開運千社札

2008.10.21
XML
カテゴリ: 雑学
話は漫画家の赤塚不二夫さんが亡くなった8月にさかのぼる。

タモリさんの弔辞(YouTube)
あなたの考えは、すべての出来事、存在をあるがままに、前向きに肯定し、受け入れることです。それによって人間は重苦しい陰の世界から解放され、軽やかになり、また時間は前後関係を断ち放たれて、その時その場が異様に明るく感じられます。この考えをあなたは見事に一言で言い表しています。すなわち『これでいいのだ』と。

なるほどね。最近暗いニュースばかりだけど、「これでいいのだ」とか「これでいいんやないかーい。はっはっはっ・・・」と笑い飛ばせば気持ちが楽になる。まず笑い飛ばしてから真剣に考えればいいのだ。


『そう言えば、赤塚不二夫はネコの菊千代名義で郵便貯金をしてたっけ』

※赤塚不二夫が菊千代名義の通帳をマスコミに見せたものだから、ペット愛好家たちが「我も我も」と郵便局に押しかけたそうだ。

『今でもできるのだろうか?』

早速ネットで調べてみると・・・まず「本人確認法」が2003年1月6日に施行され、金融機関に名義人の確認が義務づけられた。

その後、2008年3月1日に「本人確認法」は廃止になり、新たに「犯罪収益移転防止法」(ゲートキーパー法)に引き継がれて、本人確認が金融業以外の業種にも義務づけられるようになった。

そう言えば窓口で「免許証か保険証をお持ちですか?」と言われるようになったな。あれは2003年からだったんだ。

今じゃそれが当たり前だが、昔の方が大らかで良かったような気もする。(週刊文春によると郵便貯金の口座数は五億六千四百万口もあったそうだ)



小沢犬一郎とか、麻生犬太郎とか・・・

政治家はイザというとき「犬金」を使ってたんでないかーい? はっはっはっ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.16 20:02:31
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

ASHINOKO ONLINE

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

銀線名人ぬかしんぼ @ Re:北海道2023(その7)(06/05) 台風の被害はありませんでしたか? こち…
Leadcore @ Re[1]:北海道2023(その5)(08/18) 閣下でっすさんへ 3/12から10日間ぐらい…
プリンセス抹茶 @ Re:豪徳寺に行ってきた(右手を挙げた招き猫)(01/27) 豪徳寺の招き猫 御朱印とともにいただい…
プリンセス抹茶 @ Re:近況報告(08/03) ご無沙汰しています 素敵なおうちになりま…

Profile

Leadcore

Leadcore

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: