小さな工務店のスタッフのポケット

2008年11月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先月、新潟県長岡市で開催されました「削ろう会 全国大会」にSさんが初出場してきました。

台カンナを使って、出来るだけ薄く削ろうと熟練の高度な技術を競うのが「削ろう会」ですが、

単に削るだけではなく、木を削るという行為で生まれる木肌の感触や日本の優れた文化を、次世代に伝えようという趣旨があるようです。

大会会場.jpg

削ろう会1.jpg

大会当日、全国から100人以上が参加したウス削りの参加者の中でも、Sさんはカンナ屑の薄さが、

トップクラスの7ミクロンという見事な敏腕を披露してきました。(1ミクロンは1000分の1ミリなのよ)


大会前は毎日のように仕事終了後、削り台を作ったり、カンナの台を調整したり、遅くまでカンナの刃を研いでいるSさんの姿がありました。

カンナの刃は肉眼では鋭利に見えても、顕微鏡で見させてもらうと、ギザギザで刃の欠けが確認されます。

薄さを出すためには、更にひたすら研ぎ込んで精度を高めていきます。

Sさんは「研ぐことが大事で、これは人間の手と感を使うからこそできること」だと言います。



きれいでティッシュペーパーのように薄く柔らかいのです。

なんで「削り屑」のことを「削り華」と呼ぶのかが理解できました。

Sさん「初めての出場で一桁の数字が出せるとは思っていなかったのでうれしかったです。ウス削りは奥が深いので、僕はまだ入口に入ったばかりです。次回はもっと薄く削れると思います。」

そんなSさんの高い技術も自慢ですが、どんなことにも努力や苦労を惜しまずに、ひた向きに打ち込む実直な姿勢が弊社の誇りと思えます。







【あとがき】

休業ブログでしたが( サザンの休業レストランってありましたネ・・・ )何の前置きもナシにして本日、しれっと唐突に再開してますm(。≧Д≦。)mゴメンナサイ!!

ご指摘してくださったように荒れて雑草も生えてましたので、きれいにお掃除もしました。

弊社の仕事の様子などを色々情報公開させていただくことで、皆さんにこんな会社だとご理解していただけるのかなと思っています。

私自身も書くにあたって、わからないことはたくさん周囲の人に教えてもらって学ばせてもらっています。

また思い出した折りにはブログにご訪問くださいませ。  (でもまた休業ブログになってんじゃないの?と一番不安なのはワタシカモ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年11月11日 22時10分40秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

rav42005

rav42005

Freepage List

Calendar

Comments

rav42005 @ Re[1]:突然ですが・・・・・ご挨拶(01/17) etsu358さんへ こんにちわ。 そうですね…
etsu358 @ Re:突然ですが・・・・・ご挨拶(01/17) 楽天日記は最後なのですね・・・ 楽天…
rav42005 @ Re:基礎が大切(01/16) 温泉ひよこさんへ >現場 丁寧な工事を…
温泉ひよこ @ 基礎が大切 何事においても 基礎は、大事ですよね。…
rav42005 @ Re:そうだといいね。(12/15) 温泉ひよこさんへ こんちわ。 コメント…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: