大統領の憂鬱

大統領の憂鬱

PR

Profile

Roberto C Mayayan

Roberto C Mayayan

Calendar

Favorite Blog

長崎のおいしいもの-… じゅんみっふぃさん
☆☆Daily Li… フライングフィン★さん
ko-1. ko-1.さん
ブクロの真実2! ikefukurou2さん
大阪日記 子育て編 毎日・ミナコさん
☆にこにこ日和☆ *すみりん*さん
Happy days miyabi★1128さん

Comments

熊本人@ Re:メタボキングは名前負け!  熊本・らーめん処 ろくとん軒(11/09) 熊本を馬鹿にしたような発言が気分悪くな…
Pastorius@ Re:トルコじゃなくってハリケーン♪  長崎・SAKURA HOUSE(02/24) わあ、懐かしか( ^ω^ ) ムーンシャイン( ^…
Roberto C Mayayan @ 頑張ってください コメントありがとうございました。 これ…
Roberto C Mayayan @ なかなかないです miro23さん >美味しそうですねぇ >…
フライングフィン★ @ Re:突然ですが・・・ブログ閉鎖します(06/24) えぇ・・ 最近どんどんブログを辞めた…
Roberto C Mayayan @ いえいえこちらこそ えみーる☆彡さん >先日はありがとうご…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2010/11/03
XML
カテゴリ:

あんなに暑かった夏もすっかり面影無く、しっかり朝晩は寒くなってきました(^o^)。
まあ、季節感あってそうじゃないとおかしいもんね。

かなり遅くなったけど旅の最終回です。

豚骨ラーメン楽しんだ後はモノレールで小倉駅に向かいます。
福岡県なら福岡市が一番の都会だけど、なかなかどうして小倉も大きな街です。
ここが大分や宮崎への分岐点になるからやろうね。

小倉からは再び電車に乗り、降り立ったのは門司港駅です。
この駅舎は大正時代に造られたもの。懐かし感じの建物ですね~。


門司港駅

この近辺には昔の国際貿易港の跡を示すいろんな建物があります。
左側は「大阪商船」の建物で右側は「門司三井倶楽部」。
ここも筑豊と同じく当時の繁栄を感じさせてくれました。

レトロの建物

船だまりは「はね橋」で仕切られています。
ある間隔で橋が上がったり下がったり。雰囲気は欧州ですね。

はね橋

そしてレトロな建物の向こうには関門橋。この海を隔てた向こうは本州下関なんですよね~。
ここが九州のある意味一番端っこかな~(^_^)。

関門橋とレトロ

国際的な貿易港ってことでいろんなものを取り扱ってたみたいですが当時の輸入品だったのか?バナナがここでは有名です。
ちょうど「バナナの叩き売り」やってました。
今でこそバナナなんて安いしいつでも食べれるけど当時は貴重品やったみたいです。
そして門司港レトロの番人・・・バナナマンです。
顔がリアルに出来てるのがちょっと怖いっす(^o^;。

バナナ


確かに筑豊同様にさびれてきてる感がします。
ただ昔はここはとても賑わっていたって事実はあるんですよね。


次に向かったのは同じく北九州市の若松ってところ。
この旅ではガッツリ食べてないけど野菜は不足気味!ってことでちゃんぽんです。
食べたお店は「 台宝軒
評判の野菜たっぷりちゃんぽん楽しんできました。
絶対量はそうでもなかったけど野菜だけは十分摂れたかと。

台宝軒

これで10月のコロプラの旅はおしまいです。イベントや気候急変でUPが遅くなってしまった。
ってことであれから一月近くが経ち・・・また今週末は旅立ってきます(^_^)b。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/11/03 09:43:44 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: