PR
Calendar
Comments
Keyword Search
Freepage List
Category
1月7日は七草がゆの日でしたね。

お正月のおせちが続くと、
優しいおかゆが食べたくなります。
最近は玄米ばかりなので、
玄米で作りました。

形が可愛いので、切るのがもったいなかったのですが・・

最大限生かすため、
輪切りで・・

みずみずしいです。
食材が良いと、
作るのが楽しくなりますよね!
この日は、おかゆとアボカドの生春巻き、
お豆腐とおみそ汁と「ばくだん」というものでした。

ばくだんんって初めて食べました。
メジャーなのかな?私だけ??
お歳暮でいただいたものです。
熊本名産?

ちくわ?のような練り物に、かまぼこと卵が入っている感じです。
お味は、そのままです!(^^ゞ
お話変わって・・・
チワワベビーが、今日で1カ月と1日です!
人間の年でいうと1歳7カ月です。
少しずつ離乳食も開始して、
犬っぽい動きもするようになりました。
じゃれあいを見ていたら、
こんなお話が聞こえてきましたよ(笑)








でっかいデカちゃん(仮名)は、
ママにはじかれてしまいます。
大きくて力が強いし、歯がもう生えて痛いから。
ぬくぬくハウスから、
鼻で追いやられて・・・
「キャン」って鳴きながら転がってきました;;
その後、へこんでいる様子で元気がちょっとだけなかったデカちゃん。
白い子たちにも力が強すぎてかまってもらえない事が多く・・
ポツンといます。
レーチェも大きい赤ちゃんだったけど、
きっとこういう過去のドラマがあったのかな?って思っちゃいました。
というのも、レーチェは今でもチュッチュ(母乳を飲むしぐさ)を
特定のぬいぐるみ(カピバラさん)でしますし、、
抱っこしてもらいたくても、遠くから見ていて・・我慢する性格なんです。
そんなレーチェとデカちゃんを重ねちゃいました。
犬には犬の事情がきっとあるだろうから・・
miumiuは、
早めに大きくなるわが子を自立させようとしているのかもしれないです。
本能でね・・

デカちゃんには、代わりに私が抱っこして愛情を注いでいます。
どうか、すくすくと良い性格に育ってね(^-^)
東北関東大震災 お見舞い申し上げます。 2011/03/20
日向ぼっこ~ 2011/02/21
多頭飼いの悩みをしつけ教室の先生に・・… 2011/02/13