全204件 (204件中 1-50件目)
このたび、弊社は無事一周年を迎える運びとなりました。これもひとえに日頃よりの皆様方のご支援によるものと心より感謝しております。 さて、弊社は今までの事業内容から人材分野に特化し、 運営していくことになりました。これを機に有限会社Lattevitaは 「株式会社HUMANEXT(ヒューマネクスト)」と社名変更いたします。 昨年、有限会社Lattevitaとして会社を設立し、1年間、様々な思いで事業展開をしてきました。創業時は、可能性を追い求めてあらゆることにチャレンジしていきたいと思っておりました。仕事をさせていただく中で、常に、自分達が社会から求められることはどんなことなのか、自分達が実現したいことは何なのか、を常に考えていました。そして、1年が経った今、ようやく方向性が定まりましたのでこれを機に社名を新たに再スタートすることにいたしました。一生懸命思いをこめてつけた社名を、1年で変更することに自分の中で葛藤がありましたが、考えたあげく、思い切ってリブランディングをいたしました。これからも、企業活動に関わるすべての方を大切にすることを常に心に留めて、思いやりと情熱をもって可能な限りチャレンジしていきます。どうぞ新生 HUMANEXT を宜しくお願いいたします。ブログも一新し、こちらに移転いたします。今後とも皆様、宜しくお願いいたします。
October 21, 2006
コメント(368)
情報収集をいかに効率よくするか。私は、定期的に書店に足を運んでは新刊のタイトルを見て、どのようなテーマが多いかを確認したりしています。特に経済誌などは、本に比べて内容が凝縮してあるため多くの情報収集には、とても活用できると感じています。ただ、これでは追いつかない場合もあります。情報量が多すぎて選ぶことも困難であるし、情報が収集されてから雑誌や本になるまでには数ヶ月のタイムラグがあります。そこで、何かいい方法はないかと周囲を見渡してみると、みなさん、書籍などよりも、その道の専門家から直接旬な情報を仕入れているようです。厳選されたいい情報を得るのには、とてもいいですね。女性キャリアについて、情報を得たい方は、こんなにいい機会がありますよ。↓・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■『女性限定イベント』トレンダーズサロン第6回 ■日時:10月25日(水)19:00開演(18:30入場)21:00終演 ■場所:ラディソン都ホテル 本館地下2階 醍醐 東京都港区白金台1-1-50 03-3447-3111 ■ゲスト:日経ビジネスアソシエ編集長 渋谷氏http://nba.nikkeibp.co.jp/ とらばーゆ編集長 河野氏 http://blog.toranet.jp/blog/K01/ 聞き手:トレンダーズ代表 経沢香保子 http://ameblo.jp/trenders/ ■テーマ:「時代に求められる女性リーダーとは」 ■定員:400名 ■参加費:プラチナ席/2000円(先着順) 一般席/無料(応募多数の場合抽選)今回のゲストは、ビジネス誌・転職誌の編集長のお二人です。 ●時代の先を読む編集長の仕事の背景とは? ●キラリと光る人材になる為のキャリアアップ法 ●女性リーダーになる為の秘訣 ●会社に欲しい!と思わせる人とは? などなどに答えてもらう! ■□■詳しい詳細、お申込はコチラにも↓↓■□■ http://www.trenders.co.jp/salon061025/index.html ■プログラム■ 18:30- ●開場 19:00-20:00 ●第一部「時代に求められる女性リーダーとは」 日経ビジネスAssocie編集長渋谷和宏氏×とらばーゆ編集長河野純子氏 コーディネーター 経沢香保子 20:00-20:15 ●女性の為のお得情報 20:15-20:30 ●休 憩 20:30-21:00 ●第二部 質問コーナー 渋谷氏×河野氏×経沢香保子 みなさまからいただいた質問の中から三人がお答えします。 ※プログラム内容は一部変更になることがあります。ご了承ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
October 14, 2006
コメント(0)
決算がようやく終わりました。また、現在会社をリニューアル中で、創業当時を思い出しています。この一年を振り返ると、様々な思いがこみ上げてきます。責任の重さ。決断することのむずかしさ。仕事があるということのありがたさ。自分を支えてくれる周囲の人のあたたかさ。毎日が勉強であり、発見であり、感動でありました。反省すべき点は沢山あり、これは、一つずつ解決していかなくてはなりません。どんなに大きな壁があっても、解決できるまでとことん向き合いたい。焦らず、一歩一歩着実に進んでいきたいです。
October 2, 2006
コメント(11)
創業以来最も忙しいといっても過言ではない今日この頃。創業してから、1年が経過し、見直しが必要な部分が山済みな上に来年の事業戦略も立てなくてはならないのです。さらには、事業戦略に連動して、現在会社のブランディング再構築をしています。来月の会社設立日までにどうしても行いたくて、時間との戦いです。また、同時に、大きなチャンスが数件、目の前にやってきています。のんびりしていたら、通り過ぎてしまう。。。メールの量も日に日に増えてきました。そして、今、最も大切な仕事は、現在抱える案件の数々。特に大きなプロジェクトが、大詰めのため、時間もエネルギーも注いでいます。責任が大きくのしかかる重要な案件であり、必死で掴み取った仕事だからこそ納得のいくものを創り上げたいのです。すべてを同時に進めなくてはならないし、どの業務も大切なものだからこそ、いかに短時間で仕事の質を上げることができるかどうかを常に考えています。事業の仕組化が仕事であるけれども、個人の仕事の仕組化も大切です。私自身の業務の仕組化ができていなければ、組織全体に仕組みなどできるわけがない。だからこそ、もっと効率が良くなる方法は無いのか、もっとスケジュールの上手な組み立て方は無いのか、最も生産性の高い時間帯はいつなのか、省略できる仕事は無いのか、。。。などもう一度見つめなおしていきたいです。どれだけ生産性を上げられるか、日々研究と挑戦です。※業務効率向上にオススメの本【知的生産性向上システムDIPS】 小林 忠嗣 著好みもあると思いますが、このDIPSシリーズは、ヒントがたくさんあります。
September 16, 2006
コメント(4)
今、目の前に課題が山積みです。来月会社組織にして1年を迎えます。今まで、とにかくがむしゃらに進んできました。経営を行うために、5年ほどの間、相当準備をしてきたと思います。何百冊の書籍を読み、多くの先輩方に教えをいただき、事業計画書も数え切れないほど書きました。それでも、実際に始めてみると、思い通りにいくことのほうが少ないものです。日々自分との戦いです。今、この1年を振り返って、一度立ち止まる時期だと思い、中長期経営計画を見直しています。自社の強み・弱みは何か。今まで、どのようなことを求められてきたか。業界の動向は、今後どのようになっていくのか。そして、最も大切なことは、社会にとってどのような意義があるのか。事業を大きく展開させるための調査や分析は必須であると思いますが、確率ばかりを追いたくない。何に貢献するために、生まれた会社なのか。社会にどのような価値を提供できるのか。その使命をとことん考えたい。使命に誠実にしたがって、可能性を信じて、この先を進んでいきたいです。
September 3, 2006
コメント(6)
久しぶりの休日。週末は、海三昧でした!ある方のお誕生日をみんなでお祝い。夜の東京湾を堪能してきました。いつもお世話になっている、RE株式会社の江原社長と。翌日は、横浜・八景島。広大な海と夕焼けに、感動。都会とは、時間の流れ方が違う。心が解放されて、ただただ海を眺めていました。ようやく花火が始まります。この全身に響き渡る音が大好きです。夏を感じる瞬間です。思いっきり遊んだ日は、なぜか仕事も捗ります。エネルギーが満ち溢れているからでしょうか。何事もメリハリが大切。できるだけ多くのことを経験してそこから生まれる原動力を仕事に活かしていきたいです。
August 28, 2006
コメント(4)
本日は、お世話になっているtvkさんのお昼番組の生放送に出演させていただきました。こちらの番組では、今まで尾辻アナウンサーの『大人の女への道』というマナーと美容のコーナーを担当させていただいていたのですが、生放送に出演するのは、初めてで、どきどきです。控え室までご用意していただいていたことにまず感激です。台本を頂き、打ち合わせ後は、ひたすら、台本を頭に叩き込みます。たった、7分間の出演にもかかわらず、意外と話す内容も盛りだくさんで、みなさんとの掛け合いもありますので順番を間違えるわけにはいきません。何とか無事に収録は終了したのですが、後ほど、VTRを見て、がっくり。話し方一つとっても、反省点ばかりで、穴があったら、入りたい気分です。番組制作は、多くの方が携わっています。チームワークで一つのものをクリエイティブしていくことは、会社経営と似ていますね。だれか一人でも力を抜いてしまったら、すばらしい作品は完成しないのです。その緊張感の積み重ねが、チームの絆をより強くしていくのだと感じました。とても貴重な体験をさせていただきました。いつもご親切なtvkのみなさま、本当に本当にありがとうございました!
August 22, 2006
コメント(8)
先日、呉服屋さんにて浴衣を仕立ててもらうことにしました。モダンな感じのデザインがよかったので、こちらにしてみました。 こちらの反物がどのような浴衣になるかがとても楽しみです。こちらの本当に素晴らしい呉服屋さんからは、日本文化について、本当に沢山のことを教えていただいています。こちらでお借りした本に興味深いことが記されていましたので、一部ご紹介。日本の精神生活には、『擬死再生』(一度命を断ち切り、禊ぎを終えて新たに復活すること)の考え方が根底に流れているというのです。神社に行ったとき、『ポン』と柏手を打つのは、一度死んでこれまでの邪気や穢れを落とし、神に祈りを捧げる。そして、もう一度『ポン』と柏手を打ったとき、禊を済ませて再生するという意味があるそうなのです。毎晩お風呂に入るというのも、まさに体を清めること。暗闇の中で一晩過ごすことで翌朝再生を願う。これらの行動は、一種の禊ぎのようなものだそうです。常に生まれ変わり、よりよく生きようとする日本人の精神性は、改めて素晴らしいと感じます。
August 17, 2006
コメント(8)
お盆中も仕事満載です。よく、様々な方に、『仕事ばかりして、疲れないですか?』『仕事ばかりでは、つまらなくないですか?』という質問を受けますが、私の場合、どこからが仕事で、どこからが遊びかという境界線を認識できておりません。どちらかに偏っている時間が無いのです。『成功するためには、心に仕事を、仕事に心を、常に注ぎ込まなくてはならない。』~ トム・ワトソン ~この言葉に深く共感しています。クライアントのこと、自社のこと、業界のこと。。。潜在意識に組み込まれていて、何をしていても、頭から離れることが無いのです。常に意識を持っていることで、一見関係の無いように感じる事でも、それが、後々、新しい発想やチャンスに繋がることが多々あります。だからこそ、すべての出来事にわくわくして、出逢う人すべてに感謝できます。毎日のように溢れる好奇心と感謝の気持ちが、これからも続きますように。。。
August 16, 2006
コメント(0)
3ヶ月前から温めてきましたエキサイト株式会社さんとの新規事業が始まります!その名も。。。【360°美人講座】このネーミング考案会議では、みなさん、様々な議論を繰り広げました。いつもながら、発想力豊かなお二人のご意見の中から決まりました。しぐさも外見も内面も、どこから見ても美しい人でありたい。。。そんな一同の意見から、私が考えたのは、【金太郎飴美人講座】。。。案の定、却下。 笑ということで、ディスカッションの結果【360°美人講座】に決定しました。エキサイトさんのご担当者が本当に素敵な方で、【より多くの女性に活き活きと楽しい日々を過ごしてもらいたい】という熱い想いがいつも伝わってきます。私たちもその思いを受けて必ずユーザーのみなさまにご納得・ご満足いただけるものを提供させていただきたいという思いから、練りに練って講座内容を企画しています。エキサイトさん、本当にいつもありがとうございます!!ということで、こちらの講座です。【最強の第一印象美人になる】というテーマで四回連続の講座をお届けしたいと思います。連続にしたのは、気付き⇒実践⇒発見⇒実践。。。。。というサイクルから、習慣を身に付け、みなさんで向上していきたいと思っています!詳しい内容は、動画でもお話させていただいています。また、弊社の秋本による講座【ホワイトニングでプリ肌づくり】も近日開催します。紫外線は老化促進の一番の要因。10年後のお肌に歴然とした差がでます。日々のちょっとした知恵をたくさんご提供していきたいと思います。
August 14, 2006
コメント(6)
友人社長より、人材の育成についてアドバイスが欲しいとの依頼があり先方の会社の幹部の方10名程度と会食。10年以上、経営なさっていて、業績も素晴らしい会社でいらっしゃいます。いつも先方の社長からは、経営についていろいろとアドバイスをいただいており、そんな優良企業に私が色々と申し上げるものおこがましいと思いましたが、人材育成は、弊社の分野であり、少しでも恩返ししたい気持ちからできる限りのことをお伝えしました。終始、食事も召し上がらずに、幹部の方みなさん、質問をしているか、メモを取っていらっしゃるのです。その真剣な姿勢から、社長と同じベクトルで事業拡大を目指していらっしゃることを感じます。みなさん課題が解決したようで、こちらも、多少の恩返しはできたかもしれない。。。とほっとしているのも束の間、翌日、社長を初め、みなさまお一人ずつからのご丁寧なお礼のお手紙と、自社製品が一緒に送られてきました。 本当にいつもホスピタリティに溢れている会社でいらっしゃるのです。だからこそ、今まで事業拡大され続けてきたのだと痛感します。また、みなさまの温かい気持ちに心を掴まれてしまうのでした。
August 8, 2006
コメント(4)
先日の一日女性起業塾@東京に引き続き、 先週は、一日女性起業塾@福岡ということで、朝4時起き。たまっていた仕事を一気に仕上げて、出発。飛行機の中では、講義のことを考える。どのようにお伝えすることが、みなさまにとって、少しでもお役に立つことができるのか。最新のトピックについて。。。自分が日々経験していることについて。。。こんなことを考えていると、あっという間に福岡空港到着。涼しかった東京に比べて、真夏の福岡。開催会場に向かうタクシーで、運転手さんと福岡の話で盛り上がる。福岡で流行っているもの。福岡のタクシー事情や福岡人の特徴まで。。。こういう一つ一つに様々な発見があるものですね。会場に無事到着し、講義がはじまります。 福岡のみなさんはエネルギーに満ち溢れていらっしゃいました。こちらが、素敵な皆様にエネルギーと感動をもらってしまいます。詳しい様子は、経沢さんの日記より女性起業塾の講義を担当させていただいて、1年が経ちます。今まで、何回涙を流したでしょう。毎回、こちらも心を込めて、真剣に臨みますし受講生の方々の真剣な想い、そして、隣で同じように熱い思いを受講生の方々に伝えようとなさる講師の皆様の想い。。。そのすべてを感じるからこそ、いつも胸がいっぱいになってしまうのです。こんなに素晴らしい仕事をさせていただいていることに心から感謝をしています。PS,福岡は始めてだったのですが、こんなに素敵なところだったのかと、すっかりファンになってしまいました。福岡のみなさまありがとうございます!
July 24, 2006
コメント(0)
いつものように、移動中、愛用のノートPCを開くと、画面全体にひびが入っており、中の液晶がまったく見えなくなっているのです。真っ青になり、中に入っている大切なデータの数々だけは何とか取り出さなくては。。。と、近くのビックカメラに飛び込む。原因を調べていただくと、どこかにぶつけていたらしいのです。丈夫なノートPCであった為、結構粗雑に扱っていたところがあり、改めて反省。。。いつも当たり前のように使用しているものが、使用できなくなるのは、本当に不便なものですね。失ったときに、その大切さにいつも気づかされます。自分を支えてくれているものに、もっと愛情を持って接しないといけないと反省。また、重要なプロジェクトが多々進行中で、PCが使用できないことは致命的だったのですが、メンバーがみんな快く助けてくれたことで、何とか乗り切ることができました。改めて、その温かさに感激しています。パソコンが故障してしまったことは、本当にショックな出来事なのですが、改めて大切なことを気づかされた良い機会になりました。不運なことこそ、必ず意味があるものですね。なんだかとても嬉しい気持ちです。PS,多くの皆様にご返信が遅れてしまっていると思います。 どうかご了承ください。 今から、一挙にご返信書きたいと思います~!!
July 24, 2006
コメント(6)
憧れの方。。。 そう、白州次郎さんです。箱根遠足パート2は、白州次郎さん正子さんの旧邸宅 『武相荘』白州次郎さんの存在を知ったのは、いつ頃でしたでしょうか。。。50歳近くで、戦後間もないにもかかわらず、なんと!ジーンズにTシャツ姿。その格好の良さに衝撃を受けました。心から惹かれて、調べていくうちに、生き様まで、男らしいではないですか。また、奥様の正子さまも本当に憧れてしまうステキな女性です。本当に、気になって仕方のないご夫婦でした。そんなお二人の旧邸宅『武相荘』。一度行ってみたかった、この場所に、伺う機会に恵まれました!入り口です。 次郎さんは、車と大工を大変愛していたそうで、上には車をかたどった作品があります。邸宅の外観 なんて、趣があるのでしょう。邸宅の外観 (近距離)邸宅内での撮影禁止のため、外から、撮りましたが、ぶれてますね。。。 お庭は竹が生い茂っています。 邸宅で気になるところと言えば。。。偉人、白州さんがどのような本を読んでいたのかが一番興味があり、書斎に真っ先に駆け込みました。日本史、ユングの心理学、谷崎潤一郎全集、菊池寛文全集、チェーホフ全集などがありました。どのようなことを思って過ごされていたかを感じ取れますね。また、着物や食器類まで素晴らしい逸品がそろっています。持ち物すべてから、品性と知性が溢れていらっしゃいました。持ち物から品性や教養が表れるようになるためには、一貫した感性で選び抜くことと、大切に長く愛用することにあるのでは。。。と早速身の周りのもので、一生かけて残せそうなものを探しました。大切なものは沢山ありますが、長く愛用しているものは、意外と少ないことに気付き、これからは、長く愛用できるものを少しずつ集めていきたいと感じました。本当に古人から学ぶことは沢山あります。
July 16, 2006
コメント(8)
ここ最近、箱根に頻繁に足を運んでいます。まずは、こちら。。。 マイナスイオンたっぷりの森を歩き、湖では寝そべって、ぼ~とする。大きな大木を発見し、生命力をあやかろうと一同、木を触りながら、ぶつぶつと商売繁盛を唱えだす(笑) 心から解放されて幸せな時間を過ごしています。。。と幸せな時間もつかの間、悪天候に変わり、辺りが霧に包まれてしまう。全く周囲が見えなくなってしまい、来た道が全く分からず、迷ってしまいます。雨は激しくなる一方で、気温も下がり、耳もほとんど聞こえない状態に。。。山の頂上まで上がってきてしまったため、携帯電話も通じない状態です。ロープウェイの最終時間も近づいていたこともあり、このまま、置いてきぼりにされたら一晩中、この寒い中で過ごすのか。。。と、一瞬パニックになって、横を見ると全く動じていない友人達。さすが。。。こういうときに、人間の大きさが表れるのですね。情けない自分を反省すると同時に頼もしい友人達を誇らしく思いました。全身水をかぶったように、びしょぬれな上に泥だらけではありましたが、無事脱出することができました 笑(※写真でお見せしたかったのですが、あまりの余裕のなさに忘れてしまいました)
July 15, 2006
コメント(4)
最近、不思議なことがあります。それは、以前お世話になった方や、以前の職場の同僚、友人など、しばらく連絡が途絶えていた方が、次々と目の前に現れるのです。そして、そんなみなさんから素晴らしいチャンスを頂いているのです。縁がある皆さんなのだと、とても感謝しています。つくづく、物事は長いスパンで考えることが必要であると感じます。そのとき、自分が掴みとることができなくても、または、抱えきれず手放したとしても縁があれば、機会はやってくる。長いスパンで物事を考えるということは、余計なことに悩まなくなるばかりか、『今』を大切に生きることができると思います。今年の目標の一つである、見えるものの奥にある、見えないものを感じたいということに似ているかも知れません目の前に起きていることだけではなく、すべてにおいて、広い視点を持ち続けたいと願います。
July 12, 2006
コメント(6)
半月ぶりの更新です。この半月色々なことがありすぎて日記を書く暇もなく働いておりました。また、ある媒体さんで日記を書かせていただくことになったのですが、こちらにて、『ブログで披露したネタは禁止!』ということもあり、そちらにすべての出来事を提供していたのでした。さて、本日は、クライアントにある心に響くかわいい標語たちをお届けしたいと思います。会議室にたどり着くまでにいくつもの標語が掲げられています。一件、かわいい動物達に癒されるのですが、良くみてみると、本当にいい事が沢山かいてあります。50種類くらいあると思うのですが、すべては撮りきれなかったので、一部ご紹介。 いつもうかがうたびに、私達は多くの気付きを頂いています。それにしても、本当にいい事言っているのですよね。。。
July 1, 2006
コメント(2)
頭と心の美容液をご紹介します!!なんといっても最近のヒット本、 セカンドステージ代表取締役社長 鮒谷周史さんの『仕事は、かけ算。~20倍速で自分を成長させる~』鮒谷さんと言えば、メルマガ平成・進化論こちらのメルマガの読者数はなんと、15万人!!まぐまぐで日本一です!こちらの本、発売まもなくアマゾンの売り上げランキングで1位をとっていらっしゃいました。鮒谷さん、本当におめでとうございます!!実は、私がこのメルマガ愛読者であることから、かんき出版さんに、こちらの本のタイトルについて意見を求められたことがあります。そのときの私は、『20倍なんてなんだか遠すぎます!成長という言葉よりも進化を使用すべきですよ。』などといろいろ申し上げてましたが、採用されず、それが本当によかったと思います(笑)さて、みなさま気になる内容ですが。。。本当にたくさんの気づきと学びがあります。心に響く文章は沢山ありすぎて選べないのですが、具体的に心に響いたことば。■ ほんの小さな歩みでも、 『成長率と継続年数の福利公式』で 一年後には44%も自分の能力が高まっている。毎日0・1%だけ自分が進化(成長)したとしても、365日経つと44%進化(成長)していることになるとのことです。大切なことは、努力の積み重ね。毎日少しでもいいから成長し続けることですね。このことを、数値で表現されると改めてその重要さを認識します。鮒谷さんらしいですね。全体的に、センテンスに分かれていて、大変読みやすいです。結果を出す思考、セルフプロデュース、コミュニケーション、声に出したい言葉。。。さらに、人の半分の時間で最大の成果を得るためのオキテと習慣をテーマにポイントが記されていたり、鮒谷さんといえば、情報のインプット&アウトプットの達人でいらっしゃいますからその部分の秘訣なども教えてくださっています。迷ったときに、さっとページを開いてそのセンテンスを読むのもいいですね。この本を読んで世の中に沢山エネルギーに満ちた方が溢れそうですね。
June 15, 2006
コメント(2)
本日、友人達とサッカー観戦。終始、すべての意識を集中している上に全身で応援していたので。。。さすがにぐったりと疲れてしまいました。最後の逆転が本当に悔しいです。。。次回の18日に懸けたいと思います。日本代表のみなさんがんばってください!
June 12, 2006
コメント(0)
アマゾンから、30冊、書籍が届く。わくわく。。。でも最近少し読書することを後ろめたく思っています。そのきっかけとなった、ショウペンハウエルの【読書について】 以下、一部抜粋。『読書とは他人にものを考えてもらうことである。1日を多読に費やす勤勉な人間は次第に自分で物を考える力を失ってゆく。』核心を突いている言葉。胸がいたいです。以前に医学博士にも同様のことを指摘されたことがあります。様々なことに精通なさっていますが、本はほとんど読まないというから驚きです。何をされているかというと、歩いて、考えていらっしゃるそうです。歩くことは、脳が活性してアイディア創出には大変効果があるそうです。考えることの重要性は認識していますが、知識が欠乏している状態で考えることと、潤沢にある知識を持ち合わせて考えるのでは結果が違うと思うのです。しかし、お師匠さん曰く、『世の中にあることで難しいことなんて一つもない。今ある知識で十分いいアイディアが浮かぶはずです。あなたの体の中には、先祖のDNAが存在する。生まれたときから、生き抜くための知識が組み込まれているのです。』と。なるほど。ビジネスでも、 「温故知新」といわれるように新しいものを生みだす唯一の方法は、古いものを温めることかもしれないですね。新しい情報ばかりを取り入れようとせず、古いものにしっかり向き合うことこそが、いいアイディアを生みだす最短の方法かもしれません。 いつの世でも普遍的な出来事を限りなく追求してみる。そんな中に、ダイヤモンドの原石が潜んでいるのかもしれないと思うとドキドキします。ということで、最近古典に注目しています。(単純ですね 笑)『徒然草』なども非常にいいことを述べています。沢山の気づきがありました。一方で、Web2.0などの情報にも注目していきたい。自分の業界ではないと、うかうかしていられません。IT知識は業界関係なく、これから必須になると思っています。“古いこと”と“新しいこと”両方バランスをとって、うまく取り入れていきたいです。そして、なにより歩いて、考える時間を増やしたいと思います。
June 6, 2006
コメント(3)
こちらの講座が大好評のため、参加人数枠を広げることになりました。さらに、単発でのお申し込みのご要望を頂いていたため、こちらも可能になりました。私が担当させていただくのは【プレゼンテーションスキル】人生のあらゆる場面でポイントなるプレゼンテーションスキル。相手にあなたの提案を納得・実行させるためのノウハウが満載です。ビジネスにおけるプレゼンテーションの役割はますます重要性を増しています。私自身プレゼンテーションの技術は、学生のアルバイト時代から様々な場面で身に付けてきたように思います。展示会運営の仕事、塾の講師新製品発表会での説明、PR時代の飛び込み営業、講師業。。。そして、なによりも、今毎日がプレゼンテーションです。起業したては、社長の営業力が重要です。いつ如何なるときも、新たな気持ちで臨んでいます。プレゼンテーションでとても重要なこと。それは、最初に与える印象!(こちらは、弊社秋本が担当するメイク講座を。)第一印象で相手にインパクトを与えることが出来なければ二回目はもうないのです。ただ、第一印象は、チャンスをつかむきっかけを広くしてくれるだけに過ぎません。ここからがスタート!やっと本題を披露するためのチケットを手に入れることができます。相手の分析とニーズを掴み取るところから始まり、相手を飽きさせない時間配分分かりやすい伝え方相手の巻き込み方短期的・長期的にインパクトを与える方法などなど。。。つまり、相手の心を掴むプレゼンテーション全体をいかにプロデュースするかということが重要です。人前に立つことが苦手で、あがり症だった私は、数々の失敗を繰り返してきました。ある発表会のリハーサルで、あまりの緊張で声が出なくなり降ろされたこともありますし、病気で倒れた先輩の代わりに大勢の前でおこなったプレゼンテーションでは、声が震えてしまって、何を言っているのか良く分からない上に頭が真っ白になり、しばらく沈黙の状態を過ごすという最悪な事態に。。。プロジェクトメンバー一同に呆れられていました。これはほんの一例で、とにかく数々の失敗を繰り返してきました。毎回、本当に悔しくて、自分なりに研究してきました。書籍やセミナーで勉強するのは勿論のこと、アナウンサーの話し方を研究したり、様々なプレゼンテーションの達人を見つけては、何度も特訓してもらいました。当時は辛かったのですが、今となっては、学ぶ環境の中に身を置けたことに感謝しています。そして、今もまさに、勉強中です。プレゼンテーションのインプットとアウトプットが毎日実践できるのです。本当に幸せなことに、常に素敵な方とご一緒に仕事をさせていただいています。皆さん、仕事ができるのは勿論、人間的に魅力が溢れています。それぞれに個性があり、チャームポイントは異なりますが、共通していることがあります。それは、人を自然に惹きつけてしまう引力。つまり、相手の心を掴むプレゼンテーション能力に優れているのです。ですから、彼らの周囲にはいつも素敵な人・面白い仕事が溢れています。私はそれをいつも、目で、耳で、心で、観察し、吸収させていただいています。そんな私が今まで数年かけて集積したデータがみなさまのお役に少しでもお役に立てたらうれしいです。。。その他の講座はもっと、オススメです。普段会えない方々が多数ご登場です。詳細はこちらを好きな部分をチョイスして、受けられるのがいいですね。■ 開催日時・場所 <開催期間> 7月5日(水) <1部:講義> 19:00~20:30 <2部:ワイン交流会> 20:30~22:00<場所> 株式会社グランド・デザインズ 本社 〒105-0011 東京都港区芝公園1-3-12 クローバー芝公園7F ※御成門駅から徒歩1分で、新築大変綺麗なセミナールームです。■料金1講座あたり 12600円(税込み・第2部のワイン+軽食込み)8講座セット 84000円(税込み・第2部のワイン+軽食込み)~初回記念特別価格でのご提供です~※ 第二部は自由参加です。■主な特徴女性のための営業塾で学ぶ3つのパワー 1.Knowledge power :いかなる場面でも慌てないノウハウ力2. Mental Power :いかなる状況でも前向きにとらえるメンタル力3. Image Power :いかなる相手にも好感をもたれる外見力お申し込みはこちらにメールにてお願いいたします。Lattevita研修事務局宛kensyu@lattevita.com
June 4, 2006
コメント(1)
仕事で伺ったついでに農園をご案内いただきました。ここは、都会にある農園です。 ヒートアイランド化の抑制など都市環境の改善に資するため、屋上緑化など都市緑化を推進する傾向にありますが、地下にある農園は、珍しいですね。太陽という自然の力を借りることが出来ない分最初の一年は、作物を育てるのに失敗されて苦労されたそうです。今では、立派に食物が育っています。実際に取れたて野菜をいただきましたが、これが、本当においしい!ドレッシングまで、無添加で手作りです。このパソナさんが手掛ける【農業インターンプロジェクト】このプロジェクトの目的は、2つ。『農作業の体験』と『農業経営の実践』だそうです。実際には、大企業出身者対象のインターンシップなどが行われています。他業種で行われている手法を農業に取り入れることで、大きな改革をもたらすことが出来るかもしれませんね。近い将来、株式会社による農業参入が規制緩和される見通しだそうです。現実にアメリカでは、農業はビジネスとして成り立っているので、今後、日本においても農業が大きく見直されていく可能性も大いにありますね。
June 4, 2006
コメント(0)
bridal in projectさんとmarieclaireさんで素晴らしい企画をされています。「Candle Project 2006」「Candle Project 2006」は、"夢を叶える"をテーマに、世界的に活躍する日本人セレブリティ14名がアロマキャンドルを製作するチャリティ・キャンペーンです。売り上げの一部は「Make-A-Wish」へ寄付されるそうです。「Make-A-Wish」とは、アメリカのアリゾナ州に本部を置く、非営利のボランティア団体です。難病と闘っている、世界中の子どもたちの夢を叶え、生きる力や病気と闘う勇気持ってもらいたいと願って、設立されました。ちなみに私も購入しました。千住博さんのデザインがよかったのですが、大人気のため、売り切れ。。。ということで、草間弥生さんにしました 笑以前からとても気になるデザイナーさんです。周囲の夢をかなえて欲しい人に贈るのも素敵ですね。
May 29, 2006
コメント(0)
先ほどまで、明日から始まる新プロジェクトの会議。様々なことをディスカッションしました。モナコGP並みにエキサイトしています!このたび、本当に光栄なことに、夢にまで見た、ビックプロジェクトに携われることになりました。ここ最近、この案件を取りにいくために、自分のすべてを懸けて奔走していました。なんとしても、手掛けたい、やりがいのある大きな仕事。連日徹夜でも全く平気で、プロジェクトメンバー一丸となって、この仕事に懸けていました。数回にわたるプレゼンで、思いが先方に通じたようで。。。正式に仕事のご依頼をいただきました。お電話にて、このご依頼をいただいた後、思わず涙が溢れていました。これは、仕事が取れたからではないのです。今回も、競合が実績のある大企業ばかりで、コンペにかかっていたのです。歴史に残るようなビックプロジェクトを任せるのに、当然、決済者は実績のある大企業を選びます。私がその立場でもそうするでしょう。創業間もない、私たちが選ばれる背景には、プレゼンに出席してくださった担当者の方々が私たちのポテンシャルを信じて、上長の方を必死に説得してくださったのではないかと思うのです。その姿が目に浮かび。。。胸がいっぱいになってしまったのです。また、一緒にがんばってくれた、プロジェクトメンバーのこと。このプロジェクトにたどり着くために協力してくださった方々。これまでのプロセスの中で、一つでも欠けていたのならこの結果を手にすることが出来なかったと思います。改めて、すべての皆様に、心から感謝したいです。ただ、喜ぶのはまだ早い。やっとスタート地点に立てたのだから、私たちを信じてくださった、みなさんの思いに必ず応えていきたい。その気持ちをどんなときも忘れず、チームワークで、今までにない新しい価値を創造していきたいです。
May 28, 2006
コメント(6)
やっと。。。弊社でメルマガがスタートします。なかなか始動せず、以前からご登録していただいているみなさま、大変お待たせいたせいたしました~!!こちらです現在の事業分野は、教育コンサルティング事業とブランドプロデュース事業ですが、私たちの仕事は、常に世の中のものにアンテナを張り巡らし、色々な切り口で物事を見抜いていく力が必須であると考えています。だからこそ、発信ツールを作成することで、常に感度を高く保ち、感性を磨き続けていきたい。その積み重ねが、より満足いただける、いい仕事を創り上げると考えています。という自社の勝手な願望から始めるメールマガジンですが、気が向いた方は、気晴らしに読んでください。内容構成としては。。。■弊社が注目する素敵なビジネスパーソンのインタビュー様々な業界で活躍されている経営者のインタビューを行います。第一回目は美容業界で働く素敵な社長です!輝く人のビジネス論や人生観から、毎日を充実させるヒントをいただきましょう。■Lvインフォメーションライフスタイルの中の、おすすめファッションから雑貨、インテリア、レストラン、心地よい空間等など、ビジネスでもプライベートでも役に立つ、お得な情報、プチサプライズ!な内容をお届けしていきます!■今週の言葉のセラピービジネス・人生について説いた様々な方の、心に響いた言葉を毎回一つずつ、ご紹介いくコーナーです。■『Quality of Health』仕事も生活も充実させるために、『健康』は欠かせないものです。情報が氾濫している現代では、正しい情報を探し出すだけで大変な作業です。そこで、このコーナーでは、『Quality of Health』をテーマに、一般的な定義ではなく、あなたのポテンシャルを引き出し、独自の健康法を見つける為の“真の情報”をお届けしていきたいと思います。また、健康美容産業の発展を願って、“ビジネスの種”情報も合わせてお届けしていきますので、業界の方は勿論、これからこの分野での事業展開を考えていらっしゃる方は必見です。 このコーナーの執筆を担当してくださる先生は、新しい美容と健康のあり方を世に提案するセルアクリニック院長辻直樹先生です。という内容で、お気楽に進めて参ります。何かリクエスト内容があれば、どしどし受け付けたいと思います。みなさまご意見お待ちしています。。。!
May 25, 2006
コメント(0)
今日は、宣伝させてください!!来月より、すごいセミナーが始まります。昨日の日経MJでも紹介されています!株式会社グランド・デザインズさん主催『女性のための営業塾』仕事そして、人生を楽しく生き抜くためのヒントを、本当に驚きの素晴らしい講師メンバーが一丸となってパワーを与えます!それでは。。。講義テーマと講師を紹介します!★テーマ:『営業ノウハウ』 講師:株式会社グランド・デザインズ 代表取締役 藤本篤志社長内容:3つの方程式に営業のメカニズムを解き明かす鍵があります。そのメカニズムをわかりやすく解説することにより、あなたも素晴らしい営業が出来るようになります!藤本さんは、もとUSENの役員でいらっしゃいました。最近では、著書が大人気で既に3万部の売れ行きだそうです。御社の営業がダメな理由★テーマ:『女性と仕事』 講師:東京大学 社会科学研究所 助教授 玄田有史 先生内容:本当のプロとは、高度な専門的な知識や技能を保有するだけでなく、何より基本が出来ている人のことだ。では基本が出来る人とは?みんなで一緒に考えよう玄田先生は、本当になかなかお会いすることができない方です。『フリーター』という言葉を日本で初めて提唱した方です。★テーマ:『ロジカルシンキングツール』 講師:ウィルキャピタルマネジメント株式会社 代表取締役 古我知史社長内容:できる営業人材の3つの要素はロジックとセンスとハート、つまり左脳と右脳と心です。ロジック、つまり「理詰め」はその最も基礎的スキル。顧客の「買う理由」作りを手伝う技術を伝授します。ロジカルシンキングと言えば、この方です!マッキンゼーを経て、現在、公開企業やベンチャーの社外役員としてビジネス・インキュベーションに奔走中でいらっしゃる、本当に素晴らしい古我社長。★テーマ:『クレーム対応』 講師:株式会社インソース代表取締役 舟橋孝之社長内容:クレーム対応の失敗で営業が苦手になる人も少なくありません。そんなクレームへの対応を、効果的なロールプレイングの繰り返しで身に付けることができます。あなたもクレームからビジネスチャンスをつかんでみませんか?今、多くの企業が注目する研修会社インソース!なかでも、一番人気の講座を、1万件ものクレーム対応経験のある舟橋社長自ら講師を務めてくださるというから凄い!!★テーマ:『メンタルタフネス』 講師:株式会社ライフバランス マネジメント 代表取締役 渡部 卓社長内容:女性にとっての大敵“ストレス”には、ココロの「受け身ワザ」:メンタル・タフネスを身につけたいですね。この技を覚えると営業に活かせるだけでなく、職場環境、人間関係、キャリアでのストレスや不安への対処法が身につきます。ネットエイジ副社長を務められた後、現職に就任。マスコミ多数出演です!★テーマ:『カラーカウンセリング』 講師:カラーカウンセラー 木下 代理子 氏内容:人間は情報の8割を視覚に頼っており、その中でも特に色の持つ効果は絶大です。そこで色彩心理学を営業だけではなく、ビジネス・恋愛・人間関係・日常生活・お金にどう使えば効果を発揮できるかをお伝えいたします。木下さんは、吉本興業にてタレントを経験の後、色彩と深層心理を研究をなさっています。クレヨンを使う心理分析法(Human Color Counseling)を用い、個人から企業までのカウンセリング、講演・執筆で活躍中。大変美人でユニークな素敵な女性です。書著に「色で変わる人間心理」。そして誠に僭越ながら弊社の秋本と私もこの講師のメンバーとして、参加させていただいております。★テーマ:『ヘアメイク・ファッション』 講師:有限会社Lattevita 美容インストラクター 秋本光子内容:90分で大変身!営業職は第一印象がとても大切です。ご自身の理想と現実のイメージを明確化し、タイプ別に目からウロコのテクニックをレクチャーします。メイク、スキンケアをはじめ外面のトータルプロデュースで新しいあなたの魅力を発見してください面白い内容盛りだくさんで参ります!ロジックを一度見につけたら、一生の財産になるかもしれません。★テーマ:『プレゼンテーションスキル』 講師:浜本が担当させていただきます。内容:プレゼン・商談・会議・プライベート。あらゆる場面で役に立つノウハウをお届けします。あなたの魅力を最大限引き出し、相手の心にインパクトを与える人になりましょう 全8回1クール。そして、なんと、講座の後に講師や受講生でワイン交流会までついてくるのですさらに、全コース完全出席の方には、株式会社グランド・デザインズ 藤本社長のボーナスセミナーまで受講できてしまうそうです詳細は以下の通りです。■ 開催日時・場所 <開催期間> 6月14日(水)~8月2日(水) 全8回水曜日 <1部:講義> 19:00~20:30 <2部:ワイン交流会> 20:30~22:00<場所> 株式会社グランド・デザインズ 本社 〒105-0011 東京都港区芝公園1-3-12 クローバー芝公園7F ※御成門駅から徒歩1分で、新築大変綺麗なセミナールームです。■料金(税込み)8回1クール 8万4千円(第2部のワイン+軽食込み)~初回記念特別価格でのご提供です~■主な特徴 女性のための営業塾で学ぶ3つのパワー 1.Knowledge power :いかなる場面でも慌てないノウハウ力2. Mental Power :いかなる状況でも前向きにとらえるメンタル力3. Image Power :いかなる相手にも好感をもたれる外見力36名限定です。お申し込みはこちらにメールにてお願いいたします。Lattevita研修事務局宛kensyu@lattevita.com
May 21, 2006
コメント(2)
本日は早朝からMTG。開放的な空間で、大好きな仲間との時間は、会話も弾み、発想力も無限に広がります。いい仕事に繋がりますように。。。 エネルギーを沢山もらったので、これから、目の前に山済みの仕事を、一挙に仕上げたいと思います。
May 20, 2006
コメント(2)
今まで、多くのサービス業を見ていますが、ダントツ素晴らしいと思うのは、Casita ここは、大人のディズニーランドですね。先日もうかがうと、突然のサプライズ。 会社名とロゴを描いてもらったのは初めてです。この手の込んでいるところに愛情を感じます。これで、終わりかと思えば。。。最後にこんなサービスも。。。(うれしい!) いつもスタッフの方が愛情こめて書いてくださっている数々のお手紙や手作業で作成してくださっているナフキンは、大切にしています。 ここの素晴らしいことは、場所が変わっても、スタッフが変わっても同じ感動のサービスを与えることができることです。GWに六本木ヒルズのイベントスペースにて臨時のカフェをオープンされていたので、遊びにうかがいました。すると、そこでも帰り際に、弊社ロゴのカフェラテがサービスで出てきました。これには本当にびっくりです!そして、スタッフのみなさんの温かい笑顔と気配りもいつもと変わらないことに、脱帽です。お客様を心から思う企業理念の浸透が徹底されています。現代では、サービスは二極化しているように思います。『利便性』と『ソフト』利便性に着目して考えますと、時間帯や立地場所によって、サービスの良し悪しにかかわらず、自分の生活スタイルに合わせてサービスを提供してくれる場所に行きます。そのいい例が、深夜の市場の急成長です。食産業一つとっても4200億といわれています。これも事業戦略としては一つ。しかし、現在、マクドナルドが24時間体制の店舗を急増し、マツモトキヨシなども薬事法改正案の成立を受けて24時間営業に乗りだす方針を打ち出しているというからますます競争は激しくなりそうですね。だからこそ、ソフトを徹底している企業は、どんな競合が現れようと全く動じることなく、強いと思うのです。現在、弊社でも2つの新プロジェクトを始めておりますが、その二つのクライアントさんと約束していることがあります。それは、どんなときも『お客様にとっての利益を一番に考えよう』ということです。一つのクライアントさんとは、情報の出し惜しみをしないということを決めました。これは、簡単なようで、情報提供により対価を得ている企業では、意外と出来ていないことが多いと思うのです。でも、ここで、あえてお客様の立場に立って、実行していくことにしました。もう一社のクライアントさんとは、こちらは小売業ですが、商品の良い点は勿論ですが、あえて欠点についても伝えていくシステムを取り入れます。この世にあるもので完璧なものなどありえないのです。だったら、欠点も含めて納得して購入してもらいたい。という社長の誠実な気持ちの現れです。お客様との信頼関係を築きあげることを、一番に考えていらっしゃいます。常に相手をおもいやり、自分のことは二の次でGIVE!GIVE!GIVE!な精神を持ち続ける精神こそが、時間はかかるけれどもかならずや相手の心を射止めて離さないと思うのです。お客様にどれだけ無償な愛を持ち続けられるかが勝負の分かれ目かもしれません。。。笑
May 10, 2006
コメント(17)
テレビはほとんど見ないのですが、友人より、最近のヒット番組ということでオススメを受けたカンブリア宮殿月曜日22時~ テレビ東京様々な業界の経済人を迎えたトークショーです。先日のゲストは、ミクシィの 笠原社長とはてなの近藤社長でした。このお二人を通して感じたことは、常にビジネスの先にある、顧客の視点を第一に考えていらっしゃること。はてなさんでは、お客さまからの要望を随時吸い上げて、会議を行っているそうですが、その会議もネット上でお客様も参画できるシステムをとっていらっしゃるというから凄い!【今夜の一言】 にも選ばれた近藤社長の言葉が忘れられません。「利益はゴハンみたいなもので、無かったら死ぬけど、 食べられないほどあってもしようがない」 実に納得の一言でありました。顧客目線を重視するという関連でもう一つ『ガイアの夜明け』にて「流行のつかみ方」と「生産のスピード」をテーマにファッション業界の新潮流を特集されていた。ファッション業界では、発売する頃にどんな色のどんなデザインが流行しているのかを先々によんで、商品を企画していかなければいけない。ということが基本でありますが、消費者のニーズは年々多様化しており、また流行も移ろいやすい。生産工程を短縮することで、流行の先読みではなく、後追いで、より確実な戦略を打ち出そうとしている国内外のアパレルブランドが紹介されていました。消費者ニーズに限りなく近い商品を創造するためのビジネスモデルを構築することが本当に大切であると感じます。発想力は、仕事にとって重要なことですが、価値観は人によって異なります。だからこそ、常にマーケティングが欠かせないと痛感します。弊社でも現在、企画プロデュースの仕事のご依頼が多々ありますが、感性や発想力だけではなく、マーケティングデータも重要視しています。常にアンテナを張り巡らし、顧客のニーズを誠実に受け止めることができるように、心と頭を研ぎ澄ませておきたいものです。
May 8, 2006
コメント(0)
『五感』というテーマでこのところ書いておりましたが、その『五感』が会社名になっているCINQ SENS会社設立記念パーティーに伺いました。代表の松浦さんの冒頭のご挨拶で、『本当にこの方に会えてよかった。と思える方に何人会えるかが何にも代えられない本当に大切な財産。』という言葉が忘れられません。その松浦さんの言葉の通り、松浦さんを慕う、素晴らしい方々が沢山いらっしゃっていました。ご自身の使命を心に決めて、誠実に果たしていらっしゃる松浦さんは本当にいつもかっこいい。そして、また自然体なところが大好きで、とても尊敬する女性です。そして、もう一つ。ドリコム上場記念感謝際に伺わせていただきました。内藤社長はじめ、社員のみなさまがディズニーキャラクターに変身なさって、ご登場!内藤さんの冒頭メッセージ『4年前、京都で生まれた小さな小さな僕達はまた、一つ大きくなることが出来ました。遠回りをしたこともありました。立ち止まることもありました。でもそんな僕達をいつも未来に導いてくれる1つのコトバ。With Entertainmentそのコトバが幼い僕達に大きな希望を与えてくれました。僕達がいつになっても夢と希望を忘れないために、皆様への感謝の気持ちを忘れないために、この日は僕達がEntertainerとなり皆様をお迎えしたいと思います』shoto-galleryが一夜でカジノに変身した一夜でした。ドリコムのみなさまのオープンマインドなおもてなしが本当に素晴らしかったです。この二つの会社を通じて、周囲への思いやりと感謝の気持ちの大切さ、自分達を信じて誠実に突き進むことの重要さを改めて感じます。事業の戦略ばかりを追求していると、気がつかないうちに、お客様の顔がぼやけてしまうことがあります。十分わかっているはずなのに。。。それでも時々、ぶれてしまうことがあります。常に原点に戻ることの大切さを再認識し身が引き締まりました!
May 3, 2006
コメント(1)
弊社では、ベンチャー企業の人事領域の仕事をさせていただく機会が増えてきています。周囲の経営者にインタビューしても、『育成・教育』『人材採用』『評価・給与などの人事諸制度』に対する関心が高い。ビジネスモデルが確立し、社内に相当数の人材が存在する大企業は優秀な社員を定着させ、流出を防ぐかという点が大きな課題となってきているのに対して、ベンチャー企業は、人材不足から既存人材の育成とより優秀な人材を採用するという分野に関心が強い傾向にあります。特に育成に関しては、OJTに時間を割くことが困難なのが現状です。一人一人に大きな労働力がかかるベンチャー企業では新人の教育に時間を取られる社員が数名発生しただけで通常業務が停滞してしまう恐れがある。けれども、費用も労力もかけて採用した貴重な新人もきちんと育てていかなくてはならないのです。弊社は、この部分を様々な企業とアライアンスを組んでサポートさせていただいております。周囲にベンチャー企業の経営者が多いのが幸いして、常にマーケティングデータを収集し、大企業での人事制度をいかにして、ベンチャー企業にカスタマイズしていくことがいいのか日々研究しています。
May 2, 2006
コメント(0)
最近はじめて知った、漆黒の宝石『JET』大変貴重な宝石だそうで、Mourningジュエリーの原料として使用されることが多いようです。最初に見た瞬間、『プラスチック?』と失言をしてしまったほど、一見高価に見えないのですが、触れてみると、その重厚感たるやものすごいです。しばらく身に付けていたのですが、不思議と体にフィットして離れない。これは身に付けていただかないとなんともうまく説明できないのですが、ものすごい感覚なのです。ジュエリーデザイナーも感銘を受けていたほどです。このオーラを写真では伝えられないのが本当に残念ですが感じだけお伝えしたいので、写真掲載します。久しぶりに本物の美しいものを目の当たりにしました。
April 23, 2006
コメント(0)
本日、相田みつを美術館@国際フォーラムで開催されたイベントに講師としてお招きいただきました。私は、以前から相田みつをさんの言葉が大好きで本をはじめ、カレンダーや色紙など、いろいろと集めておりました。そんなわけで、とっても光栄だなぁ。。。とうれしく思っていたのですが、なんと、館長さんから、『道への道』という、相田みつをさんの想いが詰まった本をプレゼントしていただいたのです。これは、相田みつをさんご自身が書家・詩人として創作活動を続けてはいても、まだ世間には知れず、生活面での逼泊や創作上の苦悩が深かった頃の作品であるため心にしみる内容がより多いです。とても良かったので、一部ご紹介。『つまづいたっていいじゃないかにんげんだもの』『毎日毎日の足跡がおのずから人生の答えを出す』『名もない草も 実をつける いのちいぱいに 自分の花を 咲かせて』『花を支える枝 枝を支える幹 幹を支える根 根は見えねんだなぁ』『生きているうち 働けるうち 日が暮れぬうち』『長い人生にはなぁ どんなに避けようとしても どうしても通らなければならぬ道というものがあるんだな そんなときこそその道を黙って歩くことだな 愚痴や弱音をはかないでな 黙って歩くんだよ ただ黙って 涙なんかみせちゃだめだぜ そしてなぁ そのときなんだよ 人間としての いのちの根が ふかくなるのは』以上『道への道』~相田みつを~より誰の人生にもどうにもならない苦しい時期があります。人は、幸せなことばかりを追い求める習性がありますが(もちろん私もその一人です!)苦しい時期の必要性を改めて感じます。苦しい時期があるからこそ、幸せな時期を感じることができる。ずっと幸せだったら、そのことが当たり前になり、幸せを感じられなくなってしまうから。苦しいときも人生。楽しいときも人生。どちらも楽しむことができる『心』豊かなにんげんでありたいです。
April 22, 2006
コメント(6)
iモードコンテンツ『スーパーボディ』(ロシュ・ダイアグ ノスティックス株式会社さん提供)にて連載美容コラムを担当させていただいております。なんと、美容部門で、NO.1人気のサイトだそうです。かなりのプレッシャーを感じながらも、様々なことも書かせていただいております。。。携帯コンテンツということもあり、絵文字を随所に入れることが必須です。絵文字が苦手な私は、どこでどう入れればよいのか検討がつかず。。。多くの方に助けていただきました。。。有料サイトなのですが、ご興味がございましたらぜひ!アクセス手順はこちらです。Iモード → メニューリスト → 暮らしの情報 → ヘルスケア → スーパーボディ→ 美しさを磨くなら → セレブリティレッスン
April 21, 2006
コメント(1)
目の前での生演奏に心から癒されました。思いっきり仕事をしたら、こんなゆっくりした時間も、時には、いいですよね。音楽といえば、最近のお気に入りは。。。“hilary stagg”の『feather light』です。心が落ち着いて穏やかな気持ちになれるのです。朝の目覚めは爽快に、夜の眠りは深く、なります。
April 15, 2006
コメント(0)
今月の21日に、就職活動学生のみなさま向けのイベントにお招きいただくことになりました。株式会社WillB Yokohama 専務取締役 甲斐輝彦氏との対談です。詳細はこちらみなさまにとって、少しでもお役に立つような内容をご提供したいと思っております!学生さんといえば、最近HPやこのブログなどそして、担当した講座などからお問い合わせを頂くことがよくあります。『新卒採用は行っていませんか。どのようにしたら就職できますか。』などど、言っていただくのですが、そのたびに、ドキドキしてしまいます。初めて就職する会社は、ビジネスパーソンとしての基盤を築く一番重要な会社。その人の人生に、ものすごい影響を与えることになります。そんな重要な時期を弊社で過ごしたいと思ってもらえるだけで涙が出そうなほど、うれしいです!ただ、今は、人数を増やすことよりも既存のスタッフに対しての環境をよりよくすることに力を注ぎ、少数精鋭でがんばっていきたいです。でも、やっぱり、とってもうれしいですね。応募してくださったみなさま、この場を借りて、心からお礼を申し上げます!
April 14, 2006
コメント(0)
こんな素敵な本を発見。 これは、Karl Lagerfeld自ら手がけた、『Don Perignon』広告の写真集です。あらゆるところにカールの世界がちりばめられていますね。本当にセンスが磨かれるかっこいい写真集でした!そして、もうひとつ、東京―ベルリン展@森美術館に行って参りました。東京とベルリン二つの都市の芸術・交流。過去125年にわたる、日独文化の発展の類似性を対比し歴史を検証するものでした。東京の伝統芸術とモダンアートは、建築・演劇・絵画や工芸など広い分野でベルリン芸術の発展に影響を与えていることがわかります。こうした、国境を越えて芸術の連動性を切り口にした展示は珍しいので、面白いと思います!
April 13, 2006
コメント(3)
第三期ビジネスセレブアカデミーでした。本日はマナー編です。今回は特にビジネス上で役立つ内容にしました。それは、今、弊社が仕事をする上で本当に役に立っていることで最も必要な事項だからです。現在弊社は、様々なクライアントさんとお仕事をさせていただいております。本当に毎日のように、そのありがたみを感じています。知名度がなくても、小さくても対等にお付き合いをしてくださるのは、弊社で徹底している『思いやりの気持ち』に起因するのではないかと思っています。マナーは手法ではなく、心構えであると思っています。形式にこだわるのではなく、常に周囲を思いやる気持ちがあればマナーとなって、自然と体現しているものです。これからも、このことだけは徹底していきたいと思います。
April 12, 2006
コメント(2)
現在、弊社では、新人教育事業を担当させていただいております。どの企業も、人材採用にかなりの力を入れていらっしゃいます。優秀な人材を採用することは、本当に大切なことですよね。ただ、その後の、優秀な人材をさらに伸ばすための教育も欠かせないことだと思っております。何事も最初が肝心です。既成概念がまだ構築されていない新人に教えこむべきことは、企業のDNAとビジネスパーソンとしてのマナーであると思います。勿論、営業力、論理的思考、表現力、交渉力。。。ビジネスパーソンに必要なスキルは沢山ありますが、その基盤となる、基礎ができていなければ安定した結果を出していくのは難しいように思うからです。スポーツと同じですね。自己流で実践なさる方は、とてもいい結果を出すときもあれば悪いときもある。一方、フォームをしっかりと基礎から学んでいる人は、結果に波がなく、安定した成績を出していきます。社員一人当たりが生み出す利益高は、中小企業では、年間二千万円、大企業で、一億円程度だそうですが、この価値をあげていくのも、教育にかかっています。弊社では、その最も重要な、基礎力を身に付ける教育を担当させていただいているので、毎回が真剣勝負です。1度や2度の研修で教育してもすぐには実践できないものです。日々のフォローが不可欠です。弊社のスタッフは、勿論ですが、クライアントの先輩社員も一丸となって取り組まなくては実現が難しいと考えています。きちんとした結果を出すために既存社員のみなさまも良い形で巻き込んで新入社員を育てる環境づくりに専念しています。新入社員を教育しているようで、会社も一緒に成長しているのですね。そんなことを感じる毎日です。
April 11, 2006
コメント(2)
夢を実現した わたしの仕事 わたしの方法刊行記念トークイベントにて、パネルディスカッションにお呼びいただきました。あまり、緊張しない方なのですが、会場の大きさと多くの方を目の前に、久しぶりに緊張しました。トレンダーズの経沢社長を中心にジャストレード株式会社の代表の須子さん、ラジオDJ/エッセイストの七尾藍佳さん、有限会社ハーブマルシェ代表の谷口しのぶさんとご一緒させていただきました。みなさん、サービス精神が旺盛で面白エピソードが盛りだくさんで、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。幸せに生きるってどんなことだろう?と改めて考えさせられるイベントでした。幸せに生きるひとつの要素として、私なりに考えると、『人と比べないこと』ということが挙げられるのではないかなと思います。人は、生まれてきた時点で、何らかの使命をもっていると思っています。どんな分野でもいい、どんなスタイルでもいい、その人が、得意とするものを、社会に貢献していけば良いような気がします。社会にどう評価されるか、周囲に賞賛されることか、ということに問われず、自分と真摯に向き合って、自分は何者で、どんなことを提供できるのか。これを追求していきながら、自分が求める幸せの方向性を見つけることが自分が自分らしく、いつでも心地よくいるために必要なことではないかと。。。1000人いれば、1000通りの幸せがある。誰もが特別であり、オンリーワンですよね。私もまだまだ、修行中の身ですがこれからも、自分の気持ちを大切に私なりの幸せ感を常に感じられる環境で、ポジティブに生きていきたいです。
April 10, 2006
コメント(2)
毎度毎度感動の女性起業塾最終回先日は、41期のみなさまの最終講義でした!悩み、苦しみながら、進んできた皆さんの努力が手に取るように感じられるから、最後の発表で、ものすごいプランが出てくるとアドバイスを考えながらも、感動している気持ちを抑えきれなくなるものです。最後の受講生の涙を見て、皆さんのこれまでの努力を確信します。運動会の後というか、文化祭の後というか、みんなで一丸となってやり遂げた達成感と感動が一挙に押し寄せてきます。最後だからこそ、思い切り、感謝の気持ちと、エールを贈りたい!と毎回、気合を入れて臨むのですが、受講生一人ひとりの顔を見渡しただけで胸がいっぱいになり、いつも思っていることの半分も言えない自分がいます。明日も43期の最終回。みなさんが前向きに進むきっかけとなるような素晴らしい時間になるよう、全力を尽くしたいです。
March 30, 2006
コメント(6)
葛餅、カレー味、、桃、コーラ、コーヒーに牛乳までも。。。!なんと20種類以上です!これは歯磨き粉とマウスウォッシュの味の種類です。こちらで見つけて、買いだめしては楽しんでいたのですが、最近様々なお店でも見つけたりしています。なかなか味のあるお店、Itumoさんでも発見私は、レストランのお化粧室の雰囲気でどれだけお客様のことを考えているかという愛情を感じます。マウスウォッシュがおいてあるところは、合格。さらに、こんなに遊び心があるものを置いてくださるとますますうれしくなります。
March 29, 2006
コメント(2)
ブログをはじめて1年が経ちます。2007年には国内のブログ所有者は、782万人ブログ閲覧者数は、3455万人になるそうです。(総務省データより)ブログはひとつひとつのトラフィックは小さいですがかなりの数を重ねていくことで、トラフィックの合計がマスメディアより大きくなります。まさに『ロングテール』です。また、一度記したものは、ずっと残るため、ブログ内にあるキーワード検索がされるたびに見つけてもらえるのもいいですね。というわけで、弊社でもブログを始めました。その名も『Lattevita News』あまりにも普通です。。。散々ディスカッションした結果、わかりやすい名前に決定しました。こちらは、広報担当の秋本が編集長として弊社の事業にかける思いや日々の活動、そして、少しでも、みなさまのお役に立てるような情報を随時発信していきたいと思います。 みなさま、どうぞよろしくお願いします。こちらもついでによろしくお願いします
March 23, 2006
コメント(1)
最近のお気に入り。 ホワイトニングをしてから、益々回数が増えている『歯磨き』なんと『日本発上陸』の『歯磨き粉』で歯が白くなっている気がします。人間は、要求が限りなく高くなるものです。一度きれいにすると、キープしたくなるものですね。すっかり、はまっております。。。
March 22, 2006
コメント(0)
最近、新しい本よりもとても心に残るものを何度も読んでいます。本日は、その中でも【ブルーオーシャン戦略】W・チャン・キム+レネ・モボルニュを読み直しました。 事業をしていく上でのヒントがたくさんあります。差別化、低コスト、コア・コンピタンス、ブランディング。。。数々の戦略を持っても、ライバルと同じ市場で戦うかぎりどれほど巧妙に戦略を練ったところでいずれ消耗戦を強いられることになる。血みどろの戦いが繰り広げられる既存の市場を【レッド・オーシャン】と呼ぶのなら競争自体を無意味なものにする未開拓の市場【ブルー・オーシャン】の創造をすべきである。という内容です。上記のような内容は、今までもたくさんの書籍が出ていますがこの本は、違った切り口で様々な事例を取り上げているので非常に気付きが多い一冊であると思います。ただ、自社に置き換えてみると、どうなのだろう。と考え込んでしまいます。もちろん、圧倒的な差別化、競合が少ない市場がいいに決まっています。しかし、競合がいることもとてもありがたいことです。同じ業界・業種でもその企業によって得意分野が異なります。だからこそ、協力し合って大きな企画が生まれることも多々あります。弊社では、現在もそのようなことが良くあり、情報交換もできて、いつも勉強させていただいています。取り扱う事業内容について考えることはもちろん、とても大切なことですがそれ以上に、それを創り出す人、そして、そのチームワークの重要性を改めて感じます。
March 19, 2006
コメント(1)
いつも本当にお世話になっている、トレンダーズの経沢社長が本を出版なさいました!!!本書では、自分の信じた道を突き進み、夢を掴み取った皆さんと等身大の女性50人が登場します。夢を実現することは、何も特別な能力を身につけた限られた人のためのものではありません。皆さんにもできるのです。そのことをお伝えしたくて、本書を企画しました。~経沢さんのメッセージより一部抜粋~周囲で、本当に素敵だなぁと思っている皆さんが登場なさっています。私は拝読しながら、たくさんの人生のヒントをいただきました。限りある人生の中で自分の経験できることは限られています。だからこそ、出来るだけ多くの体験をしたい、様々なことを知りたい!と強く思うのです。本の登場人物に自分を重ね合わせて読んでいくことで自分もその体験をしたかのように、視野が広がっています。そんな女性達と会えるイベントが開催されます!経沢社長の講演が聞けます!!!僭越ながら。。。パネルディスカッションには私もご一緒させていただきます。みなさん、よかったら、ぜひいらしてください。夢を実現した わたしの仕事 わたしの方法刊行記念トークイベント
March 15, 2006
コメント(3)
できちゃった出版から3ヶ月また新たなプロジェクトが進んでいらっしゃるジャストレード株式会社その名も理想の誕生クリニックこれは、セミナーなのですが、内容はというと。。。第一回 受精第二回 妊娠発覚第三回 超音波検査第四回 母子手帳第五回 つわり第六回 胎教合宿 立会い出産妊婦さんが通うセミナー???いえいえ違います!新しい自分に生まれ変わりたいすべての方が対象だそうです●目標達成力の強化●自分ブランドの確立●お互いを高められる人間関係の創造これら3つのポイントを通して、「ありたい自分で夢を実現させる」ためのベースをあなた自身の手で創るという講座だそうです。第1回 『出会いから始まる第一歩』 第2回 『コーチング入門~自分から引き出し、相手から引き出す~』第3回 『ポジティブな自分でいるために~感情マネジメントの極意~』第4回 『自分の未来予想図と魅力的なプレゼンのコツ』第5回 『自分物語でさりげない自己アピール』第6回 『セルフイメージとファッションスタイリング』合宿 『新しい理想の自分を出産する』ジャストレードさん、恐れ入りました!その発想力を学びたいです。
March 14, 2006
コメント(4)
ジャン!この方の職業はなんでしょう? 実は、パイロットさんです。先日、クライアントとの打ち合わせで大盛り上がりした、スターフライヤーの話題。黒い飛行機は、安全面からは、評価が低く、なかなか承認がおりなかったそうです。しかし、そのブランドコンセプトを貫いて何度も説得することに挑戦したそうです。シャネルブラックをテーマにしているそうですが本当にかっこいいですね。そして、素晴らしいことに、ホスピタリティを重要視していらっしゃいます。企業理念が素晴らしい。『お客様が輝くための移動体であることお客様が輝くための宿であることお客様が輝くためのホスピタリティであること』『ホスピタリティ』と『スタイリッシュ』一見、相反するようにも感じられる二つが合わさったときには、圧倒的なブランドが完成されるのでしょうね。サービス業である弊社でもこの二つは非常に大切にしています。ブランドを重視しすぎて、最も大切な『ホスピタリティ』を忘れてしまうのは、あってはならないこと。しかし、『ホスピタリティ』を大切にするばかりに、洗練されたスタイルを忘れてしまっては、インパクトにかけてしまうように思います。言葉にすることは、簡単ですがすべてのスタッフが理念を共有し、いついかなるときも、この二つのコンセプトに基づいた行動をすることは難しいことです。この部分を創り上げていくことが、弊社の仕事です。そこで働くスタッフ、商品・サービス社会とのタッチポイントそのすべてに、会社のDNAが注がれてひとつになったとき、初めてお客様に思いが届くのかもしれませんね。
March 13, 2006
コメント(0)
本日は、RE株式会社の高橋先生にみんなでお花のレッスンを受けました。この仕込みをするのも一苦労です。 これをどうアレンジしましょう。。。???全体像をどうするか必死に考え込む私に、先生より『イマジネーションを膨らませて考えずに行いましょう』とのアドバイス。余計に難しくなってきたので先生のお手本を参考にしようと企んでいるところに、周囲からの一言『先生の真似はなしね!』ということで、イマジネーションを広げて作成しているとまた仲間からの一言、『なんか雑草みたいだね!』が~ん。。。ショックを受け、再チャレンジ。そして完成したのがこちらでございます。 いかがでしょう? 誰の作品が一番人気があるか、競争中であります。最近、仲間内でブームになっている、RE株式会社のお花。贈り物に通常のお花では、つまらない。そんなとき、斬新なデザインでプレゼントを贈る側もプレゼントをもらう側もうれしくなってしまう素敵なものが沢山あるのです。先日は、弊社オリジナルのものを作っていただきました。弊社名の『Lattevita』をコンセプトに作っていただいたのです。「Latte」はイタリア語でミルクの意味。「vita」は人生・生活の意味。コーヒーや料理にミルクを加えると、豊かでコクのある味わいになるように、人生・生活に潤いと豊かさをお届けする企業でありたいと、意を込めて社名にしたわけですが。。。それを、このパールでミルクの溢れる感じを表してくださったり周囲のカフェ色のお花が、洗練されていて、大変気に入りました。 これは、世界にたった一つの、私たちのフラワー。このお花を見るたびに、会社に込めた思いを、思い出すのです。
March 11, 2006
コメント(4)
今日は本当にとても幸せな一日でした。心から尊敬する、大好きな大先輩二人に愛情をもって、ご指導いただいたのです。それぞれが20年近く会社を経営なさっていらっしゃる本当に大ベテランなのです。別々にお会いしていたのですが私がまだ未熟なために、沢山のことをご指導いただきました。不思議なことに、こういうことは続くものなのですね。心から自分を反省しました。会社員時代は、いつも近くで指導してくれる上司がいましたが、現在は、怒ってくれる上司がいないのです。だからこそ、いつも愛情いっぱいに時には厳しいことを教えてくださる大先輩の存在に心から感謝しています。先ほど、それぞれの方から、メールが届いておりました。『一生懸命な姿をいつも見て、見習わなくてはと思っています。そして、何か役に立ちたいと願っています!』『本当にがんばってほしくて、応援したくて、絶対に、強い経営者になってほしいと願っています。』感動で、胸がいっぱいです。人に注意するのは、愛情がなければできないこと。お互いの信頼関係がなければできないことです。いつも広い心で見守ってくださるお二人に、心から感謝する気持ちと同時に、もっと成長しなくては!と心に強く誓いました。
March 6, 2006
コメント(2)
全204件 (204件中 1-50件目)