PORTAMI CON TE。。。

PR

Calendar

Comments

大嶋昌治@ "Behold the Man" must be restored. はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…
ピースナイン@ Re:レバノン杉の松ぼっくり(05/04) レバノン杉の大木は、国連欧州本部(ジュネ…
背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
ねこにゃん@ Re:ベルルスコーニさんのお屋敷(02/03) Chieさん、お久しぶりですね。 さて、アル…
lucioah@ Re:ソコにピアノがある理由(05/16) パネルの男性はMogolではなく、イタリアで…
Marco@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 千恵さん、2013年になりました。新年…
Marco@ 降誕祭 千恵さん、メリークリスマス!
maroa @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) ciao-chieさん、お久しぶりです!maroaで…
ヴィーナさん @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) まさに逆さフィレンツェですね! 私もフィ…
ciami @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 上から見ても、下から見ても、美しい町で…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Profile

ciao-chie.

ciao-chie.

Keyword Search

▼キーワード検索

April 12, 2011
XML
カテゴリ: MILANO ~ミラノ~
s.carlo.jpg


ミラノの大聖堂から、サン・バビラ方面に歩いてくると、大通りからちょっと凹んだトコロに大きな教会があります。

サン・カルロ・アル・コルソ教会。
ミラノ司教で聖人のサン・カルロをまつった教会で、マンゾーニの小説にも出てくる名刹です


ミラノの中心にある大きな教会だけど、大聖堂の影にかくれるような、ちょっと控えめな存在感が、かえって親しみを感じます。





s.carlo al corso.jpg


ココに来て、教会が開いていると立ち寄っていくのが、最近のお気に入りになってしまいました♪ 教会の中はとっても素敵なんですよウィンク



それが、教会の入り口、向かって右側に看板が出ている小さな書店です





libreria.jpg


看板には、サンカルロ書店、と書いてあるこの小さな本屋さん。

・・・・こんな小さな書店ですから、実は今までなんとも思わずに素通りしていたのですが、最近になって、エッセイストの須賀敦子さんがその著書の中で何度も書いている、「コルシア書店」がココだということを知り、次回ミラノへ行ったらぜひ、覗いてみようと思っていたのですぽっ

もともと、教会の物置部屋だったところを改造した書店には、教会関係者はもちろん、「聖と俗の垣根をとりはらおうとする新しい神学」の流れを受けつぐ共同体として、カトリック司祭、弁護士、新聞記者、高校教師、ワルド派の牧師、ユダヤ教のラビ、学生たちも訪れていたそうです。

ミラノで暮らした10年間、須賀さんの生活の中心はここ、コルシア書店だったといっても過言ではないかもしれません。ここで働き、意見を交わし、そして最愛の夫とめぐり合ったのも、この書店でした。


書店の入り口を入ると、細長い、「うなぎの寝床」を思わせる、奥行きのある空間が迎えてくれます。両側の書架に挟まれて立っていると、在りし日の須賀敦子さんが、タニノクリスチの靴を鳴らしながら、この狭い通路を行き来している姿が目に浮かびます。

イタリアの歴史の中に、須賀敦子という紅の花が、今でもこの教会の横にきちんと息づいていることに、なんともいえない感慨を覚えたのであります。。。





サン・カルロ教会の中の様子はこちらから

夜のサンカルロ教会

⇒  サンカルロ・アル・コルソ教会

サンカルロさんのハンカチ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 13, 2011 12:16:19 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: