓子 ワッフル お取り寄せ ギフト お中元 お歳暮 御歳暮 内祝い のし不可いつも上野駅から新幹線に乗っちゃうので、そこで買う東京バナナは、定番のしかなくて、もっと下調べしていないといけませんねぇ
2025.11.26
コメント(0)
母との楽しい時間があっと言う間に過ぎて、夕方になりました。夕食は妹夫婦とカッパ寿司へ私のリクエストです。妹夫婦は肉派なので、いつ行ったか分からないくらい回転ずしは行ってないそうです。私も夫がこの病気になってからは、生ものは感染症のリスクがあるというので、回転ずしやお寿司は避けていました。一年以上はもう食べていないかなぁ。本当ははま寿司の方が良かったのですが。黒柳徹子さんが、はま寿司でお寿司を爆食いしているyoutubeを見てから、私も行きたくて仕方がなかったですまぐろやサーモンなどたらふく食べてお腹がパンパンその後、駅に下してもらい、7時半ころから友達とコメダで会いました。友人のYちゃんとはかなり久しぶりに会いました。私が遅い時間まで付き合わせちゃってごめんねと言ったら、旦那さんは自宅で友人とマージャンをやっているので、遅くなっても大丈夫とのこと。バスの出発が22時ちょうどだったので、ゆっくり話せると思ったのですが、そういう時って、時間はあっという間に過ぎるものですねぇ今回のバスは、JRのバス、乗り場もちゃんと駅のロータリーで。その点が、民間のバス会社とは全然違いますね~次につづく・・・
2025.10.27
コメント(2)
![]()
夫は今、週一で外来受診、状態もまあまあ安定しているようだし、母に会いに行くなら今だーー!という感じで、急遽10月12日に決まったのでした。私が行くというので、施設の外出許可を取り実家で母を囲んでみんなで会おうということになりました。実家近くに住んでいる姪の初孫のお食い初めが前日だったようですが、姪の長男一家も顔を出してくれたので、とても人数が多くなりました。姪の孫は、7月7日に生まれていましたが、私はお孫ちゃんを見るのは初めて。母は前回8月に会っていると思います。母を施設から連れてくるのも家に入れるのも家族でやらなければいけないので、大仕事です。姪夫婦がやってくれますが、それはそれは大変そう・・・母親は、「家に帰りたい。いつになったら帰れるの?」が口癖のようで、家に入るだけのことが、こんなに大変なんだとは感じてないのでしょう。いつも返答に困ります。それでも、いつものように変わりない様子で安心しました。ことさら、私に会えたのがうれしかったようです。姪のお孫ちゃんには、コストコの使い捨てスタイを用意しました。【 コストコ 】 bibsters ビブスター 使い捨てよだれかけ ディズニー 60枚 ミッキーマウス柄その場に赤ちゃんがいるだけで、明るくなりますねー赤ちゃんパワーすごい!なんと今は7キロも体重があるのだとか。重そう・・・ママさんは、来月から職場復帰で、すでに母乳を絶ったのだとか。私はそういう経験がなかったので、仕事を続けるのも大変そうだなーと。短い時間でしたが、みんなの顔が見れて良かったです。次回につづく・・
2025.10.26
コメント(2)
今回は3クール目の抗ガン治療で、8月4日から入院していて、明日やっと退院することになりました。なんと1か月もかかってしまいました。この間またもや調子が悪くなり、医師からの説明では、今の抗がん剤が効いていないということで、この治療は3クールで終了するとのこと。以後は、飲み薬の抗がん剤になるようです。今回で3度目の治療変更となります。飲み薬は、点滴よりも治療の有効性が低くなるとか、でも数パーセント(一桁)ではありますが、寛解となったケースもあるそうなので、医師曰く、「決してあきらめた治療ではありません」と力強いお言葉をいただきました。そうだったらいいですねぇ飲み薬なので、これからは通院での治療となるのは、本人はうれしいでしょう。とりあえず、来週はまた大学病院にPET検査を受けに行く予定となっています。
2025.09.05
コメント(6)
2日からまた予定では4週間の入院で、入院当日、先日のPET検査の結果の説明があったようです。全体的には、良かったようですが、一ヶ所、新たな問題がでてしまったようです。前立腺に影がみつかり、腫瘍マーカー血液検査を行ったところ高値がでているようです。泌尿器科の医師との連携で、今後検査など進めていくようですが、それは一旦退院した時に新たに外来受診で、行うようです。予定では月末になるのかな。悪性リンパ腫で抗ガン治療中に前立腺がんが見つかった場合どうなるのかとAIに質問してみました。前立腺がんは、進行がゆっくりなので、悪性リンパ腫の抗ガン治療後に行うとのことですが、どうなるのでしょう。PET検査で見つかるパターンも多いようで・・・そういえば、私の父親も前立腺の手術をしていました。
2025.07.07
コメント(2)
一昨日、夫のお供で、PET検査へ行ってきました。予定よりも一週間延びてしまいました。一週間前に退院の予定が、またもや謎の熱がでてきて、治まるまで、退院が一週間延びてしまい、先週25日退院、27日のPET検査に間に合いました。PET検査を行っているところは、県内では3か所だけのようです。夫は、一カ月前に腰痛からの足のしびれがあり、歩行が困難になっています。院内の検査では、リンパ癌の塊が背骨にでてきて、それが腰、足の神経を圧迫しているとのこと。松葉づえが必須になっています。杖を使っても、特に右足の感覚がないのと足の筋肉の力が弱まって、杖を使ってもフラフラしています。車椅子がないとかなり大変です。今まで一人で抗ガン治療に通っていたりしていましたが、今は付いていってあげないと、ひとりではとても困難です。こうやって徐々に手がかかっていくのかなー先日、介護サービス利用の為、認定の面接も受けたようです。その結果はまだですが・・・今回のPET検査の結果は、お世話になっている病院の主治医に検査の帰りに立ち寄って、届けてきました。はてさて、どういう診断が待ち受けているのか・・・2日からまた予定では4週間入院ですので、その時にわかります。
2025.06.29
コメント(0)

コストコのガソリンが他店よりもグッとお安いのは知っていた。自宅近くのGSで、10円引きで給油できるし、楽天ポイントも溜まるので、コストコは平日でもいつも混んでいるし、敬遠していたのだけど・・・夫の入院している病院がコストコから近いこともあって、ひとつ、ふたつ、みっつと買い物があるとコストコを利用する癖がついてしまった。私は夫の見舞いに行くときは、夫の車を使うようにしていてそろそろ給油しないとまずいなーと夫に話すとならばコストコで入れてくれないかということで、初めての給油となったのですが、平日にも関わらず5~6台待って、ようやく自分の番が来た!と思ったのですが、今まで夫の車に給油したことがなく、給油口を開けるボタンがわからず、ボンネットを開けたりして、さあ大変ネットで車種を入力して検索しようとしたのですが、後ろに並んでいる方に迷惑がかかってしまうので、断念。一度一般の駐車場に行き、検索したり、よーく探してみるとやっと分かってまたもや給油列に並び直すという無駄なことをしてしまいました。夫に連絡したのですが、大体いつもすぐにはでてくれません。ちょっとてこずりましたが、ようやく任務完了!この日は149/L円でした。翌日はまた一円下がって148円になってました。コストコの出店で、周りの給油スタンドがつぶれるということがあると聞いて少し心が痛みますが・・・来週はガソリンが値上げになるのかしら・・・
2025.06.22
コメント(2)

先月のことになりますが、母と会った時のことを日記にします。5月11日、コロナ禍以後、初の外出許可がでたということで、母親を自宅に連れてくるという大仕事を計画してくれたようで、それに合わせて私も帰省しました。珍しく近くにいる全員が集まってくれて、大変にぎやかな時間となりました。私からみた姪の長男が結婚し、お嫁ちゃんは、出産予定日が7月だそうです。結構大きなお腹になっていましたよ結婚したのは、昨年だったようで、初顔合わせとなりました。もちろん、母も。母にとっては玄孫。みんなで大きくなったお腹を触らせてもらったりして・・・現在も、施設での面会は、2人までなようで、私達3姉妹以外は、なかなか面会には行けていないようでした。母にとっては、ひ孫が小さい時は、よく子守もしていたし、その時の印象が強いのでしょう。今、実際にひ孫に会ってみると、みんな成人してしまい、顔をじっとのぞき込んで、かつての面影をさがしているような感じ。私でさえ、姪の子供達に会うのは久しぶりで、随分と成長して、誰が誰だか・・・「どちらさんですか?」って聞いていたくらいです。たぶん、母は興奮して眠れなかったのではこんなに喜んでくれるなら、次も玄孫が生まれたら、帰宅予定を組もうか?という話になっています。ただ、母が帰宅するには、特養だと送迎を家族がしないといけないようですので、人手が要ります。それに私の夫の状態があまり良くなく、8月にはどうなっているのでしょう・・・
2025.06.05
コメント(2)
引っ越して来て、3回目になる町内の車道と歩道の間の草取りがありました。回覧板が回ってきて、メモしてました。今までは、夫がでていたのですが、今年は私が。世帯数は15軒くらいかな。引っ越しの時に、両隣と後ろのお宅3軒だけは挨拶したので、お顔はわかりますが、他の方々とは、初顔合わせとなりました。引っ越し当初、私達と同郷の方がいると聞いていました。ちょうど私が自分の家の前の草取りをしていると声を掛けられました。高齢の元気そうなおじいちゃんがその方でした。その方も、うわさで聞いていたらしく話が弾みました。91歳で、免許の更新をされたそうです。それには皆さんも驚いていました。身長も高く、凛としていました。都内の眼科に通っているとのことで、そういう時は、わざわざ色んな所に足を運ぶそうです。びっくりびっくりもっと驚いたのは、もう一人93歳の方、91歳の方と同じ職業だったようです。おふたりとも、すごくお元気そうでした。気温も少し涼しく、とても良かったです。コロナ以前は、皆さんで月1回ランチをしていたそうですが、「また来年ね~~!」とこれくらいがちょうどいいかな?という声がきこえて来ました。ご近所さんとの距離感、大事ですよね。
2025.06.02
コメント(2)

一週間前に遡ると、夫は、退院し、家で療養していました。前回の入院期間は、17日。悪性リンパ腫の抗ガン治療は、3週間周期とのことで、本日よりリンパ癌では2回目、合計3回目の入院になります。入院期間中の夫の食欲とか、LINEでは、「食べれない」など聞いてはおりました。自宅ではメニューはどうしようか、本人に聞くと、冷たくて、甘酸っぱいものならなんとかいけそうというので、昼は冷やし中華、そうめん夜はお茶漬け+おかず量はそんなには食べれません。食べ物本来の味を感じることができると、なんとか食がすすむようです。水は常温だと、呑み込みが少し辛いようで、氷水にして、薬などを飲んでいます。家でなら、氷はすぐに準備できるのですが、病院だとそうは行かないので氷の運び屋として、見舞いに行っているような感じです。他にもなにか口に合うものがあればと、ヤクルトなんかも本来の味を感じることができるようなので、差し入れをしようと思っています。【ふるさと納税】【全国配送可能】ヤクルトの「Y1000」24本セット(6本入り×4パック)/乳製品 乳酸菌飲料 健康 腸活 ストレス緩和 睡眠の質向上 乳酸菌シロタ株 機能性表示食品 茨城県ですが、2回目の抗ガン治療点滴の副作用はどうなんでしょう。一回目の半分とか、いくらかでも影響が少なくなるといいのですが・・・髪の毛は、一週間前から抜け始めて洋服とかにも髪の毛がすごく落ちて、丸坊主にしたいというので、私がバリカンで・・・結婚当初、夫の髪をカットしたことがあったのですが、なんだか新婚時代に戻った感じです。眉毛や、まつげも抜けてしまう方もいるようですね。笠井アナウンサーも、眉毛が抜けて、仕事復帰するときに、眉を描いたそうです。夫もそうなるのかな~
2025.04.30
コメント(2)
先週中ごろから、夫が微熱がでるようになった。ブログでは、夫にふたつの癌があると公表済みだったのか、忘れてしまったけど、一つは白血病、もう一つが悪性リンパ腫。同時に抗ガン治療はできないし、白血病の診断がでたときは、数値が高くて、悪性リンパ腫の治療は不可能との主治医の説明。それでも強力なステロイドの効果で、悪性リンパ腫は、おとなしくしていて、白血病の抗ガン治療5回目を迎えるところだった。熱が出始めたのが、その3日くらい前だったので、5回目の治療日の日に、体調のことを伝えればいいと3日間夫は我慢をした。それはよくないとは思いつつでも夫はガンとして私の言うことを聞き入れない。月曜が治療日だったので、日曜に入院を予想して夫が荷造りをしていた。月曜日、私の運転で病院に向かった。想定通り、入院決定。骨髄検査や、CTやレントゲンを撮ったそう。おそらくこのタスクも、病人にとってはとてもキツいんじゃないかなと。そこは病院だし、気が張っていたのだろう。帰る時は、後ろ髪を引かれたが、お任せするしかない。翌日になって、病院から連絡が来て、行ってみると、すごく病状が変わっていた。医師からの説明だと、またもや「何があってもおかしくない」と言われた。呼びかけに反応しないとのことで、脳卒中の疑いとか、でも幸いそうではなかった。これで2回目。今回は夫の兄や、長男への連絡をどうしようと思ったけど、まあ、そうなったらなったで、その時にしようと。一回目の時のこともあり、少しこの病気に慣れてきた。ナースセンターのすぐ横のベッドにいたので、辛そうに寝ている夫に一応声掛けして帰ることにした。肩をトントンとするとバッと目を見開いて、すぐに私だとわかったみたい。なんだ、反応あるじゃん!!ちょっとホッとする。「まだ死ぬ準備できてないよ、がんばれ!」と伝えた。その翌日(水曜)どうなったんだろうと行ってみると部屋は無菌室(個室)に移ったらしく、病棟受付で、お見舞いでの入室記入をしていると後方から「〇〇さー--ん!」と誰かに苗字を呼ばれ振り返ると夫とリハビリ担当の若い女性スタッフさんがいた。夫は、歩くリハビリ中とのこと昨日死にそうにしていた人が今日は歩く練習??これがこの病気の特徴なのか??これで2回目。医師の説明が極端すぎる。今夜が山場とも、そういうワードもあったし。他にも、延命治療の有無の再確認、携帯の充電を切らさないようにとか。なんだか、また騙された感じ。これならがんばれば、母の面会に行けるなーと頭をよぎったが、無理をしないことにした。昨日は母の面会の日だったので、私だけ、ビデオ通話で参加。母には夫のことは内緒。来月は母の日、行けますように
2025.04.13
コメント(2)
![]()
先日購入したフライパンで、油を引かずに卵焼きを作ってみました。購入したフライパンはこちら↓マイヤー 123パン(フライパン&鍋&ガラス蓋) レシピ付 通販スクープ 通販をスクープしてみた テレビ朝日 テレ朝通販 ロッピング 軽量 最高級コーティング 長持ち 3点セット蓋をして3分間蒸し焼きに自然と内部に水滴がわいてきて、黄身が少し白くなったところで火を止めてみたらなんと、卵がするすると回転するようにすべります!ぜんぜんくっついていないロコモコ丼ですかねー私は食べないんですけど・・・コレステロール値が高くて、肉も卵も控えてます何も感想でてきませんが、美味しかったのかな?
2025.04.05
コメント(2)
一年以上まえに私の足に起きた異変。その足は、右足なんですが、整形外科→皮膚科→整骨院とはしごしたのですが、最近またじくじくと痛みがでます。でももう医者に突き放された感じで、症状は改善しないのですが、これ以上とこへ行ったらよいのか分からず一旦、放置していました。そうこういているうちに、反対側左前足の内側にしこりのようなものを見つけたのが半年前くらい。初めはプニプニしていて、押すと引っ込んだりしていたのですが、直径1cmくらいに成長したら、引っ込まなくなりました。いよいよ整形外科か皮膚科か?とは、思うのですが、また以前のふたつの病院に行くのは嫌です。そもそもちゃんとした診断ではなかったので。違う皮膚科へ行ってみました。ここもまた美容系のビジネス色のつよい医院です。足のしこりを「血栓?」とかいうワードもでてきて、私がネットで調べた限りでは、「ガングリオン」だと思っていたので、またもや?の診断でした。ただ皮膚科では、メスを入れた処置はないようなので、近くの大きな病院に紹介状を書いてもらいました。そこでは一回目の診察で、超音波検査をしないと何とも言えないですが、「ガングリオン」の疑いと。来たーー----!ようやくちゃんとした診断ができたようです。翌日、超音波検査後にガングリオン確定で、注射器で内容物を抜く処置をしていただきました。透明のキラキラしたゼリー状のものがでてきました。それで、先生が「きっかけのようなものがありましたか?」と聞かれたので、まずは、右足の腫れの話からしました。ブルブルマシンに乗る→右足裏が腫れる→整形外科(痛み止め1か月処方)→皮膚科(しもやけ?の診断)→整骨医院(対症療法電気かけるなど)。右足をかばったような歩き方をずっとしていたので、左足に負担がかかったのではと。先生が、右足も見せてと言ってくれたので、右の靴下を脱ぎました。その日も足裏にテーピングをしていたので、ちょっと靴下の毛玉とかテーピングにくっついてて恥ずかしかったですが、先生が、一緒に超音波検査をしても良かったのに・・・と。え??そうだったんですか??じゃあ、次回は右足裏の超音波検査しましょう!と言ってくださいまして、どうやら解決方向に向かうみたいです。ずっと悩みだった足裏が少しでも良い方向に行くといいなぁとりあえずは、来週足裏にテーピングをして、母の面会に行ってこようと思っています。
2025.04.03
コメント(0)
![]()
明後日には、いよいよ4月になりますね。母の誕生日が4月13日なので、前々日の11(金)に面会できるよう10(木)夜行バスを予約をしました。前回と同じ、東京駅から夜行バスに乗り、翌朝9時に現地に着き、その日の夕方4~5時頃の東京行き新幹線に乗ると予定通りでは、夜10時台には、家に帰ることができるのですが・・・先日、こまちとはやぶさの連結が外れる故障がありましたね~日帰りのようなスケジュールなので、いつも心配な面があります。それと乗り物に連続で乗っている時間が長いので、お尻が痛くなったり、エコノミー症候群も心配です。足はいつもキツキツのハイソックスをはいていきますが、これも寒い間だけで、夏場は暑くて無理かも。前回は、お尻が痛くなり、数日間後遺症が残ったかのように家では、横になってばかりいました。お尻の筋肉がなくなっているのか、座りすぎなのか・・・とにかく、対策を考えねばとエアー座布団なるものを注文してみました。\150円OFF~3/30 23:59迄/【当日出荷】アウトドア クッション 折りたたみマット エアー 座布団 レジャーシート おしりマット 厚さ5cm 軽量 コンパクト 持ち運び 折り畳み キャンプマット アウトドア マット 座ぶとん スポーツ観戦 運動会 収納ケース付き メール便送料無料JRの普通が特に座面が固いような気がしますが、これを敷いて座るのもなんか恥ずかしいな~
2025.03.30
コメント(4)
![]()
たまたまテレビを付けたら、テレビショッピングに笠原シェフが出ていた。マイヤー 123パン(フライパン&鍋&ガラス蓋) レシピ付 通販スクープ 通販をスクープしてみた テレビ朝日 テレ朝通販 ロッピング 軽量 最高級コーティング 長持ち 3点セット紹介されたフライパンがなかなかい勝手が良さそうなによりもすぐにビリヤニが頭に浮かんでもうポチるしかないでしょうでも注文完了して、ちょっとどうかな?と思ったのは、18cmということ。小さくないかな?楽しみです
2025.03.17
コメント(2)
昨年11月に受けたがん検診。結果を見れば、要受診とのこと。本来ならば、がんばって年内に行けたらとは思っていたのですが、夫のこともあって、年末はバタバタしました。年明け、予約を取ろうと病院探し。一ヶ所、よさげな医院が見つかったのですが、初診のせいか、人気のせいか、予約できたのは、一カ月後ようやく先日行ってきました。今どきの病院、なにもかもがシステマチック患者さんの名前を呼ぶ時の先生のアナウンスがすごく小さくてなんて言っているのか聞き取れないほど。それを不満に思っていたら、携帯にちゃんとメールが入っていたのにはびっくり呼ばれました①の診察室にお入りください次回は〇月〇日〇時です。などなど、事細かに。大したことないといいですが。
2025.02.13
コメント(0)
夫の抗ガン治療は、続いていますが、生活の方は、前と同じ日常に戻りました。月初めの一週間、集中して注射の為に通院がありますが、その後は、隔週で、診察に行くようです。薬の副作用かはわかりませんが、一度、上半身に広範囲に湿疹がでて、皮膚科を受診したことがありました。でも、それ以外は、特に副作用もありません。あの時の「宣告」は一体なんだったのか。私の中では、夫は一度はいないものとなっていました。もし、夫が遺体で家に帰ってきたら・・・もし、葬儀をするとしたら・・・お墓はどうするのか・・・誰に連絡をするのか・・・などなど。一番交流のある、都内住みの義兄には、連絡し、お見舞いにきてもらいました。タイミングよく主治医からの説明に同席することができました。内容はすごく悪かったので、義兄も困惑していました。その後、想定を覆すように快方に向かい、退院することになったのですが、男の兄弟って、LINE繋がっているのに、報告をするのを忘れるって、なんででしょうお正月に、家族で温泉一泊を予定していたのをキャンセルしていたので、2月の3連休に、予約を取り直しました。大人4人、日程を合わせるのが、なかなか大変です。が、近場でよいし、ワンパターンでもよいし、少しだけそういう機会を増やしたいとは思っています。筑波山温泉 筑波山江戸屋亀の井ホテル 筑波山
2025.01.28
コメント(2)
夫、夏ごろから夕方になると微熱がでるようになり、血圧でお世話になっているかかりつけ医に相談してもなかなか取り合ってもらえず、セカンドオピニオンということもあることですし、違う医院に行き、診てもらいました。その血液検査結果で、総合病院を紹介され、骨髄検査を受けました。骨髄検査は、結果がでるまで、確か3.4週間ほどかかったと思う。その検査結果を待つまでもなく、夫の体調がどんどん悪くなっていきました。毎晩、高熱や腰痛がひどくなり、検査結果を聴きに行くタイミングで、ようやく入院が決まりました。病名は、慢性骨髄単球性白血病。入院後も、日ごとに数値が下がり、酸素が必要になったりで、抗ガン治療にすぐに入ることができませんでした。白血病と診断がついたものの、それほどの高熱が毎晩でるので、別の病気の疑いも。CTを取ったら、体中にリンパの塊が存在するらしい。それに胸水や腹水もみられた。リンパ癌の疑いもあり、リンパの塊の一部を切除し、生検検査となった。その結果がさらに2週間後。入院4日めから抗ガン治療が始まり、同時に、リンパに対するステロイド点滴。このステロイド点滴がすごく効き、日に日に回復していき、リンパ癌の結果を待たずに、20日間で、一旦退院となる。今週、退院後1週間目の通院日。検査結果もでているだろうと夫に同行した。白血病の診断はでているので、もうひとつリンパ癌の診断がすごく気になったが、癌ではなかったようで、ほっとしました。もしリンパ癌だとしても、血液検査の数値が低すぎて、リンパ癌の治療はできないそうです。このような複雑な症状のようで、最初の入院時には、かなり生命が危ないと宣告を受けてしまいました。夏ころは、うすうすそういうことじゃないかなぁと思っていたことが、当たってしまい、しかも想像したよりも状態がはるかに悪くなり心配しましたが、今はステロイド剤も徐々に減薬していくとのことで、本人も入院前と違い劇的に体調が良くなったようです。白血病に対する抗ガン治療(点滴)1クール目が終わっていますが、これを半年ほど続けるようです。退院当時は、無菌室にいたせいか、体力が落ちているので、運転は厳しいのかなと思いましたが、家で一週間過ごしていると、体力はほぼ元に戻ったようです。これなら通院も付き添いなしで運転していっても大丈夫そうです。
2024.12.20
コメント(4)

先日、味噌を切らしたタイミングで、そろそろどうかなと思い、味噌樽を開けてみました。まだ熟成途中なのすが、まあまあな出来栄えです。発酵独特のにおい、牛乳のような?匂いがしました。塩味もちょうど良いですでも母が昔作った味噌の味にはまだまだです。これからも発酵が進んで熟成するともっと美味しくなるのかなぁ麹が、乾燥麹しかなかったので、生の麹の方が発酵がもっと早いのかなとか、次回は生麹で仕込んでみたいです。
2024.11.09
コメント(2)
今年の夏も暑かった引っ越ししてきて思うのだけど、こちらの方は、夏越えの方が大変なのね。7月中旬、最寄り駅の駐車場に車を止めて、駅までの距離5分くらい、ホームで電車が到着するまでの時間、10分程度。この10分がとてもとても暑くてきつかった~たった10分ですよ❓顔から汗が出るわ出るわで、ハンカチで汗を拭く手が止まらなかった。これって、体の何かの病気のサインなのだろうかと思ったくらい。暑さの耐性が全くないことに気が付く。もう限界だー!と思った時、ようやく電車に乗ることができた。危ない危ない、こういう日のために普段から訓練しておかないといけないですねぇ行きは新幹線、お隣の席は、目的地まで誰も座らなかった。姉妹と合流して、母との面会。クリアボードのつい立ごしで、面会人数は二人、制限時間15分。いつもと特に違った様子もなく、普通に過ごせているようでした。姪(姉の長女)の長男(私の次男とは4か月違い)が、結婚するというので、少人数で式を挙げることになり母のいる介護施設(特養)に数時間の外出許可を相談してみたようですが叶わなかったようです。翌月、姉が当日の写真だけは見せたようですが。その日の夕方、またもや友人と食事をして、夜行バスに乗りました。周りを見渡すといつも私が最年長です。運の悪いことに、後ろの若い女性が、一晩中、ずっと咳をしていて、一睡もできませんでした。流石に私もコロナもらってしまうのかな?と思いました。その女性も咳で一晩中苦しかったでしょう。しかし、私の体には何も起こりませんでしたたった一泊二日のことですが、暑さ、人ごみ、危険がいっぱい。命がけです(大げさか?)また来月あたりに面会に行こうとおもっています。雪になる前に。
2024.10.05
コメント(2)
![]()
随分前に予約していた健康診断の日が、今日だった。コレステロール値が、いくらかでも低くなるようにサバ缶ばかりを食べていたここ一週間いやもっとかな。やっとサバから解放されるー--送料無料 マルハニチロ 月花 さば水煮 200g ×12缶(みず煮 鯖缶 さば缶 サバ缶)みそ煮もいいけど、塩分のことを考えるとこれ↑みず煮ですよね公民館の受付時間に行ったら特定検診票が必要なことに気が付く。どうしよ・・・次の時間枠11時までに、自宅から持ってこれれば、今日中に検診を受けれるということで、自宅までダッシュで戻った。やれやれ😥こんなことしてたら、血圧が爆上がりじゃないか??案の定、輪の中に腕をつっこむタイプの血圧計で計ったら【ふるさと納税】オムロン 自動上腕式血圧計 HCR-1902T2 健康機器 ヘルスケア 自動上腕式血圧計 全自動タイプ 正確測定 スマホ転送 文字が見やすい上の血圧 160 びっくりです。いつもより高いですか?と聞かれたので、2分くらい深呼吸などして2回目は 124でした やれやれ、結構いい数値が出て安堵しました。130以上になると、指導部屋?の方に寄ってから帰ることになるので、良かったです。交通違反した時と似てますねぇあとは、結果待ちなので、コレステロール値が気になります。これでやっとコストコのソフトクリームが食べれますこちらは7月くらいのメニューあったソフト。チェリーシロップかけ 380円アメリカンなサイズ感
2024.09.12
コメント(2)
日記を更新しないうちに、お盆も過ぎてしまいました。今年のお盆は、曜日が良かったのですが、台風でヒヤリとしましたね。でもそれほど大きな被害もなく、ホッとしました。長男は、18まで休みだったようで、家にいる間、ずっともう一台の車のメンテナンスに余念がありませんでした。オイル交換、その際のフィルターの交換など。気温35度とか、外での仕事は大変です。ディーラーに出せば、楽ちんなのに・・・こんなに車好きだったとは。転居先で、二台目の駐車場の契約を終えているようなので、そろそろ車も引っ越しかな?引っ越しの時からここに置きっぱなしの本の整理とか、部屋の片づけを頑張っていました。結局4人が揃うことはなく、家族でお出かけというのはなしでした。8月の暑さと切符の取りにくさを避けて7月に母に面会に行ってました。変わりなく過ごせているようで、安心しました。
2024.08.21
コメント(2)
![]()
そろそろ、八助梅の出回るシーズン引っ越し前は、結構お店に出回っていて、直で購入できたのですが、今はネット注文ですねぇ希少! 青森県産 クール冷蔵便 梅 あんず 八助 5kg 全国送料無料!以前の日記を見ると、箱(11キロ)で作ったみたい。その時のひと瓶がまだ空いていないので、とりあえず、2キロ注文してみました。この地域は、埃っぽいので、外で梅を干すのはどうかなと思うので、梅漬けにしようと思っています。到着が楽しみです
2024.06.21
コメント(0)

家から10キロ以内の範囲だと、インドとかネパール料理は、何店舗あるんだろうか・・・次男が大学時代に食べたバターチキンカレーが忘れられないらしくて、私も引っ越し前に食べたイオンモール専門店だったインド料理のビリヤニが忘れられず、次々と新しいお店にチャレンジしているところです。今回は、次男にちょっといいことがあったので、お祝いを兼ねてのランチバターチキンカレーランチとシーフードビリヤニ私のビリヤニが、とてつもない辛さで舌が耐えられなくなったそういえば、カレーは辛さを聞いてくるけど、ビリヤニはそういうのがないですね。本場の辛さって、本来はこういうのだったのかも。私が贔屓にしていた以前のお店のは、日本人用に辛さを調節していてくれてたのかなぁー美味しかったなー今回は、完食は到底無理でしたマンゴーラッシーを飲んでどうにかお腹を満たしました。次を開拓する意欲が削がれてしまいました。
2024.06.17
コメント(2)

前回の日記の続きになりますが、windows10→wondows11にアップデート成功しました。10年以上前のPCです。windows10のサポート期限は2025年10月14日来年には終わってしまうので、ついでにアップデートしてしまいました。ただ、古いPCなので、アップデートの要件を満たしていない部分が2ヶ所あったので、youtubeで情報を探し、どうにかwindows11にすることができました。SSDに換装するよりも、めちゃくちゃ簡単だった。次男の学生時代に使ったノートPCなどもメンテナンスしようと思います。参考にした動画https://youtu.be/d5eW7HU1sLg?si=eDhmgFLW5uQVilgI
2024.06.16
コメント(0)
![]()
以前は、メインで使っていたPC\0と5のつく日はP10倍/ SONY VAIO Lシリーズ SVL24118FJB[24インチ] 機種で使える 強化 ガラスフィルム と 同等の 高硬度9H ブルーライトカット クリア光沢 液晶保護フィルム メール便送料無料随分古い機種になってしまったので、そのままになっていた。一応、windows10にはアップデートしているけど、使う機会がなくなってしまったので、しばらく放置していたのだけど、たまーに、用事があって、PCを立ち上げると、その時間のかかること・・・でも、どうしてもこのPCでなければ、できないソフトがあって、パソコンを活かすことにした。まずは、SSDにしないとどうにもこうにも・・・ということで、以前から思ってはいたけど、実行に移していなかったことに着手youtubeで、解説がたくさんあるので、近い機種で検索、どうにか手順通りには進めているけど、いざ、HDDをSSDに交換してPCを立ち上げるとブルースクリーンに何度もでくわす。どこが違ってこうなるのか、原因をさぐるのに一週間くらいかかって、ようやく判明つまりは、大きい容量のHDD(3テラほどだった)を小さい容量のSSD(1テラ)にする場合、クローン作成に失敗していたことがわかった。youtubeにある情報だと、数年前までは、無料のツールでクローン作成ができていたらしい。今は、ほとんどが有料。期間限定ポイント2倍!Crucial クルーシャル SSD 1TB(1000GB)内蔵 2.5インチ 7mm MX500 SATA3 【5年保証・翌日配達送料無料】CT1000MX500SSD1↑こちらのを使ったので、メーカーで出している無料のソフトでも行ってみたが、やはりエラーでした。ほんとに何度クローンを作ったことか・・・古いパソコンが悲鳴を上げているのが伝わってくる。このまま逝ってしまのではとハラハラした。結局は、https://jp.minitool.com/partition-manager/こちらの有料バージョンを使ったクローンでうまく換装できた。サブスクで1,650円ほどかかったが、最初からこれに辿りついていれば、こんなに苦労せずに済んだのに・・・PCの立ち上がりが20秒台と劇的に早くなった。ついでに、夫の前のPCもSSDにしてやりました
2024.06.03
コメント(2)
面会が先月中旬だったのは、母の誕生日に合わせたから。御年92歳になりました。面会は、相変わらず、透明アクリル板の衝立ごしで、面会人数も2人まで。今回私と妹が面会しました。ハッピーバースデー♬を歌ってあげましたよ誕生日ということで、プレゼントは何がいいのか悩みました。桜の季節だったので、妹はお出かけがあったらと帽子をチョイス。私もお出かけを意識して、ベストを選びました。たぶんお出かけはないのだと思いますが・・・先月(3月)は、母のペースメーカーの電池交換があり、脳卒中でもお世話になった病院に一週間入院したようです。その時の話とか、現在の体調の話とか、面会時間20分は、あっという間。母は、会うといつも、私の所に遊びに行きたいというのですが、どう答えたらよいのやら・・・連れ出せるものなら連れ出したいですが・・・私も年々体の小さな故障が出てきたり、家事が少なくなったわけでもなく、仕事もしているので、それに母の介護となるとどう考えても無理があります。たぶん私も将来母と同じ立場になったら、子供たちの生活の様子とかを以前のように見てみたいと思うでしょう。でも介護度にもよると思いますが、車いすになったら、それはかなり大変なことなんだなぁと。「〇〇に行ってみたい」は、言わないことにしよう。母をみて、自分の先々のことを想像してしまいます。でもまあ、半年ぶりで、術後の割にはいつも通り、元気そうでした。「100歳まで生きる!」と元気に言う時もありますが、今回は、難色を示してました。いつも面会に来てくれるのを喜んでいるので、また数か月後には、会いに行きます。
2024.05.17
コメント(2)
先月中旬、母の面会に行ってきました。ちょうどこちらが、桜が散り始めの時。今回は、行は新幹線、帰りは夜行バスで日帰りを強行しかも絶妙なタイミングで、友人からLINEが入ったので、帰りの夜行バスに乗る前にご飯を食べることにしました。面会に間に合わせる為には、家を7時頃出なくてはならず早起きが苦手な私にとっては、ちょっとひやひやでした。最寄りの駅近くコインパーキングに車を止めるのですが、確かスクールゾーンの時間制限にひっかかるかなと思ったのですが、土曜日なのでセーフでした。電車の遅れもなく、お天気もすこぶる良くて実家に行くのに新幹線を使うのは久しぶりただ新幹線にひとり乗車の場合は、お隣ガチャがありますよね。以前は日曜で混んでいたので、お隣の中年男性が、お弁当とお酒を飲み始めて、新幹線、こういう所が✕ですなぁと4時間近くこういう状況はとても辛かったのでそれ以来、新幹線は最後の手段となってしまった。今回は土曜だし、上野から9時台のに乗ったので、それほど混んでいなかった。終点まで、お隣の席は空いていました。ラッキー!今年は、関東は3月に雪がチラチラ降ったり実家の方は、雪が少なく春めいていました。例年であれば、雫石から田沢湖あたりはまだ山肌に雪があったりするのですが、今年は桜が3分咲きと随分早い開花だったよう。幸運なことに関東から東北全体の桜がみれました🌸こんな風景を見ながら聞きたい音楽と言えば、あ、そうだ、年末に聴きに行った次男の恩師と奥様の歌の音源♬早春のふるさとの風景、木漏れ日、桜🌸、ただでさえ素晴らしい歌なのに車窓から見えるすばらしい景色いろいろあるけどほんとうに生きているってすばらしいそう思えるひとときでした。続きは次回の日記で
2024.05.16
コメント(2)

つい先日、平日にもかかわらず長男が突然帰ってきた。買い物中だった私へ、夫から「〇〇が、胡蝶蘭持ってきた」とLINEが入った。長男の赴任先、開所祝いにいただいた胡蝶蘭が2鉢嬉しいには嬉しいけど、置く所が・・・・やっぱりここか?もうひとつは、玄関に置きました。昨日、水をあげようとして、youtubeで、「いただいた胡蝶蘭」のキーワードで調べたら、鉢の中身は、数鉢の寄せ植えとのこと。水苔を寄せて、鉢から出してみるとこちらのは3つ、玄関に置いたのは5つで構成されていた。とりあえず、ひとつひとつに水が行き渡るように先の細い水差しを使って、水やりしてみた。鉢を持つだけでも大変これからどうやって育てましょうか・・・
2024.05.12
コメント(2)

少しネタが古くなりますが、4月3日にみそを仕込みました。色々な方の仕込み方の動画をみて、「絶対にカビない」という方のを参考にしました。大豆2キロ 麹1キロ 塩800gラップで蓋をしたら、周りに塩を盛るのがカビない方法だそうです。これが一番手間がかからないかなと。この入れ物は、20型ということは20Lかな?重石は、ダンベル2キロこれで、お正月あたりまで、熟成させるそうです。ひと夏は越さないといけないみたいですね。置き場所に困りますが、お勝手を使ってないので、そこに置いています。本来は、乾燥麹ではない方が良いと思いますが、この辺では、乾燥麹しか見当たらず。大豆を探すにも、小さめ300グラムとかなら置いているスーパーもありますが、大豆2キロは、ホームセンターで見つけました。来年までには、生の麹を置いている所を見つけなくては。コストコとか、ドンキホーテあたりも探してみましょうか。美味しくなあれ~今年の目標は、あとは梅ぼしを漬けることですが、どうしようか迷っています。結構ホコリが多いので、外で干すのが心配。
2024.04.21
コメント(2)

以前ブルブルマシンに乗ったら、急に足の裏が腫れて大変だったこと。整形外科で最初にレントゲンを撮って、骨には異常はないと痛み止めを出され、一週間飲み切っても治らず、また診察受けて、痛み止め2週間追加。その時、もう整形外科の領域ではないというんですね。皮膚科に行くように言われたので、そこで言われたのは、しもやけ。ん~、違うんじゃないかなーとずっと思ってて、先日、草むしりをしていたら、足が悪化してしまった。また皮膚科に行ったら、トクホンチールのような塗るタイプの痛み止めが出た。今はそれを塗っているんだけど、なかなかよくなりません。あれこれネットを検索していたら滑液包炎これが一番ぴったり来ました。整形外科っていうのは、あてになりませんねぇ整体院にも行ってみようと思います。足が悪いと運動不足にもなるし、何一ついいことないですから。
2024.03.31
コメント(2)
今問題になっていますねぇ腎臓病を引き起こすとかで・・・私も一年半前に飲んでいました60錠を購入していて、たぶん、ちまちまと一カ月くらいかけて飲んでたと思われる。他の会社のも一カ月ほど試しています。でも引っ越した年は、健康診断の要領を得ず、まあ、いいか・・・で先送りしていました。先月健康診断を2年ぶりに受けた結果、腎臓機能が少し弱いという結果。e-GFR値が、60以上で正常私の結果は59だった。それほど気にすることがあるのかないのか、私にはわからない。腎機能にもしかしたら影響したと考えられるのは、足が腫れて痛くて、整形外科から処方されたロキソニンを3週間、朝昼晩1錠ずつ飲んだ。薬の副作用の所に、腎臓に悪い影響があると書いてあった。べにこうじもそうだけど、ロキソニンも影響があったと思われる。薬もサプリもいい面も悪い面もあるので、これからは気軽にサプリを試そうというのは、怖くなりますねぇ
2024.03.27
コメント(4)
![]()
3月14,15,16の三日間、長男の引っ越しでした。14日は荷造りして送り、15は退居の立ち合い、16日は新居への荷物の搬入。長男14と15は、ここへ泊りました。引っ越し前日に、どこまで荷造りが進んでいるのか不明ですが、「明日は手伝いにいくからね~」とLINEしたら、「ひとりでできるから来なくていい」と返事があった。もしかして、本当に迷惑なのか??長男の部屋には5年くらい尋ねてないので、荷物以上に色々なゴミがたまっているんだろうな~と想像できます。そういうのも一緒に引っ越すのか?と思ったらやはり行かずにはいられません。行ってみて本当に業者にダンボール渡すだけ!となっていたら、昼食だけ置いてこようと思い、次男がその日休みだったので、一緒に連れていきました。子供のころ、一緒にいたときは、兄が大好きでいつも話しかけていた次男、今はなんだか遠慮があるようです。「オレは何すればいいんだ??」というので、「そんな悩みは無用だよ」玄関入ったら、戦争が始まるから・・・案の定、長男前日は10時に仕事から帰り、3時まで頑張ったそうだけど、あらゆるものが梱包されてなくダンボールがあと2個だけとなっていた。引っ越し業者が午後1時から18時の間に来るそうなので、急がなければ!長男に追加でダンボールを買ってきてもらい、あらゆるものをダンボールに詰めた。また、使わないもの、捨てるものは私の車、引っ越し先に行く荷物は、長男の車へとどちらの車も荷物でパンパンになった。結局、引っ越しシーズンなのか、業者が夜18:40分に着いて、私と次男は、先に引き上げた。翌日、夫と長男は夫の車で一緒に行き、退居の立ち合いともうひとつの車、ユーノスを取りにいった。三日目、引っ越し先へ長男が早めに出発し、夫と私が昼前に着いた。私は2日間カフェインのせいか、眠れなかったので、現地に着くまで寝ていた。着くと、荷物はもう届いており、ベッドも組み立てられていた。とは言え、ダンボールはまだ開いていなかったので、ひたすら荷物を出し、とりあえず、住めるようにはした。息子は、趣味のものは買うが自分の寝具は、大学の時から同じ布団に寝ていたので、引っ越し祝いと称してコイルマットレスを新調した。【ポイントUP中!】 ネルコZポケットコイルマットレス 厚さ15cm【シングルロング】 97×210×15cm スプリングマットレス 硬め ハードタイプ ポケットコイルマット グレー/アイボリー ベッドマットレス|ロングサイズ マット nerucoZネットだと、現物を触ってないので、心配でしたが、想像通りの固さ、長さが210のサイズを選んだので、長男のベッドにはちょうど良かった袋から出した時、変な匂いもせず、大正解だった。と思う。部屋が以前の部屋より、狭くなったと思うので、ここに楽器やら本棚やら、レコードプレーヤーとか、置く場所を確保できるのだろうか・・・全部実家におきっぱになるかも。
2024.03.23
コメント(2)

3月4日、念願の偕楽園うめ祭りに行ってきました。月曜だったので、スムーズに駐車することができました。メインイベントが前日で終わってしまったようで、それほど混んでいませんでした。今年の目標の「メジロを見ること!」が、この木で叶いました画像では全く見えないと思いますが、100羽くらい?いたかと思います。小さくてすばしっこいので、写すのがiPadでは難しかったです。撮影のことを全く考えていませんでした。まさか、こんなに大群に出会うとは。引っ越し前の所でもいるにはいるそうですが、見たことがありませんでした。とにかく感動のひと時でしたにっぽんのメジロ [ 小宮輝之 ]
2024.03.12
コメント(0)
![]()
長男が最近ちょいちょい家に来るようになりました。理由は、4月から転勤が決まったので、多くなった荷物を置きに。私達がここへ引っ越してからも楽器類とかカー用品とか服とか、もって来るのですが、まだあるの???って感じです。買ったことは聞いていたけど、お正月に持ってきたのがこれSLB100 ヤマハ サイレントベース YAMAHAサイレントコントラバスすごーく大きい長男は学生時代、ジャズ研に入ってたので、ジャズっぽい曲を弾いていたのかな?コントラバスの演奏は、また聴いたことがありません。次男にとっては、前から狙っていたというか、待望のコントラバスだったようで、熱中しすぎて、指の皮がめくれましたが、甲斐あってか、その日のうちに、どうにか形になりました。サイレントなので、特に音を気にする必要もありません。そこはまあ、良いのですがそれから数週間後、レコードプレイヤーステレオこういう名称でしたっけ?ステレオまでもって来たわレコードですよ??いる??長男の所に行ったのはいつだったっけ。もうだいぶ経つけど、ずいぶんと買い込んだものですねぇ
2024.02.15
コメント(2)
引っ越ししてきて、1年と8カ月。引っ越し前からちょっとした不調があって、こちらに来てからも、色々な病院にかかった。耳鼻科、呼吸器科、眼科、整形外科、皮膚科、歯科医、大きな病院3か所診察券が一気に増えた。増えたというより、今までのものが場所が違う所へ更新された感じなのかなぁ今も引きずっているのが、咽頭あたりの不調と足の不調。ブルブルマシンに乗って、ケガ?のようになって腫れてから、いまだに足の裏の腫れがあるし痛みもある。もっていたスニーカーのうち、ひとつしかはけなくなった。整形外科では、もうこちらの領域ではないので、皮膚科に行くようにと。皮膚科で診てもらったらしもやけ だというのだ。ん~~、それは違うと思うんだけど・・・・とりあえず、薬はビタミンEの軟膏が出た。なかなか改善がみられない。これも日にち薬なのかなぁ年末に遠出した時も、歩きにくくて立ち寄る場所も最低限にした。その時から比べれば、少しはよくなったのだろうか。痛い方の足をかばって歩くので、痛くない足への負担がかかる。今ようやく見た目普通に歩けるようになった。今年は診察券が増えない事を願う。
2024.02.12
コメント(2)
今年最初の投稿です先月のクリスマス時期に、久しぶりに新幹線に乗りました。目的は、次男のお世話になった教授の演奏を聴くため。ようやく念願が叶いました。次男が大学1年の時に、足首じん帯損傷で、次男の部屋で生活の面倒をみているときに教授門下生によるコンサートがあったのですが、学内で行うコンサートなので、一般人がそこにいたらなかなか目立ってしまうのではと、まあ、あと3回チャンスがあることだし・・と演奏を聴きに行くことを諦めたのでした。それがなんと予期せぬ流行り病の流行でその後演奏会は、すべて中止になりました。あの時、聴きに行けば良かったと猛烈に後悔。その後、教授と次男は、時期同じくして大学を去りました。もう生の声を聴くことはないのだろうなと思っていたのですが、たまたま所属団体のホームページで教授と奥様も演奏家で、おふたりのクリスマスコンサートがあることを知りました。学生当時、次男は撮影を任されていたので動画を通して演奏を聴くことはありましたが、生で観れるなんて最高に感動したコンサートでした演奏会を開いてくれて、ありがとうございます。もしまたこのような形のコンサートがあったら行こうと思っています。それにしても、駅前の風景とか、次男の部屋に行く路線バスのターミナルとか、数年前は、私もよくここに立っていたんだなぁととても感慨深かったです。時代が移り変わりました
2024.01.20
コメント(0)

ついに、ビリヤニを食べに行く日が来ましたGoogleマップで、カレー店のレビューを読んだりして、でも、ビリヤニがメニューにないお店もあるんですね。一度行ってみたいイルミネーションの方面なら都合がいいので、今回のお店が決定。まずはイルミネーションふむふむ。ここは運動公園の中にある場所のようですが、暗いので回りはよくわかりませんでした。人出はどうなのかな~まあまあなのかな?平日だしね。ただ、雪がないイルミネーションっていうのは引っ越しして来たんだなぁということをものすごく感じます。イルミネーションを見て故郷やかつての生活を思い出すアップデートしちゃったなぁ一通り回って、カレー店に寄る。夫と次男はナンのカレーセット私はベジタブルビリヤニ辛さは二人のは普通ので、私のは辛さの指定はなかったのですが、すごく辛かったので、アイスクリームを追加注文しました。以前食べたのとはまた少し違うのですが、「ここぞ!」というお店にはならなかったようです。また次回に期待してみようと思います。
2023.12.16
コメント(4)

なんだか急にビリヤニが食べたくなった引っ越し前のイオンモールにあるインド料理店のビリヤニの味を急に思い出して近くのインド料理店を調べてみたら、あった!!でもね、来週は夫と次男の一日違いの誕生日があって、外食するなら来週でいいか~と一旦は思いとどまるが・・・ネットで細長いお米のことを調べていたら、なんと業務スーパーにあるではないですか全く気が付かなかった業務スーパーに行き、その日のうちに、ビリヤニ作りにチャレンジしてみた。次男がバイトが休みだったので、次男にスパイスの調合やら、手順を調べてもらってどうやら本格的な方のヤツでとなりカレーの上に水に30分以上浸した米を乗せ炊飯器で炊いてみた。カレールーが下になると炊飯器がエラーを起こすようで、圧力なべに移して、何度か水を追加し、ようやく食べれる固さになった。なんとか食べられたが、今度は、動画のレシピでやってみようかな
2023.12.09
コメント(0)

メールでお知らせが来ていたので、11月26日まで行かなくちゃ!ってことで、先日、ショッピングバックいただいてきました。いただきものなので、仕方がないですが、バックの模様が夏の雰囲気ですね。これで、デジタル会員と、年会費引き落としが自動でとなった訳です。私のちょうど前を歩いていた、外国人の男性のカードがエグゼクティブだった。先日も、私よりも少し年配の女性もエグゼクティブだった。どれくらいの方がエグゼクティブなのかしら。年会費9,900円は高い気がするけど、2%くらい(細かい数字がわからないけど)還元されるらしいから、どうなんでしょう。ガソリンもコストコで入れたらいいかしら・・・先日も、私がいつも給油しているスタンドが160円だった(店頭価格より10円引きでいれている)のに対しコストコは156円だった。いつも給油する車でいっぱい。こちらの来てから、あまり車に乗らなくなった。というか、乗る用事がほぼ買い物だけ。ガソリンが減りませんとはいえ、魚類がもっと充実していたら・・・今回もまたサバはなかったそこ私にとってはとても重要なので、どうしたものでしょうね~
2023.11.30
コメント(0)
![]()
先日、運動不足で、久しぶりにブルブルマシーンに乗ってみたときのこと。【BLACK FRIDAY クーポン1000円 11/23 23:59まで】ブルブル 振動マシン コンパクト 静音 シェイカー式 ぶるぶる フィットネス マシン ミニ シェイカー 99段階5モード 有酸素運動 体幹強化 器具 脂肪燃焼 音楽プレイヤー機能付 美脚 美尻 ゴムひも付き 母の日 父の日10分は結構長いので、テレビを見ながらとか、ブルブルしながら軽く屈伸したりして・・・終わって少ししたら、足の裏に何か刺さったような感じで靴下を脱いでみた。何も刺さってないので、どうしたものかと思っていました。翌日、翌々日と、痛くなってきて、4日目くらいには、足を付くのが難しいくらい腫れてきました。簡単に考えていましたが、ついに整形外科のお世話に・・・問診表に、「ブルブルマシンに乗ったからかも?」と原因らしきことを書きましたら、先生が「ブルブルマシンって何ですか?」って聞かれました考えてみると正式名称は、なんなんでしょう薬は痛み止め(ロキソニン)と塗り薬【第1類医薬品】【11/24(金)までクーポン4種配布】【定形外郵便☆送料無料】【第一三共ヘルスケア】ロキソニンSプレミアム 24錠※お取り寄せになる場合もございます【RCP】【セルフメディケーション税制 対象品】これが、劇的に効きましたようやく今日は買い物ができました。
2023.11.22
コメント(2)
![]()
月に1~2回は、コストコでまとめ買いをしています。先日、こんな商品を買いました。ファーマインド 真の実 おやつ熟柿 韓国 半生 干し柿 冷蔵 1袋63gコストコの商品には外れがないと思っておりましたが、今回購入した干し柿は、帰ってから気が付いたのですが、賞味期限が昨日で切れていました。翌日電話をしたら、最初から最後まで、AI?による自動応答でした。お店に持って行き、一旦は返金処理をいていただいてから入店しました。同じ売り場に行ってみると干し柿がまだ沢山あったので、賞味期限を見てみました。11月20日くらいのと賞味期限を過ぎているのと混在してました。こういうの初めてです。母親が干し柿が好きなので送ろうと思っていましたが、次回にすることにしました。今日は返品しに来ただけなのに、パイナップル&ココナッツ、パンナコッタベルギーチョコなど前日買いだめしたばかりなのに、甘いものを買ってしまいました
2023.11.10
コメント(4)
土曜日、某市での花火大会。長男の会社の取引先の企業から、花火の桟敷席券1枠分をいただいたそうだ。事務所内では、会場に近い所に住んでいる人はおらず、どちらかというと長男の実家、つまりこの家が一番近いということで、長男に白羽の矢が当たってしまったそうで。私的には楽しみにしていたコンサートに行こうと思っていたけど、長男の仕事上のお付き合いということで、コンサートの方は断念。長男の会社は、土曜日シフトにより当日は出勤だというので、嫌な予感がした。3時ころ、会社を出たとLINEが来たけど、間に合うのかな6時半ころには終わってしまうらしくて・・・会場の市には5時半ころ、ちょうど打ち上げが始まった時に着くには着いた。けれども駐車場がどこも予約でいっぱいで、結局3キロほど離れた小学校なら停められると行ってみたのですが、すでに6時10分になっていた。ここから桟敷席まで3キロ歩いていたら花火が終わってしまう。仕方なく駐車料金1000円払って車の中から花火を見ることになった。20分くらいで、すぐにフィナーレの花火になり、帰りは予想通り、大渋滞となった。初見だと仕方がないですねーもし次があったら、駐車場も一緒に予約しないとダメですね。引っ越し前が、花火で有名な所だったので、どうしてもイメージが固定化しちゃってる。コンサート行きたかったなー-というのは、言わないようにした
2023.10.30
コメント(5)
前回母の面会に行った際の夜行バスに乗る前に食事をした友人と、今回もランチしてきました。欲を言えば、もう少しゆっくりもっと色々なことを話したいのだけど、今回は、大雨で乗るはずの電車が止まってしまい、2時間弱のランチでした。東京駅からバスに乗る時は、26℃もあったので、着ていた服が暑くて、アウター一枚になったのに、ここに来たら大雨とは・・・またかいなって感じでした。お店を出る時に、前回彼女が奢ってくれたので、今度は私の番よ!と言って、お財布を出した記憶はそこまで。姉の家に一泊、朝お気に入りのコーヒーを買いに行こうとしてお財布がないのに気が付く。なんで???昨日会った友人の車内を探してもらったけどなしとなると交番に届いているとか、利用した駅かなと。そうこうしているうちに友人からLINE電話で、昨日のカフェに電話したらの車場に落ちていたらしくお客さんが届けてくれたそうで、今は最寄りの交番で保管しているらしいとのこと。母親の面会を終え、交番までに妹に連れていってもらい、無事手元に戻りました。ヤレヤレ警察官の方も言っていたけど、お財布から現金がなくなることはよくあるとのこと。そのままの状態で戻ってきました。拾ってくれた方に感謝です。交番で、お財布を受け取る時に書類2枚にサインしたんですが、それにはお財布の内訳が書かれていて、現金いくら、免許証、保険証、診察券、ポイントカード、コストコの会員証ニトリの会員証、ケーズ電気の会員証などなど、レシート以外のものすべて記入してあり驚いた変なものは入っていなかったけど・・・恥ずかしいですね~最近は、スマホがあれば決済はなんとかなっちゃうのでお財布を出す機会が少なくなりましたね。
2023.10.25
コメント(2)
前回の面会は、6月だったので、4か月ぶりとなります。先月、姉と妹で面会した際には、母はなんだか話がかみ合わなくて、というか、反応がうすくて、どうしちゃったかのか?と思うほどだったと。今回の面会では、以前の母と同じで、とくにそういう風には感じ取れなかった。私がきたから??以前からそうだったけど、施設にいるよりも家に帰りたいのだと察する。姉はその件は、スルーなので、私に期待しているのかなー3姉妹が同じ家に住んでいたら、可能かもしれないけど、姉にしろ、私にしろ、妹にしろ、ひとりで母の介護をするのにはどうしても無理がある。そういう事を考えると、もやもやしてしまう。母親にしたら女の子3人もいるのにと、落胆しているのでしょうね。自分も母の立場になった時、子への負担を考えたら、そんなことは言えない。死ぬときは、ひらりとあっという間に死にたい。そうできればいいのだけど。。。母の心境が読めた気がした。
2023.10.24
コメント(0)
この前の日曜の夕食の何気ない会話の中で夫がわき腹がチクチクするというので、シャツをめくってみたところなんと帯状疱疹らしきプツプツが出ているではないですかいつから?と聞くと今日で4日目というすぐに夜間診療のある総合病院に行くように伝えた。帯状疱疹は、72時間以内に抗ウイルス薬を飲み始めることが重要だそうで・・となると、もう72時間が過ぎていることになる。今までも夜眠れているし、さほど重要に考えていない夫。夕飯食べたら、すぐに救急外来に行きなさいと言うと、なにやら不満そうな顔。しぶしぶと行ってきたみたいです。救急外来では、皮膚科の専門医でないのでという理由で抗ウイルス薬は3日分のみで、塗り薬などはなしでした。翌日また皮膚科を受診するように言われたので、月曜日、皮膚科に行って抗ウイルス薬4日分(合計7日分)と塗り薬が処方されたようです。痛みの症状は、私の時よりはずっと軽いような気がします。夜眠れるというのが不思議。私の時は、最初の日は、わき腹が痛くて眠れなかった。翌日病院に行ったが、湿疹がまだ出てないので診断が付かず、空振り。その日の夜になって、湿疹発見、翌日また病院へという感じでした。私の場合は痛みで眠れなかったけど、夫のように眠れて何日かやり過ごせる人もいるんだぁ人によって違うようですね。後遺症が軽く済めばいいのですが・・・
2023.09.07
コメント(2)
![]()
先週、兄弟で楽しみにしていたコンサートが中止になった。アーティストのビザが理由で、来日できなくなったんだそうしかも直前で・・・お台場のなんとかいう施設での予定だったそうで、長男が休みを取って、お台場まで次男を乗せて車で行く予定だった。帰りは、次男を降ろすために高速を降りていたら帰宅時間が遅くなり、明日の勤務に差し障るだろうと途中の下りのパーキングで次男を拾う予定だった。そこまで計画していたのに中止って・・・ふたりとも心にぽっかりと穴が開いたんじゃないかな・・・予定もなくなってしまったし、遊びに来ないか?とLINEしようかなと思っていたら突然、家に入って来た長男。合鍵を渡しているので、いつでも入ってこれるけど、いつも突然だそれに見たことのない車で来た。【単品】トミカ 40周年記念 マツダ ユーノス ロードスター レッド (クリアケース入)子供のころ、長男が大好きだった車だ。赤ではなくて、シルバーで二人乗り、オープンカーオールドカーって人気あるのかな?値段を聞くと安いわけではなかった。なんと去年買ってたって言うじゃない?今は通勤用と2台持ちらしい。通勤カーもできれば、マニュアルがいいって言ってたもんね。今度こそマニュアルカーのオーナーになった訳だ。折角だし、夜は家族で外食した。最初に助手席に乗ったのは、弟??まあ、深く聞かないことにしよう
2023.06.26
コメント(2)
母の面会を終えた翌日、夜行バスに乗るまで、時間があった。前回4月に行った時に会えなかった友人にLINEを送ったらOKと返事がきたので、バス乗り場駅近くの居酒屋で、会うことにした。私は妹夫婦に駅まで送ってもらい、一般車両送迎スペースで降ろしてもらおうと車を付けてもらったら、すでに彼女らしい人が立っていたのが分かった。私の母が倒れた年、母が入院していた病院のすぐ近くに彼女の勤め先があったので、その時、10年以上ぶりに会ったっけでもあれからもすでに4年が経過。当時、就活に至る理由を今打ち明けられた。家で専業主婦をするようになったら、鬱になってしまったという話。私は働いている方が合っているみたいと。その話は、本当に驚いた。鬱の症状というのを聞いてみたら・のどがなにかつまった感じ・体調全部が悪い・内科的にはどこを調べても異常がないと言われる結構大変だったらしくて・・・彼女は、身長が高くて女優さんみたいにキレイ、すごくおしゃれな人食事中もさりげなく箸袋を箸置きに折っていたり、今回もまたお洋服が良かった国家資格を持つ彼女の定年はないんだそう何歳まで働くんですかねー-10年ぶりに会った前回よりも今回の方が深い話ができた。また彼女の友人(私も良く知っている人)が寝たきりの人(医療器具をたくさん付けているような人)を一時預かりする為の講習会を受けてそれに向かって準備をしているなどの話とか。相変わらず突っ走っている感じが伝わってきて私も元気をもらった。
2023.06.21
コメント(0)
姉妹は、私の所に2泊。二階の部屋に別々に布団を準備しました。姉のいびきが強烈なので、妹が寝れないだろうとおもって。私は一階の一応仕事部屋と称する私のスペースで寝ました。一日目はコストコへ行き、妹の子供夫婦が来て、二日目は、おみやげを買いに、イオンへ夜は温泉に行きました。そのあと、3人で夜行バスで実家へ行き、実家近くの母の施設で面会へ面会は、ロビーの面会スペース、アクリルの衝立ありでという形で、面会時間は10分母は最初マスクをしたいたのですが、スタッフの方がいなくなると、外してました。マスクをしての会話だとしゃべりにくいですよね。チマチョゴリの3人の写真を見せたら姉のことはすぐに分かったけれど私と妹の名前がでてきませんでした。そのうちにだんだん理解して次女?三女?化けてた?wwようやくわかってもらえました。10分ちょうどにスタッフさんが戻ってきました。ほんとに短いですね。窓越しの時は、時間の方は結構融通がききました。それに、面会がほかの方とかぶるというのは、今まで一度もありません。まあ、規則だから仕方がないと母にわかってもらい別れの挨拶母が一度私の所に行ってみたいと言ったのでこの発言への正解は、なんなのだろうといつも思うのですが、一応「今度連れて行くよ」と言ったら、若いスタッフさんがすごく驚いた顔をされました。考えてみれば、なんの責任もない適当な返しですよね。姉も「母はおしりが痛いというので、長い間座ってなんかいられない」と言います。となると「座っているのが辛いから無理でしょ?」と母に返すのが正解なのでしょうか。明日、あの世に行くかもしれない母にそんな真正直な返しはどうかと思います。とりあえず別れ際に手をにぎってもいいですか?と若いスタッフさんに聞いてみたら。内緒にしてください。と、条件付きで、手をにぎることが許されました。母の手は、冷たかったです。あったかそうなハイネックシャツにもこもこフリースのベストを着ていましたが手は冷たかったのです。この時、面会人数は2人までだったので、私と妹、姉はいませんでした。さて、次はいつになりますか・・・
2023.06.11
コメント(2)
![]()
台風が通過中の一番雨が酷かった日に、お昼頃、姉妹と東京駅で待ちあ合わせ。予定で行けば、その日もどこか面白そうな所へ出かけるはずだったのですが、ランチしながらホテルへ直行してしまいました。100均の雨合羽がこんなに役に立つとは・・・夕食の際にまたホテルを出ることになるのですが、その時もまだ雨がすごかった。妹がホテルを予約した時はなかったそうだけど、ひとり2000円のクーポンが付きました。クーポンが使える所で、一番近い所・・・200Mくらいの所の日高屋に決定w翌日、雨が上がり、新大久保へお昼は、焼き肉屋、またもやクーポンチマチョゴリを着て、写真を撮るというのを体験妹と姉のテンションは尋常じゃないですwレディース用韓服 女性用韓国朝鮮古典伝統民族衣装 チマチョゴリ 結婚式フォマールドレス 朝鮮族刺繍入り豪華ドレス 韓流舞台ダンス衣装 七三五 学園際 年会演出服 コスプレ衣装 ヘアバンドパニエ対応可 4色遺影に使えるかな?というくらい、意識してみたけど、まあ、元が元なので、それなりって感じでしたけど、姉妹のテンションが高くてそういう光景を見ているだけで、私は満足その後、日暮里の繊維問屋街で、姉の買い物につきあい、私の家へ翌日は、妹のひとり息子とお嫁ちゃんも来て、結婚以来(どちらも再婚)初めての顔合わせ私の長男にも声を掛けたけど、来れませんでした。うちの次男と妹の長男は、11歳違うので、ほとんど記憶がないそうです。(次男は)みんなが集まる機会もなかなかないので、コストコでいつも買うのを迷ってしまうようなものを今がチャンスとばかりに購入して、テーブルに並べました。前日も妹息子夫婦がコストコ行ったけど、買えないと諦めてたものなどがテーブルにあったそうなので、それは良かった
2023.06.10
コメント(2)
全933件 (933件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()